19/09/03(火)14:17:28 νおっち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/03(火)14:17:28 No.619917315
νおっちゃんってシャアから技術提供されなかったらどれくらいスペック下がってたんだろう
1 19/09/03(火)14:18:27 No.619917464
ギュネイとクェスのコンビにやられてたくらい
2 19/09/03(火)14:19:49 No.619917652
昔の設定だとコックピット周りに組み込んで反応速度上がってる程度だったのに 気が付いたら全身サイコフレームになってた
3 19/09/03(火)14:20:17 No.619917712
>気が付いたら全身サイコフレームになってた 別にスレ画公式じゃないかんな?
4 19/09/03(火)14:21:00 No.619917819
おっちゃんなんか生えてるよ?
5 19/09/03(火)14:21:35 No.619917896
それがいわゆる「情けないモビルスーツ」だったような
6 19/09/03(火)14:22:17 No.619918013
リガズィに毛が生えた程度なんだろうな
7 19/09/03(火)14:26:01 No.619918544
真剣勝負したいから技術差し入れしたらなんやかんやあって星まで動かすとは
8 19/09/03(火)14:26:16 No.619918585
今はこれが公式なのかと思ってたらやっぱ違うのか
9 19/09/03(火)14:27:09 No.619918713
反応速度ガタ落ちでファンネルなくなるくらいだよ
10 19/09/03(火)14:27:43 No.619918802
UCは唐突に設定が生えてくるから気をつけろ
11 19/09/03(火)14:28:16 No.619918875
ただの玩具の遊びだよ
12 19/09/03(火)14:28:45 No.619918943
>反応速度ガタ落ちでファンネルなくなるくらいだよ ファンネルは初期装備だろ
13 19/09/03(火)14:29:21 No.619919036
>UCは唐突に設定が生えてくるから気をつけろ それなら長谷川先生以外にも宇宙戦国時代を展開してくれたらいいのに!
14 19/09/03(火)14:30:18 No.619919194
>リガズィに毛が生えた程度なんだろうな 毛じゃなくて水晶生えてる…
15 19/09/03(火)14:34:43 No.619919864
リガズィでギュネイあしらってなかった?
16 19/09/03(火)14:36:04 No.619920067
反応鈍くなってケーラは潰れなかったんじゃね
17 19/09/03(火)14:37:47 No.619920325
まあバイオコンピューターとかあるし…
18 19/09/03(火)14:40:47 No.619920807
今でもコックピット周りにしか使ってない設定では? MGのverKaで「もしも全身にサイコフレームが搭載されていたら?」みたいなif設定で全身緑色になってたけどあれもその場限りの設定だし
19 19/09/03(火)14:41:00 No.619920850
>別にスレ画公式じゃないかんな? そもそもスレ画は個人の作例だしな
20 19/09/03(火)14:41:15 No.619920894
それこそ素のナラティブ君みたいなもんだろう
21 19/09/03(火)14:41:20 No.619920906
全身じゃなくても機体各部にサイコフレーム入ってる設定も出てきたりしてどういうことなのッてちょっとなってる最近
22 19/09/03(火)14:43:05 No.619921179
機体各部にサイコフレーム付けたとか駆動系にサイコフレームってのは30年近く前の大全集とかから出てきてるからな
23 19/09/03(火)14:45:33 No.619921616
MS形態のZより何割か強い程度?
24 19/09/03(火)14:46:29 No.619921772
>全身じゃなくても機体各部にサイコフレーム入ってる設定も出てきたりしてどういうことなのッてちょっとなってる最近 ディアゴスティーニだけだろ
25 19/09/03(火)14:47:35 No.619921984
νがまだHi-Sガンダムでサザビーがザナックって名前だった初期プロットだとフィフスルナ戦でシャアがネオジオンで作ったガンダムをわざと放棄してアムロに使わせるって展開だったからその場合どんなデザインになってたのやら
26 19/09/03(火)14:48:16 No.619922080
ディアゴスティーニも大全集とか大図鑑の設定そのまま持ってきてるだけだよ
27 19/09/03(火)14:48:40 No.619922147
こうやって安易なsetteiに使われるんだもの福井が歯止め掛けるわけだわ…
28 19/09/03(火)14:50:47 No.619922492
じゃあこうしましょう アムロにZZかS
29 19/09/03(火)14:51:36 [上層部] No.619922621
>じゃあこうしましょう >アムロにZZかS ダメに決まってんだろ!!!!!
