19/09/02(月)20:08:04 間に挟... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/02(月)20:08:04 No.619744946
間に挟まりてぇ~
1 19/09/02(月)20:10:18 No.619745576
ピキッ
2 19/09/02(月)20:10:39 No.619745672
切り取ったバリが下のとこに挟まる
3 19/09/02(月)20:11:25 No.619745899
>切り取ったバリが下のとこに挟まる あるあるー
4 19/09/02(月)20:11:28 No.619745909
バツンッ
5 19/09/02(月)20:12:01 No.619746070
絶壁の間に?
6 19/09/02(月)20:16:31 No.619747489
これで足の爪切ったら爪がシュッて飛んできてぐあってなった
7 19/09/02(月)20:17:36 No.619747798
おら! 真鍮線挟めや!
8 19/09/02(月)20:17:56 No.619747904
これで爪切るなや!!
9 19/09/02(月)20:18:47 No.619748145
こういう爪切り買うなら新潟の三条で
10 19/09/02(月)20:19:53 No.619748493
>こういう爪切り買うなら新潟の三条で つまりグッスマのニッパーでやれと
11 19/09/02(月)20:20:51 No.619748798
100円ショップで買ったはずなのに無いからもう一本買ってくる
12 19/09/02(月)20:22:34 No.619749335
アルティメットニッパーはちょっと横着して歯を閉じたまま引き抜いたら刃が欠けた
13 19/09/02(月)20:24:13 No.619749864
>100円ショップで買ったはずなのに無いからもう一本買ってくる えっニパ子が100円で!?
14 19/09/02(月)20:24:50 No.619750091
スッ
15 19/09/02(月)20:24:53 No.619750101
「」はもっと歯を大切にすべきと本当に思うの…
16 19/09/02(月)20:25:25 No.619750302
ニパ子はちょっとお高くて繊細な女すぎて…
17 19/09/02(月)20:26:17 No.619750603
ブレードワンニッパーでも充分な気がしてきた
18 19/09/02(月)20:27:28 No.619751033
刃が欠けたらグラインダーで均等になるよう削ればいいと覚えた
19 19/09/02(月)20:27:46 No.619751170
レッドフレームのニパ子買おうか結構悩んだ
20 19/09/02(月)20:28:05 No.619751282
持つ部分色が赤いからブレードワンにした HJ仕様のアルティ欲しかった
21 19/09/02(月)20:28:18 No.619751360
折れるのが怖いからランナーから切り離すのは別のニッパー使ってる
22 19/09/02(月)20:28:32 No.619751449
俺はピンクのアルティメットマン
23 19/09/02(月)20:29:40 No.619751891
プラ片が詰まって閉じないとき変な力の入れ方したかと勘違いしてめちゃくちゃビビる
24 19/09/02(月)20:30:05 [クリアランナー] No.619752058
よっす
25 19/09/02(月)20:32:18 No.619752823
ブラシで溜まったカス取らないから...
26 19/09/02(月)20:32:56 No.619753022
>よっす 刃欠けさせようとしてなかなか欠けない公式動画いいよね
27 19/09/02(月)20:33:15 No.619753156
油差してる?
28 19/09/02(月)20:34:20 No.619753525
ミシン油だけども挿してる
29 19/09/02(月)20:34:37 No.619753625
クラック入りやすいクリアパーツこそこういうのでゲート処理したいのに…
30 19/09/02(月)20:34:51 No.619753714
うっかり刃先をランナーに食い込ませちゃう ヘミって感じの嫌な感触が手先に伝わる 折れた…
31 19/09/02(月)20:35:27 No.619753908
ここに切り取ったプラの欠片が挟まる
32 19/09/02(月)20:36:17 No.619754170
メンテナンスセット買ったけど防錆油だけあっという間になくなったので詰め替えも買った
33 19/09/02(月)20:36:53 No.619754380
最近のバンダイ製は下手にゲート残さないほうがパーツへの負担少ないんじゃないかって感じなのに薄刃には怖い太さだから困る…
34 19/09/02(月)20:37:19 No.619754550
>ここに切り取ったプラの欠片が挟まる 分かりやすい図解でとても良い
35 19/09/02(月)20:37:22 No.619754566
ケロロニッパーは久しぶりにいい買い物したなって 3000円ぐらいのタミヤニッパー10年使ってて錆びて困った所1000円ならと買ったらよかった
36 19/09/02(月)20:38:12 No.619754851
カエルニッパーいいよね
37 19/09/02(月)20:38:37 No.619754991
>ここに切り取ったプラの欠片が挟まる おかげでパチ組ツールに歯ブラシが増えたよ…
38 19/09/02(月)20:39:25 No.619755265
ゲート直切りで綺麗に切れた→続行 白い痕出してしまった→プラの色と同じガンダムマーカーを塗って指で馴染ませる ってのが割と技術不要で優しい 指が汚れる
39 19/09/02(月)20:40:02 No.619755462
ここぞというときに使う予定で一回も使ってない
40 19/09/02(月)20:40:40 No.619755669
>ここに切り取ったプラの欠片が挟まる 絵うまいな…
41 19/09/02(月)20:42:03 No.619756115
>ここぞというときに使う予定で一回も使ってない 使わないと使えなくなるのでは?
