クウガ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/02(月)23:41:09 No.619814026
クウガアーマーはなんでロボ操縦という微妙すぎる出番で消費されてしまったのかデザイン良いのに特にクウガには見えないけど
1 19/09/02(月)23:41:54 No.619814254
正直クウガの能力って言われても描写に困ると思うんだよな…
2 19/09/02(月)23:42:39 No.619814492
本編でも出てきたでしょロボの操縦以外で
3 19/09/02(月)23:42:42 No.619814507
メカクウガというとG1ユニットが先にあるんで余計にナニコレ感が
4 19/09/02(月)23:43:04 No.619814644
アナザー響鬼にも使ってた気がするけどあんまり活躍は覚えてない
5 19/09/02(月)23:43:16 No.619814710
唯一スーツ作られた汎用アーマーって個性はある
6 19/09/02(月)23:43:28 No.619814776
ク ガ
7 19/09/02(月)23:44:06 No.619814954
ヘイセイバーで文字打ち出してお爺ちゃんにやり返されてるとこは印象強い
8 19/09/02(月)23:44:15 No.619814996
ゴウラム着込んでるみたいなアレンジでもよかった
9 19/09/02(月)23:44:32 No.619815080
一応アナザー響鬼相手には使ったし…
10 19/09/02(月)23:44:51 No.619815176
オーマジオウの紋章キックが一番それっぽく見えたな
11 19/09/02(月)23:45:00 No.619815212
まぁスーツ作られただけマシと考えよう
12 19/09/02(月)23:45:22 No.619815305
>一応アナザー響鬼相手には使ったし… 本当に使っただけだったな…
13 19/09/02(月)23:45:23 No.619815308
色がこれ鎧武じゃないですか
14 19/09/02(月)23:45:36 No.619815376
>一応アナザー響鬼相手には使ったし… 本当に一応で何もしてねぇだろ!
15 19/09/02(月)23:45:46 No.619815418
同じ映画産のダブルアーマーは最終的にめっちゃ美味しい役割貰えたよね
16 19/09/02(月)23:45:52 No.619815448
クウガの能力つったらフォームチェンジとモーフィングパワーでわかりやすいだろ!!
17 19/09/02(月)23:45:54 No.619815456
光の加減か知らないけどオレンジっぽいよね
18 19/09/02(月)23:46:40 No.619815653
ダグバ相手にも文字キックしてたな
19 19/09/02(月)23:47:33 No.619815924
>クウガの能力つったらフォームチェンジとモーフィングパワーでわかりやすいだろ!! フォームチェンジなんて他もするだろ
20 19/09/02(月)23:47:56 No.619816053
封印エネルギー誘爆爆散キックとか地味だしな
21 19/09/02(月)23:48:30 No.619816228
相手丸焼きにするか…
22 19/09/02(月)23:49:14 No.619816480
グローイングフォームになって封印エネルギーを何度もぶち込める!
23 19/09/02(月)23:49:55 No.619816727
能力が描写に困ることとデザインが全然似てないことは関係ないと思うの
24 19/09/02(月)23:49:58 No.619816737
バイクに合体するサポートメカとか…
25 19/09/02(月)23:50:21 No.619816876
そうか固有アイテムがないから肩パーツを盛れないのか
26 19/09/02(月)23:50:31 No.619816924
モーフィングパワーは何故かあまり再現されない その辺の棒拾ってドラゴンロッドにするとかやってほしかった
27 19/09/02(月)23:50:32 No.619816928
これもウォッチもらってきたのゲイツくんだからソウゴくん正式継承チャンスが残ってるかもしれん
28 19/09/02(月)23:50:33 No.619816937
クウガ独自の能力っていうと手持ちの銃だの棒だのを変形させる事くらいになっちゃうのか
29 19/09/02(月)23:50:56 No.619817041
フォームチェンジ後追いでめっちゃ出たけど相手によってフォームチェンジ使い分けるライダーは結局珍しいじゃん
30 19/09/02(月)23:51:37 No.619817242
>そうか固有アイテムがないから肩パーツを盛れないのか アマダムでよくね?
