虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/03(火)14:17:54 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/03(火)14:17:54 No.619917365

アニメ見ない人にオススメなアニメ

1 19/09/03(火)14:18:57 No.619917532

なぜBLOOD-Cを…?

2 19/09/03(火)14:26:23 No.619918601

図書館戦争かぁ…

3 19/09/03(火)14:27:09 No.619918716

どれもキワモノじゃねーか

4 19/09/03(火)14:27:16 No.619918734

原作は好きだけどアニメも面白いの図書館戦争

5 19/09/03(火)14:32:06 No.619919472

アニメ見ない人なのにアニメ見るのか…

6 19/09/03(火)14:33:53 No.619919740

キルラキルは周りのアニメ観ない人も何故か観てたりする

7 19/09/03(火)14:36:17 No.619920104

リトルウィッチアカデミアぐらいにしとこうよ

8 19/09/03(火)14:37:26 No.619920263

ここで「」達と実況するならBLOOD-C一択だけどさぁ…

9 19/09/03(火)14:37:49 No.619920331

アニメ見ない人にオススメはラブライブとかかな あれは見やすくて泣けるしいいアニメだよ

10 19/09/03(火)14:38:30 No.619920429

よりもい ピンポン モブサイコ

11 19/09/03(火)14:38:46 No.619920482

最後まで見た後でまたBLOOD-C見るのはうーん…

12 19/09/03(火)14:39:30 No.619920599

この中ではキルラキルは無難かな

13 19/09/03(火)14:39:36 No.619920616

趣味が悪いな天津向

14 19/09/03(火)14:40:48 No.619920810

>最後まで見た後でまたBLOOD-C見るのはうーん… いやむしろあのアニメは2周目が面白いよ

15 19/09/03(火)14:41:08 No.619920872

ゾンビランドサガは数日前カレーメシのツイッターで公開された画像に絵コンテあるから久々に動く姿見れそう

16 19/09/03(火)14:42:11 No.619921029

図書館戦争のアニメ版はわりと地味で淡々としていたと思う 地元の描写が多くて俺は別の意味で楽しんでたけど

17 19/09/03(火)14:42:26 No.619921064

まずアニメ見ない人に24話もアニメ見せるのはキツくない?

18 19/09/03(火)14:42:36 No.619921094

アイカツみたいな子供向け作品はアニメ見ない人にも見やすい展開だけど逆に見にくいやつだよ…

19 19/09/03(火)14:42:37 No.619921098

>いやむしろあのアニメは2周目が面白いよ アニメ見ない人が同じものを何度も見るかね

20 19/09/03(火)14:42:59 No.619921159

ゾンビはネタアニメっぽいのにまさおで泣かせてきて驚いた

21 19/09/03(火)14:43:14 No.619921213

現実離れした要素が強すぎるのは微妙な気がする

22 19/09/03(火)14:44:17 No.619921385

天津向自分が出演したアニメもあんだろ!

23 19/09/03(火)14:44:22 No.619921398

GJ部 まじぽか 幸腹グラフィティ

24 19/09/03(火)14:44:30 No.619921432

向が淳に勧めたってやつかよ BLOOD-C入れてるのは完全に狙ってる

25 19/09/03(火)14:45:06 No.619921542

IGから紹介料でも貰えるのか天津向

26 19/09/03(火)14:45:44 No.619921654

アイカツ無印からフレンズまで全部見たら350話くらいになるけどしんどくない? 無印だけでも178話あるぞ

27 19/09/03(火)14:45:53 No.619921679

ゾンビランドサガはアニオタじゃないと楽しめないやつ

28 19/09/03(火)14:47:18 No.619921920

誰だっけ?劇場版ドラえもんを観て勝てないと悟った人

29 19/09/03(火)14:47:38 No.619921989

キルラキルって俺は全部見たけど人に勧められる程のものだったかな… 熱い展開の押し売りが好きだから見てたけどさ

30 19/09/03(火)14:47:52 No.619922022

向かよ指折れろ

31 19/09/03(火)14:48:09 No.619922066

キルラキルよりも先にグレンラガン見せた方がいいんじゃねぇかな…

32 19/09/03(火)14:48:54 No.619922187

>アイカツ無印からフレンズまで全部見たら350話くらいになるけどしんどくない? 意外にも10年経ってない? 俺の計算がおかしいのかな?

