お前 令... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/02(月)21:38:46 No.619774479
お前 令和ライダーだったのか
1 19/09/02(月)21:41:34 No.619775485
del薄汚いオルフェノク
2 19/09/02(月)21:42:07 No.619775680
昭和ライダーだろ
3 19/09/02(月)21:42:49 No.619775948
なんかあったの いやスレ「」がおかしな事言ってるだけだろうとは思うけど
4 19/09/02(月)21:43:33 No.619776236
見よう!平成VS昭和!
5 19/09/02(月)21:44:20 No.619776553
春映画でXにお前平成ライダーだったのか!って言われるシーン知らない?
6 19/09/02(月)21:44:38 No.619776661
たっくんはそんな事言わない 言うかも
7 19/09/02(月)21:45:12 No.619776879
ちょっと数年前スレ画が先輩ライダーに難癖付けられて棒でしばき倒されただけだよ
8 19/09/02(月)21:45:21 No.619776928
>たっくんはそんな事言わない >言うかも 神さんだってあんなこと言わないし… 言った
9 19/09/02(月)21:45:31 No.619776988
昭和歌謡ライダー
10 19/09/02(月)21:45:36 No.619777029
X見てないけど神さんもそんなキャラじゃなかっただろうしな…
11 19/09/02(月)21:46:24 No.619777325
たっくんは何も言わずに殴りかかるタイプだもんな!
12 19/09/02(月)21:46:39 No.619777431
たっくん元々いきなり草加に説明無しに斬りかかったりするし…
13 19/09/02(月)21:46:44 No.619777476
>ちょっと数年前スレ画が先輩ライダーに難癖付けられて棒でしばき倒されただけだよ ひどかったよね途中までたっくん諭して導いてたのにファイズになった途端襲ってくるの
14 19/09/02(月)21:46:55 No.619777530
敬介が診療所開いてるのが既に謎 医学生とかだったっけ?
15 19/09/02(月)21:47:11 No.619777625
人工衛星からラーニングしたり企業の社長が鍵握ってそうだったりなんとなくファイズっぽい雰囲気はある
16 19/09/02(月)21:47:32 No.619777759
昭和対平成要素さえ無ければかなり面白かったライダー大戦
17 19/09/02(月)21:47:37 No.619777797
令和ライダー倒さないといけない事情あったらたっくんは後ろから斬りかかるよね…
18 19/09/02(月)21:48:33 No.619778159
>昭和対平成要素さえ無ければかなり面白かったライダー大戦 草加がこの上なく草加してて良かった
19 19/09/02(月)21:48:54 No.619778283
>令和ライダー倒さないといけない事情あったらたっくんは後ろから斬りかかるよね… ファイズの連中ってほんと話聞かないしな…
20 19/09/02(月)21:48:58 No.619778311
>ひどかったよね途中までたっくん諭して導いてたのにファイズになった途端襲ってくるの 今回話もいい感じだな…いつものライダー映画だ!
21 19/09/02(月)21:49:07 No.619778361
>草加がこの上なく草加してて良かった 台詞に村上さんの添削はいってスタッフが「すげぇ!草加だ!!」ってなる話は笑う
22 19/09/02(月)21:49:35 No.619778503
やはり乾巧は信用できない……
23 19/09/02(月)21:49:50 No.619778610
>ファイズの連中ってほんと話聞かないしな… 話を聞かない説明をしない誤解したまま行動するという三重苦
24 19/09/02(月)21:50:11 No.619778721
オープンユアアーイズ
25 19/09/02(月)21:50:42 No.619778896
令和ライダーが原因で世界がヤバいことになる(令和ライダー倒す以外にも方法はある) 話しかけずに後ろから斬りかかるようなライダー多くない?
26 19/09/02(月)21:50:43 No.619778899
>>ファイズの連中ってほんと話聞かないしな… >話を聞かない説明をしない誤解したまま行動するという三重苦 主役みんな若造だからね…ワンクッションおいてくれるおやっさんみたいなのがいない
27 19/09/02(月)21:51:01 No.619778987
変身エフェクトで除霊される草加
28 19/09/02(月)21:51:17 No.619779079
草加は一応悪人ではないんだけどね…
29 19/09/02(月)21:51:32 No.619779170
>主役みんな若造だからね…ワンクッションおいてくれるおやっさんみたいなのがいない 裏事情を知ってそうな恩師の先生も即死んだしな…
30 19/09/02(月)21:51:38 No.619779208
>昭和対平成要素さえ無ければかなり面白かったライダー大戦 本当に昭和対平成要素さえなけりゃ春映画の中で名作になりえたと思うんだよな 急にけおる前の神啓介の扱いとか丁寧だったし
31 19/09/02(月)21:51:43 No.619779227
あの映画で最終回再構成されたり色々優遇されてるなファイズは
32 19/09/02(月)21:51:51 No.619779263
バルカンがオオカミモチーフでこれは…
33 19/09/02(月)21:52:26 No.619779459
お前…平成ライダーだったのか 今度は俺が相手だ
34 19/09/02(月)21:52:29 No.619779486
あの映画は本編とは違う結末辿ったくせに割とパーフェクトな描写だった草加しか覚えてない… 非業の死に同情したら、じゃあ代わりに死んでくれ!!とか言う奴だったよなお前…ってなった
35 19/09/02(月)21:52:50 No.619779595
絶対に平成ライダーを認めない本郷! お前…平成ライダーだったのか…敬介! 特に意味の無かったスパイ活動村雨!
36 19/09/02(月)21:52:57 No.619779626
平成ライダーの連中が死んだ仲間に会いたいとか甘いこと考えてたせいでこの世とあの世がひっくり返りそうになった!許せん! よくわかんねえ…
37 19/09/02(月)21:53:08 No.619779696
>話しかけずに後ろから斬りかかるようなライダー多くない? 主役ならファイズくらいじゃないかな…
38 19/09/02(月)21:53:19 No.619779769
知り合いの命の恩人に対してこの仕打ちだからたいがいだよ
39 19/09/02(月)21:53:33 No.619779867
逆に令和ライダーの01くんは平成ライダー見てどう思う?
