19/09/03(火)03:05:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/03(火)03:05:34 No.619851197
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/09/03(火)03:08:26 No.619851426
前のやつも殺しても良くない?
2 19/09/03(火)03:08:46 No.619851461
なんでもありだなこれ
3 19/09/03(火)03:09:27 No.619851511
このページしか見たことないやつ
4 19/09/03(火)03:10:21 No.619851579
全員死ねでよくない? 効果範囲決まってるの?
5 19/09/03(火)03:16:32 No.619852065
どうせこの獣人は死なないんでしょ?
6 19/09/03(火)03:17:54 No.619852162
いや死ぬよ
7 19/09/03(火)03:18:58 No.619852215
クソ獣人の命乞いいいよね…
8 19/09/03(火)03:19:42 No.619852257
強すぎてこれで話展開できるのか
9 19/09/03(火)03:20:34 No.619852298
多分なろう漫画!
10 19/09/03(火)03:21:42 No.619852374
必死に主人公に能力使わせないようにする話と聞いた
11 19/09/03(火)03:22:21 No.619852411
とてよわって略し方はff11のとてつよを思い出す
12 19/09/03(火)03:22:24 No.619852416
死ね太郎がSCPみたいなやつなんだっけ
13 19/09/03(火)03:25:21 No.619852605
死ね太郎がどんどん設定盛った様々なチート敵を死ね太郎するギャグ作品らしいよ
14 19/09/03(火)03:28:52 No.619852805
つまりすごく強いザラキ漫画?
15 19/09/03(火)03:29:29 No.619852841
>全員死ねでよくない? >効果範囲決まってるの? 確か一律で殺すだけだと使い勝手悪いから半殺しに出来ないかどうかの実験に使ったはず
16 19/09/03(火)03:35:15 No.619853154
女の子の前に手出してるの後ろ判定されてたら危なかった
17 19/09/03(火)03:47:41 No.619853785
あの…これギアスなんじゃ…
18 19/09/03(火)03:49:17 No.619853864
スレ画の作品はどっちかというとヒロインの子の方がなろう文脈的なチート持ち
19 19/09/03(火)03:50:39 No.619853941
ちなみに能力レベルの封印を一つ解くと 放射能とかも殺せます
20 19/09/03(火)03:51:36 No.619853992
わけのわからない即死能力に翻弄される敵側の心情とかのホラー描写がキモで主人公たちは結構あっさりしてるやつ
21 19/09/03(火)03:54:12 No.619854109
いまさらデスノートやギアスっぽいことを異世界転生でやるんだ… すげぇ発想力だな…逆の意味で…
22 19/09/03(火)03:55:33 No.619854171
そんなアバウトな指定でいいのか… 自分で認識しているならセーフ的な能力か? 線引き曖昧過ぎる…
23 19/09/03(火)03:55:53 No.619854190
この主人公どうしてドラゴンカーセックスを知っているんですか?
24 19/09/03(火)03:56:50 No.619854225
なんかエターなりそうな臭いがプンプンする
25 19/09/03(火)03:56:56 No.619854231
>放射能とかも殺せます 原子核が不安定だから放射性崩壊して起こる現象なのにそれを殺すって逆の能力すぎて笑うわ
26 19/09/03(火)03:57:16 No.619854248
これまじつまんない
27 19/09/03(火)03:57:51 No.619854279
デスノートみたいに制限があってそこから話を展開していくんなら面白そうかな
28 19/09/03(火)03:58:14 No.619854291
ホラー描写自体はわりといいんだけど途中から大分描写投げやりになってるから間違いなくエタると思う
29 19/09/03(火)03:58:16 No.619854293
>死ね太郎がどんどん設定盛った様々なチート敵を死ね太郎するギャグ作品らしいよ ある意味でオーバーロードみたいな作風だな 何かそれっぽい設定もりまりの敵が出てきては雑に殺されたりアインズ様最高!!!ってなったりする
30 19/09/03(火)03:58:47 No.619854323
ヒロインに背後霊のご先祖とかオプションで付いてるような話だし
31 19/09/03(火)03:58:48 No.619854325
なろうだから制約とかなくてむしろ強くなったりするんじゃないか
32 19/09/03(火)04:00:04 No.619854377
転移前からの能力持ちでクラスメートに外国からの監視役が潜入してたりもするぞ!
33 19/09/03(火)04:00:50 No.619854403
ヒロインでオナニーしてるって本人の前で言う主人公
34 19/09/03(火)04:01:20 No.619854437
二秒でゴミ漫画と分かる
35 19/09/03(火)04:02:05 No.619854471
バスにドラゴン襲ってくるやつ?