33 19/09/03(火)14:49:02 No.619922207

ぽえみぃ

34 19/09/03(火)14:50:02 No.619922365

嘘でもいいから刀使ノ巫女ってかいとけ 今後の仕事に差し支えるから

35 19/09/03(火)14:50:28 No.619922436

謎ラインナップからガチのオススメ感出てる

36 19/09/03(火)14:51:36 No.619922619

普段そこまでアニオタじゃない人に見せるってラインナップならこんなもんかね BLOOD-C好きだからこれは一般人に見せたらどう反応するって意味でオススメしたい気はする

37 19/09/03(火)14:52:19 No.619922733

普段見ない人にはドラゴンボールすら苦痛だと思う

38 19/09/03(火)14:52:54 No.619922847

頭使わず美少女のエログロスプラッタチャンバラを見れるという点ではたしかに名作だよTV版BLOOD-C

39 19/09/03(火)14:53:58 No.619923028

BLOOD?Cは途中で街のことに気がついたら楽しい

40 19/09/03(火)14:54:30 No.619923123

面白い作品なら24話も苦じゃないがつまらないと耐えられないのであって キツイものばかりなのは面白いアニメが少ないのだろう

41 19/09/03(火)14:54:39 No.619923147

こうしてみるとアイドルアニメ強いな…

42 19/09/03(火)14:54:51 No.619923178

まあ確かに何も知らない人に見せてあれどうだった?って反応を見たいアニメではある血C

43 19/09/03(火)14:55:16 No.619923234

>普段そこまでアニオタじゃない人に見せるってラインナップならこんなもんかね いきなりロボや異世界のような自由さ振り切れてる奴よりは現代舞台の作品から慣らしていくのは悪くはないと思う