40 19/09/02(月)21:53:40 No.619779904
>主役みんな若造だからね…ワンクッションおいてくれるおやっさんみたいなのがいない (早々にイカに殺されるマスター)
41 19/09/02(月)21:53:50 No.619779944
>あの映画で最終回再構成されたり色々優遇されてるなファイズは 次の年の4号もよかったしなんかブーム来てたよね
42 19/09/02(月)21:53:53 No.619779963
>逆に令和ライダーの01くんは平成ライダー見てどう思う? なんか…赤が多いかなって
43 19/09/02(月)21:54:03 No.619780028
>たっくんはそんな事言わない >言うかも 平成の主役の中では一番言いそう
44 19/09/02(月)21:54:08 No.619780052
もうすぐ9月13日か
45 19/09/02(月)21:54:55 No.619780313
X555ウィザードのトリプルライダーいいよね…
46 19/09/02(月)21:55:08 No.619780398
>(早々にイカに殺されるマスター) あれマスターがオルフェノクになって襲ってくるフラグかと思った
47 19/09/02(月)21:55:11 No.619780419
>特に意味の無かったスパイ活動村雨! これ地味に酷いよね 全部バレてた忍者ライダー…
48 19/09/02(月)21:55:20 No.619780470
>>たっくんはそんな事言わない >>言うかも >平成の主役の中では一番言いそう そいつ(物語の鍵となるキャラ)をこっちに渡せ みたいな言葉足らずの台詞いって要らん混乱を生むのは分かる
49 19/09/02(月)21:55:46 No.619780636
>>逆に令和ライダーの01くんは平成ライダー見てどう思う? >なんか…赤が多いかなって su3286231.jpg (多いな)
50 19/09/02(月)21:55:52 No.619780669
徐々に歩み寄ってはいたしたっくんオルフェノクバレなければもう少しマシだったと思うんだよね
51 19/09/02(月)21:55:58 No.619780709
>>たっくんはそんな事言わない >>言うかも >平成の主役の中では一番言いそう 騙されてるか一人で抱え込んでるんだろうな…ってなる
52 19/09/02(月)21:56:53 No.619781045
>徐々に歩み寄ってはいたしたっくんオルフェノクバレなければもう少しマシだったと思うんだよね ちょっとは信用してたからこそオルフェノクだってしってあれだけキレた訳だしなあ
53 19/09/02(月)21:57:21 No.619781206
たっくんの草加仲間発言はおじさんになって丸くなったから言えました感凄い
54 19/09/02(月)21:57:35 No.619781281
>草加は一応悪人ではないんだけどね… 悪人ではないが普通に性格は悪い…
55 19/09/02(月)21:58:40 No.619781658
>たっくんの草加仲間発言はおじさんになって丸くなったから言えました感凄い 本編でも草加死んでから荒れてたし昔から内心では思ってたんだろうけどあの頃のたっくんには言えなかったよね
56 19/09/02(月)21:59:09 No.619781811
信頼は無理でも信用はし始めてたし変身できるのも多分自分と同じ事された結果だと思ってた臭いからなぁ…
57 19/09/02(月)21:59:18 No.619781872
本郷弘、が鎧武にイチャモン付けるキャラ漬けになったのも 平成vs昭和のせい
58 19/09/02(月)21:59:36 No.619781979
>たっくんの草加仲間発言はおじさんになって丸くなったから言えました感凄い ひとんちに上がっておいて家の人に誰だ?とか言える変な厚かましさは確かにたっくんだなって笑ったよジオウ555編
59 19/09/02(月)21:59:55 No.619782084
たっくんはオルフェノクバレもだけど初対面の印象が最悪すぎるのが… 草加じゃなくてもあれは酷い
60 19/09/02(月)22:01:19 No.619782564
…弱いな
61 19/09/02(月)22:01:26 No.619782606
たっくんも不器用すぎて他から見たら性格悪い扱いだよね
62 19/09/02(月)22:01:37 No.619782668
>草加は一応悪人ではないんだけどね… 悪人ではないし割りと正論言ってるけど それはそれとして性格悪いし陰湿だし真理に母親の面影を見てる
63 19/09/02(月)22:01:56 No.619782765
>たっくんはオルフェノクバレもだけど初対面の印象が最悪すぎるのが… >草加じゃなくてもあれは酷い (突然足払いしかけるたっくん)
64 19/09/02(月)22:02:16 No.619782888
最近のXさんの技カッコいいね
65 19/09/02(月)22:02:26 No.619782938
俺はコイツが気に食わねえ!
66 19/09/02(月)22:02:38 No.619782998
鎧武!…お前花をかばって…!
