虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 名作貼る のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/02(月)22:24:52 No.619790386

    名作貼る

    1 19/09/02(月)22:26:47 No.619790980

    ネタでなく本気でそう思ってるならすごい

    2 19/09/02(月)22:29:39 No.619791802

    映画館に観に行ったとき上映中もぺちゃくちゃ喋ってた女子二人組が最後は無言になってた

    3 19/09/02(月)22:32:41 No.619792736

    好きな映画なんだけど よくスレ画のキャッチコピー許したなってずっと思ってる

    4 19/09/02(月)22:43:31 No.619796215

    ワンピースフィルムになる前の映画は中々しんどい

    5 19/09/02(月)22:50:15 No.619798377

    >好きな映画なんだけど >よくスレ画のキャッチコピー許したなってずっと思ってる 麦わら海賊団壊滅!?とかなら許されただろうか…

    6 19/09/02(月)22:52:46 No.619799090

    >ワンピースフィルムになる前の映画は中々しんどい ねじまき島とかバランス良くて面白いだろ!

    7 19/09/02(月)22:52:55 hRKsUHEY No.619799133

    >ワンピースフィルムになる前の映画は中々しんどい 初期の頃は割と普通のジャンプ映画してて悪くないと思うけど デッドエンドとか

    8 19/09/02(月)22:53:39 hRKsUHEY No.619799345

    呪われた政権放送されたときの「」のグッタリ具合は覚えてる

    9 19/09/02(月)22:54:01 No.619799473

    デッドエンドは初期の名作扱いだよね ナミさん真っ当にヒロインしてた気もする

    10 19/09/02(月)22:54:14 hRKsUHEY No.619799531

    尾田っちも苦笑い

    11 19/09/02(月)22:54:21 No.619799563

    ノリは嫌いじゃないけど 他人の作品でこれをやるな

    12 19/09/02(月)22:55:30 hRKsUHEY No.619799884

    アラバスタとかチョッパーのやつは総集編ならいいかって見てないけどどうなんだろう

    13 19/09/02(月)22:55:46 No.619799950

    尾田っちもオマツリだけは認めてないんだっけ

    14 19/09/02(月)22:55:52 No.619799982

    作画は昨今の劇場版シリーズ含めてもトップクラス ただし超作画で描かれる死にかけルフィ

    15 19/09/02(月)22:56:24 No.619800120

    >尾田っちもオマツリだけは認めてないんだっけ 絵の上手さに感激してたけど内容に触れてるのは見たことないな

    16 19/09/02(月)22:56:35 No.619800174

    チョッパーのは作画がやばかった記憶がある

    17 19/09/02(月)22:56:52 hRKsUHEY No.619800241

    >尾田っちもオマツリだけは認めてないんだっけ 認めてないと言うか仲間の絆をより描くようになったキッカケとは言われてるな

    18 19/09/02(月)22:57:11 No.619800325

    >ただし超作画で描かれる死にかけルフィ 半分ゾンビみたいになってて怖かったよ リーンカーネーションもグロテスクなクリーチャーになるし

    19 19/09/02(月)22:57:50 hRKsUHEY No.619800532

    ビューティフル・ドリーマーやられたるーみっくと同じ気持ちだったんだろうか

    20 19/09/02(月)22:58:21 No.619800669

    この映画も仲間との絆しっかり描かれてるよ 知らない仲間だけど

    21 19/09/02(月)22:58:28 No.619800708

    大ピンチって書いてあるヨシ!