44 19/09/03(火)14:55:17 No.619923235

灰羽連盟

45 19/09/03(火)14:55:56 No.619923368

ラブライブハマってたからアイドルもの多めにしたんじゃないの? アイマスアニメ進めないあたり人の心あると思う

46 19/09/03(火)14:56:11 No.619923410

モンスーノ見せたい

47 19/09/03(火)14:56:12 No.619923415

鬼滅の刃があったら納得してた AbemaTVで一挙見たけど本当に時間忘れるくらいだった

48 19/09/03(火)14:56:13 No.619923419

図書館戦争はかなり過激な舞台設定だけどメインの話がベッタベタのラブコメだからオススメだと思う

49 19/09/03(火)14:56:17 No.619923434

設定分からなくなりそうなアニメが混ざってる

50 19/09/03(火)14:56:23 No.619923444

スプラッタが印象に残りがちだけど伏線の貼り方やドンデン返しの仕方はたしかに衝撃だったなあ

51 19/09/03(火)14:57:11 No.619923592

>灰羽連盟 これ「」にオススメされて5年前くらいに見たけど雰囲気が暗くて白旗あげた

52 19/09/03(火)14:57:15 No.619923605

勢いで押し切って作品のペースに乗せる感じが必要なのはわかる そうなると図書館戦争がよくわからなくなる

53 19/09/03(火)14:59:17 No.619923954

「」はすぐにニアアンダーセブンとかレインいれるからな… mjpkは今やってる今季から見るのがいいとかも言い出す

54 19/09/03(火)14:59:34 No.619924008

電脳コイルとかもいいと思うの

55 19/09/03(火)15:01:03 No.619924268

現代もので超短いヤマノススメのシーズン1見せよう

56 19/09/03(火)15:01:06 No.619924277

今敏入れよう

57 19/09/03(火)15:02:15 No.619924453

カイジとアカギ

58 19/09/03(火)15:02:23 No.619924481

ゾンビはグラサンが無理で1話で切った

59 19/09/03(火)15:02:43 No.619924543

やっぱ戦コレかなぁ

60 19/09/03(火)15:03:13 No.619924638

ACCA観ようACCA

61 19/09/03(火)15:03:26 No.619924675

じゃあ「」なら普段アニメ見ない人に一つ薦めるなら何見せたいの

62 19/09/03(火)15:03:31 No.619924687

アイカツはとりあえず101話までと112話劇場版125話を見せれば良くないかな それでも長いけど

63 19/09/03(火)15:03:59 No.619924781

>じゃあ「」なら普段アニメ見ない人に一つ薦めるなら何見せたいの クロスアンジュ

64 19/09/03(火)15:04:50 No.619924921

谷口監督ならギアスよかプラネテスのが受けそうな気がする

65 19/09/03(火)15:05:17 No.619924998

>じゃあ「」なら普段アニメ見ない人に一つ薦めるなら何見せたいの 放課後のプレアデス

66 19/09/03(火)15:05:19 No.619925006

>鬼滅の刃があったら納得してた >AbemaTVで一挙見たけど本当に時間忘れるくらいだった アニメといえばジブリや君の名はみたいな人には映像の綺麗さはアピールポイントになる気がする ならないかも

67 19/09/03(火)15:05:25 No.619925018

アニメ見ないなら無理に見なくてもいいよね

68 19/09/03(火)15:05:59 No.619925129

モノノ怪か妖か忘れたけど薬売りのあれとか

69 19/09/03(火)15:06:40 No.619925247

>じゃあ「」なら普段アニメ見ない人に一つ薦めるなら何見せたいの リトルウィッチアカデミア

70 19/09/03(火)15:06:41 No.619925250

一般人に薦めるとしてアニメアニメしてるのがいいのか 実写ドラマっぽいのがいいのか改めて考えると難しいな…

71 19/09/03(火)15:07:13 No.619925351

>まずアニメ見ない人に24話もアニメ見せるのはキツくない? 本当にアニメ観ない人は見ないから ここで言うのはエヴァとかハルヒとかまどかとかは勧められたら見る人じゃねえかな

72 19/09/03(火)15:07:23 No.619925374

ヨヨネネはちゃんと一般向けにアピールすればいいのにと思った映画

73 19/09/03(火)15:07:34 No.619925414

実写ドラマ面白かったよねって言ってデスノとか

74 19/09/03(火)15:08:17 No.619925535

再放送で思ったけど知ってるキャラで馴染みやすくて わかりやすく刺激がつよいうえに恋愛要素まであるマイメロがおすすめだとおもいました

75 19/09/03(火)15:08:32 No.619925581

天津向オススメアニメ

76 19/09/03(火)15:08:58 No.619925653

>じゃあ「」なら普段アニメ見ない人に一つ薦めるなら何見せたいの 攻殻機動隊SAC

77 19/09/03(火)15:09:03 No.619925667

アニメ見ない人にすすめるなら劇場アニメかな この世界の片隅とか若おかみとか新海の最近の2作とか

78 19/09/03(火)15:09:05 No.619925677

歴代遊戯王見ようぜ!

79 19/09/03(火)15:09:08 No.619925689

アイドルでアニメって人選ぶだろ

80 19/09/03(火)15:09:16 No.619925712

マクロス7見せよう

81 19/09/03(火)15:09:28 No.619925746

見てるとこに親が通りかかってそのままハマった蟲師

82 19/09/03(火)15:09:43 No.619925791

>歴代プリキュア(劇場版含)見ようぜ!