67 19/09/02(月)22:02:40 No.619783006
>たっくんも不器用すぎて他から見たら性格悪い扱いだよね なんなら真理も啓太郎も最初そう思ってたしな…
68 19/09/02(月)22:02:50 No.619783063
555の皆はもっとちゃんと話し合おうよ 特に木場
69 19/09/02(月)22:02:56 No.619783095
>最近のXさんの技カッコいいね (しれっと放つ謎のビーム)
70 19/09/02(月)22:03:10 No.619783178
>たっくんも不器用すぎて他から見たら性格悪い扱いだよね 意図的に人を遠ざけるようにしてたから態度悪いのが常態化してたんだろうね
71 19/09/02(月)22:03:21 No.619783230
本編草加は死の最期の瞬間まで人間の味方としてオルフェノクと戦い続けた英雄だよ
72 19/09/02(月)22:03:35 No.619783326
>555の皆はもっとちゃんと話し合おうよ >特に木場 話し合った上で草加が引っ掻きまわしたりして不信感が積もって行ったんだ
73 19/09/02(月)22:03:42 No.619783362
平成VS昭和って劇場ではどっちが勝ったんだっけ?そもそもどうやって勝ち負け決めたんだっけ…ネット投票だっけ ググるわ
74 19/09/02(月)22:03:42 No.619783363
ベルトと真理どっちを取るか世界のために本気で苦しみながらベルト選んだ所で子供心に見直したよ…
75 19/09/02(月)22:03:44 No.619783375
たっくんは説明や弁明を面倒臭がるのは悪癖だったと思う
76 19/09/02(月)22:03:49 No.619783404
よ~いどんレギュラーだったライダー
77 19/09/02(月)22:03:54 No.619783436
>>たっくんも不器用すぎて他から見たら性格悪い扱いだよね >なんなら真理も啓太郎も最初そう思ってたしな… この二人にもたっくん同じこと思ってただろうしよく仲良くなれたな…
78 19/09/02(月)22:04:16 No.619783535
草加は2号の中でも異質すぎる…
79 19/09/02(月)22:04:23 No.619783565
>なんなら真理も啓太郎も最初そう思ってたしな… 真理も相当いい性格してるしケータローもトータルで言うと性格良すぎていらっとくる
80 19/09/02(月)22:04:36 No.619783646
>555の皆はもっとちゃんと話し合おうよ >特に木場 直にあったらまた戦いになりそうだから海堂に伝言頼んだりしてはいたよ 頼んだ相手が悪かったけど
81 19/09/02(月)22:05:09 No.619783822
ケンジャキ「その子を渡せ!!」(説明しない話を聞かない) あり得るな
82 19/09/02(月)22:05:10 No.619783824
ガンバライドで真空地獄車を後輩たちにお見舞いするぞ
83 19/09/02(月)22:05:37 No.619783958
勝手にクソコテにされて昭和ライダーかわいそ…ってなる映画
84 19/09/02(月)22:05:50 No.619784029
たっくんの口下手さと意固地さが草加の草加性に拍車をかけてるところはある
85 19/09/02(月)22:05:59 No.619784066
(後輩に触発されて突然知らないビームを撃ち始めるXライダー)
86 19/09/02(月)22:06:08 No.619784106
>たっくんは説明や弁明を面倒臭がるのは悪癖だったと思う それでああそうだよ俺が悪いんだよ!するからなたっくん ずっとそうしてきたんだろうな
87 19/09/02(月)22:06:25 No.619784204
一輪の花を守る鎧武もおかしいしそれで負けを認める1号もおかしい
88 19/09/02(月)22:06:49 No.619784316
たっくんは本編まで人と深く接するのを避けてきたからな… だからそういう人間関係の構築が拙いのだ
89 19/09/02(月)22:07:14 No.619784441
>真理も相当いい性格してるしケータローもトータルで言うと性格良すぎていらっとくる 序盤はけーたろーもいい性格してたよ 明らかにたっくん煽ったりしてたよ
90 19/09/02(月)22:07:19 No.619784463
>たっくんの口下手さと意固地さが草加の草加性に拍車をかけてるところはある 何かあったらとりあえず自分で泥被って終わらせるとか草加が嫌いなタイプだよね
91 19/09/02(月)22:07:38 No.619784576
>ケンジャキ「その子を渡せ!!」(説明しない話を聞かない) >あり得るな ディケイド最終回ぐらいだと思うけどどうだったかな…
92 19/09/02(月)22:08:10 No.619784768
劇場だと平成が勝ってた レンタルしてないから昭和勝利バージョン見たことない
93 19/09/02(月)22:08:13 No.619784777
>明らかにたっくん煽ったりしてたよ いいよねたっくんの目の前でクズアレルギーなんだーって言ってくしゃみするの
94 19/09/02(月)22:08:25 No.619784858
あの時期のコウタさんゅぅゃの件を乗り越えて全うにヒーローへの道を歩み始めてた頃だから本郷猛の言い分が本当にただの難癖でしかないのが酷い
95 19/09/02(月)22:08:32 No.619784901
>序盤はけーたろーもいい性格してたよ >明らかにたっくん煽ったりしてたよ どうしたの?お腹痛いの?
96 19/09/02(月)22:08:46 No.619784974
>徐々に歩み寄ってはいたしたっくんオルフェノクバレなければもう少しマシだったと思うんだよね 逆にちょっと歩み寄れたかなって時くらいに俺実はオルフェノクなんだって自分から告白してればまだよかったかもしれない 草加としても隠してたのが余計許せないみたいなとこあっただろうし
97 19/09/02(月)22:09:07 No.619785084
平成昭和は対立パート以外本当面白い 当たり前のように顔見知りのもやしとたっくんとか妄想が捗る
98 19/09/02(月)22:09:24 No.619785177
でも平成vs昭和は平成vs昭和要素以外ホント面白いんですよ…
99 19/09/02(月)22:09:26 No.619785188
>>明らかにたっくん煽ったりしてたよ >いいよねたっくんの目の前でクズアレルギーなんだーって言ってくしゃみするの クズアレルギー、長田さんにすれ違ってクシャミしてるあたり当たってはいるんだよな…
100 19/09/02(月)22:09:28 No.619785204
ジオウでたっくんに変身して欲しかった
101 19/09/02(月)22:09:29 No.619785209
面倒事を周りに広げたくないから自分1人で抱えりゃそれでいいってタイプの人間はリアルでも割といる
102 19/09/02(月)22:09:31 No.619785218
たっくんはレジの金盗んだしな…
103 19/09/02(月)22:09:50 No.619785322
>ディケイド最終回ぐらいだと思うけどどうだったかな… 剣崎は説明求めようとして殴られる役だから逆だよね
104 19/09/02(月)22:09:54 No.619785341
