夜は変... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/02(月)22:59:45 No.619801045
夜は変態兵器
1 19/09/02(月)23:01:03 No.619801411
というか狙ってエイプリルフールに公開したんだろうな
2 19/09/02(月)23:01:06 No.619801430
イギリスは馬鹿なの?
3 19/09/02(月)23:01:11 No.619801457
合理的ではあるけど馬鹿だよね…
4 19/09/02(月)23:02:14 No.619801749
やっぱりパンジャンドラム作るところは発想が違うわって言おうとしたけど回天とか日本末期も相当だった
5 19/09/02(月)23:02:24 No.619801800
確かに馬鹿みたいなこともよくするけどその馬鹿みたいなことの中にも成功作はあるので…
6 19/09/02(月)23:02:25 No.619801803
核兵器埋めておこうという時点でおかしいからニワトリくらい…
7 19/09/02(月)23:04:00 No.619802298
国民からも四月馬鹿だと思われたってオチが馬鹿すぎる…
8 19/09/02(月)23:04:28 No.619802463
核地雷原でも置かなきゃソ連の地上部隊は止められないと当時は本気で思われてたし
9 19/09/02(月)23:04:30 No.619802474
別にいいんじゃないのって思ったら核地雷かぁ…
10 19/09/02(月)23:05:07 No.619802647
核地雷って字そのままの兵器実在したんだ…
11 19/09/02(月)23:05:53 No.619802886
>やっぱりパンジャンドラム作るところは発想が違うわって言おうとしたけど回天とか日本末期も相当だった 怒らないでくださいね 人間を犠牲にする回天よりはスレ画の方が遥かに人道的じゃないですか
12 19/09/02(月)23:06:21 No.619803032
一番のギャグはこんなトンデモ兵器を人の家の裏庭で爆発させようとしていた所
13 19/09/02(月)23:07:45 No.619803472
でサイトーに似てるなと思ったらサイトーだった
14 19/09/02(月)23:09:18 No.619803887
イギリス人は普通にこういうギャグ言うからな…
15 19/09/02(月)23:09:25 No.619803916
核兵器に500円以下の部品を使うなんて信じられない
16 19/09/02(月)23:09:56 No.619804060
オチがきれいすぎる
17 19/09/02(月)23:10:26 No.619804222
伏龍とか人間にこのニワトリ役やらせたような兵器だしな…
18 19/09/02(月)23:12:17 No.619804840
更迭しようにも50年前の話だからなぁ
19 19/09/02(月)23:12:58 No.619805045
埋める端から爆発するんじゃねぇかな…
20 19/09/02(月)23:13:36 No.619805240
まあイギリスだしな…
21 19/09/02(月)23:13:44 No.619805283
>怒らないでくださいね >人間を犠牲にする回天よりはスレ画の方が遥かに人道的じゃないですか あの狭い島国で自分の国土に自分で核まき散らそう なんて発想のほうがよっぽど非人道的というか もはやキチガイの考えそのものだろ
22 19/09/02(月)23:14:04 No.619805390
鳴き声で位置バレない?
23 19/09/02(月)23:14:31 No.619805516
>核兵器に500円以下の部品を使うなんて信じられない 電子機器なら絶対と言うわけでもないし
24 19/09/02(月)23:15:02 No.619805670
>あの狭い島国で自分の国土に自分で核まき散らそう >なんて発想のほうがよっぽど非人道的というか >もはやキチガイの考えそのものだろ 埋めるのドイツです
25 19/09/02(月)23:15:20 No.619805765
ちなみにこいつはドイツ国民ごとソ連軍を吹き飛ばす代物なので欠片も人道的ではない
26 19/09/02(月)23:15:31 No.619805828
>埋めるのドイツです ああならばよし
27 19/09/02(月)23:15:54 No.619805960
>ああならばよし よくねえよ!
