ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/03(火)15:27:43 No.619928886
よく考えたらこれから確実に批判が殺到する会社の社長って頼まれてもなりたくないよね
1 19/09/03(火)15:29:20 No.619929170
>よく考えたらこれから確実に批判が殺到する会社の社長って頼まれてもなりたくないよね 俺が死んだ後会社の商品暴走起こすから新社長が対応してね その新社長は今までまともな仕事してこなかった孫だから役員のみんなよろしく
2 19/09/03(火)15:29:29 No.619929190
だから死んで偽装した
3 19/09/03(火)15:30:50 No.619929428
仮面ライダーの先代社長と聞くとどうしても555のお父さんが浮かんできて…ろくでもねえな…
4 19/09/03(火)15:33:14 No.619929838
本当に死んでるとは思ってない
5 19/09/03(火)15:33:37 No.619929912
パパが事故死したのをコピーしたっぽいのでおじいちゃんのバックアップもありそう
6 19/09/03(火)15:34:58 No.619930137
「うちの商品暴走して迷惑起こすから新社長が特殊な道具で対処してね」って書かれてるの見てにんまりする大島さんも中々すごいよ
7 19/09/03(火)15:35:58 No.619930315
先代社長は脆弱性を把握してたのに放置してたんですか?とか言われちゃうんだ…
8 19/09/03(火)15:36:09 No.619930342
めっちゃキナ臭いのに児嶋が社長になりたがるのも不思議だ
9 19/09/03(火)15:36:40 No.619930428
まさかニチアサに徳馬を見るとは
10 19/09/03(火)15:36:47 No.619930457
令和ライダーも親殺しの戦いになるのかな…
11 19/09/03(火)15:36:51 No.619930472
いざとなれば衛星経由で全機シャットダウンくらいできるんですよね?
12 19/09/03(火)15:42:49 No.619931407
>めっちゃキナ臭いのに児嶋が社長になりたがるのも不思議だ 告別式終わったら速攻で先代より大きな自画像飾る男だぞ たぶん社長になる事しか考えてないよ
13 19/09/03(火)15:44:19 No.619931643
ライダーに出てくる社長ってどいつもやばいやつしかいないからこの先代もやばいやつに見える
14 19/09/03(火)15:45:19 No.619931792
>告別式終わったら速攻で先代より大きな自画像飾る男だぞ >たぶん社長になる事しか考えてないよ たぶん社長が生きてる間もずーっと言ってたんだろう なので社員もまた大嶋さんがいってるよレベルの対応してるんだと思う
15 19/09/03(火)15:46:46 No.619932025
画面に出た瞬間 これはそんなに話の本筋じゃないから真面目に見るなよと伝わる西岡徳馬パワー
16 19/09/03(火)15:47:48 No.619932186
福添だよ!
17 19/09/03(火)15:49:12 No.619932400
ほんの少しの出番だったうえにもう死んでるのに警戒対象にされる乳首崩壊太郎だ
18 19/09/03(火)15:50:06 No.619932542
自らが進んでしんどい役をやる児島副社長じつはすごい人なんじゃ
19 19/09/03(火)15:50:19 No.619932579
どう考えてもなんらかの形で再登場するし…
20 19/09/03(火)15:50:55 No.619932671
でも役員達は順当に副社長が繰り上がるんだろ?って雰囲気だったし… たぶん仕事に関しては有能で人望もあるんだろうな
21 19/09/03(火)15:51:16 No.619932730
>「うちの商品暴走して迷惑起こすから新社長が特殊な道具で対処してね」って書かれてるの見てにんまりする大島さんも中々すごいよ 仮面ライダーになれるってわかったら誰でも興奮する
22 19/09/03(火)15:51:35 No.619932780
宇宙にある衛星と同じっぽい機械が海に沈んでたし 滅亡迅雷太郎の街がああなったのもコイツのせいなんじゃ…?
23 19/09/03(火)15:51:44 No.619932802
副社長はちゃんと大人の役割を果たせるタイプであって欲しい
24 19/09/03(火)15:51:57 No.619932837
でも社長になったら=仮面ライダーになれるし…
25 19/09/03(火)15:52:39 No.619932931
>でも社長になったら=仮面ライダーになれるし… 曇らされて折られるよ?
26 19/09/03(火)15:52:46 No.619932948
副社長はちょっとナルシストなだけで仕事はできるんだろうな…
27 19/09/03(火)15:53:24 No.619933050
>副社長はちょっとナルシストなだけで仕事はできるんだろうな… 仕事できなきゃ副社長にまでなれないよ!