平成昭和のたっくんがまさか次の3号4号でがっつりフィーチャリングされるとは思わなかった
105 19/09/02(月)22:10:08 No.619785406
>たっくんはレジの金盗んだしな… >ああそうだよ俺が悪いんだよ
106 19/09/02(月)22:10:10 No.619785421
汚いものがあるとくしゃみが出るんだ、心の汚い人とかね!って言いながらたっくん見る最初の啓太郎は本当にクソ野郎で参るね…
107 19/09/02(月)22:10:23 No.619785490
でも俺ラストの本気バトル好きなんだ… キック合戦良い…
108 19/09/02(月)22:10:26 No.619785506
平成対昭和のたっくんのキャラ設定というか境遇わりと一本書けそうな感じで好きよ
109 19/09/02(月)22:10:44 No.619785608
三原ー!!戦えー!!の時の草加はめっちゃいい奴だと思う
110 19/09/02(月)22:10:57 No.619785673
上映前に今回はちゃんと決着付けます!とかわざわざ言っといて最後のあの取って付けバトルは頭抱えた 要所要所は良かっただけに
111 19/09/02(月)22:11:02 No.619785705
オルフェノクバレはそれまでのたっくんをよく知る真理やけーたろともしばらくわだかまりがあったくらいだし影響はかなり大きいよな
112 19/09/02(月)22:11:24 No.619785816
平成昭和と3号4号で555を ジオウで龍騎を つまり次は
113 19/09/02(月)22:11:28 No.619785839
昭和勝利エンドの方が良かった
114 19/09/02(月)22:11:36 No.619785886
言ってもみんな十代後半と二十代前半だからな… 群像劇が成立する説得力がある年代だ
115 19/09/02(月)22:11:37 No.619785894
>三原ー!!戦えー!!の時の草加はめっちゃいい奴だと思う いじめられてたのに草加は流星塾生に対しては一貫して優しい
116 19/09/02(月)22:11:48 No.619785952
>劇場だと平成が勝ってた >レンタルしてないから昭和勝利バージョン見たことない 俺が必殺技をチャージするのをわざわざ待ってくれるなんて…俺の負けだ1号!! って感じって聞いた
117 19/09/02(月)22:11:49 No.619785968
よく555は話し合えと言われるけど後半は話し合ったところで木場さんがオルフェノク側に傾いてたし 前半は真理と仲良い木場さん騙すために草加がたっくんになりすまして襲ったりしてるから…
118 19/09/02(月)22:11:53 No.619785980
>三原ー!!戦えー!!の時の草加はめっちゃいい奴だと思う なんだかんだで身内には優しいよね草加
119 19/09/02(月)22:11:57 No.619786004
三原とか草加は自分に被害を与えない身内にはかなり甘いんだよね
120 19/09/02(月)22:12:29 No.619786181
555のドロドロ昼ドラぶりから考えればキバはかなり薄まってたんだろうか
121 19/09/02(月)22:12:35 No.619786220
平成昭和はたっくん生存ルート 4号は死亡ルートという感じでたのちい…
122 19/09/02(月)22:12:45 No.619786298
>三原ー!!戦えー!!の時の草加はめっちゃいい奴だと思う なんだかんだ塾生のみんなを仲間だとは思ってるから…自分をいじめてた連中でもあるけど
123 19/09/02(月)22:12:51 No.619786337
長田さんが救われるifはないんですか…
124 19/09/02(月)22:12:52 No.619786340
>俺が必殺技をチャージするのをわざわざ待ってくれるなんて…俺の負けだ1号!! >って感じって聞いた バカなの?
125 19/09/02(月)22:12:58 No.619786367
後で知ったけど村上は当時27だったのには驚いたな
126 19/09/02(月)22:13:12 No.619786455
三原も草加殺られた時本気で動揺したからな…
127 19/09/02(月)22:13:16 No.619786482
草加が本当に駄目だったのは木場に嫉妬したことだよ
128 19/09/02(月)22:13:28 No.619786563
初対面のたっくんを無理やり命懸けの戦いに巻き込んだ挙げ句逃げ出そうとするとサイテー!とか言ってくる序盤の真理はちょっといい性格すぎる…
129 19/09/02(月)22:13:31 No.619786582
序盤啓太郎はあんまり友達にほしくないタイプだけどオルフェノクバレしたたっくんに本当はこわいのに戻っておいでよするとこは好き
130 19/09/02(月)22:13:43 No.619786655
>昭和勝利エンドの方が良かった 花の話は昭和のが凝ってたよね
131 19/09/02(月)22:13:45 No.619786673
長田さんは人殺しすぎ
132 19/09/02(月)22:13:47 No.619786686
>長田さんが救われるifはないんですか… まずいじめっこや不良を殺さないところからですかね… 殺すハードルが割りと低いよ長田さんラキクロに推薦されるだけある
133 19/09/02(月)22:13:53 No.619786717
字ちなみに最後に出てきた亡霊草加はよく本物と勘違いされがちだが偽物だぞ
134 19/09/02(月)22:14:15 No.619786823
>バカなの? 花よりはマシだろ!
135 19/09/02(月)22:14:22 No.619786870
偽物のくせに草加だったな
136 19/09/02(月)22:14:23 No.619786880
>序盤啓太郎はあんまり友達にほしくないタイプだけどオルフェノクバレしたたっくんに本当はこわいのに戻っておいでよするとこは好き いいよね手の震えを我慢して接するの
137 19/09/02(月)22:14:29 No.619786917
>長田さんが救われるifはないんですか… 長田さんぶっちゃけやる事はやりまくってるのでうn…
138 19/09/02(月)22:14:38 No.619786985
長田さんは生存の環境が良くならないとifが発生しなさそうなのが…
139 19/09/02(月)22:14:38 No.619786987
>>逆に令和ライダーの01くんは平成ライダー見てどう思う? >なんか…赤が多くてアカんかなって
140 19/09/02(月)22:14:48 No.619787042
自分をいじめてた相手をオルフェノクになって復讐した!はともかく不良殺すのはちょっと…ってなった長田さん
141 19/09/02(月)22:14:49 No.619787047
長田さんは殺しすぎたよ…
142 19/09/02(月)22:14:59 No.619787092
長田さんは力持ったせいで狂っていった筆頭だからな 結構自分勝手な殺人ばっかやってるから実は一番救いようがない…
143 19/09/02(月)22:14:59 No.619787095
殺されてもおかしくないけど客観的事実では別に死ななきゃいけないようなこともしてないのが実に草加
144 19/09/02(月)22:15:03 No.619787111