36 19/09/03(火)04:02:59 No.619854504
実は割とまっとうに読めてそこそこ面白かったりする
37 19/09/03(火)04:03:23 No.619854518
でも正直自分は強キャラですしてた女の子が主人公の本質を見て恐怖のあまりおしっこ漏らしてゲロ吐いて泣きながら必死に命乞いするしかできなくなった上に逃げるのは成功したけどトラウマから引きこもりと化すシーンは可愛かったです
38 19/09/03(火)04:03:59 No.619854548
敵組織が地球の人呼び出してどういうことなのって聞いたら厄介払いできた話して埋め込まれた装置で発狂爆死した所好き
39 19/09/03(火)04:04:24 No.619854568
>実は割とまっとうに読めてそこそこ面白かったりする ほんとかー ほんとに面白いのかー
40 19/09/03(火)04:04:33 No.619854573
コイツが全人類死なねーかなーと思った瞬間に人類滅亡するから監視してる奴は常に戦々恐々してて コイツが異世界に言った時は監視してた当局は今日はパーティーだ!状態だった 異世界からでもこっちの世界に干渉して殺せる事が判明してお通夜になった
41 19/09/03(火)04:05:06 No.619854601
>でも正直自分は強キャラですしてた女の子が主人公の本質を見て恐怖のあまりおしっこ漏らしてゲロ吐いて泣きながら必死に命乞いするしかできなくなった上に逃げるのは成功したけどトラウマから引きこもりと化すシーンは可愛かったです 主人公を召喚した賢者に何てもん呼んでくれてんだよお前ぇぇぇぇぇ!! ってブチギレてるのも良かったです
42 19/09/03(火)04:07:11 No.619854711
ジャンル的にはわりとコズミックホラーだと思う
43 19/09/03(火)04:07:48 No.619854741
失敗して邪神呼び出してツンツンして阿鼻叫喚してる感じよね 主人公というより舞台装置なんでそこそこ読める
44 19/09/03(火)04:07:55 No.619854751
背景とか絵師がベテランで上手いのに全然やる気ないのが伝わってくるよこれ
45 19/09/03(火)04:08:44 No.619854789
この1ページどころか数コマでそこまで読み取るとは…玄人だな…
46 19/09/03(火)04:09:17 No.619854811
こんな時間に漫画玄人さんがいらっしゃったのか
47 19/09/03(火)04:09:49 No.619854837
>実は割とまっとうに読めてそこそこ面白かったりする 仮にマジで面白いとしてもここまでなろう臭全開の漫画を読む勇気は俺には無い
48 19/09/03(火)04:10:40 No.619854877
絵師呼びする漫画玄人さん…
49 19/09/03(火)04:10:56 No.619854886
>この1ページどころか数コマでそこまで読み取るとは…玄人だな… いや前から読んでた人なんだけど同人ばっかやっててやる気なくてオリジナル打ち切られたの だからスレ画のわ原作がつまんないからやる気ない!とかではない
50 19/09/03(火)04:10:59 No.619854888
太郎呼びするお客様が平然とレスしてるのがゴミだな…
51 19/09/03(火)04:11:04 No.619854892
なろうっぽくなくて面白い作品では無い なろう全開でちゃんと読めて面白いって感じ なのでなろうって聞くと蕁麻疹出る人にはオススメ出来ない
52 19/09/03(火)04:12:59 No.619854971
誰でもなんでもいくらでも殺せる 殺意を察知できて、殺意の大元まで辿って殺せる 死んでようが生きてると主人公が思えば殺せる 不死身でも問題なく殺せる 機械でも殺せる、きっと概念も殺せるだろう
53 19/09/03(火)04:13:34 No.619854991
向けられた殺意に対してカウンターで即死攻撃できるから 本人の知らないところで結構な大物が死んだりしてる
54 19/09/03(火)04:14:20 No.619855029
男の方はなんだかよくわからない怪物で主人公はむしろ女の方
55 19/09/03(火)04:14:35 No.619855036
>いや前から読んでた人なんだけど同人ばっかやっててやる気なくてオリジナル打ち切られたの 自業自得では?
56 19/09/03(火)04:15:47 No.619855095
いいですよね格闘技メインな壇ノ浦流弓術…
57 19/09/03(火)04:17:00 No.619855132
一度認識されると死に戻りで過去に戻っても死ぬ
58 19/09/03(火)04:17:25 No.619855151
殺すか殺さないかしか選べないの不便な能力だな…
59 19/09/03(火)04:17:55 No.619855170
通用しないにゃよは通用しにゃいよとか通用しないにゃじゃダメなのかな
60 19/09/03(火)04:17:59 No.619855173
これと普通に接することができる女の方のメンタルおかしくね?ってなるやつ
61 19/09/03(火)04:19:14 No.619855220
このヒロインは先祖の背後霊によってマインドセットされてたりするから…
62 19/09/03(火)04:21:56 No.619855328
たしかこのケモ娘は逃げるけど五分後に死ねとかの実験で死んだ気がする
63 19/09/03(火)04:23:05 No.619855374
なろうっぽいってなんだ
64 19/09/03(火)04:23:38 No.619855399
>たしかこのケモ娘は逃げるけど五分後に死ねとかの実験で死んだ気がする 一応実験名目だったけど ヒロインの子に死ぬところを見せないようにって配慮もあったんですよ…
65 19/09/03(火)04:24:59 No.619855444
まあこの作品の内容はほぼ全てなろうのオマージュだし 作者もなろう感を突き詰めたとか言ってたし
66 19/09/03(火)04:26:52 No.619855501
>なろうっぽいってなんだ なんとなくだけど俺の認識ではひたすら盛って盛って大成功して大成功して敵は無様を晒し続けてオチとか考えてないけどどうせエタるからからいいよねってやつ!