28 19/09/03(火)15:54:38 No.619933222
誰だって仮面ライダーになって戦ってみたいけどなったらなったでほぼ確実に十字架背負わされるからな
29 19/09/03(火)15:54:44 No.619933238
ゅぅゃ脚本の登場人物は性格がアレでも仕事はできる人多いし…
30 19/09/03(火)15:54:55 No.619933268
鹿児島さんはともかく他の社員は一斉に辞めてもおかしくない それらを会社につなぎとめるのはアルトの人望か離れ小島さんの手腕か
31 19/09/03(火)15:55:25 No.619933343
滅亡迅雷が悪いとは言えロクでも無い置き土産すぎる…
32 19/09/03(火)15:55:53 No.619933416
仮面ライダーの変身アイテム開発者がまともな人間なわけないじゃないですか!
33 19/09/03(火)15:57:06 No.619933619
テロリストの仕業ではあるけど会社の責任問題は確実だからね…
34 19/09/03(火)15:57:20 No.619933649
エグゼイドの時も方針上医療にちゃんと触れてたし今作もビジネスにちゃんと触れるんだろうか
35 19/09/03(火)15:57:31 No.619933677
じゃあなんですかショットライザーの技術顧問のユアちゃんがまともじゃないとでも言うんですか
36 19/09/03(火)15:57:53 No.619933736
>滅亡迅雷が悪いとは言えロクでも無い置き土産すぎる… そもそも >滅亡迅雷が悪いとは言え この前提も怪しいのが怖いよ 悪は悪でも諸悪の根源ではない可能性があるというか…遊戯王でいう鴻上博士とライトニングの関係というか…
37 19/09/03(火)15:58:02 No.619933760
副社長の立場は地獄になりそうだけど役としては美味しそう
38 19/09/03(火)15:58:05 No.619933768
同じ脚本の同じポジションだと鏡パパか あの人も無能に見えて(外科医としては)有能だったし児嶋も全くの無能ではあるまい
39 19/09/03(火)15:59:07 No.619933927
大島さんって時点でただのいやなやつでは無いのは分かる
40 19/09/03(火)15:59:08 No.619933930
実際に会社回すのは大島さんしかなできなそうだし
41 19/09/03(火)16:00:06 No.619934118
今頃株価大暴落中なんだろうなぁ
42 19/09/03(火)16:00:22 No.619934154
>エグゼイドの時も方針上医療にちゃんと触れてたし今作もビジネスにちゃんと触れるんだろうか AIの研究大学全面サポートのうえ会社経営のアドバイザー招集したってPが言ってたよ
43 19/09/03(火)16:02:02 No.619934408
AIと会社経営とつまらない若手芸人の監修が付いてるんだっけ?
44 19/09/03(火)16:02:08 No.619934423
まるで日曜劇場みたいだ…
45 19/09/03(火)16:02:32 No.619934476
>AIと会社経営とつまらない若手芸人の監修が付いてるんだっけ? つまらない若手芸人かわいそ…
46 19/09/03(火)16:03:26 No.619934622
滅亡迅雷って爆発事故が起きたところをアジトにしてるんだよね
47 19/09/03(火)16:03:29 No.619934630
林先生みたいにまたレギュラーの退場知って焦っちゃうのか…
48 19/09/03(火)16:03:51 No.619934678
>たぶん社長になる事しか考えてないよ サブじゃなくてトップになりたい欲は強いんだろう
49 19/09/03(火)16:06:12 No.619935034
いきなり腹筋崩壊太郎の件の謝罪会見から始まりそうな二話だ…
50 19/09/03(火)16:07:31 No.619935247
むう…初仕事が謝罪会見…
51 19/09/03(火)16:08:06 No.619935329
ちっちゃいホログラムのおじいちゃんAIとか出てきて欲しい
52 19/09/03(火)16:08:46 No.619935441
>よく考えたらこれから確実に批判が殺到する会社の社長って頼まれてもなりたくないよね そんなこと知らずになりたがってる馬鹿があの副社長です
53 19/09/03(火)16:08:51 No.619935453
>いきなり腹筋崩壊太郎の件の謝罪会見から始まりそうな二話だ… 一発ギャグやって大炎上のパターンが見える…
54 19/09/03(火)16:09:28 No.619935557
副社長はアルト君の方が社長として有能でしたーなんてパターンじゃなくてアルト君が仮面ライダーとして奔走してる間面倒な書類仕事とか全部片付けてて肩書きは副社長だけど実質社長的なポジションについて欲しい
55 19/09/03(火)16:09:53 No.619935607
これから毎週この会社産のヒューマギアが暴走するんだよね…