83 19/09/03(火)15:09:55 No.619925831

>アニメといえばジブリや君の名はみたいな人には映像の綺麗さはアピールポイントになる気がする >ならないかも いやいやなると思うよ

84 19/09/03(火)15:10:47 No.619925991

なんだかんだそこそこアニメ見てるからな淳も 下手なアニメ見せて熱が冷めるのも嫌だし

85 19/09/03(火)15:10:49 No.619925994

>アニメ見ない人にすすめるなら劇場アニメかな ポッピンQとか新しい方だと二ノ国とかいいよね

86 19/09/03(火)15:10:50 No.619926000

>アイドルでアニメって人選ぶだろ そこでこの少年ハリウッドを

87 19/09/03(火)15:10:54 No.619926009

アイドルアニメは友情努力勝利とかスポ根要素もあるし 話の流れがわかりやすいから意外と勧められたりする 美少女沢山に抵抗なければだけど

88 19/09/03(火)15:10:57 No.619926021

blood-cは無いだろ 普通にクソアニメじゃん

89 19/09/03(火)15:11:13 No.619926070

映画見せるのが良いよAKIRAでいい

90 19/09/03(火)15:11:22 No.619926093

>歴代遊戯王見ようぜ! 正確には知らんけど計1000話近くあるのは流石にNGと言わざるを得ない

91 19/09/03(火)15:11:28 No.619926106

面白い面白くない以前にグロくない?

92 19/09/03(火)15:11:39 No.619926128

もう 誰も の発祥だよねBLOOD-C

93 19/09/03(火)15:11:45 No.619926152

困ったときは少女漫画原作のアニメ見せとけば多分間違いない

94 19/09/03(火)15:12:00 No.619926184

プリキュアは好きそうなの一本おすすめしてあげてあとは劇場版見たら歴代来るから勝手に広がるパターンじゃないかな…

95 19/09/03(火)15:12:09 No.619926207

>アニメ見ない人にオススメはラブライブとかかな >あれは見やすくて泣けるしいいアニメだよ そもそも淳はサンシャインからアニメ見るようになったし

96 19/09/03(火)15:12:15 No.619926227

ゾンビはアイドルアニメだからな

97 19/09/03(火)15:12:43 No.619926325

>見てるとこに親が通りかかってそのままハマった蟲師 蟲師や落語心中あたりは年寄りにも面白いと思う

98 19/09/03(火)15:12:50 No.619926345

じゃあアイドルアニメ枠2つだからどっちか削らないと

99 19/09/03(火)15:12:56 No.619926362

あえて一般受けしない奴選んで ウケたら沼に引きずりこもうとしてない?

100 19/09/03(火)15:13:03 No.619926381

普段アニメまったく見ない友達が夏目友人帳一生懸命見てたな

101 19/09/03(火)15:13:06 No.619926390

マクロスFとラブライブ見せとけばええよ

102 19/09/03(火)15:13:27 No.619926460

サンシャインの2期を面白いと感じるなら大抵のアニメは楽しめるんじゃねえかな

103 19/09/03(火)15:13:28 No.619926462

子供に見せるんじゃなければロボとミリタリとホビーとアイドルはもともと興味ある人じゃないと見れない気がする

104 19/09/03(火)15:13:33 No.619926476

>困ったときは少女漫画原作のアニメ見せとけば多分間違いない アニメになる少女漫画って男女関係なく楽しめるの多いよね… で思い出したけど月刊少女野崎くんとか

105 19/09/03(火)15:13:35 No.619926489

せいじ悪ふざけ枠それでいいの

106 19/09/03(火)15:13:40 No.619926509

>映画見せるのが良いよAKIRAでいい 腐女子向けアニメしか見ない妻がCS放送でたまたまやってたを見て結局最後まで見てたな やっぱり面白い作品は垣根がないのかな

107 19/09/03(火)15:13:47 No.619926526

プラネテス見せよう

108 19/09/03(火)15:13:47 No.619926528

>じゃあ「」なら普段アニメ見ない人に一つ薦めるなら何見せたいの DTB一期

109 19/09/03(火)15:14:13 No.619926603

まどかマギカがいいぞ

110 19/09/03(火)15:14:18 No.619926617

淳へのオススメだから既に色々見て他も見てみたいって状態の人向けだよ

111 19/09/03(火)15:14:34 No.619926664

>困ったときは少女漫画原作のアニメ見せとけば多分間違いない AMNESIA!!