67 19/09/03(火)04:28:21 No.619855556
そういうおまえをわしゃ食った
68 19/09/03(火)04:31:14 No.619855665
俺つえーの究極みたいな感じだけど 問題はそれで面白いかどうかだ
69 19/09/03(火)04:31:59 No.619855699
要素だけ聞くと面白そうだが面白そうなところの駆け引きは些細なものでどこかで見たような流れで水増ししまくる 更新頻度が売りの奴はどれもそんなんばっかだ
70 19/09/03(火)04:33:38 No.619855756
たまにはこういうジャンク感覚で読める漫画も読みたくなる
71 19/09/03(火)04:36:18 No.619855845
異世界転生チート能力者達vs女子高生(守護神付き)と死神
72 19/09/03(火)04:37:33 No.619855881
>問題はそれで面白いかどうかだ 俺つえーで調子乗ってる奴らをワンパンする どこかで聞いた話だ
73 19/09/03(火)04:37:56 No.619855895
>俺つえーで調子乗ってる奴らをワンパンする >どこかで聞いた話だ 北斗の拳!
74 19/09/03(火)04:40:55 No.619855999
異世界チート能力者相手にするアイデアは面白いけど主人公が元の世界でも元々即死能力持ってる設定がロックだと思う
75 19/09/03(火)04:41:06 No.619856007
>>俺つえーで調子乗ってる奴らをワンパンする >>どこかで聞いた話だ >北斗の拳! 雑魚はワンパンだけど強い奴には大苦戦だよ! こっちは知敵必殺だよ
76 19/09/03(火)04:41:23 No.619856020
わりと面白いよ 主人公動くと身も蓋もなくなるけどそれ以外で頑張ったりするし
77 19/09/03(火)04:41:45 No.619856030
まぁワンパンマンのなろうテンプレ版みたいなものと言えばそうかもしれない
78 19/09/03(火)04:43:15 No.619856087
ワンパンマン方式で他が魅力的なキャラクターなら面白いんじゃないかな
79 19/09/03(火)04:44:36 No.619856131
読んだけど割と良かった 主人公は舞台装置ってタイプだったね
80 19/09/03(火)04:45:15 No.619856157
漫画しか読んでなくて恐縮なんだけど 最初に出てきたレベル一億超えの女子の末路を教えてくれ
81 19/09/03(火)04:46:00 No.619856191
>ワンパンマン方式で他が魅力的なキャラクターなら面白いんじゃないかな ぶっちゃけると一番かけてる部分だと思うよ…
82 19/09/03(火)04:46:09 No.619856198
なんか絵が若くて小綺麗だと反射的に叩き始める「」いるよね絶対 逆に絵が下手で小汚くてドン!とか擬音ついてれば褒めてたと思う
83 19/09/03(火)04:47:00 No.619856229
このスレからして繰り返し叩きに使われてる画像の本文なしだし…
84 19/09/03(火)04:47:32 No.619856251
最初に出てきた賢者さんなら体を末端からジワジワ殺された上に彼氏も同じ目に合わされて心折れたところをなんか沸いて出た肉の津波に捕まって食われて死んだよ
85 19/09/03(火)04:47:49 No.619856267
>逆に絵が下手で小汚くてドン!とか擬音ついてれば褒めてたと思う なにが嫌いかより、なにが好きかで(ドン!)
86 19/09/03(火)04:49:47 No.619856324
ワンパンもアニメ組と原作組で楽しんでる部分全然違うしな ワンパン好きならこれもとはなりそうにない
87 19/09/03(火)04:50:07 No.619856333
>最初に出てきた賢者さんなら体を末端からジワジワ殺された ありがとう、若干興奮する >彼氏も同じ目に合わされて 一億万個の相手できる彼氏レベル高いな
88 19/09/03(火)04:50:52 No.619856356
もしかしてミスラなん?
