19/09/03(火)00:20:15 我が名は! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/03(火)00:20:15 No.619826186
我が名は!
1 19/09/03(火)00:20:28 No.619826257
フェルディナント!
2 19/09/03(火)00:21:00 No.619826406
フォン
3 19/09/03(火)00:21:12 No.619826469
エー
4 19/09/03(火)00:21:20 No.619826497
ぎ
5 19/09/03(火)00:21:28 No.619826545
ゲル!
6 19/09/03(火)00:22:34 No.619826857
決闘だ!
7 19/09/03(火)00:22:59 No.619827003
待ってください名乗り失敗してませんか
8 19/09/03(火)00:23:29 No.619827133
??「素晴らしいエーギルだ」
9 19/09/03(火)00:25:03 No.619827585
とっても立派な面白貴族
10 19/09/03(火)00:25:49 No.619827814
エガちゃんと飯同席させるの支援状況でいきなりめっちゃ卑屈になるので笑う
11 19/09/03(火)00:26:37 No.619828070
エガちゃんそんな凄くないよ?と言ってあげたい
12 19/09/03(火)00:26:54 No.619828157
将来ハーゲルになりそうっていう考察画像でやめてあげて!ってなった
13 19/09/03(火)00:26:57 No.619828178
フェルディナント・フォン・引きこもっていたい人生だったのに~さん来たな…
14 19/09/03(火)00:27:09 No.619828239
ヒューくんとの支援好き
15 19/09/03(火)00:27:16 No.619828270
全生徒の中で一番最初にフルネーム覚えた
16 19/09/03(火)00:28:06 No.619828487
2周目では王国にいるのはちょっとイメージ違うかなって引き抜かなかったけど 3周目では外伝条件にもなってるみたいだし引き抜こうと思ってる
17 19/09/03(火)00:29:29 No.619828850
むしろ引き抜きに正当性ない?
18 19/09/03(火)00:30:09 No.619829028
エーギル君ならハゲても未来の英国王みたいに自らネタにしてくれると期待している
19 19/09/03(火)00:30:34 No.619829136
>むしろ引き抜きに正当性ない? なんかこう俺の中でああいう状況になっても帝国と敵対するのはなんか違うかなって感じちゃって
20 19/09/03(火)00:31:26 No.619829380
>>むしろ引き抜きに正当性ない? >なんかこう俺の中でああいう状況になっても帝国と敵対するのはなんか違うかなって感じちゃって なんというか敵対自体はするんだけど同盟とか王国の将としてはちがうかなとはなる
21 19/09/03(火)00:31:35 No.619829419
>ヒューくんとの支援好き 仲良くなりすぎてて笑える
22 19/09/03(火)00:31:35 No.619829420
まあどういう状況になっても帝国につきそうではある
23 19/09/03(火)00:32:13 No.619829587
帝国と敵対しても違和感ないんだけど敵として死ぬシーンも見たいからスカウトできなかった… カスパルくんは死神騎士の外伝があるらしいからスカウトしたけど
24 19/09/03(火)00:32:17 No.619829604
赤は元々2ルートあるから敵味方どっちにもしやすいポジションのキャラが多い気がする
25 19/09/03(火)00:32:49 No.619829741
>ヒューくんとの支援好き Aで急に2人でお茶し始めたと思ったらA+でいちゃつき出してキテル…ってなったやつ
26 19/09/03(火)00:32:57 No.619829770
あの親父からよくまあこんな光みたいなのが育ったもんだよ
27 19/09/03(火)00:33:20 No.619829871
フェル君の外伝はリシテアちゃん必要だぞ 闇うご最低と取るかエガちゃん最低と取るか評価が分かれそうな外伝だぞ
28 19/09/03(火)00:33:22 No.619829882
わからんでもない とはいえフェルディナント対ヒューベルトはどこかで見ておいてほしい
29 19/09/03(火)00:33:38 No.619829943
名誉は大切にするし裏切者の謗りを受けるかもしれない方向性に動きたくはないよね...
30 19/09/03(火)00:33:44 No.619829968
心は痛むけどエミット大橋で薔薇色の大河しても映えるよねこの子
31 19/09/03(火)00:34:09 No.619830070
ヒュー君とのA+してからエガちゃんとA見たらテフ旨いみたいな事言っててなんだよこいつら…ってなった
32 19/09/03(火)00:34:14 No.619830085
>とはいえフェルディナント対ヒューベルトはどこかで見ておいてほしい 3周目は黄色でやる予定だから外伝やりたいし全力でスカウトするよ!
33 19/09/03(火)00:34:53 No.619830234
さぞ優秀なんだろうなと思ったらエガちゃんとの張り合い方が小学生みたいなことばっかやってた
34 19/09/03(火)00:35:42 No.619830454
書き込みをした人によって削除されました
35 19/09/03(火)00:35:45 No.619830469
フェルくんとリシテアの外伝って帝国ルートじゃ出ない?