31 19/09/02(月)23:51:46 No.619817278
>モーフィングパワーは何故かあまり再現されない >その辺の棒拾ってドラゴンロッドにするとかやってほしかった 最近のライダーは常時手持ち武器普通だしわざわざそれやるアドバンテージあるか?ってのが微妙な所
32 19/09/02(月)23:52:00 No.619817356
ゴウラム着せて鎧みたくするとか
33 19/09/02(月)23:52:01 No.619817358
>フォームチェンジ後追いでめっちゃ出たけど相手によってフォームチェンジ使い分けるライダーは結局珍しいじゃん その辺はダブルとかオーズにお株を奪われている
34 19/09/02(月)23:52:02 No.619817364
>>そうか固有アイテムがないから肩パーツを盛れないのか >ゴウラムでよくね?
35 19/09/02(月)23:52:31 No.619817513
スレッドを立てた人によって削除されました
36 19/09/02(月)23:53:12 No.619817723
>フォームチェンジ後追いでめっちゃ出たけど相手によってフォームチェンジ使い分けるライダーは結局珍しいじゃん 実はアギト以降は電王までなかったんだよねフォームチェンジ
37 19/09/02(月)23:53:29 No.619817815
聖なる泉枯れ果てし時 凄まじき戦士雷の如く出で 太陽は闇に葬られんを継承した!
38 19/09/02(月)23:53:35 No.619817850
同じ問題抱えてる上にスーツすら作られてないアギトよりはマシと考えられる
39 19/09/02(月)23:53:37 No.619817866
そもそもフォームチェンジといっても既に素のジオウからクウガアーマーを付けてる訳で
40 19/09/02(月)23:53:38 No.619817876
そこまでいったらクウガの特性とか封印パワー(グロンギと戦わないので不要)しかなくなるじゃないか
41 19/09/02(月)23:53:45 No.619817912
ところでゴウラムって漢字で描くと甲羅虫なんだなって最近気づいたんだ
42 19/09/02(月)23:53:50 No.619817941
エグゼイドアーマーだって特にバグスター特攻を生かしたりしたわけじゃない
43 19/09/02(月)23:53:54 No.619817968
強まると相手の武器かっぱらって自分の武器に作り直したりとかできる まぁやってたのはグロンギの方だけど
44 19/09/02(月)23:54:06 No.619818031
>同じ問題抱えてる上にスーツすら作られてないアギトよりはマシと考えられる あっちは最高の客演だったじゃねーか!
45 19/09/02(月)23:54:13 No.619818065
アギトアーマーは最初からツノ開いた状態になってて差別化の跡が伺える
46 19/09/02(月)23:54:21 No.619818111
>強まると相手の武器かっぱらって自分の武器に作り直したりとかできる ディケイドクウガがやってた!
47 19/09/02(月)23:54:22 No.619818123
クウガらしい戦い方って考えるとあれだバイクアクションだ Foreverでもやってくれたし ……ソウゴ君全然バイク乗らねえ…
48 19/09/02(月)23:54:30 No.619818163
>エグゼイドアーマーだって特にバグスター特攻を生かしたりしたわけじゃない 殴るだけでエグゼイドになるからずるい
49 19/09/02(月)23:54:50 No.619818254
クウガといえばサムズアップ! なので立てた親指を相手にブチ込む必殺技にしよう
50 19/09/02(月)23:54:58 No.619818294
エグゼイドはピョンピョン跳ねてたらそれっぽくなるんだなと感心した
51 19/09/02(月)23:55:05 No.619818330
エグゼイドはチョコの足場だしたりHIT演出で分かりやすいからな…
52 19/09/02(月)23:55:20 No.619818418
>そこまでいったらクウガの特性とか封印パワー(グロンギと戦わないので不要)しかなくなるじゃないか 今となっては一番個性だせるのはペガサスだろうね あの能力だけは他のライダーには中々ない描写(あったっけ?)