89 19/09/03(火)04:51:47 No.619856383
全体のストーリーはともかく即死能力を向けられた敵の恐怖描写は上手いと思ったよ 持ってる本に一人称ラノベ形式で未来予知が浮かび上がる能力持ちの末路とか特によかった
90 19/09/03(火)04:53:10 No.619856420
>ありがとう、若干興奮する 心折れ切って泥まみれの情けない姿で彼氏を助けてくれと懇願する事になるシーンはそのすじの趣味の人は間違いなく勃起できるやつよ
91 19/09/03(火)04:55:08 No.619856492
>全体のストーリーはともかく即死能力を向けられた敵の恐怖描写は上手いと思ったよ いいよねサポート人格に時間止めたところでお前どうやっちゃっても死にますよって教えられるの
92 19/09/03(火)04:59:51 No.619856643
しょうもな
93 19/09/03(火)05:00:46 No.619856684
殺虫剤のCMのように死ぬドラゴンの群れ ゴールデンサンダードラゴンで笑った しかし剣聖って展開がダルいな
94 19/09/03(火)05:01:32 No.619856713
>デスノートみたいに制限があってそこから話を展開していくんなら面白そうかな 絶対に殺すってのは一つの制限だよ
95 19/09/03(火)05:03:13 No.619856757
デスノート的なものとは全く違うんだからそれを期待する方が間違いというか
96 19/09/03(火)05:03:43 No.619856775
>殺すか殺さないかしか選べないの不便な能力だな… 実際不便というかそれでなろうテンプレハーレムになるはずだっキャラとか死んでるし 持ち上げ通り越して生々しい恐怖の対象だからな・・・
97 19/09/03(火)05:04:47 No.619856795
>ぶっちゃけると一番かけてる部分だと思うよ… そこなんとかできれば一皮剥けそうだな 死ね太郎はかなりうまく書けてるし
98 19/09/03(火)05:06:07 No.619856827
無料分だけ読んできたけどやれやれ系っぽい主人公とヒロインはまあ普通っちゃ普通として びっくりするくらい出るキャラ出るキャラ性格悪いな!?
99 19/09/03(火)05:08:30 No.619856896
>ワンパンマン方式で他が魅力的なキャラクターなら面白いんじゃないかな 死ぬんだから無理だと思う
100 19/09/03(火)05:11:16 No.619856999
>機械でも殺せる、きっと概念も殺せるだろう 実際崖から落下する速度を殺して助かったりもする 時間を止めて、殺される前に殺したるわ!しても時間が停まってても殺意を向けたやつは殺される 殺されるから時間を巻き戻したるわ!しても一度殺意を向けたから追いかけて殺される 殺してくるやつは徹底的に殺す
101 19/09/03(火)05:16:02 No.619857133
主人公が一番動かしづらくて魅力が無いってのはそれは主人公と呼んでいいのだろうか
102 19/09/03(火)05:17:02 No.619857154
作者はラストを考えてるのかねえ こんな化け物世界にとっての脅威でしかないだろ
103 19/09/03(火)05:20:38 No.619857243
主人公に害意持つとどいつもこいつも本当にサクサク死ぬから小気味よくて好きよ 原作まとめて読んだからかも知れないけど
104 19/09/03(火)05:21:26 No.619857260
後ろのやつらがどうなってんのかいまいちよくわからんのだけど すごい勢いついてるように見えるけど単に突然死してぱったり倒れてるだけ?
105 19/09/03(火)05:22:30 No.619857281
異世界人の癖に即死耐性持ちが一人もいねえのか…
106 19/09/03(火)05:24:00 No.619857321
邪神をも超えた死の化身だからなこいつ 多世界移動とかする神とかも即死させるから神達からスルーされてるし話題にも出さないようにされてる
107 19/09/03(火)05:24:34 No.619857332
>異世界人の癖に即死耐性持ちが一人もいねえのか… いる 即死魔法なんてアンチ即死魔法で余裕だしって最初の賢者は雑魚認定してた 即死魔法じゃなかった
108 19/09/03(火)05:25:14 No.619857350
認識された時点でアウト
109 19/09/03(火)05:25:37 No.619857361
認識されなくても殺意向けたらアウト
110 19/09/03(火)05:26:28 No.619857388
縁が結ばれたらやべーから見てみぬふりされるやつ
111 19/09/03(火)05:28:09 No.619857447
完全に魔王じゃん
112 19/09/03(火)05:29:39 No.619857476
いわゆる能力マウント合戦最上位取れる概念攻撃か…
113 19/09/03(火)05:35:13 No.619857610
邪魔だ!死ね!(ゴッ
114 19/09/03(火)05:36:35 No.619857651
いじめられっこがこんな能力使えればいいのにって考えそてうな能力
115 19/09/03(火)05:37:53 No.619857688
なろうってこういう触りの部分のトンデモばっかり貼られるけど 実際ちゃんと最後まで完結したのってあるんだろうか
116 19/09/03(火)05:40:35 No.619857758
戦いとかなく死ぬのは もはやエンタメ捨ててんな
117 19/09/03(火)05:40:54 No.619857769
>いじめられっこがこんな能力使えればいいのにって考えそてうな能力 逆にいじめられっ子が欲しがってなさそうなクソ強いチートってなんだよ 大体漫画に出てくるやつは欲しがられてそうじゃねえか
118 19/09/03(火)05:45:12 No.619857904
>戦いとかなく死ぬのは >もはやエンタメ捨ててんな 死は結果だ、じゃなくて死が過程でしかないから 物語はサックサクに動くよ
119 19/09/03(火)05:46:25 No.619857930
るろ剣のししょーみたいに強すぎるキャラは作者でさえ持て余すのが常なのに思い切った能力だな…とは思う いや大概のチート能力モノはそうなんだけど頭一個抜け出てる
120 19/09/03(火)05:48:10 No.619857978
>死は結果だ、じゃなくて死が過程でしかないから 死亡後リスポーンするやつ?