36 19/09/03(火)00:36:09 No.619830568
複数のキャラと特殊飯台詞あるキャラって結構珍しいのかな
37 19/09/03(火)00:36:12 No.619830588
親父は頭部が光ってるからな...
38 19/09/03(火)00:36:13 No.619830591
>ヒュー君とのA+してからエガちゃんとA見たらテフ旨いみたいな事言っててなんだよこいつら…ってなった すっかり仲良くなりやがって…ってほっこりしたけど 他のキャラとの支援レベルでまた違うキャラとの支援に差分発生するの狂気の沙汰だよね…
39 19/09/03(火)00:36:13 No.619830592
貴族社会潰す!ってなってるエガちゃんに教育という観点からでの 貴族社会の利点を述べてるの結構好きなんだ俺
40 19/09/03(火)00:36:17 No.619830607
>フェルくんとリシテアの外伝って帝国ルートじゃ出ない? うn
41 19/09/03(火)00:36:17 No.619830609
出ないね帝国側だと発生しえない状況だし
42 19/09/03(火)00:36:19 No.619830619
黄色で引き抜いたけどずっと悩んでる
43 19/09/03(火)00:36:47 No.619830757
>貴族社会潰す!ってなってるエガちゃんに教育という観点からでの >貴族社会の利点を述べてるの結構好きなんだ俺 高度人材をどう育成するかってのはどんな時代も課題だからな
44 19/09/03(火)00:36:59 No.619830800
>とはいえフェルディナント対ヒューベルトはどこかで見ておいてほしい フェル君が主人公すぎる…
45 19/09/03(火)00:37:01 No.619830807
>さぞ優秀なんだろうなと思ったらエガちゃんとの張り合い方が小学生みたいなことばっかやってた でもその後の私とは覚悟が違ったといじけるエーギル君もそこまでか?ってなる
46 19/09/03(火)00:37:44 No.619830985
帝国と敵対するにしても他の陣営に付くよりか帝国内部でエガちゃんと敵対する方がらしいっちゃらしい
47 19/09/03(火)00:38:35 No.619831200
黄色で引き抜くと青のメンバーに「主君があんなになってんのに誰も諫言しないのか!」ってキレると聞いた
48 19/09/03(火)00:38:44 No.619831245
ヒューフェル対決はペアエンドでは双璧とまで言われてるのを知った上で見るとまたグッとくるものがある
49 19/09/03(火)00:39:04 No.619831348
そもそも何年も前から入念に準備していたエガちゃんと いずれ家を継ぐんだと悠長に構えてた連中の差が見事についたのが 本編だしその辺はクロードが指摘してる
50 19/09/03(火)00:39:15 No.619831393
フェルドロ対決も会話あったりする?
51 19/09/03(火)00:39:17 No.619831398
5年後の姿もカッコよくて好きだぜ
52 19/09/03(火)00:39:54 No.619831557
ヒューベルトの手紙にも反応してくれるしね
53 19/09/03(火)00:40:56 No.619831816
>フェルドロ対決も会話あったりする? ドロテア側が橋で殴ったらあったよ
54 19/09/03(火)00:41:25 No.619831917
教会ルートは級長ポジションは子安君だけど クラスのみんなのまとめ役やってくれてたのはエーギル君なんだろうなと思ってる
55 19/09/03(火)00:41:31 No.619831949
>ドロテア側が橋で殴ったらあったよ あーじゃあフェル君側から殴るのだとないのね残念
56 19/09/03(火)00:42:22 No.619832222
どうしてローレンツくんとAしないんですか…どうして…
57 19/09/03(火)00:43:43 No.619832547
フェルパルリンと赤組の男子は天然たらしみたいなのが多い
58 19/09/03(火)00:44:15 No.619832686
ヒューフェルこそ正義という帝国の圧力なんだ
59 19/09/03(火)00:44:30 No.619832747
引き抜きはなんか違う感があるから特殊条件満たして倒せば仲間にが欲しかったかな
60 19/09/03(火)00:44:35 No.619832770
そういやどっちが引き抜かれたかで会話変わるから 反対側の組み合わせもあるかどうか検証しないといかんのか
61 19/09/03(火)00:44:42 No.619832807
>フェルパルリンと赤組の男子は天然たらしみたいなのが多い 女もでは?
62 19/09/03(火)00:45:15 No.619832926
この道徳0仕様には参るね...