平成ライダー「ゼロワンお前…令和ライダーだったのか…」 令和ライダー「平成ライダーは絶滅危惧種なんだよ!ゼツメライズキー!」 昭和ライダー「平成ライダーの後輩を認めない狭量な考えがこの事態を招いたんだ!」 で昭和平成令和大戦だな
145 19/09/02(月)22:15:12 No.619787167
長田さんは境遇が悲惨すぎるから… それにしてもすぐころころしようとするけど
146 19/09/02(月)22:15:39 No.619787331
大人しそうな木場と長田さんはわりとオルフェノクの力を我欲に使うからな…
147 19/09/02(月)22:15:53 No.619787418
長田さんは木場さん以上に人間不信だから…
148 19/09/02(月)22:15:55 No.619787433
映画でも口悪いとは言えあそこまで言われても唯一の戦力として踏ん張ってるからな草加…
149 19/09/02(月)22:15:56 No.619787439
オルフェノクになったからムカつくやつ殺すだと他のオルフェノクとあんま変わらんからな いくら理由があっても殺しは殺しだからそういう意味じゃめちゃくちゃ後悔してた木場さんとは全然違う
150 19/09/02(月)22:16:09 No.619787500
>平成ライダー「ゼロワンお前…令和ライダーだったのか…」 >令和ライダー「平成ライダーは絶滅危惧種なんだよ!ゼツメライズキー!」 >昭和ライダー「平成ライダーの後輩を認めない狭量な考えがこの事態を招いたんだ!」 >で昭和平成令和大戦だな 昭和がブーメランすぎる
151 19/09/02(月)22:16:10 No.619787508
>いじめられてたのに草加は流星塾生に対しては一貫して優しい みんな自分と同じ境遇で同郷だからな 元々居場所が無い連中だから優しかったんだと思う
152 19/09/02(月)22:16:18 No.619787552
不良までは覚醒直後だからまだまあ…って感じだけどその後はわりとやりたい放題だよね
153 19/09/02(月)22:16:25 No.619787592
>大人しそうな木場と長田さんはわりとオルフェノクの力を我欲に使うからな… 木場は割と抑えてるよ… それこそ一番最初の殺し結構引きずってたじゃん
154 19/09/02(月)22:16:26 No.619787594
>たっくんの口下手さと意固地さが草加の草加性に拍車をかけてるところはある (俺を助けてくれた知り合いで人間として生きようと頑張ってるんだ!そいつを殺さないでくれ!) …オラッ!(背中から草加を斬りつける)
155 19/09/02(月)22:16:48 No.619787715
>大人しそうな木場と長田さんはわりとオルフェノクの力を我欲に使うからな… であんな見た目で思ったよりちゅーかが控えめな方という
156 19/09/02(月)22:16:59 No.619787768
>不良までは覚醒直後だからまだまあ…って感じだけどその後はわりとやりたい放題だよね ムカつく殺しちゃお…だから結構普通に怪人だよねって
157 19/09/02(月)22:17:03 No.619787782
平成VS昭和要素以外は面白かったのが本当に酷いと思う
158 19/09/02(月)22:17:05 No.619787790
>殺されてもおかしくないけど客観的事実では別に死ななきゃいけないようなこともしてないのが実に草加 嫌な奴だけど一線を超えないのが草加で優しい人だけど一線を簡単に超えるのが木場さんって「」が言ってた その通りだと思う
159 19/09/02(月)22:17:07 No.619787799
ハルトマンとスレ画結構相性いいよね
160 19/09/02(月)22:17:14 No.619787829
>(俺を助けてくれた知り合いで人間として生きようと頑張ってるんだ!そいつを殺さないでくれ!) >…オラッ!(背中から草加を斬りつける) なんだお前!?
161 19/09/02(月)22:17:29 No.619787908
>木場は割と抑えてるよ… 殺すほど現世で縁があったやつ全員死んだだけな気がしないでもない
162 19/09/02(月)22:17:36 No.619787959
たまたま虫の居所が悪かったからってだけでナンパしてきた男コロコロするのはね…
163 19/09/02(月)22:17:45 No.619788002
>(俺を助けてくれた知り合いで人間として生きようと頑張ってるんだ!そいつを殺さないでくれ!) >…オラッ!(背中から草加を斬りつける) (反撃する草加) (ブチ切れるバジン)
164 19/09/02(月)22:17:57 No.619788073
草加そりゃキレるわ
165 19/09/02(月)22:18:01 No.619788088
もともとそうではあるが整理すればさらに沁みてくる海堂の一般人具合
166 19/09/02(月)22:18:05 No.619788120
たっくんの最後の希望になるハルトマン良いよね 重いんだよお前ら!
167 19/09/02(月)22:18:23 No.619788223
澤田にも優しくしてあげてよ…
168 19/09/02(月)22:18:27 No.619788249
>殺すほど現世で縁があったやつ全員死んだだけな気がしないでもない 実際感情的になって復讐したからな その後はマジやばいで抑え始めた 抑えきったはずだったけどまた狂い始めた 落ち着いた死んだ
169 19/09/02(月)22:18:33 No.619788283
もし言っても草加は手を止めないだろうけどこいつはそういう奴だとは理解してくれるよね なぜ無言で切りかかる
170 19/09/02(月)22:18:41 No.619788323
>であんな見た目で思ったよりちゅーかが控えめな方という 尊敬してた先生と夢を託せる後輩がいなかったらかなり危なかったと思う まあ先生が黒幕だったんだけどな!
171 19/09/02(月)22:18:43 No.619788333
まあ色々あったけどこれならまとまってた感じじゃないかな… と思ってるとこでラストに突っ込まれる昭和対平成
172 19/09/02(月)22:18:49 No.619788372
>澤田にも優しくしてあげてよ… いやそれは無理だろ…
173 19/09/02(月)22:18:52 No.619788389
神さんたっくんハルトマンでまた絡んでほしいなあ
174 19/09/02(月)22:18:56 No.619788409
>>木場は割と抑えてるよ… >殺すほど現世で縁があったやつ全員死んだだけな気がしないでもない 後悔してたり引け目感じてるだけまだましではある
175 19/09/02(月)22:18:59 No.619788424
>澤田にも優しくしてあげてよ… 一番ダメなやつじゃん…改心が遅すぎたよ…
176 19/09/02(月)22:19:18 No.619788532
いやー楽しみですね昭和VS平成VS令和
177 19/09/02(月)22:19:18 No.619788533
澤田ははっきり言ってただのクズだし…
178 19/09/02(月)22:19:20 No.619788553
澤田も結構身内やってるからなあ…
179 19/09/02(月)22:19:37 No.619788646
>澤田にも優しくしてあげてよ… あの大虐殺っぷりを見て優しくするのは無理だよ!