30 19/09/03(火)14:52:15 No.619922724
ZZは連邦上層部が発狂するけどSはどうなんだろうね…アリスがどんな反応するのか分からん
31 19/09/03(火)14:52:28 No.619922762
ZZだとそのまま勝ってしまいそうなイメージがある
32 19/09/03(火)14:52:39 No.619922790
歯止めも何も新たな設定生やした人では?
33 19/09/03(火)14:53:56 No.619923018
>ZZは連邦上層部が発狂するけどSはどうなんだろうね…アリスがどんな反応するのか分からん アムロに懐いてしまってALICEが独り立ちしなさそう…
34 19/09/03(火)14:54:24 No.619923101
あったものに理屈付けただけで生やしてはないだろう
35 19/09/03(火)14:55:25 No.619923265
通常のバイオセンサーだとサイコフレームと比べて反応速度が圧倒的に劣るからギュネイ瞬殺する程度でササビー相手は苦しいと思うよZZ ZZをサイコフレームに換装したらヤバいだろうけど
36 19/09/03(火)14:57:37 No.619923664
ZZは火力凄まじいけど対応の速さで遅れとりそう
37 19/09/03(火)15:00:30 No.619924170
まあサイコフレームの特性考えると極まったNTがNT力ガンガンに使ったらたとえコクピットにしか使ってなくても全身のフレームサイコフレーム化しそうではあるが
38 19/09/03(火)15:01:17 No.619924307
>まあサイコフレームの特性考えると極まったNTがNT力ガンガンに使ったらたとえコクピットにしか使ってなくても全身のフレームサイコフレーム化しそうではあるが 私これ嫌い!
39 19/09/03(火)15:01:59 No.619924426
バイオセンサー機は気合い入れたら謎オーラでビーム無効っていうひどいチート使いだすのがこわい
40 19/09/03(火)15:02:31 No.619924507
ガンダムなんて後から出た設定が訂正とか上書きされるまでは正義よ
41 19/09/03(火)15:02:33 No.619924514
>バイオセンサー機は気合い入れたら謎オーラでビーム無効っていうひどいチート使いだすのがこわい カミーユくらいだよあんなの!
42 19/09/03(火)15:03:20 No.619924656
>ZZは火力凄まじいけど対応の速さで遅れとりそう あいつ推進器の塊で超強引ではあるが姿勢制御も方向転換も速いかんな! 燃費は気にするな
43 19/09/03(火)15:03:43 No.619924715
というかコンピュータとしての機能も持ってる以上コックピットだけって方がおかしい気がするが むしろ精神感応で各部に働きかけた方がよくない?
44 19/09/03(火)15:03:45 No.619924723
フィフスルナ戦でシャアが割って入らなければリ・ガズィでギュネイのヤクトドーガ落としてるとこだったし サーベルノパワーでサザビーに勝る充電式ビームサーベルとビーム出力でサザビーのファンネルに勝るフィンファンネルがあるんだから実はサイコフレーム無しでもいい勝負した説 フィンファンネルバリアってサイコフレーム無しじゃ発動しないのかな
45 19/09/03(火)15:04:33 No.619924862
>というかコンピュータとしての機能も持ってる以上コックピットだけって方がおかしい気がするが >むしろ精神感応で各部に働きかけた方がよくない? よくわからんかったし 何よりνって突貫なところあるから
46 19/09/03(火)15:04:35 No.619924871
>フィンファンネルバリアってサイコフレーム無しじゃ発動しないのかな あれは仕様のはず
47 19/09/03(火)15:04:37 No.619924873
>カミーユくらいだよあんなの! キュベレイがバイセン積んでるかわからんがハマーンもできるぞい
48 19/09/03(火)15:04:46 No.619924893
ジュドーもZZを気合いで合体させたりしてたよ!