53 19/09/02(月)23:56:02 No.619818653
クウガの能力を発展させたり被らないようにちょっとズラしたりでやってきたんだから20年で埋没するのは仕方ない
54 19/09/02(月)23:56:12 No.619818708
戦うたびに出血とか欠損とかすればクウガっぽい戦い方になるんじゃないっスかね
55 19/09/02(月)23:56:30 No.619818810
ではこうしましょう スポンサーも知らない新フォーム発動
56 19/09/02(月)23:56:32 No.619818828
クウガアーマーになると何故か警察の方々が協力してくれるようになるとか
57 19/09/02(月)23:56:50 No.619818928
鎧武のピーチジンバーがもろペガサスオマージュって感じだった あと設定的には超感覚持ちは何人かいる
58 19/09/02(月)23:56:52 No.619818938
クウガマイティフォームの戦法は殴り合いか 武器がないのも比較的個性ではあるよ
59 19/09/02(月)23:57:15 No.619819050
>クウガアーマーになると何故か警察の方々が協力してくれるようになるとか オプションで生身なのに超強いリントの戦士が付いてくる
60 19/09/02(月)23:58:36 No.619819483
変身したら武器持ってんのおかしくね ってのへのアンサーがモーフィングパワーだったのに特に気にしねーででけーの持っとけってなっちゃったからなライダー
61 19/09/02(月)23:58:59 No.619819607
>>クウガアーマーになると何故か警察の方々が協力してくれるようになるとか >オプションで生身なのに超強いリントの戦士が付いてくる 神経断裂弾を援護射撃で撃ち込んでくるとか怖すぎる…
62 19/09/02(月)23:59:16 No.619819701
そのへんの手すり折って武器にするのは結構つっこまれたので
63 19/09/02(月)23:59:48 No.619819898
>変身したら武器持ってんのおかしくね >ってのへのアンサーがモーフィングパワーだったのに特に気にしねーででけーの持っとけってなっちゃったからなライダー え?アギトは身体から生み出す描写出したり龍騎も召喚したり以降もずっと工夫してるだろ?
64 19/09/02(月)23:59:51 No.619819910
戦い方が埋没してるとかいうなら当のジオウが生まれた瞬間から最後まで戦い方自体はまんまディケイドディエンドで埋没の極みだと思う
65 19/09/02(月)23:59:56 No.619819927
アギトといったらトリニティですよね!!!
66 19/09/03(火)00:00:11 No.619820021
>変身したら武器持ってんのおかしくね >ってのへのアンサーがモーフィングパワーだったのに特に気にしねーででけーの持っとけってなっちゃったからなライダー そういう丁寧なところはクウガの持ち味だと思うけどそれはそうとして今後作るときの基準にされてもそれはそれで邪魔だ…
67 19/09/03(火)00:00:32 No.619820142
>え?アギトは身体から生み出す描写 ただのRXじゃん
68 19/09/03(火)00:00:34 No.619820161
わかりました モーフィングパワーで常磐ソウゴ初変身の像を生成します
69 19/09/03(火)00:00:47 No.619820249
>>変身したら武器持ってんのおかしくね >>ってのへのアンサーがモーフィングパワーだったのに特に気にしねーででけーの持っとけってなっちゃったからなライダー >え?アギトは身体から生み出す描写出したり龍騎も召喚したり以降もずっと工夫してるだろ? キングフォームでのブレイラウザーとかメダジャリバーとかかな?
70 19/09/03(火)00:00:54 No.619820280
>変身したら武器持ってんのおかしくね >ってのへのアンサーがモーフィングパワーだったのに特に気にしねーででけーの持っとけってなっちゃったからなライダー クウガ以降はその場で精製したり出現するから別に
71 19/09/03(火)00:01:08 No.619820353
>ただのRXじゃん 逆にダメなの?
72 19/09/03(火)00:01:57 No.619820598
アンサーもなにもそういう設定にしただけでそれ以降を同じ特色にしたら微妙だろ…
73 19/09/03(火)00:02:21 No.619820718
>なので立てた親指を相手にブチ込む必殺技にしよう 笑いのツボだこれ
74 19/09/03(火)00:02:34 No.619820796
アーマーが外付け主流なので武器もついてくるのが自然 ベルトは割と四次元ポケットにしまってるが…
75 19/09/03(火)00:02:52 No.619820889
>>なので立てた親指を相手にブチ込む必殺技にしよう >笑いのツボだこれ キバーラウォッチの能力すぎる…
76 19/09/03(火)00:03:39 No.619821093
〇〇アーマーはなんかパッとしなかったな ディケイドアーマーもグランドジオウもパッとしなかった
77 19/09/03(火)00:04:03 No.619821209
そもそもベルト付けただけであんな全身覆う変身できるんだから武器が沸くのなんて無視でいいだろ…
78 19/09/03(火)00:04:05 No.619821218
>アンサーもなにもそういう設定にしただけでそれ以降を同じ特色にしたら微妙だろ… クウガの後にアギトやります!でクウガみたいな泥臭い戦い方やったら絶対平成ライダー終わってるだろうなって
