ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/02(月)19:40:53 No.619737577
読んだけど地下300階とかすごい
1 19/09/02(月)19:41:33 No.619737741
面白いけど他人に勧めにくい漫画 本当に面白い
2 19/09/02(月)19:42:56 No.619738087
アルカディア編が一番すき
3 19/09/02(月)19:43:07 No.619738132
グロシーンが多めですこしつらい
4 19/09/02(月)19:44:06 No.619738373
>面白いけど他人に勧めにくい漫画 相手の嗜好を正確に把握してないと絶対勧められない
5 19/09/02(月)19:44:13 No.619738395
めちゃくちゃ面白いけど人に進めるにはお下劣すぎる 開いて即主人公のエクストリーム床オナって
6 19/09/02(月)19:44:44 No.619738544
まずはターちゃんでならしてからだ
7 19/09/02(月)19:44:59 No.619738599
この作者馬鹿みたいな顔したオブラートで重いことするの得意すぎる
8 19/09/02(月)19:46:02 No.619738858
作者自身がギャグ入れてかないとシリアス耐えられないって言ってる・・・
9 19/09/02(月)19:46:15 No.619738909
漫画喫茶で一気読みをたまにしたくなる
10 19/09/02(月)19:46:36 No.619738994
下ネタギャグで緩和できないほどのクソ鬱すぎる…
11 19/09/02(月)19:47:00 No.619739092
テーマが凄いよテーマが!
12 19/09/02(月)19:47:20 No.619739177
本性を隠したバーチャルな付き合いはリアルでも繋がったままで居られるかって割と今まさにあちこちでおこってるよな
13 19/09/02(月)19:47:59 No.619739317
思った以上におセックスしてた 漫画全体のの半分ぐらいはおセックスしてた気がする…
14 19/09/02(月)19:50:21 No.619739869
最初はスケベ部分多過ぎるしシリアスシーンでも入ってきて嫌いだったけど あのくらいの頻度でバカなことやってなきゃ精神が汚染される…
15 19/09/02(月)19:51:11 No.619740091
エロとギャグのおかげもあって人選ぶんだけども エロとギャグ抜きには考えられないっていう
16 19/09/02(月)19:51:19 No.619740121
エログロ耐性とパンチのある絵の耐性はある?
17 19/09/02(月)19:52:45 No.619740493
カレーのおかわりこれだとは思わなかったよ
18 19/09/02(月)19:55:34 No.619741292
終始主人公が強すぎる
19 19/09/02(月)19:56:19 No.619741525
頭はキレるし腕っ節もあるし情もある 完璧な主人公では?
20 19/09/02(月)19:56:54 No.619741681
むしろエロギャグ無いと読んでる方も耐えられないくらいしんどい内容 でもそのしんどい部分がめっちゃ面白い
21 19/09/02(月)19:57:59 No.619741968
これ系の漫画だからてっきりバッドエンドで終わると思いきや 終わり方はふつーだから逆に驚いた
22 19/09/02(月)19:58:00 No.619741969
主人公も強いけどヒロインも強い どちらもメンタル的な意味で そして敵側も超強い
23 19/09/02(月)19:58:17 No.619742033
白鳥編で白鳥が避難所で不意打ちしてくるところから最後の大立ち回りまで大好き 親友いいよね…
24 19/09/02(月)19:58:25 No.619742067
淫売と殺人鬼しかいない
25 19/09/02(月)19:59:13 No.619742262
光明無明どっちがどっちだか忘れたけど最後兄貴助けに行ったら総統と一緒に居るシーンがむご過ぎる…
26 19/09/02(月)19:59:45 No.619742417
これからギャグを抜いたヴァンパイアも読もう
27 19/09/02(月)19:59:53 No.619742448
個人では無双レベルでもそれで社会を変えることはできないんだけど
28 19/09/02(月)20:00:00 No.619742482
これのバーチャルオナニーマシーンははっきしいってめちゃくちゃ近未来SFって感じでワクワクするよね そっから話が広がっていくのもすごい
29 19/09/02(月)20:01:44 No.619743050
>これからギャグを抜いたヴァンパイアも読もう 正直二番煎じ感が強いような… モチーフであるキリストに造詣深いと面白いのかな
30 19/09/02(月)20:02:56 No.619743438
VR連動オナホ出た時はこれ狂四郎のセックスマシーンじゃんってなった
31 19/09/02(月)20:02:57 No.619743441
唐突なギャグのキレがすごい
32 19/09/02(月)20:04:00 No.619743736
エロっても割と作品の根幹に関わる要素よね
33 19/09/02(月)20:04:59 No.619744025
一人のスーパーヒーロー個人では限界があるし世界も変えられないっていうテイストなのは他の作品でもあるけど エンディングまでそれで通したのは凄いけどつらい…
34 19/09/02(月)20:05:13 No.619744096
狂四郎と白鳥の遺伝子サンプル採取し忘れちゃった まぁいいかM型遺伝子異常のサンプルなんて!