63 19/09/03(火)00:45:31 No.619832979
>引き抜きはなんか違う感があるから特殊条件満たして倒せば仲間にが欲しかったかな ローレンツくんいいよね グロスタール家自体は荒らし嫌がらせの元だけど
64 19/09/03(火)00:45:38 No.619833007
硬くて速いから本当に頼りになる
65 19/09/03(火)00:45:52 No.619833061
>どうしてローレンツくんとAしないんですか…どうして… 2人とも完成した貴族だからまた今後の貴族のあり方話しつつ陽気な貴族ジョーク飛ばして終わっちゃうし…
66 19/09/03(火)00:46:07 No.619833121
赤クラスの明るさの4割くらいはフェル君だと思う 残り4割がカスパル君で2割が他の子
67 19/09/03(火)00:46:12 No.619833132
橋は二部始まってすぐだから先生で倒したら説得可でも良かったかも
68 19/09/03(火)00:46:34 No.619833204
フェルベルは領内から出ないベルちゃんの為にせっせと戻ってくるフェル君が容易に想像できてほほえましいぞ
69 19/09/03(火)00:46:53 No.619833283
グロスタールは平時においては内紛でリーガン家を 延々消耗させようとするからね… 跡取り一家の暗殺疑惑まであるし
70 19/09/03(火)00:47:23 No.619833390
>赤クラスの明るさの4割くらいはフェル君だと思う >残り4割がカスパル君で2割が他の子 ベルも大分面白をくれると思う
71 19/09/03(火)00:48:22 No.619833619
スカウトしやすいしなんか毎回カスパル君スカウトしてしまってる
72 19/09/03(火)00:48:28 No.619833650
二部赤はドロテアが暗いだけでほかは平常運転だと思う
73 19/09/03(火)00:48:37 No.619833688
このゲームちゃんと見ておきたい敵対セリフ多すぎるんだよぉ!
74 19/09/03(火)00:49:08 No.619833828
>フェルベルは領内から出ないベルちゃんの為にせっせと戻ってくるフェル君が容易に想像できてほほえましいぞ いいよね…俺の1周目のペアエンドだったよ… 残りはヒューエガとカスドロとリンペト
75 19/09/03(火)00:49:16 No.619833857
スカウトしたい…けど敵として出てくる姿も見たい…親友とぶつけたい…死に様も見たい…
76 19/09/03(火)00:49:33 No.619833908
親父みたくハゲてしまうのがかわいそうだ
77 19/09/03(火)00:49:41 No.619833933
赤はまぁまじめに家ごとの関係を子供らに持ち込むとめんどいことになるから…
78 19/09/03(火)00:49:42 No.619833936
>スカウトしたい…けど敵として出てくる姿も見たい…親友とぶつけたい…死に様も見たい… この師さいていすぎる…
79 19/09/03(火)00:50:02 No.619834009
>いずれ家を継ぐんだと悠長に構えてた連中の差が見事についたのが本編だし 社会で生きるやつと社会壊そうとしてる奴で比べるの意味なくない?
80 19/09/03(火)00:50:25 No.619834099
>二部赤はドロテアが暗いだけでほかは平常運転だと思う 5年前と比べてそのキャラなりに戦いにおける覚悟の決まったような感はあるよ
81 19/09/03(火)00:50:32 No.619834122
エガちゃんにストーカーしてるのでだめだった
82 19/09/03(火)00:50:39 No.619834137
リーガン家ってリシテアちゃんち?
83 19/09/03(火)00:50:48 No.619834162
あの親父とか言われるけどあの親父具体的にどんな悪いことしてたのかさっぱり情報がなくて… わかることと言えばなんか腐敗貴族のカテゴリに入れられてるのだってこととハゲてることくらいだ
84 19/09/03(火)00:50:55 No.619834188
引っこ抜くのがない従来なら友軍ないし中立に話かけて仲間にするパターンだっただろうな
85 19/09/03(火)00:50:59 No.619834198
>二部赤はドロテアが暗いだけでほかは平常運転だと思う ベルちゃん…
86 19/09/03(火)00:51:29 No.619834300
「その首置いてけぇ!」とか「力も実力の内!……あれ?」とかカスパル君の戦闘台詞好き
87 19/09/03(火)00:51:33 No.619834311
まあハゲてるから悪いやつだろうフェル父
88 19/09/03(火)00:51:43 No.619834342
半強制的にギャグ空間に引き摺り込んでくるベルナデッタちゃんのお陰でみんなの面倒見の良さが見えて来るのが好き
89 19/09/03(火)00:51:44 No.619834345
>あの親父とか言われるけどあの親父具体的にどんな悪いことしてたのかさっぱり情報がなくて… >わかることと言えばなんか腐敗貴族のカテゴリに入れられてるのだってこととハゲてることくらいだ 奪った土地の税金を際限なく上げて搾取してるってリシテアちゃんが言ってたよ
90 19/09/03(火)00:51:47 No.619834349
ベルちゃんは精神的にタフだな...
91 19/09/03(火)00:51:58 No.619834390
>まあハゲてるから悪いやつだろうフェル父 ひでえ事言いやがる!
92 19/09/03(火)00:52:08 No.619834424
フェルパパはエガちゃん実験の共謀者じゃなかったっけ?
