虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/03(火)02:56:59 先程の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/03(火)02:56:59 No.619850523

先程の自炊スレで両親の施設費が負担になって1日に昼食1食だけの生活してる「」が心配になったので立てた 既に知ってたらごめんだけど境界層措置という制度があってこれを利用すると 施設費などの心配がほぼ要らなくなるというもので俺の母親も亡くなるまで利用していた 興味があったら見てほしい http://malutto.net/%E5%A2%83%E7%95%8C%E5%B1%A4%E6%8E%AA%E7%BD%AE%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A0%EF%BC%9F/

1 19/09/03(火)02:59:58 No.619850756

そういうものがあるのか

2 19/09/03(火)03:02:39 No.619850980

シャワー椅子は すぐ入浴用車椅子が必要になるから いらない

3 19/09/03(火)03:04:07 No.619851092

生活保護ガチャ引き続ける前提がきつくないか

4 19/09/03(火)03:07:53 No.619851369

うちの例だけど母親は年金を受けていたが毎月の特養の施設費に足りなかった そこで市役所の福祉課で境界層を認定してもらい施設費の負担がほぼ無くなった(差額がゼロなので年金は残らない) そんな感じ

5 19/09/03(火)03:09:15 No.619851493

優しいな そして為になる

6 19/09/03(火)03:11:43 No.619851677

>生活保護ガチャ引き続ける前提がきつくないか 生活保護とは違うよ それの一歩手前のボーダーであることを認定してもらう制度

7 19/09/03(火)03:13:30 No.619851815

申請して却下されるだけでいいのか

8 19/09/03(火)03:15:20 No.619851970

なるほど…為になるな

9 19/09/03(火)03:17:46 No.619852151

そうか・・・為になったわけだな

10 19/09/03(火)03:23:26 No.619852489

認知症の家族がいて施設に入所させるお金もないし仕方なく同居しているとかの場合 関係者全員のQOLはすごく下がると思うから皆のためにこの制度を考えてみてほしいと思う

11 19/09/03(火)03:36:26 No.619853216

このスレで誰かが救われればいいな

12 19/09/03(火)04:05:59 No.619854650

優しさの塊か?

13 19/09/03(火)04:07:38 Nr/rTe6A No.619854733

こんなに優しい福祉初めて見た

14 19/09/03(火)04:19:55 No.619855248

こんなゴミ溜めで優しい振る舞いを…あやしい……

15 19/09/03(火)04:22:09 [す] No.619855334

私は十分に稼ぎましたので今なら先着300名に無料でお教えします

16 19/09/03(火)04:23:54 No.619855406

あれ? 180度胡散臭くなったぞ!?

17 19/09/03(火)04:30:45 No.619855648

調べればこういう保障とかは結構手厚いんだけど 調べて自分で申請しなきゃ行政は一個も言ってくれないのよね

18 19/09/03(火)04:33:59 No.619855767

そうそう 生活保護とかも窓口で断られて諦める人いると思うけど自治体の長に生活保護受けたいって内容証明出したら多分一発で通る

19 19/09/03(火)04:34:58 No.619855802

まとめサイトは好きじゃないがこういうスレはまとめてくれてもいいと思う

20 19/09/03(火)04:39:37 No.619855951

>調べればこういう保障とかは結構手厚いんだけど >調べて自分で申請しなきゃ行政は一個も言ってくれないのよね 大体みんな困ってから調べてぎりぎりで助かる感じだけど そうなる前の余裕のあるうちに自分のライフイベントを調べて頭コネコネしておくと ラットレースを抜けれるきっかけになると思う

21 19/09/03(火)05:35:38 7HwaNh1s No.619857623

>生活保護とかも窓口で断られて諦める人いると思うけど自治体の長に生活保護受けたいって内容証明出したら多分一発で通る 生活保護法で申請受理したら自治体は14日以内に調査しないといけない義務があるから調査はされるだろうけど まだ余裕ある時に申請した場合普通に却下の結果出て結果一度出たらその後申請しても調査しない理由になっちゃう 窓口で断るのにも理由あるんだ

22 19/09/03(火)06:35:10 No.619859730

ていうか市役所に相談いけ

23 19/09/03(火)06:54:23 No.619860788

老後を考えて貯蓄してなかったから悪い

↑Top