56 19/09/03(火)16:09:53 No.619935610
ところでこの会社以外にもヒューマギア作ってるメーカーってあるの? 独占企業だとすると世間への浸透性というか世間側の依存度がとんでもない企業なんじゃ…
57 19/09/03(火)16:11:04 No.619935781
会社の信頼が崩れ落ちていく…
58 19/09/03(火)16:11:37 No.619935869
社長になるなら逆境でもその欲望素晴らしいっ!!って 笑い飛ばすくらいじゃないと
59 19/09/03(火)16:11:55 No.619935918
でもヒューマギアが日常生活レベルで染み付いてる感じだし会社自体簡単にはつぶれなさそう
60 19/09/03(火)16:12:18 No.619935973
インフラ企業…
61 19/09/03(火)16:12:44 No.619936040
一話は仕方なしで変身したけど次から役員の承認を経て変身とか面倒な手続き出してきそう
62 19/09/03(火)16:12:59 No.619936074
ルンバですら愛着持つんだからヒューマギアなんて家族の一員みたいに思ってる人多そうな社会だ
63 19/09/03(火)16:13:37 No.619936172
なんでこんな財閥企業みたいに…
64 19/09/03(火)16:15:29 No.619936454
こんな兵器みたいなのつくってたら 国の機関が出てきて介入してきそう
65 19/09/03(火)16:16:34 No.619936620
エグゼイドみたいに病院関係者や周囲の人間と協力し合うタイプじゃなくて 最近のドラマみたいに周囲の人間が主人公の足ひっぱったり妨害するタイプの作品の雰囲気を感じて若干ゲンナリしてる
66 19/09/03(火)16:16:35 No.619936627
暴走が怖い?いいんですよ別にうちの製品買ってくれなくても ヒューマギアの代わりに人間を使うのは大変だろうな~教育して毎月給料払って 人間一人雇うよりも全然安上がりなのにな~ めったに起こらない暴走なんかより慢性的な人手不足の方が怖くないですか~? とかめちゃくちゃ強気に出られない?
67 19/09/03(火)16:18:10 No.619936856
>とかめちゃくちゃ強気に出られない? 中島さんの声で容易に脳内再生できる…
68 19/09/03(火)16:18:42 No.619936937
経済云々も関わるとなるとデトロイトみたく雇用問題とかにも触れなきゃならんしなぁ…
69 19/09/03(火)16:18:44 No.619936943
ヒューマギアがどこまでの根幹産業に入り込んでるかによったら 下手しなくても国が介入してくるよね…
70 19/09/03(火)16:19:18 No.619937019
一歩間違えればディストピアになってそう なんか都市一つ潰れてるし
71 19/09/03(火)16:19:29 No.619937038
>エグゼイドみたいに病院関係者や周囲の人間と協力し合うタイプじゃなくて >最近のドラマみたいに周囲の人間が主人公の足ひっぱったり妨害するタイプの作品の雰囲気を感じて若干ゲンナリしてる 現時点でそこまでわかっちゃうのか…凄いな…
72 19/09/03(火)16:20:29 No.619937199
お笑いロボという産業サービス業から抜けて趣味の世界にまで入り込んでる時点で相当…
73 19/09/03(火)16:20:31 No.619937205
まず社長に孫がいた事役員は知らなかったからな
74 19/09/03(火)16:20:56 No.619937261
エグゼイドだってドラゴナイトハンターzくらいまではずっとギスギスわちゃわちゃしてたと思うけどね
75 19/09/03(火)16:20:59 No.619937268
>現時点でそこまでわかっちゃうのか…凄いな… わかっちゃうというか単なる被害妄想なんだけどね 仕方ない反応ではあるんだけど重役達が一斉に主人公糾弾しだしたあたりにそういう雰囲気を感じた 2話以降見ないと断言はできんけど
76 19/09/03(火)16:21:34 No.619937381
>お笑いロボという産業サービス業から抜けて趣味の世界にまで入り込んでる時点で相当… 他にどんなギャグ用の機能があったか分からないけど 腹筋パージ一つで登壇するって相当強気だよねアレ
77 19/09/03(火)16:22:13 No.619937479
社内のまさはる劇も楽しみにしててね!というゅぅゃのコメントもあったからあながち間違ってはいない
78 19/09/03(火)16:22:28 No.619937525
役員も知らない前社長の孫が社長を継いで不具合解決のためにヒューマギアをぶっ壊す訳だけど 社長って言っても経験ない若造だから名ばかりだろうしこれスケープゴート的なアレじゃない?
79 19/09/03(火)16:24:47 No.619937900
肩書は社長だけど業務内容は暴走ヒューマギアを破壊する役職なのでは…?