    22 19/09/02(月)22:58:51 hRKsUHEY No.619800817

    この前アニマックスでやってたの見たけど確かにこれは予告詐欺だわってなった…

    23 19/09/02(月)22:59:17 No.619800925

    話の良し悪しじゃなくて これをワンピースでやるなというか…

    24 19/09/02(月)22:59:31 No.619800984

    ねじまき島も傑作だと思う

    25 19/09/02(月)23:00:14 hRKsUHEY No.619801180

    >話の良し悪しじゃなくて >これをワンピースでやるなというか… ワンピでやったから話題になったと思わなくもないけどね…

    26 19/09/02(月)23:00:20 No.619801206

    >よくスレ画のキャッチコピー許したなってずっと思ってる すしおキャラデザじゃないしまだ全貌見えてない時に作った広告だと思うよスレ画…

    27 19/09/02(月)23:00:31 No.619801262

    >尾田っちもオマツリだけは認めてないんだっけ 本誌追ってた頃だからすしおの作画に大興奮した巻末コメントは覚えてるぞ

    28 19/09/02(月)23:00:54 No.619801364

    話だけ聞いて興味本位で見てみたら辛すぎて逆に自分がワンピース好きだったの思い出した作品 ある意味感謝してる

    29 19/09/02(月)23:01:23 No.619801507

    でもこれはワンピの歴史であった方がいい作品だと思う これなかったらW7編のウソップとか思いついてないだろうと

    30 19/09/02(月)23:01:24 hRKsUHEY No.619801516

    ワンピ×細田とかなにそれ気になる!って飛びつく子も未だにいるだろうしな

    31 19/09/02(月)23:01:39 No.619801603

    からくり城みたら無駄におっぱい揺れててお色気で釣ろうとしてたのにビックリした

    32 19/09/02(月)23:02:46 No.619801898

    実際今のスタンピードとかやってるキャラデザさん見つけるより前は ほんっっっとに原作の絵似せる気ない作画だらけだったから原作ファンだったすしおの絵は良いよね

    33 19/09/02(月)23:02:58 No.619801949

    チョビヒゲのおっさんとか割と好きだよ

    34 19/09/02(月)23:03:06 No.619801987

    序盤明るくて後半暗い雰囲気って作りなはずなんだけどなぜか序盤から不気味に感じる

    35 19/09/02(月)23:03:22 No.619802064

    >からくり城みたら無駄におっぱい揺れててお色気で釣ろうとしてたのにビックリした あれ大嫌いだったな… たしかに尾田っち下品だけど深夜アニメみたいなのはちょっと…てなる

    36 19/09/02(月)23:03:29 No.619802104

    ハウルでの私怨を! ワンピースで発散! 怪作できた!

    37 19/09/02(月)23:03:33 No.619802133

    水の悪魔の実は劇場版の木っ端幹部に食わせたの勿体無かったと思う

    38 19/09/02(月)23:04:09 hRKsUHEY No.619802350

    あれ最後のシーンすらルフィの幻の可能性残ってるんだよな…

    39 19/09/02(月)23:04:21 No.619802424

    デッドエンドは理想的な本編焼き直し集合体映画

    40 19/09/02(月)23:04:59 No.619802600

    酷い話だけど離婚してその怨念をオリジナルホラームービーで発散してくれるのを期待してる

    41 19/09/02(月)23:05:06 No.619802639

    ウソップがナミさんに最低なことを言うのは覚えてる

    42 19/09/02(月)23:05:16 No.619802697

    揺れるだけならいいんだけどへんなSEが一緒に流れるのがキツかった

    43 19/09/02(月)23:05:21 hRKsUHEY No.619802726

    >デッドエンドは理想的な本編焼き直し集合体映画 主題歌にバンプも添えてバランスもいい

    44 19/09/02(月)23:05:26 No.619802753

    >あれ最後のシーンすらルフィの幻の可能性残ってるんだよな… ルフィが第2のオマツリ男爵みたいなオチとも取れるのか… やめてよ…

    45 19/09/02(月)23:05:38 No.619802808

    リリーがワンピ世界のデザインじゃねえ

    46 19/09/02(月)23:05:40 No.619802816

    聖剣は作画が辛い

    47 19/09/02(月)23:05:54 No.619802887

    今石とかも原画にいたようなこれ

    48 19/09/02(月)23:06:10 hRKsUHEY No.619802974

    ミル貝のワンピ映画で唯一項目にホラーってつけられてたやつ

    49 19/09/02(月)23:06:36 No.619803087

    エースに求めてるものをオリキャラにしたらああなったみたいなのがデッドエンドに居るよね

    50 19/09/02(月)23:06:36 No.619803091

    >酷い話だけど離婚してその怨念をオリジナルホラームービーで発散してくれるのを期待してる 離婚は望みすぎだけど本気の怨念篭った映画はちょっとみたい

    51 19/09/02(月)23:07:06 No.619803264

    人の家庭の離婚を望むなよ!

    52 19/09/02(月)23:07:07 No.619803267

    仲間を吸収してオマツリ男爵の手下が復活するシーンと リリーが臓物ぶちまけて死んで手下がただの植物になるシーンはかなり怖くて好き 好きだけどホラーですよね?