121 19/09/03(火)05:52:14 No.619858087
>死亡後リスポーンするやつ? しない 全力で殺しにくる世界で殺しに行ったら殺されるから じゃあどうしようって戦略的な話になる
122 19/09/03(火)05:53:06 No.619858111
どくさいスイッチみたいに最後は異世界にこいつ一人の状態になりそう
123 19/09/03(火)05:53:54 No.619858141
とりあえず出てくるキャラは大体死ぬどんな能力があろうがどんな人生を送ってようが死ぬ 死んでいくのをただ眺める作品だよ
124 19/09/03(火)05:59:22 No.619858296
ちなみに死亡後リスポーンするやつもいたけどリスポーン先でリスキルされた 死ぬのは決まってしまったので
125 19/09/03(火)05:59:50 No.619858313
>とりあえず出てくるキャラは大体死ぬどんな能力があろうがどんな人生を送ってようが死ぬ >死んでいくのをただ眺める作品だよ というかまあそうじゃないと殺す理由にならんから仕方ないけど出るやつ出るヤツ大体性格悪い… まあ連れてこられた日本人はギフトで好戦的になってるっぽいけど
126 19/09/03(火)06:00:08 No.619858323
>なろうってこういう触りの部分のトンデモばっかり貼られるけど >実際ちゃんと最後まで完結したのってあるんだろうか なろうかどうか分かれるがファイアパンチは?
127 19/09/03(火)06:01:17 No.619858354
>とりあえず出てくるキャラは大体死ぬどんな能力があろうがどんな人生を送ってようが死ぬ >死んでいくのをただ眺める作品だよ リョナ漫画のスピンオフ描かせたら受けそう
128 19/09/03(火)06:01:48 No.619858367
>どくさいスイッチみたいに最後は異世界にこいつ一人の状態になりそう そうなりたくないから能力封印してたりして 人間的であろうっていう人間性のない主人公と人間性のない世界で したい放題してる賢者やら勇者やら侵略者やら機械やらとどっちのが人間っぽいんだろうなって 結構キャラは立ってると思う
129 19/09/03(火)06:03:05 No.619858396
ワンパンマンみたいなもんと聞いたが
130 19/09/03(火)06:03:33 No.619858411
>なろうかどうか分かれるがファイアパンチは? そもそもファイアパンチがなろうって説を初めて聞いた
131 19/09/03(火)06:04:15 No.619858435
>ワンパンマンみたいなもんと聞いたが まぁホラーコメディだよ 死が軽い軽い
132 19/09/03(火)06:08:48 No.619858572
不意打ちされたら終わりだろうと思ったら 無理矢理な理屈つけて頑張るんだな
133 19/09/03(火)06:09:25 No.619858597
出てくるチート持ちが他のなろう作品キャラのパクりでそいつら殺していくという
134 19/09/03(火)06:11:36 No.619858668
KIRITOみたいなのも出て来る?
135 19/09/03(火)06:11:57 No.619858689
キャラに愛着持てないラノベは読むだけ時間の無駄だと思う
136 19/09/03(火)06:12:07 No.619858695
とてよわって…
137 19/09/03(火)06:14:50 No.619858799
>リョナ漫画のスピンオフ描かせたら受けそう 作画はこの作品でも「作画」としてやってるだけだから…
138 19/09/03(火)06:15:56 No.619858835
作画はリョナ漫画も描いてたよ 打ち切られたけど…
139 19/09/03(火)06:21:53 No.619859070
>出てくるチート持ちが他のなろう作品キャラのパクりでそいつら殺していくという アニメ化中止された人とか黙れドンの人とか 俺またやっちゃいましたの人もいるのか
140 19/09/03(火)06:26:02 No.619859268
どんなキャラ出てきても心臓止めたいさんの勝ちだからなあ ゾンビ相手にも効くし
141 19/09/03(火)06:26:49 No.619859304
1話読んだけどここまでめちゃくちゃだとさすがに笑う
142 19/09/03(火)06:29:26 No.619859437
こんなめちゃめちゃでヒロインに慕われたりするんだろ? ヒロインの価値まで落とす行為って気がつかないのかね
143 19/09/03(火)06:29:51 No.619859457
リョナって即死から一番遠い存在じゃない…?