112 19/09/03(火)15:14:38 No.619926674

>せいじ悪ふざけ枠それでいいの 大魔法峠はもう古いし…

113 19/09/03(火)15:15:07 No.619926755

逆にアニメ見ない人にオススメしにくいアイドルアニメってなんだろう

114 19/09/03(火)15:15:12 No.619926780

せいじは他のアニメも相当キワモノだからこれでいい気がするぞ!

115 19/09/03(火)15:15:24 No.619926812

ラジオでえーでちゃんがなんでとじみこ入れないの?って言いそう

116 19/09/03(火)15:15:45 No.619926883

>じゃあ「」なら普段アニメ見ない人に一つ薦めるなら何見せたいの ガングレイヴ

117 19/09/03(火)15:16:01 No.619926930

>新海の最近の2作とか 何だテメェ…金麦先生はダメって言うのか? ダメだなうn

118 19/09/03(火)15:16:02 No.619926932

こういうのでオタクが叩きまくる作品が混じってると荒れてきて面白いのだが

119 19/09/03(火)15:16:03 No.619926936

>じゃあ「」なら普段アニメ見ない人に一つ薦めるなら何見せたいの けものフレンズ1期かな…

120 19/09/03(火)15:16:22 No.619926992

>じゃあ「」なら普段アニメ見ない人に一つ薦めるなら何見せたいの 落語やACCAとか

121 19/09/03(火)15:16:42 No.619927044

>逆にアニメ見ない人にオススメしにくいアイドルアニメってなんだろう 具体例出てこないけどパロディとかお色気分が多いやつとか?

122 19/09/03(火)15:16:45 No.619927052

BLOOD-Cなら合わなかったとしても会話のネタとしてなら丁度いいし

123 19/09/03(火)15:16:56 No.619927081

>逆にアニメ見ない人にオススメしにくいアイドルアニメってなんだろう WUG

124 19/09/03(火)15:17:02 No.619927099

結構お色気と言うかエロが多いアニメはおすすめできねえだろう

125 19/09/03(火)15:17:10 No.619927113

最新のドラえもんてすごいんだぜって最近の映画を

126 19/09/03(火)15:17:12 No.619927115

>じゃあ「」なら普段アニメ見ない人に一つ薦めるなら何見せたいの 犬ホームズ

127 19/09/03(火)15:17:27 No.619927164

>じゃあ「」なら普段アニメ見ない人に一つ薦めるなら何見せたいの 風立ちぬ

128 19/09/03(火)15:17:33 No.619927181

へうげものはウケがよかった

129 19/09/03(火)15:17:49 No.619927219

>風立ちぬ ジブリは反則だろ!

130 19/09/03(火)15:17:55 No.619927236

でもへうげものって漫画読ませたほうがいい気がする…

131 19/09/03(火)15:18:06 No.619927268

図書館戦争は聴覚障害者を扱ったエピソードがテレビで放映できなくて これが表現規制か…って作者がなったという皮肉なアニメだ

132 19/09/03(火)15:18:11 No.619927282

>逆にアニメ見ない人にオススメしにくいアイドルアニメってなんだろう 後半15分が実写とか…モナーが大暴れしたりとか…川崎逸朗とか…

133 19/09/03(火)15:18:21 No.619927314

それこそ天空の城ラピュタとか魔女の宅急便とかでいいからな…真面目に言うと

134 19/09/03(火)15:18:37 No.619927357

>キルラキルは周りのアニメ観ない人も何故か観てたりする >この中ではキルラキルは無難かな あの痴女衣装がダントツでとっつきにくいよ!!!11

135 19/09/03(火)15:18:58 No.619927399

>それこそ天空の城ラピュタとか魔女の宅急便とかでいいからな…真面目に言うと そもそもアニメみるみない関係なく見てると思うし

136 19/09/03(火)15:19:04 No.619927412

>最新のドラえもんてすごいんだぜって最近の映画を 了解!緑の巨人伝!