93 19/09/03(火)00:52:15 No.619834452
>半強制的にギャグ空間に引き摺り込んでくるベルナデッタちゃんのお陰でみんなの面倒見の良さが見えて来るのが好き でもスカウトするとき学級のみんなが無視するって
94 19/09/03(火)00:52:30 No.619834500
>あの親父とか言われるけどあの親父具体的にどんな悪いことしてたのかさっぱり情報がなくて… >わかることと言えばなんか腐敗貴族のカテゴリに入れられてるのだってこととハゲてることくらいだ 重税課してたりとか なのでエガちゃん皇帝になったらアランデル公がさらに重い税課して徴兵もしまくって親父に全部責任かぶせた
95 19/09/03(火)00:52:34 No.619834513
赤生徒はそもそもまともに継ぐ気がないやつが2人いて 継ぐ権利がないやつもいるぞ!
96 19/09/03(火)00:52:36 No.619834526
ハゲは関係ねーだろうがハゲはよー!!
97 19/09/03(火)00:52:50 No.619834581
親父はなんであんなしっとりほどよい感じなんだ
98 19/09/03(火)00:52:51 No.619834586
ベルは本編後に豹変するらしいし… 引きこもり特性はインデッハの影響も多分ある
99 19/09/03(火)00:53:37 No.619834740
>親父はなんであんなしっとりほどよい感じなんだ 顔思い出そうとすると美の守護者の顔が出てくる…
100 19/09/03(火)00:53:39 No.619834747
>継ぐ権利がないやつもいるぞ! エガちゃん「あなたの方が兄よりよっぽど有能なのに継げないなんて可哀想よね」 カスパル「なんでも自分の尺度で考えるのがエーデルガルトの駄目なとこだよなあ」 って会話いいよね…
101 19/09/03(火)00:53:42 No.619834763
ククク…手の打ちようがありませんな…
102 19/09/03(火)00:53:50 No.619834790
>赤生徒はそもそもまともに継ぐ気がないやつが2人いて >継ぐ権利がないやつもいるぞ! 実家から金目のものパクってきた上実家ぶっ壊してくれるなら大歓迎とか言い出す教会ルートリン君ロックでいいよね
103 19/09/03(火)00:54:42 No.619834997
リンハルトは高級机燃やして燻製作るような男だからな…
104 19/09/03(火)00:54:44 No.619835000
>まあハゲてるから悪いやつだろうフェル父 「」が言うと説得力があるな
105 19/09/03(火)00:54:49 No.619835023
赤の子達はみんな割とお家気にせず好きに生きてるよね エガちゃんとフェル君以外は…
106 19/09/03(火)00:55:30 No.619835173
カスパルの視点だと兄貴が歪むのはそりゃ仕方ないってなるからな あんなお家騒動起こされたら家庭崩壊するわ
107 19/09/03(火)00:55:31 No.619835177
>なのでエガちゃん皇帝になったらアランデル公がさらに重い税課して徴兵もしまくって親父に全部責任かぶせた エミュ糞下手な癖に本当そういう所ばっかり気が回るなこいつ!
108 19/09/03(火)00:55:43 No.619835226
>リンハルトは高級机燃やして燻製作るような男だからな… 学生みたいなことしやがって… さすがに反省してて笑ってしまった
109 19/09/03(火)00:55:43 No.619835227
赤は良くも悪くも自立してるというか 自己完結してる人が多い印象
110 19/09/03(火)00:55:53 No.619835262
ペトラだって実家気にしてるよ! あとは…うん…
111 19/09/03(火)00:55:55 No.619835268
リン君帝国ルート以外はどこ行ってもかなりロックだと思う
112 19/09/03(火)00:56:01 No.619835294
各家庭の事情は教会ルートの方が詳しくやるよね
113 19/09/03(火)00:56:38 No.619835424
>リン君帝国ルート以外はどこ行ってもかなりロックだと思う 紋章学の大発見を部屋に残したまま死ぬエンディングでだめだった
114 19/09/03(火)00:56:41 No.619835443
青や黄色は現役の親世代が頼りになって有能だからか だいたいがそのまま家を支えてる感じ
115 19/09/03(火)00:56:48 No.619835464
帝国ルートはエガちゃんとヒュー君がメインで他の生徒あんまり喋らないしね
116 19/09/03(火)00:56:59 No.619835500
>ペトラだって実家気にしてるよ! >あとは…うん… 帝国ルート以外では祖国の独立図ろうとしてるのが強かだよね
117 19/09/03(火)00:57:09 No.619835551
リンハルトは出奔して釣り人になるくらいでもいいようなやつだからな
118 19/09/03(火)00:57:45 No.619835678
今更だけど士官学校のくせに生徒に真面目なヤツのほうが少なくない?
119 19/09/03(火)00:58:00 No.619835724
ホモ婚エンドといい自由だなリン君は…
120 19/09/03(火)00:58:11 No.619835766
>青や黄色は現役の親世代が頼りになって有能だからか >だいたいがそのまま家を支えてる感じ 外敵がいて余裕ないからな
121 19/09/03(火)00:58:11 No.619835768
リン君あれ舞台東洋なら仙人になるタイプの男だよ…
122 19/09/03(火)00:58:23 No.619835800
シルヴァンからしたら赤陣営って眩しく見えるのかね 紋章誰も気にしねえ
123 19/09/03(火)00:58:32 No.619835828
教会ルート冒頭の生徒が自分の出せるショボい手札並べてくるシーンいいよね…
124 19/09/03(火)00:58:35 No.619835841
赤ルートやった時エガちゃんとペトラのA支援無いのかって驚いた
125 19/09/03(火)00:58:56 No.619835916
ペトラいくら人質といえど 帝国と同じクラスにする学校外道では?
