虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/09/03(火)02:52:30 いった... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/03(火)02:52:30 No.619850170

いったい何が起こってるんです?

1 19/09/03(火)02:55:07 No.619850376

何も起こらなかったからとも言える

2 19/09/03(火)02:58:50 No.619850665

キャシャーンでも通りかかったのかもしれない

3 19/09/03(火)03:09:15 No.619851494

引退する2人は今日配信したから見てこい

4 19/09/03(火)03:14:12 No.619851885

慈善事業じゃないしモチベも有限だよねってことでしょ

5 19/09/03(火)03:16:04 No.619852032

おっぱいでかいきぃちゃんみたいな子を皮切りにボロボロ辞めてく

6 19/09/03(火)03:37:27 No.619853274

1年経っても芽がでない 同僚がトラブル起こして解雇される にじさんじは一ヶ月で10万人増える モチベなんて落ちるわな

7 19/09/03(火)03:42:02 No.619853492

勘違いベンチャーが淘汰されてからが本番だ

8 19/09/03(火)03:42:51 No.619853536

お仕事ですから

9 19/09/03(火)03:43:44 No.619853582

今見たらすごいことになってんのな

10 19/09/03(火)03:46:20 No.619853708

上半期も終わるからな

11 19/09/03(火)03:47:49 No.619853793

会社回せるだけファングッズを買う人がいないと崩壊しかない

12 19/09/03(火)03:49:18 No.619853865

勘違いベンチャーじゃないところの方が少ないように思うが

13 19/09/03(火)03:53:26 No.619854074

損切りができるくらいの投資しかしてないんでしょ

14 19/09/03(火)03:55:12 No.619854160

勝ち馬に乗れなかったら辞めるベンチャーなんてそんなので良いんだよ

15 19/09/03(火)03:55:24 No.619854165

適切に辞められるだけまともだなと最近の流れだと感じてしまう

16 19/09/03(火)03:59:40 No.619854359

一年だからちょうど契約切れただけでしょ

17 19/09/03(火)04:06:28 No.619854673

>にじさんじは一ヶ月で10万人増える にじさんじでも一か月で10万なんていないよ!

18 19/09/03(火)04:09:36 No.619854826

どうせ普段から見てないのに引退となったら騒ぐ奴おすぎ

19 19/09/03(火)04:11:40 No.619854906

何よ!

20 19/09/03(火)04:12:33 No.619854949

売れないベンチャーは整理される 売れたベンチャーは売り飛ばされて無能ムーブ始める ああよか酒じゃ

21 19/09/03(火)04:13:08 No.619854976

ほぼソシャゲのノリ

22 19/09/03(火)04:13:32 No.619854989

金が稼げない ただそれだけさ

23 19/09/03(火)04:14:10 No.619855020

はかりちゃんの百合語り大好きなのに…

24 19/09/03(火)04:16:46 No.619855123

まぁ牡牛座以外はマネージャーいなくなったから辞めたみたいだし やる気なくなったとかよりは遥かにマシ

25 19/09/03(火)04:18:17 No.619855182

今年の春ぐらいに1億出資集めたばっかじゃなかったか

26 19/09/03(火)04:18:20 No.619855184

オオオ イイイ 引退するわ推し

27 19/09/03(火)04:24:34 No.619855432

>ほぼソシャゲのノリ 配信者集めて皮被せてやらせるだけで凄い儲かってる所があるならやるしかねえよな

28 19/09/03(火)04:29:03 No.619855584

個人でもよくね?って状態に陥ってるのかこれ

29 19/09/03(火)04:33:30 No.619855751

個人勢は廃墟だよもう

30 19/09/03(火)04:36:53 No.619855860

じつは俺わいちゃんとてぃあちゃんしか見てなかったんだ…

31 19/09/03(火)04:38:29 No.619855917

個人勢は知ってもらう機会自体が無くなってるからな

32 19/09/03(火)04:44:44 No.619856138

少し前から集金を頻繁にしてる感じだからだいぶ首が回らなくなってきてるんじゃないかなあ

33 19/09/03(火)04:45:27 No.619856167

パクり皮でもなんでも着て早く出たやつが得しただけだったな

34 19/09/03(火)04:49:39 No.619856317

やめても転生ワンチャンでにじさんじ応募する子とかもいそう

35 19/09/03(火)04:51:52 No.619856384

>)04:44:44 コワイ!