144 19/09/03(火)06:30:02 No.619859464
緊迫感無さそうなのにホラー要素あるのこれ?
145 19/09/03(火)06:31:00 No.619859515
主人公たちには緊迫感ないよ 主人公に突っかかる人たちはコズミックホラーを体験するよ
146 19/09/03(火)06:31:08 No.619859525
>こんなめちゃめちゃでヒロインに慕われたりするんだろ? >ヒロインの価値まで落とす行為って気がつかないのかね でも正直キャラの大半がこの絶対殺すマンよりまともじゃない性格のヤツしか登場してないぞこの世界 相対的に
147 19/09/03(火)06:31:13 No.619859531
主人公の存在がホラーってことじゃないの
148 19/09/03(火)06:31:23 No.619859538
怖いだろう? 人が死ぬんだぜ!
149 19/09/03(火)06:32:23 No.619859589
>リョナって即死から一番遠い存在じゃない…? グロ的な要素抜きにしても 人が死んじゃう、人を殺しちゃうって行為にゾクゾクするのは十分猟奇的では?
150 19/09/03(火)06:33:07 No.619859626
死が軽すぎて一話からずっとギャグだよ!
151 19/09/03(火)06:33:36 No.619859648
ヒロインからも助けてくれるのはありがたいけど何この化物!?扱いだよ
152 19/09/03(火)06:35:03 No.619859721
最終回はこの化物!とかいってヒロインに後ろからナイフで刺されるですよね?
153 19/09/03(火)06:35:47 No.619859764
>こんなめちゃめちゃでヒロインに慕われたりするんだろ? >ヒロインの価値まで落とす行為って気がつかないのかね 元クラスメイトは棄民にしたヒロインをレイプしにくるし たまたま出会った元クラスメイトはやあ久しぶり! 性奴隷にならない?とかナチュラルに勧誘してくるし論外すぎてどうしようもない 下がりようがない 主人公はおっぱいが大きいからってだけでずっと守ってる紳士 敵は殺すけどそれ以外しない
154 19/09/03(火)06:39:37 No.619859959
この世界の大体の奴は転移してきた日本人含めて自分の都合で殺そうとかしてくるやつばっかだから相対的に自分に殺意向けてくるやつ以外殺さない絶対殺すマンがの方がまともな性格してる 絶望的に世界の民度が低い 状況によっては下手すりゃ北斗
155 19/09/03(火)06:41:52 No.619860066
死ね太郎がまともじゃないから周りをより下げてまともに見えるトリックだろ
156 19/09/03(火)06:43:18 No.619860127
絶対殺すマンの凄いところは間違いを恐れず先制攻撃で殺せる思考持ってるところだな 悩まない
157 19/09/03(火)06:44:21 No.619860193
主人公は最初から人間ごっこしてる謎の怪物扱いで一貫してるから周りを下げる意味とかないよ
158 19/09/03(火)06:45:31 No.619860253
現代社会にいたらちゃんと学生生活できるくらいにマトモだからな… 現代社会だとヒロインの方がヤバい気もする
159 19/09/03(火)06:47:23 No.619860376
理解不能の怪物のはずなのに半端に人間のルール守ってるから余計気持ち悪いってのはたぶん狙って書いてる
160 19/09/03(火)06:47:39 No.619860393
なんかこう出てくるやつらがことごとくモヒカン並みの倫理観だな…
161 19/09/03(火)06:48:49 No.619860452
育ての親がキチンと教育したからな 文字通り死ぬ気で
162 19/09/03(火)06:49:24 No.619860483
>なんかこう出てくるやつらがことごとくモヒカン並みの倫理観だな… そういう世界だからとしか言えないな
163 19/09/03(火)06:51:04 No.619860574
スキルをインストールされると同時に戦え…戦え…って意識を誘導される呪いがもれなくついてくる世界だから 最終的にみんなおかしくなってポストアポカリプスも真っ青な危険世界になるのだ
164 19/09/03(火)06:51:17 No.619860586
>育ての親がキチンと教育したからな >文字通り死ぬ気で 聖人かよ
165 19/09/03(火)06:51:31 No.619860606
相手のいいところ描いちゃったら殺しにくくなるし…
166 19/09/03(火)06:52:28 No.619860667
は?な?なんだ?