28 19/09/02(月)23:16:14 No.619806078
核地雷なんてもんを他と比べてマシなんていう奴 まぁ控えめに言ってもキチガイだわな
29 19/09/02(月)23:16:22 No.619806125
これ公開されたときのエゲレス人よりドイツ人の反応のが気になる
30 19/09/02(月)23:16:32 No.619806180
>ちなみにこいつはドイツ国民ごとソ連軍を吹き飛ばす代物なので欠片も人道的ではない ソ連はソ連で東欧の軍を先に突っ込ませる予定だしで冷戦期は本当に狂ってる
31 19/09/02(月)23:16:46 No.619806252
理にかなっている…
32 19/09/02(月)23:18:34 No.619806807
さすがイギリスだ超合理的だぜ
33 19/09/02(月)23:22:00 No.619807981
この地雷の破壊力も広島長崎級なんです?
34 19/09/02(月)23:23:13 No.619808389
>ソ連はソ連で東欧の軍を先に突っ込ませる予定だしで冷戦期は本当に狂ってる 核ミサイルの撃たれた痕の中を核駆動の戦車が走る世界見たかった…
35 19/09/02(月)23:24:25 No.619808795
>>ソ連はソ連で東欧の軍を先に突っ込ませる予定だしで冷戦期は本当に狂ってる >核ミサイルの撃たれた痕の中を核駆動の戦車が走る世界見たかった… 死ぬから見れねぇ…
36 19/09/02(月)23:26:02 No.619809339
アメリカも爆風範囲>射程の核自走砲作ってなかったっけ?
37 19/09/02(月)23:27:56 No.619809912
>この地雷の破壊力も広島長崎級なんです? 3代目ゴジラがすっぽり入る縦穴ができるらしい
38 19/09/02(月)23:29:36 No.619810453
>アメリカも爆風範囲>射程の核自走砲作ってなかったっけ? 冷蔵庫を積んでおけば助かるだろ多分…
39 19/09/02(月)23:30:25 No.619810724
(ドイツ政府の許可は取ってない)
40 19/09/02(月)23:30:49 No.619810864
ソ連の地上軍は核使用しない限り阻止不可能って前提認識がNATOにあってだな なんでかな
41 19/09/02(月)23:30:56 No.619810905
アメリカさんは被爆の影響調べるために核爆発させたあとに兵士突入させるからな…
42 19/09/02(月)23:31:17 No.619810996
アメリカも猫スパイ爆弾とかやってたしな
43 19/09/02(月)23:31:33 No.619811067
>(ドイツ政府の許可は取ってない) そもそも許可取れるはずねえし…
44 19/09/02(月)23:31:33 No.619811068
だって画像埋めずにソ連と開戦した場合どっちにしろドイツ焦土は確定なんだよ?
45 19/09/02(月)23:32:24 No.619811337
往年のソ連は滅茶苦茶つえーからな そりゃ核使いたくなる 冷戦後は知らん
46 19/09/02(月)23:33:16 No.619811564
ニワトリ核爆弾! 対戦車犬! スパイ猫! ただのネズミの死体! 我ら!!!
47 19/09/02(月)23:33:34 No.619811664
ソ連マジすごいからしょうがないじゃん 自衛隊だって空自と海自壊滅と引き換えにソ連海軍なんとか止める止まるかな...止まるといいな...って予定だったし
48 19/09/02(月)23:35:03 No.619812103
動物兵器ならやっぱドイツのサイボーグ犬計画がピカイチ デザインも発想も最高
49 19/09/02(月)23:35:29 No.619812245
自衛隊とりあえずアメリカ来る前に壊滅前提だったからな長らく
50 19/09/02(月)23:36:09 No.619812470
>冷戦期は本当に狂ってる そのころアメリカ軍は高放射能の中でも動ける巨大ロボを作っていた
51 19/09/02(月)23:37:09 No.619812776
>アメリカさんは被爆の影響調べるために核爆発させたあとに兵士突入させるからな… 記録映像見たなあ キノコ雲がすぐそこに見える距離の塹壕から通常装備で兵士たちが飛び出して目指していくの
52 19/09/02(月)23:38:03 No.619813050
アメリカもコウモリ爆弾とかミサイルの誘導パーツにハト使ったりスパイ猫とか考案して失敗してるぞ
53 19/09/02(月)23:38:35 No.619813202
スレ画のヤバさは地雷と言いながら時限爆弾にしかなってないとこだと思う
54 19/09/02(月)23:39:09 No.619813371
それに引き換え今のロシアは…
55 19/09/02(月)23:39:14 No.619813410
ハト誘導ミサイルは動画見た感じよさげだったがダメだったのか
56 19/09/02(月)23:39:30 No.619813497
縦深攻撃に対応できるエアランド・バトルが生まれるまではソ連軍に対しての対応は核攻撃だったからな…
57 19/09/02(月)23:40:29 No.619813806
>ハト誘導ミサイルは動画見た感じよさげだったがダメだったのか ハト以下の速度しか出せないから…?
