虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/09/03(火)09:53:38 転職・... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/03(火)09:53:38 No.619877397

転職・再就職のリミットってどれくらいなんだろう 35歳限界説っていまだに生きてるのかな

1 19/09/03(火)09:55:23 No.619877589

その辺まで行くと警備と介護くらいしか選択肢なくなる

2 19/09/03(火)09:55:57 No.619877663

実績や経験があればその歳でも行けるけど業種によるとしか

3 19/09/03(火)09:57:54 No.619877863

職歴なしの友人が31で就職した

4 19/09/03(火)09:59:38 No.619878061

リミット考えずに今すぐ動きなさい ズルズルリミット先延ばしにし続けてるとスレ画みたいになっちまうぞ

5 19/09/03(火)10:01:22 No.619878252

俺も気が付いたら35歳になってたわ

6 19/09/03(火)10:04:55 No.619878628

希少な能力があるなら50超えても大丈夫

7 19/09/03(火)10:09:40 No.619879175

勘違いされがちだけど限界とか無いよ 諦めたら終わりってのは共通してるけど続ければ何処かで引っかかるよ

8 19/09/03(火)10:10:23 No.619879244

若いに越したことはないけど線引きする意味もない

9 19/09/03(火)10:13:42 No.619879646

若いのがどんどん減ってるから40くらいまで伸びてるぞ

10 19/09/03(火)10:17:54 No.619880120

>諦めたら終わりってのは共通してるけど続ければ何処かで引っかかるよ じゃあもう終わったわ

11 19/09/03(火)10:21:35 No.619880524

先日も兵庫のほうで氷河期職員募集したら3人の枠に1800人応募が来たというじゃない

12 19/09/03(火)10:25:36 No.619880983

底辺現場が外国人だらけになってきている とくに夜間は外国人比率すごい 日本語が通じない

13 19/09/03(火)11:08:52 No.619886100

25で就職して別業界に行きたいと思いながら今年30になってしまった

14 19/09/03(火)11:12:39 No.619886584

転職は別にリミットないでしょ

15 19/09/03(火)11:12:59 No.619886626

完全に別の業種だと仕事記憶するって意味でリミットはあるんじゃね 雇用主は一週間で覚えてもらう予定が1ヶ月掛かったとか笑えんしな

16 19/09/03(火)11:13:36 No.619886703

就職しなきゃいいじゃん バイトパートでも一人が面白可笑しく暮らしていく分には不自由しないよ

17 19/09/03(火)11:14:43 No.619886834

転職はいけるがスレ画みたいに職歴一年ブランクとか難易度はねあがる…

18 19/09/03(火)11:17:29 No.619887192

タイミングもあるよね 指導つけられないくらい人足りてない所だと人不足でもごめんなさいされる

19 19/09/03(火)11:17:34 No.619887199

>転職はいけるがスレ画みたいに職歴一年ブランクとか難易度はねあがる… 一年なんて一瞬なのにね

20 19/09/03(火)11:17:37 No.619887209

基本的によっぽどの人じゃないと新卒採用でこけるともう駄目な国だからな…

21 19/09/03(火)11:19:50 No.619887510

一年めっちゃデカいよね

22 19/09/03(火)11:20:58 No.619887668

書き込みをした人によって削除されました

23 19/09/03(火)11:21:13 No.619887704

再就職なら40でも良いトコ行けるだろ

24 19/09/03(火)11:23:58 No.619888076

今よりプラスを目指すのは30が限度 以降は転職するたび下回っていく ただしフリーランスでもやっていけるレベルの技術持ちを除く

25 19/09/03(火)11:26:03 No.619888330

34歳でドロップして38歳で復帰できたからスキルがあればいける 貯金は500万減った

26 19/09/03(火)11:26:38 No.619888412

そんな貯金ない…

27 19/09/03(火)11:27:25 No.619888537

ぶっちゃけニートタイムなきゃ再就職はできるだろ

28 19/09/03(火)11:28:01 No.619888622

早い方がいい 知り合いの30歳の子が面接で「29歳だと大分変ったんだけどねえ」と言われて落ちた

↑Top