137 19/09/03(火)15:19:05 No.619927413

キルラキルは衣装とかノリがアニメアニメしててきついだろ

138 19/09/03(火)15:19:07 No.619927416

>それこそ天空の城ラピュタとか魔女の宅急便とかでいいからな…真面目に言うと そこまでいくと普段見ない人でも見てそうだらかな

139 19/09/03(火)15:19:14 No.619927441

プロメア見よう

140 19/09/03(火)15:19:17 No.619927452

スレ画で挙がってるのがTVアニメだから劇場アニメの話はちょっと違うんじゃねえかな

141 19/09/03(火)15:19:25 No.619927469

キルラキルとグレンラガンよりも間違いなく勧めやすい作品がある そう…プロメアだ

142 19/09/03(火)15:19:34 No.619927502

夏目友人帳勧めようと思ったけどアレ6期まであるわ…

143 19/09/03(火)15:19:39 No.619927519

>了解!緑の巨人伝! 最新かな…最新かも…

144 19/09/03(火)15:19:39 No.619927520

>逆にアニメ見ない人にオススメしにくいアイドルアニメってなんだろう ダイナミックコード

145 19/09/03(火)15:19:42 No.619927528

>じゃあ「」なら普段アニメ見ない人に一つ薦めるなら何見せたいの ビバップかダンディ…ダンディかな…

146 19/09/03(火)15:19:51 No.619927552

好きだけどキルラキルは思いっきり見る人選ぶよ…

147 19/09/03(火)15:19:53 No.619927556

>了解!緑の巨人伝! 確かにすごいけどさぁ…

148 19/09/03(火)15:19:55 No.619927560

サイコパスは一般人ウケが良いと聞いた

149 19/09/03(火)15:19:58 No.619927575

騙されたと思ってゼーガペイン6話まで見てくれ!

150 19/09/03(火)15:20:18 No.619927624

四畳半神話大系とかの方が良かったりするのかな

151 19/09/03(火)15:20:20 No.619927631

普段見ない人向けだと 美少女沢山がまずアウトだと思う スポーツ系でキャラが強い奴が良い

152 19/09/03(火)15:20:22 No.619927635

>アニメになる少女漫画って男女関係なく楽しめるの多いよね… >で思い出したけど月刊少女野崎くんとか あれって少女漫画だったっけ内容的にはそうだろうけど 掲載誌ガンガンジョーカー?

153 19/09/03(火)15:20:30 No.619927654

>キルラキルは衣装とかノリがアニメアニメしててきついだろ そもそも勧められてる側がサンシャインでハマった人なので…

154 19/09/03(火)15:20:38 No.619927676

…スラムダンク?

155 19/09/03(火)15:20:43 No.619927690

>それこそ天空の城ラピュタとか魔女の宅急便とかでいいからな…真面目に言うと そこからもっと一般向けじゃないの見せるのは何にしようって話だろ

156 19/09/03(火)15:20:45 No.619927697

トリガーはアニメ見る見ないじゃなく合う合わないだろう 試してみる価値はありますぜ

157 19/09/03(火)15:20:45 No.619927700

>この世界の片隅とか若おかみとか これ間違いなく安牌だと思う

158 19/09/03(火)15:20:54 No.619927722

>普段見ない人向けだと >美少女沢山がまずアウトだと思う >スポーツ系でキャラが強い奴が良い じゃあアイシールドだな 淳出てるけど!