58 19/09/02(月)23:40:38 No.619813853
>スレ画のヤバさは地雷と言いながら時限爆弾にしかなってないとこだと思う ニワトリはただの熱源だぞ
59 19/09/02(月)23:40:51 No.619813914
ドイツのニュークリアシェアリングは敵に撃つものではなく足止めのために自国のインフラに撃つもの 日本もそうだが西側諸国の軍備ってのはアメリカの支援が前提だからな
60 19/09/02(月)23:41:04 No.619813993
動物兵器もあれだけどハボクックとか見てると 君たち真面目にやってる?って
61 19/09/02(月)23:41:10 No.619814035
>スレ画のヤバさは地雷と言いながら時限爆弾にしかなってないとこだと思う ニワトリを長時間取り替えられなくなった時点でその土地はソ連に占領されているのだろうから時限爆弾にしたのでは
62 19/09/02(月)23:41:13 No.619814054
>スレ画のヤバさは地雷と言いながら時限爆弾にしかなってないとこだと思う 一応任意爆破も可能です(有線で)
63 19/09/02(月)23:41:14 No.619814057
>アメリカも爆風範囲>射程の核自走砲作ってなかったっけ? 自走砲というかロケット弾だな 塹壕に入るか装甲車に避難するかして使う予定なので大丈夫
64 19/09/02(月)23:42:23 No.619814404
>一応任意爆破も可能です(有線で) 何百メートルコード引っ張らせる気だ!
65 19/09/02(月)23:42:31 No.619814445
でもソ連に対して一方的に核攻撃できたのにやらなかったヤンキー共のチキンっぷりが最大の問題なわけですよわかる?
66 19/09/02(月)23:42:41 No.619814504
>ドイツのニュークリアシェアリングは敵に撃つものではなく足止めのために自国のインフラに撃つもの >日本もそうだが西側諸国の軍備ってのはアメリカの支援が前提だからな 核爆弾搭載したF104はもう少し敵地(具体的にはポーランド)にはいって使う
67 19/09/02(月)23:43:22 No.619814742
>ハト以下の速度しか出せないから…? ハトに括り付けるんじゃなくてハトがミサイルの中でカメラ画像にくちばしつっついて誘導する 生体パーツ使った画像認識ミサイル
68 19/09/02(月)23:43:25 No.619814757
>わかる? 何言ってんだおめえ
69 19/09/02(月)23:44:20 No.619815024
パンジャンドラムって何だ?とググッてみた これ作った奴と作る許可出した奴は酒でも飲みながら仕事してたの?