36 19/09/03(火)04:52:20 No.619856398

ここ箱だったんだ…

37 19/09/03(火)04:55:31 No.619856504

https://twitter.com/rauemu/status/1126869951304720385?s=19 これ…運営会社の社長の5月のツイートです…

38 19/09/03(火)04:58:45 No.619856608

レオナちゃん大変ね…

39 19/09/03(火)05:03:51 No.619856777

にじさんじってそんなに凄いのか ショートボブの可愛い姉ちゃんがバイオ2やってるイメージしかないわ

40 19/09/03(火)05:05:55 No.619856825

売れないソシャゲはなるほどなと思ったな すぐたたむし

41 19/09/03(火)05:07:15 No.619856854

>https://twitter.com/rauemu/status/1126869951304720385?s=19 なんだよ…元々自転車操業じゃねえか…

42 19/09/03(火)05:11:26 No.619857010

にじさんじは儲かるの?

43 19/09/03(火)05:13:39 No.619857073

なんか所属タレントの名前が全員適当だな…

44 19/09/03(火)05:16:02 No.619857132

>なんか所属タレントの名前が全員適当だな… それは多方面に突き刺さるのでやめよう

45 19/09/03(火)05:16:52 No.619857151

モチーフがあったりダジャレの方が覚えてもらいやすいからな…

46 19/09/03(火)05:18:49 No.619857202

適当じゃないVの名前挙げてみろよ!

47 19/09/03(火)05:22:48 No.619857290

にじさんじは今デビューすれば1週間で収益化して半年で10万人だからな 歌やらASMRやってなんとか伸ばそうとしながらも埋もれてる他所からみればアホらしくなると思う

48 19/09/03(火)05:26:29 No.619857389

界隈の破壊者めってけおる層がいるのもわかる

49 19/09/03(火)05:27:35 No.619857428

一体何がそんなに他と違うんだ ブランド力?

50 19/09/03(火)05:29:29 No.619857475

根本的ににじさんじバカにできるほど特別なスキル持った奴がいないからな

51 19/09/03(火)05:31:17 No.619857514

>https://twitter.com/rauemu/status/1126869951304720385?s=19 リプ送ってるのもコロンのトップでおつらい…

52 19/09/03(火)05:31:42 No.619857522

にじさんじですら人数が増えて箱内での格差ができて辞めていく人が出てるし

53 19/09/03(火)05:32:17 No.619857538

最近悪いニュースしか聞かなくて潮時感ある

54 19/09/03(火)05:33:45 No.619857574

>ほぼソシャゲのノリ 新キャラが追加されるごとにライバーの旬をえぐいほど感じる

55 19/09/03(火)05:33:53 No.619857581

拡張が止まって整理されてるんだ

56 19/09/03(火)05:34:39 No.619857596

>にじさんじですら人数が増えて箱内での格差ができて辞めていく人が出てるし 格差が理由で辞めたライバーなんか居たかな…

57 19/09/03(火)05:35:10 No.619857607

>一体何がそんなに他と違うんだ >ブランド力? 運&参入スピード

58 19/09/03(火)05:35:40 No.619857624

ナチュラルに大嘘つくのやめろ

59 19/09/03(火)05:37:10 No.619857665

昨日のはかりちゃんの配信待ってたら寝てたわクソが…

60 19/09/03(火)05:37:26 No.619857673

結局やれることがコラボトークゲームに収束するからなんかすげーことやってやろうみたいな派閥が即死して 意識別に高くなくてもいいや的人間集めたにじさんじが強いんだ

61 19/09/03(火)05:39:14 No.619857718

会社は儲からない プレイヤーはちやほやされない 続ける理由がない

62 19/09/03(火)05:39:43 No.619857729

特ににじさんじを推すつもりはないけどライブ配信見ているのは大体にじさんじだった しずりんや鈴原とかゲーム大好きねーちゃんが好きなんだな俺

63 19/09/03(火)05:40:10 No.619857743

>にじさんじは今デビューすれば1週間で収益化して半年で10万人だからな >歌やらASMRやってなんとか伸ばそうとしながらも埋もれてる他所からみればアホらしくなると思う これなんだけど箱内でファンを共有してるから廃れるやつはほんとにひどいというか… 固定ファンを作れなかった奴は悲惨は悲惨よ

64 19/09/03(火)05:40:13 No.619857745

>結局やれることがコラボトークゲームに収束するからなんかすげーことやってやろうみたいな派閥が即死して >意識別に高くなくてもいいや的人間集めたにじさんじが強いんだ スレ画が意識高いかというとうーn…