79 19/09/03(火)00:04:06 No.619821232
1号は戦闘員が持ってる得物を奪って使う Xライダーはライドル引き抜いて使う RXはベルトからリボルケイン って感じで変身したら何故か持ってるってのはクウガ以前でもあまり思いつかない 結城丈二が虚空からヘルメット出すのは謎だけど
80 19/09/03(火)00:04:15 No.619821280
同じ特色にしたアギトのフォームチェンジ微妙だったもんな扱い
81 19/09/03(火)00:04:22 No.619821303
殴る蹴る そのへんのものを武器に変化させる 親指を立てる このあたりがクウガアーマーにできそうな戦法か
82 19/09/03(火)00:04:30 No.619821342
>そもそもベルト付けただけであんな全身覆う変身できるんだから武器が沸くのなんて無視でいいだろ… ぶっちゃけクウガも相当めちゃくちゃなのは何故かガン無視されるよね…
83 19/09/03(火)00:04:42 No.619821393
>〇〇アーマーはなんかパッとしなかったな そもそも鎧武以降のお約束でずっとやってきたから新鮮味がな…
84 19/09/03(火)00:05:18 No.619821566
そもそも物を武器に変化するもかなりファンタジーだろう…
85 19/09/03(火)00:06:10 No.619821796
何のアンサーにもなってないよね
86 19/09/03(火)00:06:16 No.619821816
まだゴウラム召喚の方が絵的にインパクトある
87 19/09/03(火)00:06:17 No.619821824
そうだね×1多すぎだろこのスレ
88 19/09/03(火)00:06:29 No.619821893
正直歴代ライダーのアーマーどれも持て余してジオウⅡばっかり使ってたような記憶しかない… でもクウガアーマーの顔めっちゃカッコ良いな…とは思った
89 19/09/03(火)00:06:38 No.619821949
>殴る蹴る >そのへんのものを武器に変化させる >このあたりがクウガアーマーにできそうな戦法か その辺のマンホール使ったりするアナザーキバと被るな
90 19/09/03(火)00:06:39 No.619821955
クウガの能力といえばやせ我慢だろ
91 19/09/03(火)00:06:42 No.619821971
ディケイドの時と違って客演毎年やってたからレジェンドの力も久々感無かったからね…
92 19/09/03(火)00:06:47 No.619822003
スレッドを立てた人によって削除されました
93 19/09/03(火)00:07:09 No.619822101
>何のアンサーにもなってないよね 多種多様のがある それがアンサーだよね
94 19/09/03(火)00:07:21 No.619822176
弓出すために拳銃もらわなきゃならんから警官と連携しないと戦えないというよくわからない縛りになってたな
95 19/09/03(火)00:08:02 No.619822420
まだそうだねの数とか気にする人居るんだ…
96 19/09/03(火)00:08:05 No.619822439
カブト回でフォーゼ使ったりエターナル戦でW使ってたのは良かった
97 19/09/03(火)00:08:13 No.619822478
カメンライドクウガの時点で自前の武器変化させればいいじゃんになってたし…
98 19/09/03(火)00:08:13 No.619822479
本編に再登場しなかったのは意外 冬映画でオールアーマータイムみたな感じでCGで良いからアーマータイム勢揃い見たいなぁ
99 19/09/03(火)00:08:29 No.619822548
古代には古代の力だ!ってアナザー響鬼に殴りかかってたけど正直意味はわからなかった
100 19/09/03(火)00:08:47 No.619822648
エクエゼイドはエフェクト上から重ねて潰していいのが強すぎる…
101 19/09/03(火)00:08:47 No.619822653
鬼には古代の力だとか魔法だ!って言い出しのはなんで?ってなったよ
102 19/09/03(火)00:09:06 No.619822777
思えば別に変身したらすぐ武器持ってるみたいなライダーそう居ないよな それこそ最初の武器持ちのXが引き抜き動作があるし 変身時に妨害しろよ並の既に出されてるアンサーな気がしなくもない
103 19/09/03(火)00:09:09 No.619822792
レジェンドの力云々はどう考えてもディケイドが最適解なんだもん ファンが見たいの過去ライダーをモチーフにしたキャラじゃなくて過去ライダーでしょ
104 19/09/03(火)00:09:49 No.619822970
龍騎とブレイドとキバとオーズのアーマーがどこで出てきたか全然覚えてない
105 19/09/03(火)00:09:51 No.619822977
うろ覚え必殺技とか面白かったけど後半ほとんどやらなかったな
106 19/09/03(火)00:10:24 No.619823131
龍騎もブレイドもキバも出てきてない
107 19/09/03(火)00:10:41 No.619823217
ていうか過去のライダーの鎧って鎧武とかゴーストでもうすでにやってるもんな…
108 19/09/03(火)00:10:59 No.619823306
オーズアーマーは序盤で何度か出てきた覚えがある
109 19/09/03(火)00:11:11 No.619823367
設定上はアーマー全部あるんだっけ
110 19/09/03(火)00:11:17 No.619823403
我が魔王はなんかちょっとズレたライダー観してるから…