    53 19/09/02(月)23:07:16 No.619803321

    話はアレだけどルフィのキャラデザはこれが一番カッコいい

    54 19/09/02(月)23:07:39 No.619803442

    単純に演出と作画だけで見れちゃうレベルだから尾田っちの反応はある意味正しい 内心は知らない

    55 19/09/02(月)23:07:41 No.619803450

    明夫の名演もあるし全部嫌いではない けどやっぱり原作へのちょっとした悪意を感じる…

    56 19/09/02(月)23:08:44 No.619803756

    デッドエンドは改めて見ると全然レースしてねぇな....ってなった

    57 19/09/02(月)23:08:52 No.619803781

    昔のは作画が辛い 記憶より酷かった

    58 19/09/02(月)23:09:18 No.619803888

    >からくり城みたら無駄におっぱい揺れててお色気で釣ろうとしてたのにビックリした FILM GOLDではチンコビンビンでしたよ神

    59 19/09/02(月)23:10:16 No.619804167

    ねじまき島だっけ ロギアもどきみたいなめちゃエロおばさんが出るの

    60 19/09/02(月)23:11:00 No.619804408

    まあ振り切れてるのは間違いないし当時の他の映画と比べれば名作…いやでもうーん…

    61 19/09/02(月)23:11:13 No.619804471

    >ねじまき島だっけ >ロギアもどきみたいなめちゃエロおばさんが出るの サンジがカッコいい映画としか覚えてねえ…

    62 19/09/02(月)23:12:41 No.619804958

    キャラの性格は違うし妙にドロドロした作風なのは作り手の自己満足だしなんというか下手な2次創作って感じ

    63 19/09/02(月)23:12:48 No.619805004

    これはともかくSWまでは作画きっついよな SWはワンピの癖に作画いいな!ってのが真っ先にきた

    64 19/09/02(月)23:13:02 No.619805066

    >ロギアもどきみたいなめちゃエロおばさんが出るの 水になれるトロトロの実の能力者のハニークイーンならねじまき

    65 19/09/02(月)23:13:33 No.619805232

    しかしただの弓矢マンにしては強過ぎるよ男爵

    66 19/09/02(月)23:13:37 No.619805246

    リアルタイムでみたときマジで意味わかんなかったやつ ただ絶対駄作ではない

    67 19/09/02(月)23:13:51 No.619805315

    ゴールドのニコロビンがエッチすぎてフィギュア欲しくなったわ

    68 19/09/02(月)23:13:56 No.619805352

    「何かあった未来」の何か

    69 19/09/02(月)23:13:56 No.619805353

    話も結構好きだけど演出と作画だけでお釣りがくる ワンピファンが可哀想だと思わないんですか!とは思う

    70 19/09/02(月)23:15:34 No.619805842

    ワンピースを題材にホラーとして怖がらせるのはある意味凄い才能だと思うね

    71 19/09/02(月)23:15:40 No.619805881

    男爵の肩に寄生してた植物がキモすぎて糞だと思ったわ やられる瞬間がこれまたキモくてウェ....ってなる

    72 19/09/02(月)23:16:24 No.619806141

    >水になれるトロトロの実の能力者のハニークイーンならねじまき としあきが好きすぎるハニークイーン

    73 19/09/02(月)23:16:54 No.619806290

    明夫のキャラとしては黒ひげよりは好きだよ男爵

    74 19/09/02(月)23:17:12 No.619806381

    >エースに求めてるものをオリキャラにしたらああなったみたいなのがデッドエンドに居るよね シュライクだったかシュライヤだったか…キルビルみたいな服着た奴だな

    75 19/09/02(月)23:18:17 No.619806709

    死んでグチャ…ってなったリリーを一生懸命拾い集める男爵とか不憫すぎて泣ける

    76 19/09/02(月)23:18:45 No.619806856

    スレだけ見てたら観て話のネタにするぐらいの価値はある感じかな

    77 19/09/02(月)23:18:46 No.619806859

    >SWはワンピの癖に作画いいな!ってのが真っ先にきた あと色彩設計さんが原作を履修して ロビンちゃんこれ違くない?てはじめて色白にしてくれた サンジやナミさんの髪の色もTVのはキツすぎると柔らかく指定したと語ってたり