126 19/09/03(火)00:59:09 No.619835961
>今更だけど士官学校のくせに生徒に真面目なヤツのほうが少なくない? 所詮貴族の子息が一年間のモラトリアムを堪能するだけの施設だから
127 19/09/03(火)00:59:30 No.619836021
>ペトラいくら人質といえど >帝国と同じクラスにする学校外道では? むしろ帝国の人質なんだから他国に渡せるわけがねえよ
128 19/09/03(火)00:59:42 No.619836052
>ペトラいくら人質といえど >帝国と同じクラスにする学校外道では? むしろペトラちゃんの状況で帝国以外に入れるほうがありえないよ
129 19/09/03(火)00:59:54 No.619836084
リンハルトはあんなだけど紋章あるし家継ぐのは仕方ないって考えが基本ではあるぞ! 基本捨てがちなだけだ
130 19/09/03(火)01:00:06 No.619836128
>教会ルート冒頭の生徒が自分の出せるショボい手札並べてくるシーンいいよね… 5000円くれるリンハルトの横で物資の支援をお願いします!!なベルちゃんで笑ってしまった
131 19/09/03(火)01:01:03 No.619836305
>むしろペトラちゃんの状況で帝国以外に入れるほうがありえないよ じゃあ先生と一緒に金鹿で学んでクロード君とA支援しようねえ…
132 19/09/03(火)01:01:16 No.619836341
平民生徒は学校自体には真面目なのばっかだぞ ドロテアはちょっと怪しいが
133 19/09/03(火)01:01:21 No.619836359
青だと殿下とフェリクスなんてもう初陣済ませてるし マジでモラトリアム体験と箔付けみたいな扱いだと思う士官学校
134 19/09/03(火)01:01:23 No.619836367
というか宣戦布告した敵国のなかにおいていくとか事実上の処刑宣言じゃん!
135 19/09/03(火)01:01:29 No.619836389
エーギルくん物理攻撃の職は基本どれやっても強くなるよね
136 19/09/03(火)01:01:37 No.619836423
王国が紋章気にしすぎなだけのような シルヴァンと同じような境遇のゴネリル家は家族仲良好だし
137 19/09/03(火)01:01:48 No.619836453
>教会ルート冒頭の生徒が自分の出せるショボい手札並べてくるシーンいいよね… 着の身着のまま来たって告白したベルカスパルは正直でいい それよりペトラ
138 19/09/03(火)01:02:17 No.619836541
リンくんは家がつぶれてくれたほうがむしろありがたいくらいだよね…
139 19/09/03(火)01:02:50 No.619836641
リンハルトは面白いんだけど正直領主になってもらいたくはないな!
140 19/09/03(火)01:02:58 No.619836671
>マジでモラトリアム体験と箔付けみたいな扱いだと思う士官学校 あと各国の子息を人質扱いで集めてるってのも若干あると思う というかあんだけ三国の人間が集まるのに全然仲良くならないのがひどい
141 19/09/03(火)01:03:03 No.619836685
赤クリアしたのになぜか帝国が北で王国が南だと思ってた
142 19/09/03(火)01:03:06 No.619836693
>教会ルート冒頭の生徒が自分の出せるショボい手札並べてくるシーンいいよね… 家から金目のものかっぱらってくるリンハルトはちょっと待てよ!ってなるけどこいつならやるなってのがすごいわかる
143 19/09/03(火)01:03:16 No.619836723
ゴリネルは実力主義が過ぎるだけだよ多分!
144 19/09/03(火)01:03:28 No.619836754
スレ画ものすごく好きなキャラになったな かっこいいしいいやつすぎる
145 19/09/03(火)01:03:35 No.619836768
>あと各国の子息を人質扱いで集めてるってのも若干あると思う >というかあんだけ三国の人間が集まるのに全然仲良くならないのがひどい 五年後の同窓会約束しただろ!
146 19/09/03(火)01:03:37 No.619836772
>というかあんだけ三国の人間が集まるのに全然仲良くならないのがひどい 一応どの級長も他国の人間と支援あるだろ!
147 19/09/03(火)01:03:37 No.619836773
ベルナデッタが父親嫌いすぎて逆に引きましたよ私は
148 19/09/03(火)01:03:55 No.619836809
>赤クリアしたのになぜか帝国が北で王国が南だと思ってた 節毎の説明聞けよ!