111 19/09/03(火)00:11:40 No.619823518
>龍騎とブレイドとキバとオーズのアーマーがどこで出てきたか全然覚えてない その3人の1期は出てなくてオーズは肥やしの回 龍騎はRT龍騎でディケイドライドウォッチと合わせて龍騎サバイブアーマー付けてた
112 19/09/03(火)00:11:49 No.619823561
一期はほぼ作ってないから…
113 19/09/03(火)00:11:50 No.619823567
ブレイドは名前なだけあって結構変身直後からラウザー持ってたな
114 19/09/03(火)00:11:54 No.619823582
>設定上はアーマー全部あるんだっけ もちろん
115 19/09/03(火)00:11:57 No.619823591
>そもそも鎧武以降のお約束でずっとやってきたから新鮮味がな… 商売だから一回おもちゃ売れちゃうとなんであれ売れたのにやめちゃうの? 同じの出しなよってなるから難しい
116 19/09/03(火)00:12:39 No.619823814
スレッドを立てた人によって削除されました
117 19/09/03(火)00:12:55 No.619823891
>設定上はアーマー全部あるんだっけ キバとか実際にアーマータイムしようとしてた 邪魔されてやらなかったけど
118 19/09/03(火)00:12:57 No.619823908
おもちゃとかで本編に出てないアーマーのデザインも見れるけどスーツのすっきり感とかが出てるやつと出てないやつの差を感じる
119 19/09/03(火)00:13:00 No.619823919
全部デザインはあるし装動は出てるがスーツ作る気は最初からなかったと思われる 番組に出ないアーマーは脚部とかが共通デザインになってる 共通デザインの中でクウガだけが出てきた
120 19/09/03(火)00:13:08 No.619823949
>鬼には古代の力だとか魔法だ!って言い出しのはなんで?ってなったよ 牛鬼には闘牛士だ!まではいいとしてなんか龍騎で赤い布出したもやしもいるし伝統かもしれん…
121 19/09/03(火)00:13:15 No.619823976
ゴーストが3人だなとかもやしがやってた回 ゴーストアーマーのゲイツだけ全然ゴーストに見えなくて困った
122 19/09/03(火)00:13:25 No.619824025
散々上位互換がでたらアーマー使わなくなるよねって言われてたんだから根本的な問題としてアナザーは対応するライダーじゃないと倒せないって設定が要らなかった
123 19/09/03(火)00:14:02 No.619824190
装動で全種出ただけでも御の字だよ
124 19/09/03(火)00:14:32 No.619824373
というか〇〇アーマー動きにくそうなのしかいねぇ
125 19/09/03(火)00:14:59 No.619824511
クウガアーマー流用で他のスーツも低予算で作れないかというと無理そうな感じである
126 19/09/03(火)00:15:00 No.619824515
リュウガとかシノビとかギミックに使ってるのは面白かったけどな
127 19/09/03(火)00:15:22 No.619824620
継承の流れをちゃんとしたかったんだろうが そんな展開ずっとやれないし商法的にも厳しいのだ
128 19/09/03(火)00:15:34 No.619824687
歴代雑魚もっと出せば...
129 19/09/03(火)00:15:41 No.619824721
そもそもパワーアップが多すぎる 2話1エピソードなのにディケイドアーマー以降 2ヶ月経つか経たないかで上位フォーム出てくるのは無茶だよ
130 19/09/03(火)00:16:12 No.619824880
序盤のやつはわかるがあれ反発も強かったらしいしどうせ最期までできなかったと思う
131 19/09/03(火)00:16:15 No.619824892
ディケイドアーマーはまずクソダセェって言う弱点がある
132 19/09/03(火)00:16:20 No.619824930
継承の流れ自体適当な奴多いしな… それこそ作中の主人公と一切関わりのないクウガが一番
133 19/09/03(火)00:16:35 No.619824990
対鬼なら桃太郎だの金太郎だの揃ってる電王が正解だろうか
134 19/09/03(火)00:16:44 No.619825038
でもジオウIIの方がアーマー見てるよりカッコいいからいいよ
135 19/09/03(火)00:16:45 No.619825043
個別アーマー作ってられないってんならせめてディケイドアーマー経由で使って欲しかった
136 19/09/03(火)00:16:49 No.619825075
出しても1回2回しか使われないアーマーに予算を割くべきかっていわれたら作る側としてはNOだと思う
137 19/09/03(火)00:17:07 No.619825171
継承に関してもソウゴくんたち自分らで探そうとすらしないからな
138 19/09/03(火)00:17:08 No.619825174
ウィザードとか完全にゲイツ宛に渡されてたけど継承扱いでいいのか…ってなった
139 19/09/03(火)00:17:17 No.619825222
そもそも平成ライダー皆何かしらフォームチェンジするの前提で 元はあんまり癖がないようになってるからな…
140 19/09/03(火)00:17:42 No.619825351
>個別アーマー作ってられないってんならせめてディケイドアーマー経由で使って欲しかった そういえばキバもディケイド経由だとエンペラーなんだよな...
