ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/03(火)11:19:23 No.619887451
伝説の始まり春
1 19/09/03(火)11:21:19 No.619887714
これ掲載された時まだ何も考えてないという
2 19/09/03(火)11:21:47 No.619887781
すごーく おもしろいんだ! すごーく ゆかいなんだ!
3 19/09/03(火)11:22:44 No.619887916
ウメ星デンカは打ち切りなの?
4 19/09/03(火)11:25:37 No.619888276
すごくおもしろいんだ すごくゆかいなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
5 19/09/03(火)11:26:04 No.619888332
>これ掲載された時まだ何も考えてないという 無茶ぶりから始まったのが日本の漫画史に残る名作になるとか凄いよね
6 19/09/03(火)11:26:08 No.619888343
こうして見るとウメデン打ち切り臭すごい
7 19/09/03(火)11:28:05 No.619888632
ウメ星デンカってドラえもんより前なんだ
8 19/09/03(火)11:32:40 No.619889229
机から出てくるというのもその場で考えたのか…
9 19/09/03(火)11:36:26 No.619889743
ウメ星殿下の方に気が行ってしまって…
10 19/09/03(火)11:36:35 No.619889761
出てきたものが色んな意味で化け物すぎる…
11 19/09/03(火)11:38:10 No.619889974
ウメボシ殿下は単行本に収録されてた最終回を別人が描いてて何があったのか気になる
12 19/09/03(火)11:38:29 No.619890017
起き上がりこぼしがなかったら危なかった
13 19/09/03(火)11:38:50 No.619890059
>すごーく > おもしろいんだ! >すごーく > ゆかいなんだ! そのとおり過ぎる…
14 19/09/03(火)11:39:09 No.619890118
この机から何かが出てる予告も数パターンあった気がする
15 19/09/03(火)11:42:27 No.619890577
打ち切り即新連載ってすごいけどなんでそんなことしたのかわからない 別の漫画家でなく同じ漫画家に描かせるわけでしょ
16 19/09/03(火)11:46:02 No.619891054
何もさせないと他の出版社に持っていかれるから…
17 19/09/03(火)11:46:40 No.619891141
アイデア出ろ!!! 出た!!!
18 19/09/03(火)11:46:50 No.619891157
すごーく おもしろいんだ! すごーく ふゆかいなんだ!
19 19/09/03(火)11:46:57 No.619891170
今見たいに漫画家沢山いた訳じゃないだろうし
20 19/09/03(火)11:49:44 No.619891539
なんで小学1年から6年まで連載したんですか…? なんでそれぞれ描き直して出したんですか…?
21 19/09/03(火)11:51:53 No.619891824
担当がガン上げしたハードルを軽々と越える先生には参るね…
22 19/09/03(火)11:59:08 No.619892881
スレ画の予告も自分でハードルガン上げしてる…
23 19/09/03(火)11:59:47 No.619892987
作者が打ち切るパターンもあるからね
24 19/09/03(火)12:05:11 No.619893769
カタ出光
25 19/09/03(火)12:05:27 No.619893805
つまりのび太のデザインはほとんど何も考えず描いた…?
26 19/09/03(火)12:08:03 No.619894191
頑張れ!来月の俺!
27 19/09/03(火)12:09:55 No.619894511
>頑張れ!来月の俺! ダルマとドラ猫…これだ!する来月の先生は流石だなって…
28 19/09/03(火)12:18:37 [芝山監督] No.619896133
>頑張れ!来月の俺! 大長編もそのノリでやるのやめてくだち!
29 19/09/03(火)12:19:15 No.619896257
>アイデア出ろ!!! > >出た!!! パーフェクトなものをお出しするんじゃあない
30 19/09/03(火)12:19:53 No.619896398
>ダルマとドラ猫…これだ!する来月の先生は流石だなって… ダルマじゃなくて起き上がりこぼしじゃなかった?
31 19/09/03(火)12:20:18 No.619896486
しかもドラえもんのアニメは最初のヤツは失敗したって話だったよな
32 19/09/03(火)12:23:05 No.619897059
スレ画になんの情報もなさすぎる…
33 19/09/03(火)12:26:37 No.619897774
引き出しから何が出たかっていうと 引き出しの中が突然タイムトンネルに繋がる亜空間になって未来からタイムマシンに乗ってやってきた耳がなくて青くて丸い猫型ロボットがやってきて ハーブかなにかやつておられた?
34 19/09/03(火)12:30:03 No.619898484
>しかもドラえもんのアニメは最初のヤツは失敗したって話だったよな 一番最初の覚えてるのって40台か50台じゃない…?
35 19/09/03(火)12:31:57 No.619898922
ハァ~ドラドラ♪ ハァ~ドラドラ♪