159 19/09/03(火)15:21:00 No.619927731

個人的な好みでいうとBLOODが無い方のCを推したい

160 19/09/03(火)15:21:17 No.619927772

>…スラムダンク? そのくらいの時代だとアニメOPEDが一般人でも知ってる超有名曲だったりするな

161 19/09/03(火)15:21:30 No.619927809

淳ならCかAKB0048を見てほしいな

162 19/09/03(火)15:21:33 No.619927813

新作のキャプ翼あたりいいんじゃないかな 1話見てあんまり興味なくてもギャグとして楽しんでもらえそうだし

163 19/09/03(火)15:21:34 No.619927816

やはりボトムズ…

164 19/09/03(火)15:21:34 No.619927817

トリガーならルル子ちゃんだな

165 19/09/03(火)15:22:03 No.619927886

ピンポンとか翠星のガルガンティアとか

166 19/09/03(火)15:22:12 No.619927917

>>風立ちぬ >ジブリは反則だろ! ならばWALL-Eだ

167 19/09/03(火)15:22:19 No.619927943

ロボットアニメなら1クールはバディコンプレックス 2クールはマジェプリ

168 19/09/03(火)15:22:22 No.619927945

>トリガーなら忍殺だけは絶対に許さないよ

169 19/09/03(火)15:22:30 No.619927963

淳はヒル魔も豚キムも黒歴史にしないところがいいと思うし何かオススメ聞いたら真面目に全部見そう

170 19/09/03(火)15:22:35 No.619927979

劇場版パトレイバー1のみがいいな

171 19/09/03(火)15:22:42 No.619928003

いろはちゃんなんかもよくあるドラマみたいな感じだし見てない人のウケは良さそう

172 19/09/03(火)15:22:47 No.619928015

ヒロイック・エイジ…

173 19/09/03(火)15:22:55 No.619928030

>あれって少女漫画だったっけ内容的にはそうだろうけど >掲載誌ガンガンジョーカー? 作者が少女漫画畑だけど掲載誌は少年漫画のカテゴリだと思う

174 19/09/03(火)15:23:01 No.619928054

>ピンポンとか翠星のガルガンティアとか ピンポン良いな すごい安パイだし原作読めばいいじゃんって訳でもないし

175 19/09/03(火)15:23:07 No.619928082

ピンポンだろ…

176 19/09/03(火)15:23:21 No.619928127

>普段見ない人向けだと >美少女沢山がまずアウトだと思う >スポーツ系でキャラが強い奴が良い ピンポンか

177 19/09/03(火)15:23:32 No.619928151

ノイタミナの当たりのやつ勧めとけ

178 19/09/03(火)15:23:40 No.619928179

アニメ見ない人にアニメすすめるな

179 19/09/03(火)15:23:45 No.619928191

田村淳にこれ薦めてるの?

180 19/09/03(火)15:23:45 No.619928193

ピンポン強すぎる…

181 19/09/03(火)15:23:45 No.619928196

>淳はヒル魔も豚キムも黒歴史にしないところがいいと思うし何かオススメ聞いたら真面目に全部見そう ここまで基本ヒでフォロワーからのオススメで見てきてるからな

182 19/09/03(火)15:23:49 No.619928209

スポーツものは安牌感あるな

183 19/09/03(火)15:23:57 No.619928229

オトナ帝国!

184 19/09/03(火)15:24:05 No.619928257

懐かしい時代性を感じつつED聞けばそれっぽく締めになるシティハンター

185 19/09/03(火)15:24:08 No.619928268

こういうのは安パイよりどこまでいけるかを探るのが楽しいんだ 実際勧める時は安パイを取る

186 19/09/03(火)15:24:08 No.619928270

今ならビジネスフィッシュ勧める

187 19/09/03(火)15:24:12 No.619928283

>ノイタミナの当たりのやつ勧めとけ 了解!四畳半神話大系!!

188 19/09/03(火)15:24:17 No.619928298

実際プロメアはほとんどアニメ見ないって人にも勧めやすい 消防vs放火犯っていう分かりやすい構図で話進むしね 男と男のアレが無理って人には無理だが

189 19/09/03(火)15:24:20 No.619928304

>アニメ見ない人にアニメすすめるな スレ画は淳へのオススメだし

190 19/09/03(火)15:24:21 No.619928306

>ノイタミナの当たりのやつ勧めとけ UN-GOだな

191 19/09/03(火)15:24:21 No.619928310

>いろはちゃんなんかもよくあるドラマみたいな感じだし見てない人のウケは良さそう 中身朝ドラだよな…

192 19/09/03(火)15:24:22 No.619928318

むしろピンポンは勧めない理由がない

193 19/09/03(火)15:24:26 No.619928330

シュタゲ・まどか(劇場版)・アイマスシンデレラズ・エヴァ(新劇場版)・ゾンビランドサガ は通して全話観たことあるアニメ このまま行けば彼方のアストラがここに加わる アニメって面白いものだね…