141 19/09/03(火)00:17:48 No.619825379
>それこそ作中の主人公と一切関わりのないクウガが一番 むしろあれは上手いことやった奴じゃなかろうか オリジナルキャストは無理だろうな…って思ってたところにお出しされたから素直に感心した
142 19/09/03(火)00:17:49 No.619825386
アーマーは着せ替えおもちゃもほとんど出なかったから 販促面でも出す理由があんまり無いのよね
143 19/09/03(火)00:17:51 No.619825391
正直レジェンド難しそうなのは一気にまとめて継承してもいいよね フォーゼファイズみたいに
144 19/09/03(火)00:18:01 No.619825445
ディケイドアーマー個人的には好きだけど全然ほかのウォッチと組み合わせないし使う期間短すぎる あれで出せない1期アーマーの補完するのかと
145 19/09/03(火)00:18:04 No.619825457
ソウゴくんはなんかフォーゼがお気に入りだったイメージがある
146 19/09/03(火)00:18:09 No.619825478
クウガアーマーで伸びてるの初めて見た
147 19/09/03(火)00:18:25 No.619825562
夏映画に喋るオリキャスクウガも出たしな…
148 19/09/03(火)00:18:28 No.619825578
主人公の能力や属性的な話したら炎か早く走るになるのもある
149 19/09/03(火)00:18:30 No.619825594
盗んだ物でも継承扱いでいいからね 結局本編のドライブうやむやだし
150 19/09/03(火)00:18:40 No.619825654
あれいらないこれいらないとか言い出したら1クールで番組終わっちゃうだろ!
151 19/09/03(火)00:18:49 No.619825706
腰から下が野暮ったくない?
152 19/09/03(火)00:19:19 No.619825885
まあなんだ ゲンムアーマーがいらないってのは見解が一致すると思う
153 19/09/03(火)00:19:30 No.619825960
>ソウゴくんはなんかフォーゼがお気に入りだったイメージがある 飛べるから何かと便利なんだろうな
154 19/09/03(火)00:19:31 No.619825962
>盗んだ物でも継承扱いでいいからね >結局本編のドライブうやむやだし オーマジオウになったら強制継承だしな
155 19/09/03(火)00:20:23 No.619826228
>ウィザードとか完全にゲイツ宛に渡されてたけど継承扱いでいいのか…ってなった まあ貰ってるから継承だろう
156 19/09/03(火)00:20:26 No.619826247
>まあなんだ >ゲンムアーマーがいらないってのは見解が一致すると思う サブもあるのか!と希望を持たせるだけ持たせた用途不明の謎アイテムすぎる... でも出たときはテンション上がったし悪く言う気にはならない...