70 19/09/02(月)23:44:43 No.619815121
>ハトに括り付けるんじゃなくてハトがミサイルの中でカメラ画像にくちばしつっついて誘導する ハトをinするのかよ 俺には及びもつかない発想だ
71 19/09/02(月)23:44:46 No.619815145
>でもソ連に対して一方的に核攻撃できたのにやらなかったヤンキー共のチキンっぷりが最大の問題なわけですよわかる? 一方的に核攻撃できた40年代から冷戦終結まで常に東側の陸上戦力は優越してたので 一歩間違うとまたドーバー海峡まで一気に赤化されちゃう
72 19/09/02(月)23:45:02 No.619815220
>核爆弾搭載したF104はもう少し敵地(具体的にはポーランド)にはいって使う ほぼ最前線からロケットで発進してソ連領内や機甲部隊に核攻撃 その後の帰還はほぼ無理という悲愴すぎる計画
73 19/09/02(月)23:45:13 No.619815263
>ニワトリを長時間取り替えられなくなった時点でその土地はソ連に占領されているのだろうから時限爆弾にしたのでは ニワトリの寿命尽きる度に掘り起こして取り替える気だったとでも言うのか 正気か
74 19/09/02(月)23:45:33 No.619815360
訓練で自軍の戦車使ったせいでこっち向いてやってくる犬爆弾
75 19/09/02(月)23:45:39 No.619815383
縦深攻撃に対して核攻撃しか対応策がなかったというか何というか…
76 19/09/02(月)23:45:51 No.619815445
日本にも狂った生物兵器の話ないんです?
77 19/09/02(月)23:46:03 No.619815507
>正気か みんな大体狂ってるからセーフ
78 19/09/02(月)23:46:06 No.619815519
>ほぼ最前線からロケットで発進してソ連領内や機甲部隊に核攻撃 >その後の帰還はほぼ無理という悲愴すぎる計画 そりゃ発進した後は帰還する基地も無ければ仕えるべき国も滅亡してんだからな
79 19/09/02(月)23:46:15 No.619815552
計画はともかく結局プロジェクト中止したスレ画と 実際に配備されて若者を犠牲にしちゃった旧日本軍の特攻兵器じゃステージが違うんじゃねーかな…
80 19/09/02(月)23:46:44 No.619815672
>これ作った奴と作る許可出した奴は酒でも飲みながら仕事してたの? 自分は敵に近づく事もなく相手陣地を爆破攻撃するっていうコンセプトはいいと思うんだ
81 19/09/02(月)23:46:54 No.619815719
特攻兵器
82 19/09/02(月)23:46:59 No.619815741
>実際に配備されて若者を犠牲にしちゃった旧日本軍の特攻兵器じゃステージが違うんじゃねーかな… ドイツへの戦略爆撃であれだけ死にまくってるのに強行したのは特攻となんか違うのか?
83 19/09/02(月)23:47:06 No.619815781
縦深攻撃の最大の弱点は実現不可能なことだ 全盛期のソ連以外は
84 19/09/02(月)23:47:11 No.619815807
殲滅戦になると不味いからという理由で限定的な核利用が模索される中 核バズーカとかの戦術級核兵器が出てくるのいいよね…
85 19/09/02(月)23:47:22 No.619815866
>計画はともかく結局プロジェクト中止したスレ画と >実際に配備されて若者を犠牲にしちゃった旧日本軍の特攻兵器じゃステージが違うんじゃねーかな… 結局冷戦は冷戦のまま終わったからな 罷り間違って開戦になった場合は埋めてたかもしれない
86 19/09/02(月)23:47:33 No.619815927
こんなバカな書類でもちゃんと残しててちゃんと公開するのはすごいと思う
87 19/09/02(月)23:47:34 No.619815935
断熱材よか鳥の方がマシってすげーな
88 19/09/02(月)23:47:38 No.619815951
そもそも核の汚染が深刻だと気づいてなかった可能性
89 19/09/02(月)23:47:49 [クーゲルパンツァー] No.619816009
でも生まれた理由があればまだマシだと思うんですよ
90 19/09/02(月)23:49:25 No.619816551
>そもそも核の汚染が深刻だと気づいてなかった可能性 深刻だろうが負けたらもっと酷いことになるので