167 19/09/03(火)06:52:43 No.619860676
>スキルをインストールされると同時に戦え…戦え…って意識を誘導される呪いがもれなくついてくる世界だから >最終的にみんなおかしくなってポストアポカリプスも真っ青な危険世界になるのだ 連れてこられた奴がそうなのは仕方ない… なんなんだよ賢者とか言うキチガイの集まりは いや賢者も元は賢者候補だったから戦え…戦え…されてんのか…?
168 19/09/03(火)06:53:22 No.619860710
>聖人かよ でもやらないと気軽に人を殺し続ける怪物になるぞ
169 19/09/03(火)06:53:29 No.619860720
>スキルをインストールされると同時に戦え…戦え…って意識を誘導される呪いがもれなくついてくる世界だから >最終的にみんなおかしくなってポストアポカリプスも真っ青な危険世界になるのだ なんかやりたいことのためにこういう世界観にするよななろうって
170 19/09/03(火)06:53:38 No.619860739
男は殺せー!女はレイプレイプ!くらいの方がまあ後腐れなくころころできるよね でないと主人公に批判きちゃうし
171 19/09/03(火)06:54:23 No.619860787
最近ちょっとさすがに日本人召喚されすぎじゃない…?
172 19/09/03(火)06:54:49 No.619860821
書籍特典の書き下ろし部分が主人公が子供の頃で手加減無し即死能力撒き散らしてる状態をどうにか教育しようとするおふざけ無しのホラーモノらしいな
173 19/09/03(火)06:55:38 No.619860874
>書籍特典の書き下ろし部分が主人公が子供の頃で手加減無し即死能力撒き散らしてる状態をどうにか教育しようとするおふざけ無しのホラーモノらしいな 本当にただのホラーすぎる 比較対象がエルフェンリートとかその辺
174 19/09/03(火)06:59:21 No.619861128
むしろなろうを前提として捻ったメタなろうだよ
175 19/09/03(火)07:00:28 No.619861202
なんでこんな訳わからんなろう漫画に詳しいマンがいっぱい居るの…? そんなになろう業界では有名な奴なのか
176 19/09/03(火)07:00:44 No.619861222
書き込みをした人によって削除されました
177 19/09/03(火)07:02:09 No.619861310
漫画で読んでギリなんで小説で耐えられる気がしない…
178 19/09/03(火)07:03:19 No.619861369
>そんなになろう業界では有名な奴なのか ある意味「思い切った設定できたな…」って有名ではある 面白いとかは抜きに
179 19/09/03(火)07:03:24 No.619861376
>むしろなろうを前提として捻ったメタなろうだよ いやなろうだよ
180 19/09/03(火)07:03:58 No.619861409
初期状態はモザイク画でも認識したら即死らしいな
181 19/09/03(火)07:04:20 No.619861424
この作品でスレ立ててるのは途中から型月作品とか他のなろう作品のキャラを殺して対立煽るキチガイだから相手しなくて良いよ
182 19/09/03(火)07:04:54 No.619861460
メタなろうだの他のなろうとは違うだの大体どの作品でも言われてて本当のなろうはどこいったんだ
183 19/09/03(火)07:05:09 No.619861481
この世界の神は何考えてこんなん作ったんだ
184 19/09/03(火)07:06:19 No.619861576
これとかこのすばをメタなろうとかなろう弄りとか言う人いるけど普通になろうにしか見えない 俺のなろうカテゴリが広すぎるだけなんか?
185 19/09/03(火)07:06:41 No.619861596
>この世界の神は何考えてこんなん作ったんだ 地球の神よりも神格上っぽいから漏れ出たアザトースとかその辺に近いんじゃね
186 19/09/03(火)07:07:18 No.619861626
チート能力もった奴が如何に即死から逃れるかみたいな描写が面白いんだよね 別に主人公のつえーとか楽しむもんじゃなかった 結局死ぬけど時空間行き来してもダメとか微妙に描写が先にハゲが言ってるけど相手側からしてみたらコズミックホラーだから読める
187 19/09/03(火)07:07:45 No.619861660
>この作品でスレ立ててるのは途中から型月作品とか他のなろう作品のキャラを殺して対立煽るキチガイだから相手しなくて良いよ 例えばこのスレで言うとどのレス?
188 19/09/03(火)07:08:06 No.619861684
この素晴や魔王で名前出して荒らしてた馬鹿が居たけど 盾でもスレ画の作品出して対立煽りしてたな
189 19/09/03(火)07:08:41 No.619861724
>俺のなろうカテゴリが広すぎるだけなんか? そもそも最初が古典的王道のメタみたいなもんだし別に広くないと思う
190 19/09/03(火)07:09:02 No.619861749
>この作品でスレ立ててるのは途中から型月作品とか他のなろう作品のキャラを殺して対立煽るキチガイだから相手しなくて良いよ 型月作品とかいきなり言い出さないでビックリするから
191 19/09/03(火)07:09:21 No.619861773
主人公はなんかよくわからないけど関わったら死ぬ現象みたいなものだから神様とか関係ないぜ! なんでこんなもんがこの世界にいるんだよ!って世界自体も悶絶してるぜ!
