虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今日で... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/03(火)11:17:08 No.619887147

    今日でドラえもん誕生まであと93年か

    1 19/09/03(火)11:19:07 No.619887419

    藤子・F・不二雄ミュージアム混んどる…

    2 19/09/03(火)11:20:31 No.619887607

    大丈夫?開発まにあいそう?

    3 19/09/03(火)11:22:26 No.619887872

    俺も93年後まで生きてるかなぁ

    4 19/09/03(火)11:23:29 No.619888010

    内臓全とっかえで爆発的に寿命が延びるとかすれば...

    5 19/09/03(火)11:23:50 No.619888064

    100年切ってるし余裕余裕

    6 19/09/03(火)11:23:57 No.619888073

    流石に更に50年経過したら結構いい感じの精度のロボットはつくれる…多分…

    7 19/09/03(火)11:25:21 No.619888244

    人間にはいらない情報を捨てる能力をプログラムすることができない ランダムで捨てるしかない

    8 19/09/03(火)11:25:23 No.619888248

    ドラちゃん作るためにまず必要なものが多すぎる…

    9 19/09/03(火)11:27:12 No.619888498

    サザエさんですらまだ73周年なのに後93年も人々に覚えていられるだろうか

    10 19/09/03(火)11:29:46 No.619888846

    >藤子・F・不二雄ミュージアム混んどる… あそこは開設以来ほぼ入場率100%だから割と平常運転なんだ

    11 19/09/03(火)11:30:33 No.619888949

    子守ロボとしてのドラえもんは出来るかもしれないけど ひみつ道具と四次元ポケットが無茶過ぎる

    12 19/09/03(火)11:30:33 No.619888951

    >サザエさんですらまだ73周年なのに後93年も人々に覚えていられるだろうか ドラえもんが忘れ去られてるってなるともはや国民的アニメって概念自体無くなってそうな気がする…

    13 19/09/03(火)11:30:47 No.619888989

    田無行ってシンエイ動画ビルのドラえもんなでてこよう

    14 19/09/03(火)11:44:06 No.619890803

    次の予定があるんでもう藤子ミュージアム抜けてきたけど開館記念だからいつもよりメンツが濃い ドラえもんの服の人あんなに見たのはじめてかも

    15 19/09/03(火)11:44:21 No.619890844

    脊髄反射でdelしそうになった ごめんよ

    16 19/09/03(火)11:45:43 No.619891008

    su3287316.jpg 93年後ではこれが当たり前

    17 19/09/03(火)11:52:53 No.619891968

    次ドラえもん貼るときは気をつけてくれ…

    18 19/09/03(火)11:54:30 No.619892187

    なんだいドラちゃんがなんだってんだ

    19 19/09/03(火)11:59:41 No.619892976

    ドラちゃんいつの間に荒れネタになったの…?

    20 19/09/03(火)12:00:04 No.619893035

    >大丈夫?開発まにあいそう? 15年ぐらい前にバンダイで2112年までに本物を作るっつープロジェクト始めたんだけど1弾でラジコンに毛が生えたようなの出したっきり音沙汰無いの思い出した

    21 19/09/03(火)12:05:20 No.619893791

    1000年後のテクノロジーでも作れる気がしない

    22 19/09/03(火)12:05:52 No.619893871

    >ドラちゃんいつの間に荒れネタになったの…? もしやホモサイト?

    23 19/09/03(火)12:07:00 No.619894040

    ペッパーくんをもう少し高性能にした感じのものが出るんじゃないかな 四次元ポケットはどうやっても無理だろうけど

    24 19/09/03(火)12:07:01 No.619894044

    ホモ?

    25 19/09/03(火)12:08:43 No.619894303

    ホモはホモサイトへ

    26 19/09/03(火)12:08:43 No.619894304

    100年後とか今の文明レベル維持できてるかな 戦争とかでめちゃめちゃになってそう

    27 19/09/03(火)12:12:54 No.619895063

    ペッパーくんを太らせて浮かせて中に小型原子炉を突っ込めば完成

    28 19/09/03(火)12:15:38 No.619895555

    >ドラえもんが忘れ去られてるってなるともはや国民的アニメって概念自体無くなってそうな気がする… アニメってなに? ってなってるかもな

    29 19/09/03(火)12:17:05 No.619895830

    >100年後とか今の文明レベル維持できてるかな >戦争とかでめちゃめちゃになってそう そもそも今100年前の作品が今どれだけ残ってるかな

    30 19/09/03(火)12:17:21 No.619895879

    >人類ってなに? >ってなってるかもな

    31 19/09/03(火)12:18:06 No.619896032

    セワシくんはもう孫の孫じゃないよね?

    32 19/09/03(火)12:19:44 No.619896367

    のび太が大人の時代で既に全身タイツみたいな服だったよね

    33 19/09/03(火)12:21:09 No.619896639

    なんだっけ誰か頭のいい人の言葉にあったよね 第三次世界大戦にどんな兵器が使われるかは分からないが大四次世界大戦なら分かる 棍棒と石だ ってやつ

    34 19/09/03(火)12:22:44 No.619896976

    >第三次世界大戦にどんな兵器が使われるかは分からないが大四次世界大戦なら分かる >棍棒と石だ CoDで100回くらい見たやつ

    35 19/09/03(火)12:23:22 No.619897117

    今世紀後半になったらたぶん設定が23世紀になってると思う 身長体重の数遊びの部分も別に変えなくていいし

    36 19/09/03(火)12:23:56 No.619897215

    >のび太が大人の時代で既に全身タイツみたいな服だったよね なんでレトロフューチャー人はあんなピチピチの服ばっか着るんだ 特殊性癖なのか