65 19/09/03(火)05:40:30 No.619857755

配信者に皮被せるだけで何でも出来るようになるわけじゃないって当たり前の話やな 目新しさで人が集まる内に囲い込めなかった所が死ぬだけよ

66 19/09/03(火)05:41:46 No.619857796

Re:actはつべに広告出して伸ばした子が旗頭として機能してないのが戦略的失敗だよなあ

67 19/09/03(火)05:42:46 No.619857828

鳴り物入りで箱作ったはいいけどすぐ動き悪くなって気づいたら死んでるみたいなのが泡沫箱やその所属の黄金パターンになりつつある

68 19/09/03(火)05:43:48 No.619857857

>Re:actはつべに広告出して伸ばした子が旗頭として機能してないのが戦略的失敗だよなあ 初期にステルスしながらホロライブがやって失敗した手だしうまく行くわけがないんやな

69 19/09/03(火)05:44:25 No.619857874

二期生で男女比近くしてseedsでキワモノっぽいガワも取り入れて かわいい女の子以外の需要も高めていったのがにじさんじの強みだと思う

70 19/09/03(火)05:44:41 No.619857886

目新しさだけで注目される段階はとっくに過ぎて こうなるともう普通に地力しか見られない

71 19/09/03(火)05:44:44 No.619857888

>Re:actはつべに広告出して伸ばした子が旗頭として機能してないのが戦略的失敗だよなあ ビジュアルにパンチ無いし他と絡まないしレオナちゃんのほうが歌上手いし…

72 19/09/03(火)05:45:40 No.619857913

今からだとアイドル部とかもちぷろみたいに既に認知されてるVを基点にして箱作るしか無いんじゃないかな

73 19/09/03(火)05:45:49 No.619857916

にじさんじが企画で4万人集めてるのははVtuber人気じゃなくてにじさんじの人気だからね 元より新グループが人を集められる隙はないんだ

74 19/09/03(火)05:46:50 No.619857940

いくら地力があっても見てもらえなきゃ何の価値もない そして今は見てもらえない

75 19/09/03(火)05:46:54 No.619857945

Vやるメリットが現状前世隠しくらいか 狭いオタク市場のさらにスキマだから景気がなあ

76 19/09/03(火)05:47:38 No.619857965

後発で個人だともうコラボ地獄道しかないからな

77 19/09/03(火)05:47:42 No.619857968

なんだったらガワ無し声だけでも勝負できるレベルでもなきゃ生き残れないまである昨今のV事情

78 19/09/03(火)05:48:13 No.619857982

>こうなるともう普通に地力しか見られない 自力と言ってもタレントになれないような平凡な個性ばっかりだけどね 歌が上手お話が上手なんて界隈に溢れてる

79 19/09/03(火)05:48:48 No.619857996

悲しいけど仕方ないかなと思う程度の活動ではあったな・・・ ゲーム部門さんやゆにこちゃん好きだったよ

80 19/09/03(火)05:49:46 No.619858021

レッドオーシャンなんやな

81 19/09/03(火)05:50:12 No.619858031

言っちゃなんだけどみんな絵柄似てみんな美少女かわいいから 逆にただのVtuberって没個性になりはじめた感じする

82 19/09/03(火)05:52:01 No.619858079

既にバイの奪い合いになってるから新規参戦はとてもしんどいだろう…

83 19/09/03(火)05:53:10 No.619858113

にじさんじどころかにじさんじの切り抜き動画見てるだけで余暇が消える

84 19/09/03(火)05:53:48 No.619858138

企業が「流行ってるからお前Vになれ!どうせそのままじゃ売れない!」って そっち志望じゃない売れない子にガワ被せるケースもあるという

85 19/09/03(火)05:54:09 No.619858146

見てくれでも内容でもそこまで差がないから尚更人気どころ見てりゃいいやってなるよね

86 19/09/03(火)05:55:57 No.619858198

辞める子達引退放送見て回ったけど声小さくて声が聞き取りにくっかたりよくわからんSE垂れ流したりなんか・・・その・・・

87 19/09/03(火)05:56:11 No.619858205

次々新しい子増えて減ってを繰り返すから 正直個性の無さで言えばソシャゲのキャラより見分けつかない

88 19/09/03(火)05:56:13 No.619858207

アイオンさんかわうそ…

89 19/09/03(火)05:57:43 No.619858245

アニメ声でゲームやって画面に出る文章読んでるだけじゃダメだよな…

90 19/09/03(火)05:58:34 No.619858278

聞きにくいのは初手アウトだからな…

91 19/09/03(火)05:59:40 No.619858305

上手くいってる大手で新人増やす方針なのはにじさんじとホロライブくらいだし そこに引っかからないならIRIAMで1人から100万貢いでもらうの目指すか趣味で個人勢やるしかない

92 19/09/03(火)05:59:41 No.619858307

にじさんじじゃないやつらはだいさんじなんやな

93 19/09/03(火)05:59:47 No.619858311

引退したから物申したいスレだから具体的な話がゼロじゃん わざわざハイエナしなくてもいいのに

94 19/09/03(火)06:00:29 No.619858335

明確にブランド力があってかつ随時募集してるのがにじさんじとホロライブなので 自然と他の箱のデビュー者はその二箱の通過ラインには達して無いんだろうなって思っちゃう

95 19/09/03(火)06:00:54 No.619858343

普段スレ立たないとこだからハイエナしかいないよ

96 19/09/03(火)06:01:11 No.619858351

しかしなんでみんなして絵柄まで似てるんだろうな… 美人の顔ってのは似るもんだけど二次元なのに

97 19/09/03(火)06:02:12 No.619858376

それは単に区別つかないだけじゃない?