180 19/09/02(月)22:19:40 No.619788667
たっくんにこんなムーブされといて猫かぶるためとはいえ「乾君にも何か理由があったんだろう」って反応する草加は まあ良くも悪くも理解者だよ
181 19/09/02(月)22:19:47 No.619788708
>後悔してたり引け目感じてるだけまだましではある 殺してはいスッキリしたで終わってないからな 木場は背負いすぎ
182 19/09/02(月)22:20:07 No.619788826
>まあ色々あったけどこれならまとまってた感じじゃないかな… >と思ってるとこでラストに突っ込まれる昭和対平成 最後の高校野球みたいな握手はなんだあれ…ってなった
183 19/09/02(月)22:20:09 No.619788836
>いやー楽しみですね昭和VS平成VS令和 昭和は平成を嫌う 平成は令和を嫌う 令和は平成を嫌う 三竦みの形になるな…
184 19/09/02(月)22:20:15 No.619788867
バシンもバシンで初登場時たっくんごと敵を撃ってたっくんブチギレさせたよね
185 19/09/02(月)22:20:30 No.619788959
草加はあんなんなのに共闘はバッチリだしウルフェノクバレでは煽りマンの癖して一番動揺してそうなのがその…歪んでるなって
186 19/09/02(月)22:20:33 No.619788975
それこそ流星塾のメンツ殺したのが澤田なのに仲良くできる方が無理 真理や巧が許しても草加が許す義理が一切ない
187 19/09/02(月)22:20:38 No.619789005
オルフェノクの人たちハルトさん基準でもアウトな人だらけだよね
188 19/09/02(月)22:20:43 No.619789042
>三竦みの形になるな… み、ミーには挟み撃ちに見える…
189 19/09/02(月)22:20:48 No.619789063
澤田…お前がどう変わろうと…お前の罪は許されない…!
190 19/09/02(月)22:21:12 No.619789210
>「乾君にも何か理由があったんだろう」 これ説明せず放置されてたのがたっくんオルフェノクバレで繋がっちゃって完全に敵認定した感じだよね
191 19/09/02(月)22:21:12 No.619789211
中盤以降のたっくんは口でいうほど草加を嫌ってない印象
192 19/09/02(月)22:21:20 No.619789244
木場はなんだかんだ人の心は失ってないもんね それこそ序盤は失いかけて怪人になりかけてたのがなんだかんだ人として生きるってなったし
193 19/09/02(月)22:21:52 No.619789415
>これ説明せず放置されてたのがたっくんオルフェノクバレで繋がっちゃって完全に敵認定した感じだよね その上で殺す優先順位はちゃんと低めに設定してあるあたりだよ
194 19/09/02(月)22:22:23 No.619789611
>それこそ流星塾のメンツ殺したのが澤田なのに仲良くできる方が無理 >真理や巧が許しても草加が許す義理が一切ない 澤田を倒したのは納得しかなかったし草加への好感度は上がった
195 19/09/02(月)22:22:24 No.619789614
オルフェノクは全員殺すけど巧って戦力をすぐ殺す意味ないって理解してるのはやっぱ物分りいいなって
196 19/09/02(月)22:22:47 No.619789741
>中盤以降のたっくんは口でいうほど草加を嫌ってない印象 真理への歪んだ思いを聞かされたあたりからこいつはほっといたらまずいって思って構いだしたよね
197 19/09/02(月)22:22:49 No.619789758
>中盤以降のたっくんは口でいうほど草加を嫌ってない印象 ターニングポイントがマザコン宣言なのがちょっと笑っちゃう
198 19/09/02(月)22:22:51 No.619789765
啓太郎いないの今だににクリーニング屋やってたのが辛いかった
199 19/09/02(月)22:22:53 No.619789786
>バシンもバシンで初登場時たっくんごと敵を撃ってたっくんブチギレさせたよね 最初たっくんごと撃って怒られたから次はたっくん逃げるまで撃つの待ってるのすごい好き
200 19/09/02(月)22:23:02 No.619789823
草加とたっくんの共闘相性は少なくとも初めの方はもろとも死んでもいいやくらいでスレスレ狙う草加とオルフェノクの本能でそれを避けるたっくんで成り立っています
201 19/09/02(月)22:23:30 No.619789967
>澤田を倒したのは納得しかなかったし草加への好感度は上がった 澤田の話を聞いてたらちょっとは変わったかもしれないけれどそもそも澤田自身倒されることを望みそうでな… 知らないまま倒されたからある意味草加にとっては救いかもしれん 意外と情が厚いやつだしな
202 19/09/02(月)22:23:42 No.619790032
>中盤以降のたっくんは口でいうほど草加を嫌ってない印象 根っこは優しいから草加の心の弱さを知っちゃったって憎み切れなくなったんだろうね
203 19/09/02(月)22:23:51 No.619790076
まあでも嫌味な優秀な人間の弱い部分を吐露されてほっておけなくなるのはわかるよ
204 19/09/02(月)22:24:16 No.619790192
一応草加はオルフェノク全てに敵意を抱いてるわけでもない
205 19/09/02(月)22:24:19 No.619790204
>ターニングポイントがマザコン宣言なのがちょっと笑っちゃう 内容が内容だからアレだけど弱みを見せられてしまうと気にかけずにはいられないと思うとたっくんはなぁ…って
206 19/09/02(月)22:24:32 No.619790277
長田さんはいぢめられた経験からパニックになったのに加えてオルフェノク特有の暴走に逆らえなくなったっぽいし… でも現実だと死刑レベルだから理不尽だけど妥当な処置だとは思うけどうn…
207 19/09/02(月)22:24:32 No.619790278
たっくんがオルフェノクバレしても流星塾の襲撃の件を聞くまで少し心配してたし なんだかんだで草加も甘いよ
208 19/09/02(月)22:24:37 No.619790300
草加は草加で巧のことは嫌いなだけで憎んでるかと言われるとそういうわけじゃないもんな 流星塾の件がハッキリ解明したあととか見るとよくわかる
209 19/09/02(月)22:24:44 No.619790337
表面上は皮肉屋で隠してるけど本質的な所はかなり人間臭いからな草加
210 19/09/02(月)22:25:07 No.619790469