35 19/09/02(月)20:05:31 No.619744198
読んでると疲れる
36 19/09/02(月)20:05:58 No.619744342
無職の時読んだら世界観に凄い持っていかれたからメンタル安定してる時に読みたいね
37 19/09/02(月)20:08:16 No.619745002
ゲノム!(あいさつ)
38 19/09/02(月)20:09:05 No.619745242
ナチュラルな差別意識というか 本人は全くおかしなことをしてる気持ちが無い差別を描くのが凄かった
39 19/09/02(月)20:09:26 No.619745356
八木みたいな強くて野望もあるボスっぽいボスキャラが序盤で消えて中盤以降は誰が悪いのか誰を倒せばいいのかなんて構造じゃなくなっていくのもいい よくねえけど
40 19/09/02(月)20:09:33 No.619745383
なあバベンスキー タイムマシーンって
41 19/09/02(月)20:11:03 No.619745791
これなんか打ち切りみたいな終わり方してなかったっけ?
42 19/09/02(月)20:11:20 No.619745875
いや描ききったよ
43 19/09/02(月)20:11:27 No.619745902
打ち切りみたいだけどあれ以外にもうどうしようもないよ…
44 19/09/02(月)20:11:27 No.619745904
ヒロインのメンタルが強すぎる…
45 19/09/02(月)20:11:38 No.619745951
>これなんか打ち切りみたいな終わり方してなかったっけ? ターちゃん以外全部打ち切りなんじゃないのか
46 19/09/02(月)20:11:38 No.619745954
やろうとすれば世直しハッピーエンドも描けた気はするけど 誰よりもまず作者が納得できなかったんだろうなって
47 19/09/02(月)20:12:16 No.619746144
チンポに負けるが即復活して一途に狂四郎に想いを寄せる系ヒロイン
48 19/09/02(月)20:13:24 No.619746487
最後の数回が唐突で駆け足っぽく見えるだけであそこからさらに数巻しっかり続けても個人じゃ体制までは変えられないから逃げ延びるのみって終わり方は変えないだろう
49 19/09/02(月)20:13:30 No.619746514
今ならアニメ化いける
50 19/09/02(月)20:14:24 No.619746791
アクションシーンがめちゃくちゃかっこいい でもフルチンを忘れないセンス
51 19/09/02(月)20:14:28 No.619746809
>今ならアニメ化いける 画面が真っ黒になっちまう!
52 19/09/02(月)20:15:07 No.619746987
ネトフリオリジナルとか…
53 19/09/02(月)20:16:07 No.619747334
あれ以上やってもまた落ち延びた先で地獄を見るだけだよね…
54 19/09/02(月)20:16:12 No.619747358
怒涛の下ネタ群のおかげで実写化だけはないと安心できる
55 19/09/02(月)20:16:17 No.619747402
むしろ洋ドラとかのが合うんじゃないかと思う
56 19/09/02(月)20:16:37 No.619747528
>唐突なギャグのキレがすごい 団子三兄弟いいよね
57 19/09/02(月)20:16:45 No.619747564
滅茶苦茶面白いけどそもそも画風を受け付けない人がかなりいるから読んだってことも話しにくい
58 19/09/02(月)20:17:08 No.619747667
二条政権(傀儡だったけど)の方がまだましで三将の権力争いが表面化する本編後は更なる地獄になりそう
59 19/09/02(月)20:17:30 No.619747765
>相手の嗜好を正確に把握してないと絶対勧められない つまりバーン様に…
60 19/09/02(月)20:17:40 No.619747825
でもみんなでアルカディア編実況したいよ!