    78 19/09/02(月)23:18:56 No.619806903

    昔の映画見るとチョッパーが別人すぎてびびる

    79 19/09/02(月)23:19:06 No.619806958

    男爵ぶん殴って〆は明るかったし日和ましたよね いや勝手にクルー殺されても困るんだけどさ

    80 19/09/02(月)23:19:07 No.619806965

    初期の映画の中でタイトルとポスターだけ見て見たいってなるのは間違いなくスレ画なんだが…

    81 19/09/02(月)23:19:23 No.619807054

    >スレだけ見てたら観て話のネタにするぐらいの価値はある感じかな 作画陣は一軍よ

    82 19/09/02(月)23:19:35 No.619807122

    なんでアニメはニコロビン色黒にしたんだろ

    83 19/09/02(月)23:19:47 No.619807183

    >あれ最後のシーンすらルフィの幻の可能性残ってるんだよな… こういうのはほんとに細田演出らしい

    84 19/09/02(月)23:19:53 No.619807218

    とりあえずナミさんを責めるサンジって時点で違う

    85 19/09/02(月)23:20:13 No.619807358

    恋ピでもネタにしづらそうなやつ

    86 19/09/02(月)23:20:13 No.619807365

    >なんでアニメはニコロビン色黒にしたんだろ 勝手にクレオパトライメージを持っていたので…

    87 19/09/02(月)23:20:15 No.619807379

    ねじまきとデッドエンドすき ストロングワールドは期待しすぎたからかあんまり面白く感じなかった

    88 19/09/02(月)23:20:19 No.619807398

    なんか作画手抜きじゃね?

    89 19/09/02(月)23:20:19 No.619807400

    >スレだけ見てたら観て話のネタにするぐらいの価値はある感じかな ぶっちゃけそのために見たけどネタにする気もなくなるくらいがっくりきた

    90 19/09/02(月)23:20:22 No.619807413

    IDの人色んな定型使って馴染もうとしてたのにこんなことになってかわいそう

    91 19/09/02(月)23:20:24 No.619807431

    エピソードオブ○○は全部ハズレだよ…

    92 19/09/02(月)23:20:35 No.619807494

    >なんでアニメはニコロビン色黒にしたんだろ 砂漠!エジプト美人!くらいのノリだと思う

    93 19/09/02(月)23:20:49 No.619807572

    トロトロの持ち主は死んだことにして同じ能力者出せないのかな

    94 19/09/02(月)23:21:26 No.619807792

    >ストロングワールドは期待しすぎたからかあんまり面白く感じなかった あれは本誌の麦わら一味バラバラをリアルタイムで経験しててこそのお楽しみ映画

    95 19/09/02(月)23:21:37 No.619807864

    >とりあえずナミさんを責めるサンジって時点で違う 違ク多いよね

    96 19/09/02(月)23:21:40 No.619807875

    エピソード系は原作知ってる前提だと思う

    97 19/09/02(月)23:21:43 No.619807896

    >なんか作画手抜きじゃね? それはない

    98 19/09/02(月)23:21:57 No.619807966

    >ストロングワールドは期待しすぎたからかあんまり面白く感じなかった 敵の2/3が足音うるさいのが映画館の音響でつらかった ロビンちゃんとナミさんは最高だった

    99 19/09/02(月)23:22:05 No.619808013

    エピソード系はチョッパーのは割と出来良かったような 元が短いってのもあったが

    100 19/09/02(月)23:22:12 No.619808054

    色黒ロビンもあれはあれでエロい

    101 19/09/02(月)23:22:37 No.619808174

    >エピソード系はチョッパーのは割と出来良かったような ロビンいるのが最早ギャグ

    102 19/09/02(月)23:22:49 No.619808243

    細田の中の鬱屈したモノをぶち込んだ感ある

    103 19/09/02(月)23:22:52 No.619808260

    ネタ感覚でもきっついと思う ただ単純にキモいシーン多くて嫌悪感凄かった

    104 19/09/02(月)23:23:31 No.619808500

    ガスパーデ戦はクリークワポルクロコダイル戦を混ぜた感じで好きなのによく焼き直しって言われてて悲しい

    105 19/09/02(月)23:23:48 No.619808598

    >ワンピースを題材にホラーとして怖がらせるのはある意味凄い才能だと思うね ワンピースでのホラーはマム過去編がぶっちぎりになったね…

    106 19/09/02(月)23:23:52 No.619808627

    >トロトロの持ち主は死んだことにして同じ能力者出せないのかな 出す必要あるなら似た能力の実出るでしょキロキロトントンみたいに

    107 19/09/02(月)23:23:52 No.619808633

    >とりあえずナミさんを責めるサンジって時点で違う この作品のもやっとする所ってキャラが言わない事やらない事を平気でやらせるところに有ると思う