虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/03(火)10:06:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/03(火)10:06:58 No.619878863

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/09/03(火)10:07:39 No.619878950

5000円欲しい!

2 19/09/03(火)10:10:28 No.619879252

500万でいい

3 19/09/03(火)10:10:34 No.619879260

確かに5000兆どころか億でも万でも使い道が思いつかないので 5000円が身の丈に合っている気がする

4 19/09/03(火)10:13:57 No.619879686

5000兆円あると反物質を1g買えるらしいな

5 19/09/03(火)10:14:23 No.619879731

一人で世界経済左右するレベルだし絶対殺される…

6 19/09/03(火)10:14:39 No.619879770

5000兆円貰ったら税金でいくら取られるんだろう

7 19/09/03(火)10:15:28 No.619879850

>5000兆円貰ったら税金でいくら取られるんだろう 4500兆円

8 19/09/03(火)10:16:00 No.619879898

>5000兆円貰ったら税金でいくら取られるんだろう 贈与税で2750兆持っていかれる

9 19/09/03(火)10:16:28 No.619879959

円の価値が限界まで下がって大変なことになりそう

10 19/09/03(火)10:16:33 No.619879969

マジかよ夢が無いな!

11 19/09/03(火)10:18:38 No.619880195

日本の 国家予算の約50倍 GDPの約10倍 借金の約5倍

12 19/09/03(火)10:20:22 No.619880380

銀行預金したら通帳の印字表示どうなるのかはちょっと知りたい

13 19/09/03(火)10:20:28 No.619880396

税金で半分以上持ってかれるとしても欲しい

14 19/09/03(火)10:21:04 No.619880474

仮に税金が95%かかるとしても 喜んで受けとる

15 19/09/03(火)10:21:13 No.619880487

>500円でいい

16 19/09/03(火)10:23:10 No.619880715

コーヒー二杯ぐらいしか飲めなさそう

17 19/09/03(火)10:23:21 No.619880739

5000兆はともかく5000億ならすぐ使えそう

18 19/09/03(火)10:30:43 No.619881569

5000円もらったらラーメン食べてもまだ4500円もある…

19 19/09/03(火)10:33:46 No.619881917

実際国庫にこんだけの金がポンと増えるようなことが明るみに出ればとんでもないインフレが起きそうだよね

20 19/09/03(火)10:35:31 No.619882115

平日の日中に大金がほしいと語るおじさんがいる匿名掲示板です!

21 19/09/03(火)10:38:18 No.619882436

資本を背景にどれだけ無茶ができるか実験したい気もする

22 19/09/03(火)10:38:24 No.619882447

仮にしこたま税金取られても国が潤って回り回って自分が暮らしやすくなる

23 19/09/03(火)10:38:29 No.619882455

通貨選べるなら適当な小さい国の経済崩壊させられそう

24 19/09/03(火)10:44:50 No.619883217

全部宇宙開発につぎ込んだら月に住めるくらい行くかは気になる

25 19/09/03(火)10:46:44 No.619883438

税金とかもろもろさっ引いた上での5000兆円欲しい!

26 19/09/03(火)10:48:29 No.619883629

>仮にしこたま税金取られても国が潤って回り回って自分が暮らしやすくなる ほんとにそういうのが解決されるんなら税金で持っていかれてもいいよな… と捻りを入れてしまう自分が老けたなと思ってしまう

27 19/09/03(火)10:50:27 No.619883860

ここらでひとつ5000兆円が欲しい

28 19/09/03(火)10:50:28 No.619883862

5000万で残り遊んで暮らせるわ 5000兆円だと逆に遊ぶどころじゃなくなりそう…

29 19/09/03(火)10:54:15 No.619884286

5兆円でいいよ

30 19/09/03(火)10:54:26 No.619884308

俺が背負っている借金と同額だ…

31 19/09/03(火)10:55:58 No.619884497

5000兆円は重量的にもヘビーだかんな

32 19/09/03(火)10:56:05 No.619884511

3周年らしいな

33 19/09/03(火)10:56:10 No.619884517

2700兆円徴税されるだけでなんの功績もなくても番付に永久に名が刻まれるよ

34 19/09/03(火)11:22:15 No.619887852

日本近海のメタンハイドレート掘っても120兆にしかならない 5000兆円はすごい

35 19/09/03(火)11:32:25 No.619889203

思ったよりためになる話してた

36 19/09/03(火)11:35:35 No.619889629

こんな金額転がってきたら燃やすと思う

37 19/09/03(火)11:36:52 No.619889802

燃やせる量かな…

38 19/09/03(火)11:39:00 No.619890087

まあ体積も想像つかないな キャンプファイア程度にまかりませんかね…

39 19/09/03(火)11:40:34 No.619890316

ほうらあかるくなつただろう

40 19/09/03(火)11:42:00 No.619890523

>日本の >国家予算の約50倍 >GDPの約10倍 >借金の約5倍 そんなに入ってきたらさすがに好景気になるだろうな 誰か持って来い

↑Top