98 19/09/03(火)06:02:58 No.619858392

追っている側が既存箱しか見れてないの はmayちゃん家の総合見てると分かるな 人数差があるとはいえスレ画は何かない限りにじさんじで にじさんじの実況の合間合間にホロライブ

99 19/09/03(火)06:05:03 No.619858459

こんだけ数多くてみんな生ばっかやってて全部観れるわけないじゃーんに 多窓視聴もできないの?みたいな訳のわからんマウント取りに行く文化はもういないんだ

100 19/09/03(火)06:05:21 No.619858467

マイナー箱追ってる人はやはりというか推し方が地下アイドル的なそれになってしまっている

101 19/09/03(火)06:07:10 No.619858512

mayちゃんとこも暇な時間帯は動画勢とか普段話題にならない子の紹介とかしてるけどね

102 19/09/03(火)06:07:40 No.619858528

趣味で配信してある程度固定ファン集めてあわよくば小遣いも稼げる程度でやってる個人勢は何だかんだで幸せそうに見える

103 19/09/03(火)06:07:47 No.619858534

マイナーな子を追ってコメントしたりしてると名前覚えられちゃてこわい…ってなる やめろ俺を見ないでくれ

104 19/09/03(火)06:08:39 No.619858568

目的地が基本歌って喋ってライブやってになるから仕方ない気がする 収益を得るゴールがアイドルと同じ場所にあるというか

105 19/09/03(火)06:09:05 No.619858584

>マイナーな子を追ってコメントしたりしてると名前覚えられちゃてこわい…ってなる >やめろ俺を見ないでくれ 久しぶりですねなんで最近来てくれないの?ってsteamのアカにやってくるVがかつていてな

106 19/09/03(火)06:09:05 No.619858585

>マイナーな子を追ってコメントしたりしてると名前覚えられちゃてこわい…ってなる >やめろ俺を見ないでくれ これがマイナーな子は嫌で高評価押すぐらいしかできない コメント全部拾わない程度に流れ早ければ適当に草生やしとけるけど

107 19/09/03(火)06:10:43 No.619858639

>mayちゃんとこも暇な時間帯は動画勢とか普段話題にならない子の紹介とかしてるけどね 暇な時間帯もにじさんじの昨日の配信とか新衣装の話ばかり 例外は語り合える場所がそこしかないYUAの後輩が配信する時に盛り上がるくらいか

108 19/09/03(火)06:10:49 No.619858642

Vだから可能な事はまだしも Vしか出来ない生計の立て方は現状無いんじゃねえかな…

109 19/09/03(火)06:11:52 No.619858685

YouTubeの収益だけだときついから他の手段で稼がないといけないしね 伸びてる子たちは大体YouTube以外でお金出せるとこあるし

110 19/09/03(火)06:12:16 No.619858699

常に視てるわけじゃないけどmayちゃんとこは7割くらいにじさんじじゃね それが悪いとかじゃないけども

111 19/09/03(火)06:13:09 No.619858733

>YouTubeの収益だけだときついから他の手段で稼がないといけないしね >伸びてる子たちは大体YouTube以外でお金出せるとこあるし まずある程度人がちゃんと集められてないと成立しないけどねそれ…

112 19/09/03(火)06:13:16 No.619858742

mayの総合は興味のない名前をどんどんNGに入れとくとかなり見やすくなるぞ

113 19/09/03(火)06:13:17 No.619858744

画像のとこチェキとか売ってたのは確かに地下アイドルっぽいなと思った

114 19/09/03(火)06:13:18 No.619858745

広告塔になりスポンサーからお金をもらう グッズを出して物販で儲けるの二択かな スパチャはあまり頼りにならないって聞くね

115 19/09/03(火)06:13:18 No.619858746

>Vだから可能な事はまだしも >Vしか出来ない生計の立て方は現状無いんじゃねえかな… 人狼狂いの猫とか… あれで生計立ってるかどうかは謎だけど

116 19/09/03(火)06:14:10 No.619858772

>YouTubeの収益だけだときついから他の手段で稼がないといけないしね >伸びてる子たちは大体YouTube以外でお金出せるとこあるし エロ系底辺youtuberは垢BAN繰り返しながら干芋でアマギフ貰って稼いでいるらしいが 3割youtubeと林檎にとられるyoutubeより干芋だよね

117 19/09/03(火)06:14:45 No.619858796

欲しいものリストで生きていくのはそれこそ現実的じゃないよ!