91 19/09/02(月)23:49:49 No.619816683
>でも生まれた理由があればまだマシだと思うんですよ 接収してみたもののどこにも記録なくてなんじゃこりゃってなったやつ
92 19/09/02(月)23:50:11 No.619816812
これ兵器がアホなのはわかるけどニワトリ使うこと自体ってそんなに大臣更迭だのなんだのってほどのことなの…? いやニワトリ可哀想じゃん!ってのは判るけど(冷たい)戦争中はあたり開き直るんだと思ってた 宇宙開発競争だって米ソ共にネズミや犬やサルやチンパンジーを人身御供として宇宙に飛ばしてるし… ライカの乗ったスプートニク2のなんてあくまで打ち上げ実験であって帰還技術は確立されてなかったから (計画がどうだったかは諸説あるけど)宇宙で死ぬの大前提で飛ばされてるよ (実際は途中で発生した断熱材の損傷で異常高温になって早々に熱死) マーキュリーレッドストーン2のハムは宇宙で機械操作が可能か・機械が機能するかの試験で 間違ったボタン押したら電気ショック流されるわそれが誤動作して常に電気ショック食らうわ帰還したときも着水時に浸水して溺れかけるわでパニック起こしたし… いやそれが良いっていうんじゃなくて いぎりすじんも「まあ冷戦期は地雷にニワトリ仕込むのも仕方ないよね…」って空気で生きてるのかと思ってた…
93 19/09/02(月)23:50:15 No.619816840
>そもそも核の汚染が深刻だと気づいてなかった可能性 核迫撃砲!核爆雷!核対空ロケット弾!
94 19/09/02(月)23:50:27 No.619816902
>断熱材よか鳥の方がマシってすげーな 断熱じゃ結局冷えるかもしれない ヒーターも壊れるかもしれない 鶏は生きてりゃ温い!
95 19/09/02(月)23:50:51 No.619817016
核融合させて熱出せば凍らないじゃん
96 19/09/02(月)23:51:07 No.619817097
su3286505.jpg アメリカ軍はさぁ…
97 19/09/02(月)23:52:02 No.619817366
>ドイツへの戦略爆撃であれだけ死にまくってるのに強行したのは特攻となんか違うのか? 死亡率が高いのと搭乗者や使用者が攻撃に成功した時点でも絶対に死ぬのは違うんじゃねえかな
98 19/09/02(月)23:52:05 No.619817379
良く核撃たないまま冷戦終わったなって
99 19/09/02(月)23:52:24 No.619817475
こういう話が出るたびによく人類絶滅しなかったなと思う
100 19/09/02(月)23:53:01 No.619817662
>良く核撃たないまま冷戦終わったなって キューバ危機はマジで危機だったんすよ…
101 19/09/02(月)23:53:05 No.619817681
>su3286505.jpg >アメリカ軍はさぁ… 局地核兵器って普通に実用段階だけど? 北朝鮮の小型核もこのタイプ
102 19/09/02(月)23:53:33 No.619817835
su3286514.jpg
103 19/09/02(月)23:53:34 No.619817845
スーツケース核爆弾も時限式だよなぁ
104 19/09/02(月)23:53:53 No.619817966
他の国の領土に埋めるってところが最高にジョンブル
105 19/09/02(月)23:54:00 No.619817996
近年でも色んな洋画だの創作でネタとして使われるからやっててよかったキューバ危機
106 19/09/02(月)23:54:06 No.619818032
誤作動で核戦争が起こりかけたりギリギリ感半端ない
107 19/09/02(月)23:54:42 No.619818212
>su3286514.jpg 関係ないモノを何で貼ろうとするのか
108 19/09/02(月)23:54:51 No.619818259
>他の国の領土に埋めるってところが最高にジョンブル 各同盟国にミサイル配備してたアメリカやソ連は賢いっていうんですか!
109 19/09/02(月)23:55:29 No.619818465
>死亡率が高いのと搭乗者や使用者が攻撃に成功した時点でも絶対に死ぬのは違うんじゃねえかな 言いたいことは判るが英米空軍で合計8万人も死んでんだぞ 特攻で死んだのが6500人弱 どっちが酷かったのか
110 19/09/02(月)23:57:16 No.619819059
歴史上の事件で「危機」ってついてるの他に知らない