149 19/09/03(火)01:04:04 No.619836838
>ゴリネルは実力主義が過ぎるだけだよ多分! そして全員実力がある
150 19/09/03(火)01:04:09 No.619836857
>王国が紋章気にしすぎなだけのような >シルヴァンと同じような境遇のゴネリル家は家族仲良好だし ゴネリルはホルストが持ってる紋章はどうも別にあるっぽいよ あくまで適合する紋章を持っていないってだけだから
151 19/09/03(火)01:04:18 No.619836889
王国は貧乏で縋るものがないんだよ ゴネリルが余裕なのは理由が明白じゃねぇか強いからだ
152 19/09/03(火)01:04:21 No.619836895
>ベルナデッタが父親嫌いすぎて逆に引きましたよ私は 嫌われて当然なことやってますが...
153 19/09/03(火)01:04:33 No.619836926
紋章あろうがなかろうが強ければいいというゴリラ理論
154 19/09/03(火)01:05:00 No.619837005
ハゲって遺伝するのかなfe世界では
155 19/09/03(火)01:05:02 No.619837011
ゴネリルはまだ実力を見せてない妹に家督譲ろうとしてるあたり ゴリウーを愛する気風なんだとおもう
156 19/09/03(火)01:05:10 No.619837035
>ベルナデッタが父親嫌いすぎて逆に引きましたよ私は 親父に政略結婚の弾として見られてる女生徒多すぎ問題 マリアンヌさんメーチャベルイングリット
157 19/09/03(火)01:05:11 No.619837041
毎年帝国・王国・同盟で将来大物になるやつが集まるんだから コネとかそういうのでみんな仲良くなりそうなもんだけどどの国もクソ揉めてる
158 19/09/03(火)01:05:15 No.619837053
後ゴネリルは他の同盟諸侯がちゃんと軍事援助をやってて 対パルミラ国境の防衛には兵士と予算の分担をちゃんとやってる それに対しゴーティエのマイクラン廃嫡はダスカー直後だ…
159 19/09/03(火)01:05:24 No.619837084
ゴリラ兄はマジ何なの… 一般兵共々強すぎる
160 19/09/03(火)01:05:37 No.619837114
まず相手のパルミラが紋章ないのに馬鹿みたいに強いからな
161 19/09/03(火)01:05:41 No.619837131
>赤クリアしたのになぜか帝国が北で王国が南だと思ってた まあ帝国で赤ってロシアっぽいイメージあるからな
162 19/09/03(火)01:05:58 No.619837178
>嫌われて当然なことやってますが... 先生に親父を粛清してくれと嘆願するベルナデッタ
163 19/09/03(火)01:06:14 No.619837222
>>赤クリアしたのになぜか帝国が北で王国が南だと思ってた >まあ帝国で赤ってロシアっぽいイメージあるからな 赤じゃなくて黒(鷲)だからな!
164 19/09/03(火)01:06:14 No.619837225
ゴネリル兵も粘るように見えてドラゴンナイトに殴られると 即死するからほんとパルミラ強いわ…
165 19/09/03(火)01:06:15 No.619837229
重装隊とかじゃなくて戦姫隊なんか君ら
166 19/09/03(火)01:06:16 No.619837233
王国はなんかもふもふした服来てる人多いから寒いのかと思ってた
167 19/09/03(火)01:06:18 No.619837236
>シルヴァンと同じような境遇のゴネリル家は家族仲良好だし 王国は北方で貧しいから
168 19/09/03(火)01:06:19 No.619837237
>>ベルナデッタが父親嫌いすぎて逆に引きましたよ私は >嫌われて当然なことやってますが... でも娘ブチギレてから何も言わなくなってたような
169 19/09/03(火)01:06:58 No.619837359
王国は盗賊頭おおすぎてわらう
170 19/09/03(火)01:07:03 No.619837376
パルミラの強さがゴリネルの強さを保証してくれるのゲーム的で好きよ
171 19/09/03(火)01:07:07 No.619837388
悲しい過去持ちが多過ぎてベルナデッタはその中だと比較的マシな方に思えてしまうのが酷い
172 19/09/03(火)01:07:19 No.619837427
娘を政治の道具に使えなくなったから興味失せただけだ 親としてはクズの類
173 19/09/03(火)01:07:23 No.619837441
あんま仲良くならなかったのは色々事件起こって警戒しなきゃいけなくなったせいかもしれない
174 19/09/03(火)01:07:23 No.619837442
>王国はなんかもふもふした服来てる人多いから寒いのかと思ってた 実際寒い土地だからアリルの暑さは堪えるみたいな話してたよ
175 19/09/03(火)01:07:33 No.619837462
王国はなんか貧乏で荒れてそうだから北かなって
176 19/09/03(火)01:07:47 No.619837507
ベルパパのエピソードは初めての友達が平民だったせいで消されたのが一番酷い
177 19/09/03(火)01:07:49 No.619837514
>でも娘ブチギレてから何も言わなくなってたような 引きこもったから見放しただけだよ 母親はそんなベルをずた袋に入れて教会に投棄したけど
178 19/09/03(火)01:08:12 No.619837581