118 19/09/03(火)06:15:22 No.619858809

patreonとか渋の月額支援っていうのは一般的じゃないのかね

119 19/09/03(火)06:15:36 No.619858816

>人狼狂いの猫とか… >あれで生計立ってるかどうかは謎だけど これでも配信頻度下がってるんだぜ 昔は20時間とかしてた

120 19/09/03(火)06:15:38 No.619858819

還元率考えたらboothのブーストが一番良いと思う

121 19/09/03(火)06:16:17 No.619858851

一瞬IPAスレかと

122 19/09/03(火)06:16:18 No.619858853

少額ならまだしも 多額のアマギフ券とか貰ってたら税金とかどうなるんだろう 絶対考えてないと思うけど

123 19/09/03(火)06:16:28 No.619858861

>しかしなんでみんなして絵柄まで似てるんだろうな… >美人の顔ってのは似るもんだけど二次元なのに それは絵柄にも流行りがあるから  あと二次元も美人は似る

124 19/09/03(火)06:16:39 No.619858872

>patreonとか渋の月額支援っていうのは一般的じゃないのかね つべでもメンバー1000人居れば食っていけると思うよ ほんの一握りしかそこまでいけてないだけで

125 19/09/03(火)06:17:00 No.619858883

グッズ作るにしても元手かかるし売れる算段無いと作れないし グッズリリースしてしっかり売れるなら配信にしっかり人は来てるというジレンマだよそれ

126 19/09/03(火)06:17:19 No.619858900

>これでも配信頻度下がってるんだぜ >昔は20時間とかしてた 去年の8月の月間322時間はほんと狂ってた

127 19/09/03(火)06:18:03 No.619858928

ボイス販売とライブでグッズ売るくらいじゃダメだったか

128 19/09/03(火)06:18:35 No.619858949

初期の個人勢でそこまで人気じゃなかった人でもアマギフとかで300万稼いだって報告してたな 今どうなのかわからんけど

129 19/09/03(火)06:18:51 No.619858955

>>人狼狂いの猫とか… >>あれで生計立ってるかどうかは謎だけど >これでも配信頻度下がってるんだぜ >昔は20時間とかしてた 人狼始めた頃の1ヶ月300時間配信は狂っているよね 毎月200時間以上配信に配信時間が対抗できるのが専業の叶君と オっちゃんを追っていた同じくリア狂のケンくらいだけど オっちゃんは更に50時間は先に行ってたし・・・

130 19/09/03(火)06:19:04 No.619858968

個人ならまだしも企業だと本人に金入るわけじゃないしな

131 19/09/03(火)06:19:39 No.619858988

>人狼狂いの猫とか… >あれで生計立ってるかどうかは謎だけど 好きな事やって固定客集めてる個人勢の極致きたな…

132 19/09/03(火)06:21:26 No.619859052

オッっちゃんは配信で必ずキレるけどそれが名物になってて笑った

133 19/09/03(火)06:22:11 No.619859087

スレ画のとこは5千円で好きな文面のボイスもらえる権を先着20名で売ってた 次の月も同じことやってて金回り厳しいんだろうなって思った

134 19/09/03(火)06:22:22 No.619859099

広く集金するならスパチャだと思うけど個人で囲いから集めるなら干し芋アマギフfanboxの方が効率いいと思う fanboxは一度入ったら心理的に退会しづらいし

135 19/09/03(火)06:22:26 No.619859102

一気に減ると寂しくなるなあ 増やせない状態だろうから少なくなる一方だし

136 19/09/03(火)06:24:39 No.619859207

企業スタートだと辞めたら終わりなのも辛いね 同じ名義とモデルは二度と使えないし

137 19/09/03(火)06:25:25 No.619859238

転生して上手くいくパターンもあるから

138 19/09/03(火)06:26:22 No.619859284

>転生して上手くいくパターンもあるから 企業で5000人だった子が別企業に行って今7万になってて難しいものだなと

139 19/09/03(火)06:27:20 No.619859334

アなんとか組パターンはレアだからな・・・

140 19/09/03(火)06:27:40 No.619859349

箱に依存するのはまさに芸能界!って感じ

141 19/09/03(火)06:31:17 No.619859533

生主集めて視聴者参加型芸能界ごっこさせてる

142 19/09/03(火)06:31:30 No.619859549

他なら伸びてたって子いる?