終盤は真理より優しかった節すらあるよねたっくんの草加への接し方
211 19/09/02(月)22:25:07 No.619790477
めちゃめちゃ嫌いだけど憎いんじゃなくて単に嫌いなだけだったのもありそう柔らかくなったのは
212 19/09/02(月)22:25:16 No.619790510
何故昭和ライダー全員が平成ライダーを目の敵にしていたのか 鎧武って奴の仕業なんだ
213 19/09/02(月)22:25:17 No.619790515
綾野剛がバラエティ番組で澤田のこと人間の心を持ったまま怪人になってしまって最後は主人公を庇って死ぬキャラって説明しててすごいモヤモヤした
214 19/09/02(月)22:25:38 No.619790602
>表面上は皮肉屋で隠してるけど本質的な所はかなり人間臭いからな草加 良くも悪くも子供だよね 真理に対する愛が本物なのがめんどくさい
215 19/09/02(月)22:25:51 No.619790662
本当は優しいのに話は聞かない自分は曲げないな連中だらけだなファイズ…
216 19/09/02(月)22:25:57 No.619790693
たっくんも態度最悪だけど啓太郎もかなりアレな感じで分かりやすい草加がいなかったらもっと荒んでたと思う
217 19/09/02(月)22:26:18 No.619790810
>終盤は真理より優しかった節すらあるよねたっくんの草加への接し方 草加くんより巧のほうがまだ信じられるよ!は草加にクリティカルすぎるよ真理
218 19/09/02(月)22:26:31 No.619790887
草加がころころされた後に海辺でたっくんと真理が草加を探すシーンがおつらい…
219 19/09/02(月)22:26:55 No.619791022
>たっくんがオルフェノクバレしても流星塾の襲撃の件を聞くまで少し心配してたし >なんだかんだで草加も甘いよ むしろ巧に情が生まれてる自身が憎いまであるかもしれん
220 19/09/02(月)22:26:57 No.619791028
多分草加がマジで嫌いなのはたっくんより木場さんの方だと思う だから首折られたんだろうけど
221 19/09/02(月)22:26:59 No.619791040
>たっくんがオルフェノクバレしても流星塾の襲撃の件を聞くまで少し心配してたし >なんだかんだで草加も甘いよ ちゃんとお礼言ってたしな… というか冤罪晴れた後は復讐のベクトル見つかってが掻き回すのやめたてたしなんというか惜しい関係だ
222 19/09/02(月)22:27:02 No.619791053
だいたい体と頭だけ成長したガキなのに半端に意思で感情をコントロール出来て理解力ある大人だから面倒なんだよ草加
223 19/09/02(月)22:27:07 No.619791082
>綾野剛がバラエティ番組で澤田のこと人間の心を持ったまま怪人になってしまって最後は主人公を庇って死ぬキャラって説明しててすごいモヤモヤした 澤田視点だとそんな感じだと思う
224 19/09/02(月)22:27:23 No.619791175
>草加くんより巧のほうがまだ信じられるよ!は草加にクリティカルすぎるよ真理 はっきり言う女の子っているよね…
225 19/09/02(月)22:27:32 No.619791208
>綾野剛がバラエティ番組で澤田のこと人間の心を持ったまま怪人になってしまって最後は主人公を庇って死ぬキャラって説明しててすごいモヤモヤした まあ間違ってはいない あいつ動機や行動がどこまでもダメな意味で人間臭いし
226 19/09/02(月)22:28:11 No.619791369
>多分草加がマジで嫌いなのはたっくんより木場さんの方だと思う >だから首折られたんだろうけど まあ草加視点からすると巧は本当に善人だけど木場はどうしても偽善者にしか見えないだろうからな…
227 19/09/02(月)22:28:21 No.619791414
澤田は本人が言ってた人間としてもオルフェノクとしても生きられなかったってのが全てな感じがある
228 19/09/02(月)22:28:25 No.619791434
草加は早い段階で木場との好感度を下げたのでルート選択失敗したって感じ
229 19/09/02(月)22:28:28 [ヤクザ] No.619791452
>多分草加がマジで嫌いなのはたっくんより木場さんの方だと思う >だから首折られたんだろうけど 誰に一番殺されたくない?
230 19/09/02(月)22:28:59 No.619791609
本編見てないと説明難しいキャラだからな澤田… そういう意味では綾野剛はいい感じに噛み砕いて説明してると言える
231 19/09/02(月)22:29:07 No.619791651
>まあ草加視点からすると巧は本当に善人だけど木場はどうしても偽善者にしか見えないだろうからな… そりゃ仲良くしてるところで嫌味も飛ばすな
232 19/09/02(月)22:29:31 No.619791764
あれで終盤取り乱した木場さんのことを理解できてるのがたっくんじゃなくて草加ってのが面白い 理想とかのフィルターを通さずに見れてるってことだろうけど
233 19/09/02(月)22:29:33 No.619791771
>>多分草加がマジで嫌いなのはたっくんより木場さんの方だと思う >>だから首折られたんだろうけど >誰に一番殺されたくない? 木場ですかね…
234 19/09/02(月)22:29:38 No.619791797
>多分草加がマジで嫌いなのはたっくんより木場さんの方だと思う >だから首折られたんだろうけど 草加が初対面の木場に嫌がらせするシーンは川で溺れたのを母親になってくれるかもしれない女に助けられて嫉妬したから説好き
235 19/09/02(月)22:30:03 No.619791927
恋愛ってそういうもんだけど真理は草加ほどの男があそこまで執着するような女じゃねえよなとファイズ見るたびに思う
236 19/09/02(月)22:30:21 No.619791999
>草加くんより巧のほうがまだ信じられるよ!は草加にクリティカルすぎるよ真理 まあ言われるようになった原因は草加の行動言動なんだが…
237 19/09/02(月)22:30:29 No.619792057
草加はたっくんと木場さんを憎み合いさせようとしたのが悪かったな いくら2人が(真理に近づく為の)自分にとって都合の悪い存在だからって
238 19/09/02(月)22:30:55 No.619792196
蝙蝠野郎が嫌われるのは何処でも一緒なんだなって…
239 19/09/02(月)22:31:07 No.619792254
草加の末路は本人の行動のツケ回ってきたって感じでな…