虐待染みた教育もそうだけど親しかった唯一の友達が追い出された しかも半殺しだの殺されただの聞こえてくるのはきっついよ…
179 19/09/03(火)01:08:16 No.619837596
ゴネリルは特に貧しいという話の無い領土と外敵でモリモリレベルアップするからトレーニングジム状態
180 19/09/03(火)01:08:23 No.619837618
>重装隊とかじゃなくて戦姫隊なんか君ら 今作はアーマーナイトぶっ殺すと悲鳴で中身女って初めて気がつくパターンが多い というか女兵士が多い
181 19/09/03(火)01:08:39 No.619837666
>ゴネリルは特に貧しいという話の無い領土と外敵でモリモリレベルアップするからトレーニングジム状態 しかも要塞はエドマンド辺境伯が大金を出して補強してくれた
182 19/09/03(火)01:09:03 No.619837755
ペトラが半裸でフェリクスとかなんか厚着だから帝国と王国の位置関係わかるよ
183 19/09/03(火)01:09:04 No.619837760
同盟と王国の分裂は経済格差のせいなんだろうなぁ…
184 19/09/03(火)01:09:08 No.619837775
>悲しい過去持ちが多過ぎてベルナデッタはその中だと比較的マシな方に思えてしまうのが酷い いいですよね クラスメイトの親の政争の一環で別のクラスメイトの親の代わりに商売に出かけた両親が死ぬの
185 19/09/03(火)01:09:12 No.619837782
唯一好きだったアロイス似のおじさんも死ぬしな
186 19/09/03(火)01:10:06 No.619837937
>>悲しい過去持ちが多過ぎてベルナデッタはその中だと比較的マシな方に思えてしまうのが酷い >いいですよね >クラスメイトの親の政争の一環で別のクラスメイトの親の代わりに商売に出かけた両親が死ぬの クラシック1年目で死なせれば自分も死ぬ
187 19/09/03(火)01:10:24 No.619837989
>いいですよね >クラスメイトの親の政争の一環で別のクラスメイトの親の代わりに商売に出かけた両親が死ぬの オデの親は事故で死んだ!この話はこれでしめえだ!
188 19/09/03(火)01:10:49 No.619838077
同盟は話聞いてても良港をもってる奴とかいて経済力は かなり高そうだからなあ 王国は本当に盗賊と飢餓と貧困の話ばかり
189 19/09/03(火)01:11:02 No.619838121
商家の跡取りだったのに商人無理だな!と諦める悲しき兄
190 19/09/03(火)01:11:22 No.619838191
でも赤組は悲しき過去持ちはそこまでいないからベルちゃんでもいけるいける
191 19/09/03(火)01:11:32 No.619838208
ラファエル両親の件はローレンツが何も知らないまま終わるのも酷いよ
192 19/09/03(火)01:11:32 No.619838214
気候は厳しいんだろうけど国力より王国自体の政治的不安定の問題な気がする
193 19/09/03(火)01:11:37 No.619838229
>同盟と王国の分裂は経済格差のせいなんだろうなぁ… 同盟の辺りの資源を北側に取られるような状況で我慢ならなくなったんだろうなという想像はする 特に農産物
194 19/09/03(火)01:11:53 No.619838274
ラファエル君の辛い出来事の消化の仕方は凄いと思う
195 19/09/03(火)01:11:59 No.619838291
ベルちゃんは母のことは割と自慢げに話すし好きそうなんだよな なんで才媛はクソ親父と結婚してしまったんだ
196 19/09/03(火)01:12:29 No.619838384
>でも赤組は悲しき過去持ちはそこまでいないからベルちゃんでもいけるいける 私、祖国、征服されて、家族皆死に、人質、なりました
197 19/09/03(火)01:12:37 No.619838408
王国は首都の魔法学院に平民も入れてたり 土地の貧しさを人材でカバー!みたいな意気込みは感じる
198 19/09/03(火)01:12:44 No.619838432
まあ悲しい過去レベルなんて比べるもんでもないがな
199 19/09/03(火)01:12:52 No.619838454
>商家の跡取りだったのに商人無理だな!と諦める悲しき兄 頭が弱いから… コネも無いのに騎士目指すのはもっと無謀だが
200 19/09/03(火)01:13:07 No.619838495
同盟と王国でこのくらいの関係ですんでんなら 教会の仲裁?的なもんでけっこう仕事できてたんじゃねーかなってきはする
201 19/09/03(火)01:13:08 No.619838500
王国って過去作品で言えばトラキアやイリアみたく傭兵国家やってそうなポジションだしな
202 19/09/03(火)01:13:09 No.619838502
貧乏なので少しでも拡張しようとした結果が スレンやダスカーとの抗争なのかなあ…
203 19/09/03(火)01:13:25 No.619838532
ローレンツ君親父のやったこと知ったら三日くらい寝込むよ多分
204 19/09/03(火)01:13:36 No.619838562
>ラファエル君の辛い出来事の消化の仕方は凄いと思う 守るべき家族がいるからこそってのもあるだろうけどそれでもああやって飲み込めるのはすごいよね
205 19/09/03(火)01:14:04 No.619838644
ダスカーはダスカーの悲劇までは友好な関係結んでたとかじゃなかったっけ?