80 19/09/03(火)16:25:11 No.619937954
>役員も知らない前社長の孫が社長を継いで不具合解決のためにヒューマギアをぶっ壊す訳だけど >社長って言っても経験ない若造だから名ばかりだろうしこれスケープゴート的なアレじゃない? 「ヒューマギアが暴走するから社長が変身してそいつら皆破壊してね」って遺言だしな 地位にこだわってる上島さんや役員連中は気付かないだろうけど実は肉親へのそれとは思えぬ冷酷無比な決断をした前社長に救われてるんだ
81 19/09/03(火)16:25:45 No.619938045
業務的にはアマゾンの駆除班だからね…
82 19/09/03(火)16:26:26 No.619938141
社長になることしか頭にない下島さんはマジで社長の器じゃないから大人しく副社長してて
83 19/09/03(火)16:27:06 No.619938248
前社長はもしかして自我に目覚めたヒューマギアを迫害していたのでは
84 19/09/03(火)16:27:08 No.619938253
>地位にこだわってる上島さんや役員連中は気付かないだろうけど実は肉親へのそれとは思えぬ冷酷無比な決断をした前社長に救われてるんだ いやそれで救ってるつもりなら死ぬ前に言えや!ってなるよ… お偉方の地位以前に会社そのもののピンチだよ…
85 19/09/03(火)16:27:09 No.619938256
>肩書は社長だけど業務内容は暴走ヒューマギアを破壊する役職なのでは…? 社長の仕事は責任取ることだから...
86 19/09/03(火)16:27:12 No.619938262
騒動収まるまでは副社長で居るのがいいって絶対
87 19/09/03(火)16:27:22 No.619938286
ヒューマギア駆除業務と並行して各所に頭を下げる業務もありそう
88 19/09/03(火)16:27:44 No.619938345
衛星と接続してAI並みの思考速度になれるから結構社長業もこなせそう
89 19/09/03(火)16:28:34 No.619938475
この事態を予見してた遺言書公表して告発したら多分えらいことになるよねこれ
90 19/09/03(火)16:28:36 No.619938482
でも生前「実は今後我が社が開発したヒューマギアが何者かのハッキングで暴走するんだけど安心して!うちの孫を人身御供にして全部破壊させるから!皆は社長は居ないものだと思って業務に集中してくれていいよ!」なんて社長が言い残していったら普通にドン引きだと思う
91 19/09/03(火)16:28:48 No.619938508
騒動収まってから責任取らせて辞任させた後に社長就任が一番いいよね
92 19/09/03(火)16:29:29 No.619938612
>騒動収まってから責任取らせて辞任させた後に社長就任が一番いいよね 本人はお笑い芸人がいいと言ってるしな!
93 19/09/03(火)16:29:42 No.619938642
あと戦隊で三大特撮制覇するおじさん
94 19/09/03(火)16:30:13 No.619938715
>騒動収まってから責任取らせて辞任させた後に社長就任が一番いいよね まあ社長亡くなって最初にやることが前社長の肖像画よりデカイ自分の肖像画用意するような奴が社長になったら どのみち会社は傾くだろうけど…
95 19/09/03(火)16:31:19 No.619938861
こういう作品って綺麗な心に芽生えたロボと欲深くて醜い人間の対比をして「それでも人間を守るのか?」って精神攻撃してくるイメージがある だから人間関係や社内はギスギス全開でヒューマギアを癒しとして描写するんじゃないかな そしてみーつけたする
96 19/09/03(火)16:31:25 No.619938874
専門部署を用意して内密に処理しろじゃなくて孫を社長にして直々にやっつけさせろって 製品の不具合じゃなくて外部の横槍だと判明した後の名誉回復も視野に入れた一種のマッチポンプなのでは
97 19/09/03(火)16:31:58 No.619938949
副社長が社長になったら会社ダメになるって意見多いけど副社長まで行ける能力あるなら社長になったら次は業界シェアNo.1になるって目標で頑張れない? …と思ったが既に業界シェアトップっぽいし胡座かいて落ちぶれそうでもあるな…
98 19/09/03(火)16:32:04 No.619938971
一話の時点で誰も死んでるとは思ってないし自称父は胡散臭さの塊だしそもそも孫と言われる主役も実の孫とはとても思えないしそしてこの作品の監督は乖離君でお馴染みのルパパトの監督だ
99 19/09/03(火)16:32:26 No.619939031
>あと戦隊で三大特撮制覇するおじさん 徳馬の孫トラマン! 徳馬の孫ライダー! 徳馬の孫レッド!
100 19/09/03(火)16:33:39 No.619939216
正直ヒューマギアが心を持ってそれがセキュリティホールになるってちょっとどうしようもないし公表もできない
101 19/09/03(火)16:35:50 No.619939544
ルパパトの監督にゅぅゃとか或人くんの今後に嫌な予感しかしないんだけど
102 19/09/03(火)16:38:22 No.619939922
言うても杉原監督って痛快な展開は合うけど湿っぽい演出は苦手なタイプだと思う キュウレンのサソリニーサン死ぬ回の人だぞ