157 19/09/03(火)00:20:37 No.619826304
継承ってただの墓荒らしじゃないですか
158 19/09/03(火)00:20:39 No.619826317
元々はそんなにレジェンド出す路線の予定ではなかったところを瞬瞬必生したと聞くし…
159 19/09/03(火)00:20:49 No.619826360
フォーゼアーマーの後がファイズとウィザードとゲンムってゲイツが連続で新フォーム出したから必然的に最新のフォーゼアーマーの出番が増えたんだと思う
160 19/09/03(火)00:20:52 No.619826380
>あれいらないこれいらないとか言い出したら1クールで番組終わっちゃうだろ! 小説版キバみたいなのでも読んでろってなるよな
161 19/09/03(火)00:21:04 No.619826432
去年の今頃は最終回は友情のゲイツアーマーだろうなと思ってたけど 蓋を開けてみたらアーマー路線が年明け以降終わった
162 19/09/03(火)00:21:21 No.619826499
見栄え的に飛行能力あるやつは優遇されやすい
163 19/09/03(火)00:21:21 No.619826500
フォーゼも加賀美みたいにJKがフォーゼ受け継いじゃえばよかったのにな
164 19/09/03(火)00:21:25 No.619826530
継承の儀をおこなったら特殊な機能が発現します!みたいなオカルトアイテムじゃないから盗んだものであれど使える 使えるけど本来の所持者に権限があるから継承しようねみたいな話はあったよな
165 19/09/03(火)00:21:31 No.619826562
>まあなんだ >ゲンムアーマーがいらないってのは見解が一致すると思う 流用できるのが便利だからとりあえず作ったのでは ゲンムのウォッチって売れそうだし
166 19/09/03(火)00:21:53 No.619826670
タカッタカーとコダマも持て余してた感ある
167 19/09/03(火)00:22:05 No.619826723
マッハライドウォッチは何だったのか…
168 19/09/03(火)00:22:28 No.619826838
>ゲンムのウォッチって売れそうだし オマケだわこいつ
169 19/09/03(火)00:22:34 No.619826859
>使えるけど本来の所持者に権限があるから継承しようねみたいな話はあったよな 渡されたものが拒否されたら使えなくなるけど最初から盗まれてもう本人居ないならどうでもいい ってのがグランドでの流れ
170 19/09/03(火)00:22:36 No.619826869
>ゲンムのウォッチって売れそうだし だがキャンペーンの非売品だ
171 19/09/03(火)00:22:48 No.619826936
>マッハライドウォッチは何だったのか… マジェスティで拾いそうな気がする
172 19/09/03(火)00:22:52 No.619826947
全部のアーマーは出ないよねと最初から言われてた ライダータイムに期待を寄せてたけどあれも龍騎だけなの勿体ない
173 19/09/03(火)00:22:57 No.619826990
ちらちらでるが話のよさを問わないが555とフォーゼ編混ぜたのはないわって思ってるよ
174 19/09/03(火)00:23:25 No.619827120
でも地獄兄弟がもう一度二人で並んで表れて 兄貴だけ超スピードで曇らされたのが見られただけでも10年待った甲斐があったと思うよ俺は
175 19/09/03(火)00:23:49 No.619827220
>タカッタカーとコダマも持て余してた感ある その点ファイズフォンXは1話から最終話まで大活躍だったな
176 19/09/03(火)00:23:51 No.619827225
ガンバライジングやれば全アーマー見られるぞ!
177 19/09/03(火)00:24:07 No.619827295
なんだったんだろうなファイズフォンX
178 19/09/03(火)00:24:09 No.619827306
ゲンムとビーストはキャンペーン系で販促兼ねてるから出すのは分かるけどビーストは本当に出すだけだったな…
179 19/09/03(火)00:24:14 No.619827331
>ちらちらでるが話のよさを問わないが555とフォーゼ編混ぜたのはないわって思ってるよ 結果的に見ればレジェンドで混ざってるのあれだけだからな 話は序盤でもかなり力はいってるけど
180 19/09/03(火)00:24:35 No.619827439
ギンガをキバ編にギュッと入れるくらいなら 響鬼編とか1話でまとめられた気もする
181 19/09/03(火)00:24:42 No.619827484
>ちらちらでるが話のよさを問わないが555とフォーゼ編混ぜたのはないわって思ってるよ 平成VS昭和の時みたいに レジェンド同士で絡みがあればなあ
182 19/09/03(火)00:24:59 No.619827566
2号ウォッチは割と貰ってるけど結構歯抜けだな
183 19/09/03(火)00:25:01 No.619827575
新型ファイズは出そうで出なかったな
184 19/09/03(火)00:25:22 No.619827671
服のおまけだしなビースト
185 19/09/03(火)00:26:15 No.619827970
フォーゼはみんな呼べな過ぎて555とくっつけるくらいでもしないと…
186 19/09/03(火)00:26:22 No.619827999
出てきたけど貰えず終いだったビーストウォッチ・・
187 19/09/03(火)00:26:57 No.619828176
>フォーゼはみんな呼べな過ぎて555とくっつけるくらいでもしないと… 数だけは多いぞ 田中もなんだかんだよく呼べたね側にはいるぞ
188 19/09/03(火)00:27:03 No.619828209
惑星カズラバ…
189 19/09/03(火)00:27:12 No.619828250
バロンウォッチはゲイツ貰っててもおかしくないシチュだけど貰えなかったんだっけ
190 19/09/03(火)00:27:26 No.619828304
正直ファイズフォーゼみたいにまとめないと釈足りないのかなって思ってた 足りなかったわ
191 19/09/03(火)00:27:29 No.619828317
555知らない人見たらあの二人が知らないおっさんにしかなってなくね?ってのも感じるからなあ
192 19/09/03(火)00:28:25 No.619828571
たっくんはどの客演でも大体知らないおっさんみたいな立ち位置だし… なんなら555でもそうだし…
193 19/09/03(火)00:28:52 No.619828688
たっくんは急に斬りかかってくるへんなおっさんだぞ
194 19/09/03(火)00:28:57 No.619828708
でもたっくんとカイザ村上はジャスティファイズ2018出したし…
195 19/09/03(火)00:29:17 No.619828798
>でもたっくんとカイザ村上はジャスティファイズ2018出したし… なんかしっとりしてんな…
196 19/09/03(火)00:29:25 No.619828830
せっかくだからたっくんにファイズフォンX拾わせて一発ぐらい撃たせてもよかったとは思う
197 19/09/03(火)00:29:54 No.619828958
クウガの能力ってなんだろ…原子操作?