49 19/09/03(火)15:04:56 No.619924938
>バイオセンサー機は気合い入れたら謎オーラでビーム無効っていうひどいチート使いだすのがこわい 結局のとこサイコミュは送受信の増幅器だからバイオセンサー機じゃなくてもできる というかT字腰に下げてるだけでバリア張るのもある
50 19/09/03(火)15:05:29 No.619925033
>>カミーユくらいだよあんなの! >キュベレイがバイセン積んでるかわからんがハマーンもできるぞい マシュマーもやってるな
51 19/09/03(火)15:06:45 No.619925262
ファンネルバリアはサイコフレームなくても起動出来ると思う 正四面体のIFってだけだから
52 19/09/03(火)15:06:49 No.619925275
>フィンファンネルバリアってサイコフレーム無しじゃ発動しないのかな バリアはフィンファンネルのIフィールドを展開とか理屈ついたけど サイコフレームないとファンネルの動きは悪くなると思うよ
53 19/09/03(火)15:07:42 No.619925432
サイコフレームって高次元知識で作ったサイコシャードと違って100%現世技術で作られたものなのになんで高次元がわざわざ抹消しに来るの?
54 19/09/03(火)15:08:06 No.619925497
ZZの頃だとコーティング剤が一気に進歩したのかMkⅡがキュベレイのファンネルのビームはじいてたりするのでオーラ出なくてバリア貼れない人でもあんしん
55 19/09/03(火)15:09:07 No.619925686
キュベレイのファンネルはレーザーだし出力が低い
56 19/09/03(火)15:09:36 No.619925767
割とビームへの対抗策用意されてるんだよな
57 19/09/03(火)15:09:56 No.619925834
>サイコフレームって高次元知識で作ったサイコシャードと違って100%現世技術で作られたものなのになんで高次元がわざわざ抹消しに来るの? 別に抹消しにきてない
58 19/09/03(火)15:11:55 No.619926174
バイオセンサーもサイコフレームも精神波の増幅器で サイコフレームは増幅できる範囲がでかすぎてヤバいってだけだよね
59 19/09/03(火)15:12:14 No.619926222
νのプラモを作りたくなってきた
60 19/09/03(火)15:13:18 No.619926436
ZZは機体エネルギー切れて動けないときは気合いエネルギーで動けるスーパーロボなのでアクシズくらいなら押し返せそう
61 19/09/03(火)15:14:12 No.619926600
見てないから分からないけどZZってなんなの…
62 19/09/03(火)15:14:12 No.619926601
>サイコフレームって高次元知識で作ったサイコシャードと違って100%現世技術で作られたものなのになんで高次元がわざわざ抹消しに来るの? そんな設定があるのか すげえな福井ワールド
63 19/09/03(火)15:15:26 No.619926814
何でこの時連邦やる気ないんだろ
64 19/09/03(火)15:15:31 No.619926826
>そんな設定があるのか >すげえな福井ワールド このわざとらしいレスよ
65 19/09/03(火)15:15:43 No.619926869
>見てないから分からないけどZZってなんなの… ちょっとした隕石とかコロニーとかを真っ二つに出来る程度のMSだよ
66 19/09/03(火)15:15:56 No.619926916
ZZというよりも物理干渉し出すジュドーのNT能力がやばいんだよ!
67 19/09/03(火)15:16:12 No.619926961
>見てないから分からないけどZZってなんなの… 運用コストが戦艦並みにかかる高コストスーパーロボット
68 19/09/03(火)15:16:13 No.619926963
>サイコフレームって高次元知識で作ったサイコシャードと違って100%現世技術で作られたものなのになんで高次元がわざわざ抹消しに来るの? あくまでも早すぎるからメッ!されたのはサイコシャードでフェネクスは対応するために都合がいい器だったってだけだよ
69 19/09/03(火)15:16:44 No.619927050
ZZはビームサーベルがコロニーの直径より伸びたりだいぶおかしい
70 19/09/03(火)15:16:53 No.619927072
一時期ユニコーン周りはやりすぎじゃね?って思ったけど ZZの方がよっぽどだったからまあいいかと思い直した
71 19/09/03(火)15:18:33 No.619927349
改めて見るとZ、ZZ、逆シャアはおかしいからな…
72 19/09/03(火)15:19:35 No.619927510
サイコフレーム抜きのMSとしてはジェガン改程度でしょ シャア的には多分MkⅡに毛が生えた程度の百式でキュベレイだのジ・オだの ゴリゴリのNT専用機と戦わされて死ぬほど苦労した経験からアムロにまで あんな苦労させたくない感があったのかもしれない
73 19/09/03(火)15:20:02 No.619927588
推進力使わずにふわーっと浮いて再合体するZZはなんかもうオカルト以上のなにかだよ!