192 19/09/03(火)07:09:40 No.619861796
>なんでこんな訳わからんなろう漫画に詳しいマンがいっぱい居るの…? >そんなになろう業界では有名な奴なのか レッテル張りしてくそみそに貶すばかりの人生とか面白くないじゃんって読んだら読めたってだけ つまんなかったら詳しくなる前に読むの辞めるから似たような「」もいるんじゃないの
193 19/09/03(火)07:09:51 No.619861807
対立煽りなんてもんじゃないよ スレで名前出てるキャラや人気あるキャラを「でもコイツと出会ったら何もできずに瞬殺されちゃうんだよね…」って 殺して喜ぶって友達いない小学生みたいな独り言繰り返してるだけ
194 19/09/03(火)07:11:06 No.619861876
>主人公はなんかよくわからないけど関わったら死ぬ現象みたいなものだから神様とか関係ないぜ! >なんでこんなもんがこの世界にいるんだよ!って世界自体も悶絶してるぜ! シオンとか言うのって戦犯なのでは?
195 19/09/03(火)07:11:50 No.619861919
武器の話で長槍最強を連呼してるのと なろう作品でスレ画のスレ立てて伸ばしてるのは同じ子な気がする
196 19/09/03(火)07:12:50 No.619861995
>武器の話で長槍最強を連呼してるのと >なろう作品でスレ画のスレ立てて伸ばしてるのは同じ子な気がする もう寝なさい?
197 19/09/03(火)07:12:53 No.619862000
魔王の封印から漏れ出てくる瘴気に対してこれ体に悪いなあと思ったらうっかり発生源の魔王を(封印したまま)殺しちゃって 今こそ魔王復活の時!させるか封印は死守する!みたいに盛り上がってる横で魔王はもう死んだよと言い出せず頭を抱える主人公
198 19/09/03(火)07:13:56 No.619862070
シオンちゃんは賢者仲間にもお前なんて化物召喚してんだよ!!!ってめっちゃキレられるよ なんでキレてんの…私が負けるわけないじゃんって手を出して可哀想なことになるよ
199 19/09/03(火)07:15:05 No.619862128
主人公の人格が面白いって作品じゃないからその辺どうでもいいしな 結局この力はなんなのかっていうSFとかホラー的な要因に面白い部分が詰まってる 主人公がライン越えて嫌な奴じゃなければいいってだけでその最低限はクリアしてる
200 19/09/03(火)07:16:45 No.619862244
強さ議論スレで作品マウント取るの好きそう
201 19/09/03(火)07:17:28 No.619862289
予知能力持ちが死ぬときの恐怖の描写が好きだったな
202 19/09/03(火)07:17:46 No.619862309
なろう史上最強キャラなんです?これ?
203 19/09/03(火)07:18:51 No.619862384
中学生原作みたいで面白そう
204 19/09/03(火)07:20:11 No.619862487
>なろう史上最強キャラなんです?これ? 能力に汎用性皆無だから違うと思う
205 19/09/03(火)07:20:26 No.619862509
ちなみに原作者はなろう以前に商業デビューしてたこともある人だよ それだけに文章が最低限整ってるのも読みやすさの一因ではある
206 19/09/03(火)07:20:31 No.619862514
体感速度を極限まで加速して死から逃れる方法を考えるんだけど結局無限に加速した自分の中から抜け出せなくなって現実で死ぬのを待つ状態とかも怖くて良かったわ
207 19/09/03(火)07:20:47 No.619862539
主人公の異世界での行動も元の世界に帰る手段を探そう程度で知識チートで異世界人コケにするなわけじゃないしな
208 19/09/03(火)07:23:05 No.619862716
現なろうだとキリストさんが最強だったはず と思ったがランキングから消えてるな… 最強議論スペックの盛り方雑だったし仕方ないか
209 19/09/03(火)07:24:14 No.619862785
>主人公の異世界での行動も元の世界に帰る手段を探そう程度で知識チートで異世界人コケにするなわけじゃないしな 元の世界に返りたがるなろう初めて見た気がする
210 19/09/03(火)07:24:51 No.619862824
元の世界の人たちは帰ってこないでくだち!1!11してるというギャグ
211 19/09/03(火)07:25:33 No.619862869
元の世界に戻るって目的がブレない 不要な味方キャラが増えない この辺りも読んでてテンポがいい
212 19/09/03(火)07:25:58 No.619862901
一応この作品では元の世界に戻れるってのは前例としてあるからな
213 19/09/03(火)07:27:42 No.619863023
>不要な味方キャラが増えない マスコットキャラとかヒロインの能力とかぶっちゃけいらないんじゃ…と思ってしまってすまない