143 19/09/03(火)06:32:42 No.619859599

>企業で5000人だった子が別企業に行って今7万になってて難しいものだなと ガワやキャラRPとの相性もあったりするのかなあ

144 19/09/03(火)06:33:01 No.619859617

他なら伸びてたなんて基本負け惜しみにしかならないから難しいよ…

145 19/09/03(火)06:33:05 No.619859622

ええねん 俺のちんぽ満足させてくれたらそれで

146 19/09/03(火)06:33:19 No.619859633

>他なら伸びてたって子いる? 関係性にもよるからこればかりはわかんないな にじさんじ入れば最低でも1万は登録されるけど伸びたと言っていいか…

147 19/09/03(火)06:34:01 No.619859668

今も頑張ってるけど他ならもっと伸びてた ってケースはあるかもしれん…

148 19/09/03(火)06:34:13 No.619859680

>企業で5000人だった子が別企業に行って今7万になってて難しいものだなと そんなこともあるんだ 魂の地力とかよりもガワと箱のブランド力のほうが重要ってことなのかねぇ

149 19/09/03(火)06:34:39 No.619859705

>アなんとか組パターンはレアだからな・・・ レアな1期生がいるのになに言ってるの

150 19/09/03(火)06:35:10 No.619859729

天秤は別の形になっても活動するつもりでいてくれて嬉しいけど ゲーム部門さんはそのまま消えるんじゃないかって不安が

151 19/09/03(火)06:35:36 No.619859754

知ってもらわなきゃ自力もクソもないというだけだな

152 19/09/03(火)06:36:03 No.619859776

大手は大手でリスナーの奪い合いや社内政治に派閥争いでどこも大変だなって 理想郷なんてないのかもしれん

153 19/09/03(火)06:36:13 No.619859785

事務所の力は大事というか どこでも同じとはいかんから現状がある

154 19/09/03(火)06:36:57 No.619859823

一方で三角形背負ってる子みたいな例もあるという

155 19/09/03(火)06:37:18 No.619859851

>魂の地力とかよりもガワと箱のブランド力のほうが重要ってことなのかねぇ 箱の同僚とのコラボが受けたり切り抜き多い箱ならそれがバズったりもするから

156 19/09/03(火)06:37:24 No.619859858

理想はそれこそ個人で儲けるとかアイドルになるとか気にせず 楽しいから好き放題やってるって人達じゃねえかな…

157 19/09/03(火)06:37:25 No.619859860

一番活動的でゲームもうまくて外部とも絡んでたレオナちゃんの収益化がしばらく死んでたのもデカイよねここは

158 19/09/03(火)06:37:31 No.619859864

Re:AcTって上杉ぃだっけ?って思ったら上村だった

159 19/09/03(火)06:37:32 No.619859867

>大手は大手でリスナーの奪い合いや社内政治に派閥争いでどこも大変だなって >理想郷なんてないのかもしれん そもそもVtuverリスナー自体が新しく増えにくい状態にあって大手内だけでなく業界内でリスナー奪い合いあってる状況なのよね

160 19/09/03(火)06:37:56 No.619859880

>理想郷なんてないのかもしれん そりゃそうだろ

161 19/09/03(火)06:38:43 No.619859908

結局生身の人間だからなぁ

162 19/09/03(火)06:39:01 No.619859927

そりゃしがらみが嫌なら名取ぽこぴーになれって話だし

163 19/09/03(火)06:39:15 No.619859941

>知ってもらわなきゃ自力もクソもないというだけだな 箱の知名度もあるしそもそもyoutubeメインじゃない場合もあったりするしねえ…

164 19/09/03(火)06:41:00 No.619860026

個人で必要なのはまず折れない継続力だと思う 数ヶ月で反応ないから引退とか誰にも気づいてもらえなそう

165 19/09/03(火)06:41:08 No.619860033

はぼ事故みたいな出来事で知名度上がる事例もあるから夢見ちゃうんだろうな

166 19/09/03(火)06:41:32 No.619860048

>理想はそれこそ個人で儲けるとかアイドルになるとか気にせず >楽しいから好き放題やってるって人達じゃねえかな… 好きに活動して収益が付いてくるかそもそも収益必要ないってパターンはある意味理想だよね

167 19/09/03(火)06:42:29 No.619860091

専業>副業>趣味 って感じで同じVでも継続のハードルは上がる

168 19/09/03(火)06:42:33 No.619860093

>>企業で5000人だった子が別企業に行って今7万になってて難しいものだなと >そんなこともあるんだ >魂の地力とかよりもガワと箱のブランド力のほうが重要ってことなのかねぇ にじさんじで別企業から移った子が最近その例によく上がるね 良い子はいっぱいいるんだろうけどブランド力がないと知られる方法がないと受け取るか にじさんじに入っただけで成瀬ラインの2万人登録確定で それ以上は仲間内のコラボで10万まで稼げると受け取るかは 受け取り方次第だけど