194 19/09/03(火)15:24:47 No.619928380

>懐かしい時代性を感じつつED聞けばそれっぽく締めになるシティハンター (例のイントロ)

195 19/09/03(火)15:24:50 No.619928396

ピンポンは少し名作過ぎた

196 19/09/03(火)15:24:52 No.619928401

好きな芸能人が出てれば興味無いジャンルでも勧めやすいのはあるな 「」が歌舞伎とか仏像とか受け入れたように

197 19/09/03(火)15:24:54 No.619928409

>スポーツ系でキャラが強い奴が良い ガルパンがアニオタ以外にもウケたのこれが重要だと思う

198 19/09/03(火)15:25:12 No.619928449

>むしろピンポンは勧めない理由がない 絵かな…俺は好きだけど

199 19/09/03(火)15:25:12 No.619928450

ノイタミナは行けそうな気がする 実際どうかは知らない

200 19/09/03(火)15:25:17 No.619928468

スポーツか じゃあ競女で

201 19/09/03(火)15:25:34 No.619928525

ピンポンは全体的になんかすごいのはわかるんだがその肝心の絵柄が受け付けないんだ

202 19/09/03(火)15:25:35 No.619928529

>ノイタミナの当たりのやつ勧めとけ イクニぶっつけてもいいの!?あと舟を編む

203 19/09/03(火)15:25:37 No.619928532

ピンポンは実写映画当たりすぎだったし大丈夫かよ…という不安を突き抜けていった良作

204 19/09/03(火)15:25:42 No.619928547

>ノイタミナは行けそうな気がする >実際どうかは知らない 淳は四月は君の嘘見て絶賛してたな

205 19/09/03(火)15:25:48 No.619928565

ロンブーの赤なんて元々アニメ見てる方でしょ

206 19/09/03(火)15:26:00 No.619928596

>ノイタミナの当たりのやつ勧めとけ 了解!カバネリの後半!

207 19/09/03(火)15:26:07 No.619928611

ユーフォ二アムでもいいかな 体育会系だし

208 19/09/03(火)15:26:18 No.619928638

サムライフラメンコ!

209 19/09/03(火)15:26:22 No.619928648

ピンポンは1話のサブタイトル出るところまで見せたらあとはずるずる最後まで見れると思う

210 19/09/03(火)15:26:27 No.619928662

>ロンブーの赤なんて元々アニメ見てる方でしょ 今赤くないよ!

211 19/09/03(火)15:26:28 No.619928670

>ロンブーの赤なんて元々アニメ見てる方でしょ オタ気質ではあったけど忙しくて大人になってからはほとんど見てなかったそうだよ

212 19/09/03(火)15:26:46 No.619928710

トリガー作品はまずトリガーに体が合うかどうかからスタートしない?

213 19/09/03(火)15:26:51 No.619928724

遊戯王のパラドックスの声優やってたのが懐かしいな

214 19/09/03(火)15:26:51 No.619928725

フィニアスとファーブ

215 19/09/03(火)15:27:05 No.619928775

>ロンブーの赤なんて元々アニメ見てる方でしょ 出てる方だったよ

216 19/09/03(火)15:27:09 No.619928789

ガリレイドンナ! 残響のテロル!

217 19/09/03(火)15:27:12 No.619928794

灼熱の卓球娘をおススメしたい

218 19/09/03(火)15:27:33 No.619928869

パンチライン!

219 19/09/03(火)15:27:37 No.619928875

はねばとだな

220 19/09/03(火)15:27:46 No.619928896

>トリガー作品はまずトリガーに体が合うかどうかからスタートしない? つまり合えばオタクじゃなくてもいける! いけるかな?

221 19/09/03(火)15:27:52 No.619928911

ノイタミナでも龍ヶ嬢七々々とかあるから選べよ

222 19/09/03(火)15:27:53 No.619928914

サムライチャンプルーとか…

↑Top