42 19/09/02(月)20:42:18 No.619756168
極薄の片刃ニッパーはコトブキヤみたいな四角いゲートにこそ向いていると思う バンダイの楔形ゲートはかなり余裕をもって切り出して複数回かけてカットしてかないと不意にえぐれる事多すぎる
43 19/09/02(月)20:42:36 No.619756250
>ここに切り取ったプラの欠片が挟まる これゴッドハンドの人に展示会で言ったら 全然そんなことありませんけどみたいに逆ギレされたな
44 19/09/02(月)20:42:44 No.619756292
むしろ常用してこそ真価を発揮するものだろうこれ 手への負担のかかり方が違いすぎる
45 19/09/02(月)20:43:31 No.619756541
>これゴッドハンドの人に展示会で言ったら >全然そんなことありませんけどみたいに逆ギレされたな そんな…
46 19/09/02(月)20:44:00 No.619756688
>全然そんなことありませんけどみたいに逆ギレされたな このスレだけでもあるあるネタっぽいのに…
47 19/09/02(月)20:44:40 No.619756918
所詮パチ組みに毛が生えた程度で完成品も誰に見せるでもないんだけど パーツ切り出す工程も楽しいと教えてくれたのがアルティメットニッパーだった買って良かった
48 19/09/02(月)20:44:53 No.619756984
作業を楽にするためのものだろうし大事に取ってても仕方ないでしょうに…
49 19/09/02(月)20:46:07 No.619757377
訳あり品狙ってるんだけど買えたことない
50 19/09/02(月)20:48:22 No.619758096
ゴッドハンドは再研磨サービス復活させろよ
51 19/09/02(月)20:49:33 No.619758458
もっと丈夫なゴッドニッパーは作れないの?
52 19/09/02(月)20:50:32 No.619758775
ゴッドハンドの人このニッパーでプラモ作ったことないのかよ
53 19/09/02(月)20:50:39 No.619758810
刃物は消耗品なんだ 鋭ければ賞味期限も短いんだ
54 19/09/02(月)20:51:06 No.619758956
>もっと丈夫なゴッドニッパーは作れないの? コトブキニッパーとかゴッドハンドのちょい安いやつは切れ味下げて強度上げてるやつはある
55 19/09/02(月)20:51:15 No.619759015
>ゴッドハンドは再研磨サービス復活させろよ 今やってないのか…駄目になったら買い直すしかないのね 職人さんが作るの追いつかないらしいから仕方ないけど
56 19/09/02(月)20:52:10 No.619759322
>ゴッドハンドは再研磨サービス復活させろよ 裏を板当てた紙ヤスリで優しく削るんよ
57 19/09/02(月)20:55:43 No.619760460
グッスマニッパーでいいや プラバネが好きなんだ
58 19/09/02(月)20:57:19 No.619760950
タミヤの精密を研ぎながらだましだまし使ってる なんだかんだ後処理はデザインナイフでないと落ち着かない質だし
59 19/09/02(月)20:57:24 No.619760981
なんかすぐ欠けるみたいな話よく聞くからタミヤの薄刃から踏み切れない
60 19/09/02(月)20:57:44 No.619761099
スレ画は繊細すぎて使ってて疲れちゃうのよね
61 19/09/02(月)20:59:04 No.619761498
グッスマのが一番バランスいい感じがするけどまぁ使用感は人それぞれだな
62 19/09/02(月)21:00:34 No.619762008
耐久性ならクニペックスだぞ
63 19/09/02(月)21:00:57 No.619762141
普通に使ってる限りは何も気にせんでいいと思うけどね
64 19/09/02(月)21:03:07 No.619762910
グッスマニッパーは両刃で使い勝手良いし切れ味も良好でいいよね OEM元が作ってるぽいのも試したけど切れ味全然悪くて差額200円でコレかー…ってなった
65 19/09/02(月)21:03:11 No.619762934
アルティメットはゲート処理だけに使ってるから刃が欠けるとかなんとかあんま気にしてないわ
66 19/09/02(月)21:03:31 No.619763060
今のは改良されて折れ難くなってるけどね
67 19/09/02(月)21:04:52 No.619763520
メンテ油って使ってる?
68 19/09/02(月)21:04:53 No.619763525
>グッスマニッパーは両刃で使い勝手良いし切れ味も良好でいいよね あれ片刃じゃなかったけ
69 19/09/02(月)21:05:48 No.619763816
初期の分以外は錆びやすくてちょっとつらい