169 19/09/03(火)06:42:37 No.619860096

兼業だと大変だね

170 19/09/03(火)06:42:38 No.619860098

>そもそもVtuverリスナー自体が新しく増えにくい状態にあって大手内だけでなく業界内でリスナー奪い合いあってる状況なのよね 割と情勢が決まって住み分けは出来始めてると思うけどね 面白がって対立煽りする人だけはめっちゃ増えてる印象あるけど

171 19/09/03(火)06:43:32 No.619860138

>はぼ事故みたいな出来事で知名度上がる事例もあるから夢見ちゃうんだろうな youtubeだけで成り上がるなら実際事故以外に可能性無いようなもんだしね おすすめや関連動画に出ないとどうしようもない

172 19/09/03(火)06:43:54 No.619860161

仕事って考えると活動時間がとんだブラック企業になる子もいるから難しい

173 19/09/03(火)06:44:50 No.619860215

>>大手は大手でリスナーの奪い合いや社内政治に派閥争いでどこも大変だなって >>理想郷なんてないのかもしれん >そもそもVtuverリスナー自体が新しく増えにくい状態にあって大手内だけでなく業界内でリスナー奪い合いあってる状況なのよね 昨年委員長の同接4万人が業界全体の合計数と言われたけど 先日のにじさんじの大型企画の同接数見てもその4万人からさほど増えている感じじゃないね

174 19/09/03(火)06:46:20 No.619860299

純正アイドルとして売るにはそもそも視聴者の総数が少なすぎるのか

175 19/09/03(火)06:46:30 No.619860310

YouTuberとしてもにじさんじのそこそこ長くやれば5万くらい行くってのは数字として大きいの?

176 19/09/03(火)06:46:31 No.619860311

>仕事って考えると活動時間がとんだブラック企業になる子もいるから難しい みんな~

177 19/09/03(火)06:47:12 No.619860358

VRチャットでなんかやるのかと思いきやほとんどがただの配信業なVの人たち

178 19/09/03(火)06:47:12 No.619860359

デジタルじゃない芸能活動は漏れ出てくる話しだけでももっと過酷に思う

179 19/09/03(火)06:47:44 No.619860395

そもそも二次元キャラに純正アイドルムーブを期待する人があんま居ない気がする

180 19/09/03(火)06:48:17 No.619860422

VRが普及してないからな

181 19/09/03(火)06:48:41 No.619860446

VRCはVRCでやってるけど あれはハード導入の敷居が高くて流行りそうに無い

182 19/09/03(火)06:48:47 No.619860450

視聴者側もVRで見れる人少ないし

183 19/09/03(火)06:49:14 No.619860475

花鋏キョウって子歌うまいなと思って時々見てたけどここ所属だったんだ ファンタジーめな見た目の子多い中この子だけ女子高生っぽいな…

184 19/09/03(火)06:49:30 No.619860486

>VRチャットでなんかやるのかと思いきやほとんどがただの配信業なVの人たち あんな無法地帯やりたくてもなかなかできないよ 遊びに来たリスナーが版権キャラモデルなだけで大事故だぞ

185 19/09/03(火)06:49:41 No.619860498

>VRチャットでなんかやるのかと思いきやほとんどがただの配信業なVの人たち VRCって黎明期には持て囃されたけどyoutuber活動のプラットフォームとして見るとちょっとね…

186 19/09/03(火)06:49:43 No.619860500

VRがスマホみたいに普及したら キャパ無限みんな特等席のVRライブとか需要ありそうなんだけどね ハードル高すぎ

187 19/09/03(火)06:50:00 No.619860516

>VRチャットでなんかやるのかと思いきやほとんどがただの配信業なVの人たち VRCは市場になり得ないんじゃね そもそも取り扱いのノウハウも全然ない

188 19/09/03(火)06:50:01 No.619860518

やけに潔癖だなあって思うときはある 特にエロは

189 19/09/03(火)06:50:01 No.619860519

>YouTuberとしてもにじさんじのそこそこ長くやれば5万くらい行くってのは数字として大きいの? 日本人youtuberの上位と比べると5万人はクソザコだけど 底辺が限りなく広いのでそこと比べると1年足らずで登録者数5~10万は凄いとも言える 尚再生数に関してはVtuber全体的に登録者数当たりの再生数が低かったり 比べ方次第で何とでも言えるって状態