240 19/09/02(月)22:31:10 No.619792271
木場さんも善人ではあるんだけど前科はあるし巧より遥かに感情的だからな 冷静装ってるから草加はまあ気に食わんだろうなって
241 19/09/02(月)22:31:36 No.619792399
真理は感性がどこまでいっても一般人というかヤクザもそういう風に書いてる感じがある
242 19/09/02(月)22:31:43 No.619792442
>恋愛ってそういうもんだけど真理は草加ほどの男があそこまで執着するような女じゃねえよなとファイズ見るたびに思う 澤田も真理のこと好きだったしモテモテすぎる…
243 19/09/02(月)22:31:44 No.619792445
>恋愛ってそういうもんだけど真理は草加ほどの男があそこまで執着するような女じゃねえよなとファイズ見るたびに思う 答え出てるけどほんと恋愛ってそんなもんだなって…
244 19/09/02(月)22:32:15 No.619792601
誰かのせいとかじゃなくて全部自分で結果出して全部自分の責任で逝ったからね
245 19/09/02(月)22:32:18 No.619792614
>真理は感性がどこまでいっても一般人というかヤクザもそういう風に書いてる感じがある なんか真理の魅力に直結してるよね オルフェノクと人間の架け橋っつーか
246 19/09/02(月)22:32:30 No.619792676
たっくんと木場さんは真理に近付く薄汚い奴等だからな… だから憎み合わせて同士討ちさせるね
247 19/09/02(月)22:32:40 No.619792735
木場の中途半端でブレブレなところにむしろ共感できてしまうのがおつらい
248 19/09/02(月)22:33:17 No.619792936
>真理は感性がどこまでいっても一般人というかヤクザもそういう風に書いてる感じがある 自分がオルフェノクじゃなくてほっとしてるしそんな自分を嫌だと思ってるしすごく普通の感性だよね
249 19/09/02(月)22:33:31 No.619793021
>木場の中途半端でブレブレなところにむしろ共感できてしまうのがおつらい ほんとにただ力持ってしまっただけの一般人なのがね… メンタルの脆さがまたいいんだ
250 19/09/02(月)22:33:32 No.619793033
たっくんはまだしも木場さんは最初真理の方があの人良いかもってなってしまったから草加としては許せるはずもなく
251 19/09/02(月)22:33:33 No.619793043
木場さん見返すと憎んでもない人は襲えないってこんな繰り返し言ってたのかって…なるしじゃあ憎んでる人は…となる
252 19/09/02(月)22:34:13 No.619793247
>木場さん見返すと憎んでもない人は襲えないってこんな繰り返し言ってたのかって…なるしじゃあ憎んでる人は…となる そういう歪み方も人特有だよなーって
253 19/09/02(月)22:34:21 No.619793303
たっくんは真理が気にかけてるし思うところはあるがボディーガードとして優秀だし嫌がらせはするがまぁギリギリ許す 木場は無理
254 19/09/02(月)22:34:28 No.619793349
普通に生きていく分なら十分に善人だと思うんだよな木場さん 普通じゃない状況に放り込まれちゃったけど
255 19/09/02(月)22:34:49 No.619793445
真里が男同士で殺し合いさせようとして逆に成敗されたのは正直笑った
256 19/09/02(月)22:34:57 No.619793494
木場さんは結局最初にきっと君が悪いんだで殺してしまったのが道を決めた感じがな まあ実際向こうも向こうではあるんだけど命を奪うとなると
257 19/09/02(月)22:35:01 No.619793511
>ほんとにただ力持ってしまっただけの一般人なのがね… >メンタルの脆さがまたいいんだ 草加は戦う覚悟決めてるしたっくんはオルフェノク歴長いしね…
258 19/09/02(月)22:35:06 No.619793536
>普通に生きていく分なら十分に善人だと思うんだよな木場さん >普通じゃない状況に放り込まれちゃったけど オルフェノクにならなかったら何の変哲もない人生送ってたんだろうなって感じる
259 19/09/02(月)22:35:06 No.619793539
憎んでても手を出したら犯罪だろっていうモラル欠けてんだな…
260 19/09/02(月)22:35:14 No.619793578
木場はスタートが憎しみの末路だからな 本人的にはロスタイムみたいな生活だ
261 19/09/02(月)22:35:26 No.619793631
>真里が男同士で殺し合いさせようとして逆に成敗されたのは正直笑った いつ太牙を殺してくれるんですかはキバだよ!
262 19/09/02(月)22:35:49 No.619793739
>X見てないけど神さんもそんなキャラじゃなかっただろうしな… Xの企画の時の仮題がG05号で555だった
263 19/09/02(月)22:35:55 No.619793773
>草加は戦う覚悟決めてるしたっくんはオルフェノク歴長いしね… 一番大人に見える木場が一番心の奥底で何考えてるか分からない上ブレてるから嫌われるよな…
264 19/09/02(月)22:36:17 No.619793856
木場さんは唯一信じられそうな人間だったたっくんがオルフェノクだったのがね… おかげで余計にオルフェノク側に傾いてしまった
265 19/09/02(月)22:36:36 No.619793972
>木場はスタートが憎しみの末路だからな >本人的にはロスタイムみたいな生活だ やったね!終盤でもう一回憎しみの対象見つけたよ!
266 19/09/02(月)22:36:38 No.619793977
でも自分が木場だったら殺さないかと言われるとうn…
267 19/09/02(月)22:36:40 No.619793991
>>草加は戦う覚悟決めてるしたっくんはオルフェノク歴長いしね… >一番大人に見える木場が一番心の奥底で何考えてるか分からない上ブレてるから嫌われるよな… っても力を持ったものとしては新参もいいところだし
268 19/09/02(月)22:36:48 No.619794019
五代くんが或人に「お前たち令和ライダーを仮面ライダーとは認めん!」って…いや言わねえな
269 19/09/02(月)22:36:59 No.619794077
>憎んでても手を出したら犯罪だろっていうモラル欠けてんだな… いやモラルは持ってるよ モラルがあるからこそ殺した後ずっと引きずり続けるわけだし