198 19/09/03(火)00:30:17 No.619829065
やっぱアナザーを倒すのに縛りがある設定要らなかったって 継承する目的なら王様になるだけでも十分なんだから
199 19/09/03(火)00:30:33 No.619829130
クウガの能力っても 拳銃が弓矢になるくらいしかイメージがない
200 19/09/03(火)00:30:44 No.619829188
ファイズファンXでファイズXになって欲しかったな
201 19/09/03(火)00:30:55 No.619829245
どけニワカども!アギトのあの攻撃は俺が食らう!!
202 19/09/03(火)00:31:29 No.619829395
2000の技使える
203 19/09/03(火)00:31:42 No.619829447
タケル殿も翔一くんも良太郎も出たレジェンド主人公はだいたい変身したからたっくんも変身して欲しかったな
204 19/09/03(火)00:31:43 No.619829459
>クウガの能力ってなんだろ…原子操作? 封印の力って考えれば使い道あると思う フェニックスみたいに無限再生する怪人とかを封印するとかさ
205 19/09/03(火)00:31:45 No.619829465
>クウガの能力ってなんだろ…原子操作? と封印エネルギーか ぶっちゃけ本来の用途で五代が使ってないから個性としてイマイチ分からないのよね封印エネルギー
206 19/09/03(火)00:32:32 No.619829663
薄汚いオルフェノクじゃなくなっても たっくんと草加の因縁は続くんだねぇ…
207 19/09/03(火)00:32:38 No.619829687
>惑星カズラバ… 話が進むにつれて瞬瞬必生の結果 ゲイツくんの存在とともにえらい重要回になってしまった
208 19/09/03(火)00:32:57 No.619829767
でもオルフェノクという根底を消せたからこそ初めて友になれたって思うと変身しなくてあれは正解だったと俺は思う
209 19/09/03(火)00:33:47 No.619829979
後半ノリだったら死んでる二人だしな
210 19/09/03(火)00:34:31 No.619830149
まぁぶっちゃけたっくんと草加は映画でよく見たしな…
211 19/09/03(火)00:34:45 No.619830203
正史だと草加どころかたっくんも死んでる可能性あるから出すなら前半なんだよな555
212 19/09/03(火)00:34:48 No.619830212
オルフェノクって設定自体無くなってただろうし 変身したら草加雅人も大丈夫じゃなかった筈だしな…
213 19/09/03(火)00:35:01 No.619830273
>まぁぶっちゃけたっくんと草加は映画でよく見たしな… 前半の人はなんかよく見た感じね
214 19/09/03(火)00:35:08 No.619830300
>でもオルフェノクという根底を消せたからこそ初めて友になれたって思うと変身しなくてあれは正解だったと俺は思う なんだかんだでそれもあるんだよな
215 19/09/03(火)00:35:34 No.619830408
逆に響鬼が前半だったら斬鬼さん出られたよ
216 19/09/03(火)00:36:53 No.619830779
ガルルがまったくもって要らなかったし斬鬼さんに出てほしかったね…
217 19/09/03(火)00:37:01 No.619830809
世界の融合が進むと 時空がより歪むんだろうか
218 19/09/03(火)00:37:47 No.619830999
ちくしょう…瀬戸くんがNHKに囚われの身だから!