74 19/09/03(火)15:20:44 No.619927693
百式は百年どころか一年も持たなかったからな…
75 19/09/03(火)15:20:51 No.619927711
全身サイコフレームにしたら流石にオクトバーさんもキレる
76 19/09/03(火)15:21:01 No.619927738
>あんな苦労させたくない感があったのかもしれない 性能差で勝っても嬉しくないだけでは…
77 19/09/03(火)15:21:28 No.619927799
サイコフレーム無かったらアクシズ押し返せなかった位で戦闘には勝ってそう
78 19/09/03(火)15:21:36 No.619927823
>ガンダムなんて後から出た設定が訂正とか上書きされるまでは正義よ 後々設定が変更されることもあるけど、大して知らない人が玩具オリジナルギミックとか個人製作のif設定を公式だと勘違いして喚いてるだけのことが多いと思う
79 19/09/03(火)15:21:58 No.619927873
>見てないから分からないけどZZってなんなの… まず 見ろ
80 19/09/03(火)15:21:59 No.619927877
サイコフレーム、サイコフィールド、サイコシャードと原理をある程度当てはめてる時点で ZZの破茶滅茶っぷりには及ばないからな
81 19/09/03(火)15:22:03 No.619927885
>サイコフレーム抜きのMSとしてはジェガン改程度でしょ サイコフレーム抜きでもジェガン改よりずっとスペック上だぞν 推力に至っては倍近く開きがある
82 19/09/03(火)15:22:17 No.619927933
元々積む予定だったアムロが考えたサイコミュだったらどうだったんだろうってのは気にはなるな
83 19/09/03(火)15:22:17 No.619927935
>ガンダムなんて後から出た設定が訂正とか上書きされるまでは正義よ スレ画を公式と勘違いして叩いてた「」が言うと味があるね
84 19/09/03(火)15:23:13 No.619928106
連邦のNT研究ってグリプスでのごたごたのあとスペースノイドと比べてもっと遅れを取ったのかな?
85 19/09/03(火)15:23:27 No.619928143
サイコフレームの原型とか言って掘り下げたから ムーンガンダム当たったら原型の原型の原型の…って一年戦争まで侵食してくる可能性ぐらいは考えられるのが宇宙世紀だ
86 19/09/03(火)15:24:11 No.619928279
福井が優れたNTは高次元へのパスから力を引き出せるって理屈つけたけどそれでも納得できない現象が多いZZだ
87 19/09/03(火)15:24:38 No.619928359
ジオタイプで駆動オンリーな使い方したらまた違いそうだが ファンネル自体はアムロたっての希望なんだったか
88 19/09/03(火)15:25:17 No.619928469
>福井が優れたNTは高次元へのパスから力を引き出せるって理屈つけたけどそれでも納得できない現象が多いZZだ カミーユの力も借りたんだと考えることも出来るが…
89 19/09/03(火)15:25:30 No.619928512
推進力なくても気合い動くんならもうZZにファンネルつけてもなんか動きそうな気がしてきた
90 19/09/03(火)15:25:42 No.619928546
>福井が優れたNTは高次元へのパスから力を引き出せるって理屈つけたけどそれでも納得できない現象が多いZZだ オーラバリアはぎりぎりわからんでもないが何度か物理的な動作を起こしてるからな… それこそエスパーじゃねぇの…
91 19/09/03(火)15:25:59 No.619928592
敵は皆ファンネル使ってるのに こっちはサイコミュないとか武装面で不利でしかないしな