190 19/09/03(火)06:51:08 No.619860580

まだまだ現実で出来ることの方が圧倒的に多い

191 19/09/03(火)06:51:26 No.619860600

>やけに潔癖だなあって思うときはある >特にエロは まあ半生だし

192 19/09/03(火)06:51:37 No.619860617

VRCは導入のコストもなぁ 技術がもっと進んだ20年後ならワンチャンあるか?くらいで

193 19/09/03(火)06:52:12 No.619860649

>VRCって黎明期には持て囃されたけどyoutuber活動のプラットフォームとして見るとちょっとね… 外人のぶっこ抜きモデルやぶっこ抜きワールドが跋扈してるような環境じゃ配信に向いてなさすぎる…

194 19/09/03(火)06:53:21 No.619860709

もうデスマン箱で埋め尽くされてるから完全新規だとかなり厳しいな 馬犬みたいな既に知名度あれば別だけど

195 19/09/03(火)06:54:36 No.619860801

VRでしか出来ないこと!って言っても 視聴者もVR環境があって初めて成立する物じゃダメなんだ…

196 19/09/03(火)06:54:48 No.619860817

>やけに潔癖だなあって思うときはある >特にエロは FCVライバーなんてのもいるし

197 19/09/03(火)06:55:44 No.619860886

国内だけじゃ客増やすのも限界があって海外進出を狙うのもわかる

198 19/09/03(火)06:55:46 No.619860889

VRが普及したらもっと別種のアプローチできてたんだろうけど V企業がやりたいであろうことと技術や回線の進化が全然追いついてないね

199 19/09/03(火)06:56:32 No.619860937

あとV側もHMDかぶったら表情のトラッキング出来なくなるし 単にバーチャルって言葉を共有してるだけでVRとあまり相性良くないという

200 19/09/03(火)06:56:41 No.619860949

エロに関しては配信プラットホーム次第じゃない ようつべリニンさんはめっちゃ厳しいからようつべメインにしてたらそうなっても仕方が無い

201 19/09/03(火)06:58:01 No.619861034

>VRでしか出来ないこと!って言っても >視聴者もVR環境があって初めて成立する物じゃダメなんだ… ついでに言うとやる側も相応の技術が必要なんだ それを持ってるところがVtuber事業をやってるかと言われると…

202 19/09/03(火)06:58:45 No.619861085

>あとV側もHMDかぶったら表情のトラッキング出来なくなるし >単にバーチャルって言葉を共有してるだけでVRとあまり相性良くないという 元々企業勢の大半はVR関係ないモーションキャプチャだったしね VR機器が安価なモーションキャプチャとしても使えるから個人や低予算の企業でも同じようなことができるようになっただけで

203 19/09/03(火)06:59:12 No.619861118

ぶっちゃけyoutubeって本当に新しい動画を発掘するには全く機能してないよな おすすめでオススメされる動画のループ感は異常

204 19/09/03(火)07:00:07 No.619861173

clusterみたいなとこもあるけど 個人的にあれで近づくと逆にいつもの画面越しに見るより距離を感じるんだよね…

205 19/09/03(火)07:00:53 No.619861226

VRでライブとかそういうの求めてるのに モニターでみても、臨場感ないだろ

206 19/09/03(火)07:00:57 No.619861231

あのおすすめヘビーローテはわざとだぞ そうしないと誰も能動的にチャンネル登録なんてせんから

207 19/09/03(火)07:01:21 No.619861254

>あとV側もHMDかぶったら表情のトラッキング出来なくなるし そこはアイトラッキング対応のHMD出てきたから状況変わっては来てるけどね

208 19/09/03(火)07:01:31 No.619861270

>VRでライブとかそういうの求めてるのに >モニターでみても、臨場感ないだろ そういうのが見たかったらサンリオ見てねとしか…

209 19/09/03(火)07:01:37 No.619861273

VRライブは機材を限定するのやめて…

210 19/09/03(火)07:02:36 No.619861333

>VRでライブとかそういうの求めてるのに >モニターでみても、臨場感ないだろ 見る側の機材大変だよね! そんな事より見れる人多い方がいいよね! まだまだ難しいわ

211 19/09/03(火)07:02:40 No.619861339

VR向けの没入感あるコンテンツもっと出して欲しいな エイレーンが最近出してる感じの

212 19/09/03(火)07:03:26 No.619861378

言っちゃ悪いけど大手とはオーディションの倍率が違いすぎて そもそもの素材が違うんだからそりゃ勝てるわけがないわ 弱小事務所でやってる人らがにじさんじのオーディション通れるかどうか考えてみたら結果は見えてるよ

213 19/09/03(火)07:05:29 No.619861508

素材っつーけど別にどれも似たような素人のゲーム実況と雑談にしか見えんわ

↑Top