206 19/09/03(火)01:14:09 No.619838657
>ラファエル君の辛い出来事の消化の仕方は凄いと思う 根が優しいのもあるけど、そんな過去のことにこだわってるほど余裕がないってのもあるから…
207 19/09/03(火)01:14:25 No.619838699
>土地の貧しさを人材でカバー!みたいな意気込みは感じる なので少ないリソースを一部の天才(紋章持ち)に注ぎ込む
208 19/09/03(火)01:14:55 No.619838784
>なので少ないリソースを一部の天才(紋章持ち)に注ぎ込む でもそれでアッシュ君みたいな人材結構見過ごしてそうだよなと思うと勿体ない
209 19/09/03(火)01:14:56 No.619838792
>ダスカーはダスカーの悲劇までは友好な関係結んでたとかじゃなかったっけ? そこへ更に踏み込もうとしたら反対派がダスカーの悲劇だったな 国王を襲った貴族がダスカー侵攻で派手に功績上げたのひでえ
210 19/09/03(火)01:15:09 No.619838821
今作の設定見た段階で封印のベルンとリキアとイリアを思い出したよ
211 19/09/03(火)01:15:24 No.619838862
士官学校は貴族の推薦貰わないと入れないとレオニーが言ってた その為に貴族側にも多額の寄進をしなきゃならないって話
212 19/09/03(火)01:15:38 No.619838895
>コネも無いのに騎士目指すのはもっと無謀だが 現在進行形でコネ作ってるじゃん!
213 19/09/03(火)01:15:55 No.619838944
>ダスカーはダスカーの悲劇までは友好な関係結んでたとかじゃなかったっけ? なので別に王。殺すことにうまあじなくない?ってところで疑問の声もあるが流石にマイノリティーなのでその意見は握りつぶされる
214 19/09/03(火)01:16:01 No.619838956
ゲーム的にはともかくシナリオ的にはヒルダやエガちゃんの 理不尽な戦闘力は紋章によるものなんで適当に訓練サボってる ヒルダが暴れられる事こそが紋章の強さの証明なんだよな
215 19/09/03(火)01:16:07 No.619838973
聖ラファエル見るとやはり筋肉に健全な精神が宿るとのかと思うけど 殿下…
216 19/09/03(火)01:16:31 No.619839043
>でもそれでアッシュ君みたいな人材結構見過ごしてそうだよなと思うと勿体ない 義務教育って金がかかるんだ
217 19/09/03(火)01:16:40 No.619839071
王国も西部は海に開けてて河川も多いし商業や食糧生産は西部が中心なのかもしれない
218 19/09/03(火)01:17:05 No.619839129
アッシュは平民のコソ泥のガキを領主が養子にして多額の金を 費やしてエリート校に入学させてやっとだからな
219 19/09/03(火)01:17:32 No.619839198
>ヒルダが暴れられる事こそが紋章の強さの証明なんだよな そもそも殿下の家系がなんか紋章で強いって言ってるから
220 19/09/03(火)01:17:33 No.619839202
>アッシュは平民のコソ泥のガキを領主が養子にして多額の金を >費やしてエリート校に入学させてやっとだからな こうして考えるとロナート様やっぱ聖人すぎる…
221 19/09/03(火)01:17:33 No.619839204
割となんでもできる平坦な成長補正 裏を返せばきちんと筋道立てて育てないとへたれやすい シルヴァンやローレンツもそんな感じだ 騎馬貴族組
222 19/09/03(火)01:17:34 No.619839208
>>コネも無いのに騎士目指すのはもっと無謀だが >現在進行形でコネ作ってるじゃん! 友達や仲間としてなら信頼されても 騎士として雇うかは別の話らしいのがbまでしかないクロードやローレンツ支援で思えてならない
223 19/09/03(火)01:17:38 No.619839220
本当にサボれてるんですか?ヒルダ
224 19/09/03(火)01:17:56 No.619839260
暗夜みたいに外征と略奪で賄う暴力国家っぽい地勢だよね王国
225 19/09/03(火)01:18:21 No.619839324
>今作の設定見た段階で封印のベルンとリキアとイリアを思い出したよ 級長の設定も割とエレブっぽさあるよな…
226 19/09/03(火)01:18:28 No.619839344
こうみえて努力はしてるとヒルダ本人は言ってるが…
227 19/09/03(火)01:18:31 No.619839354
殿下とかヒルダが無双してるの見ると戦争ある時代はそりゃ紋章有り難がるのも仕方ないかな…って少し思ってしまう
228 19/09/03(火)01:18:53 No.619839401
>騎士として雇うかは別の話らしいのがbまでしかないクロードやローレンツ支援で思えてならない 青のグロンダーズでは戦力の一人として雇ってるし… 戦死した際には妹や同盟のこと託されるくらいには信頼関係結んでるし… まあクロードはパルミラに帰るんですがね