61 19/09/02(月)20:17:40 No.619747826
何だかんだで絵上手いよね
62 19/09/02(月)20:18:21 No.619748012
狂四郎本当に狂ってるからなぁ
63 19/09/02(月)20:18:33 No.619748072
力のある人間もない人間も生き残れた奴は戦って社会を変える方向よりとりあえずの身の安全と逃亡を選んで大きな流れや時間の経過に任せるってエピソードばっかだったしな… そもそも現体制を変えようとしてたレジスタンスも体制側と似たようなゴミどもだったしどこにも逃げ場も正義もないんだけど
64 19/09/02(月)20:18:36 No.619748088
おかわりもいいぞ!の漫画だよって言うと通じるしそんなに語るのを恥じるような作品でもないと思う
65 19/09/02(月)20:19:20 No.619748317
男の子ならもっこり半兵衛好きだよね
66 19/09/02(月)20:19:32 No.619748380
だんご三兄弟みたいなこれ笑うところなの?ってギャグシーンが怖い
67 19/09/02(月)20:19:41 No.619748427
この漫画勧めたらM型遺伝子異常者認定されて路上につるされそうだし…
68 19/09/02(月)20:19:45 No.619748454
>狂四郎本当に狂ってるからなぁ 暗殺部隊時代の表情が本当におかしい なんであんなの描けるのってくらい怖い
69 19/09/02(月)20:21:06 No.619748881
いい人もいるんだけど大抵死んだり酷い目に遭う
70 19/09/02(月)20:21:09 No.619748900
だいぶ後になってワンピの作者がスレ画の作者の弟子って聞いてだいぶ納得した覚えある
71 19/09/02(月)20:21:55 No.619749120
>何だかんだで絵上手いよね ターちゃんの頃からだけどグロいのがしっかり描けてるのでそのへんも人を選ぶ
72 19/09/02(月)20:22:20 No.619749259
省エネでいこうぜ いいよね
73 19/09/02(月)20:22:52 No.619749435
>この漫画勧めたらM型遺伝子異常者認定されて路上につるされそうだし… 今の世の中みても犯罪者遺伝子みたいなのあったほうが都合いいんだろうなって思うわ
74 19/09/02(月)20:22:58 No.619749465
若者幹部のクーデター成功してたら平和な世界だったんだよね あとはタイムマシンの話とか
75 19/09/02(月)20:23:00 No.619749473
>だいぶ後になってワンピの作者がスレ画の作者の弟子って聞いてだいぶ納得した覚えある ヒロインが巨乳なのは師匠の教えだっけ
76 19/09/02(月)20:23:21 No.619749599
八木産んだ博士は首吹っ飛ばされたけど最後の方は3将軍の後ろに控えてるんだよね もうちょっとゲノム遺伝子関係でやるつもりだったんだろうか
77 19/09/02(月)20:23:27 No.619749622
>>唐突なギャグのキレがすごい >団子三兄弟いいよね 省エネルック
78 19/09/02(月)20:23:31 No.619749642
解決が難しい問題も多くお出しされるけどそれ以上にもう取り戻せない取り返しがつかない不可逆な問題ばかり出てきてしんどい
79 19/09/02(月)20:24:02 No.619749801
アシスタントにすごい厳しくも優しい人だったみたいなコラムを見た
80 19/09/02(月)20:24:14 No.619749867
八角さくらの邪悪さちょっと引くくらいすごい
81 19/09/02(月)20:24:17 No.619749888
作者もっと売れないかな…と思う
82 19/09/02(月)20:24:24 No.619749931
ワノ国の辛い展開は流石弟子だなぁってなったよ
83 19/09/02(月)20:24:30 No.619749960
とろいな ここだよ
84 19/09/02(月)20:24:48 No.619750076
農場で子供達に手を出されないように体売っている女たちとか スナック感覚でモブにレイプされるヒロインとか重すぎる… でもそんなくそったれな世界で泥を啜ってでも愛を貫くのが凄く輝いて見える
85 19/09/02(月)20:24:52 No.619750099
ヘルメットに爆弾の話の良い人みたいな人はどうなったんだ…
86 19/09/02(月)20:25:10 No.619750200
この人の描く断面ちょっと苦手
87 19/09/02(月)20:25:22 No.619750278
>今の世の中みても犯罪者遺伝子みたいなのあったほうが都合いいんだろうなって思うわ あれも当初はキワモノ扱いではあったんだよな
88 19/09/02(月)20:25:35 No.619750369
狂四郎は理想の主人公像だな 普段は昼行灯でやる時はやる
89 19/09/02(月)20:25:36 No.619750371
オカマは信用できる 漫画の常識だ
90 19/09/02(月)20:25:36 No.619750373
狂四郎の少年時代からもう確実に終わってる世界だからどうしようもないと言う
91 19/09/02(月)20:25:47 No.619750439
>ヘルメットに爆弾の話の良い人みたいな人はどうなったんだ… 希 望
92 19/09/02(月)20:25:47 No.619750441
>男の子ならもっこり半兵衛好きだよね あれ自費出版みたいなもん?
93 19/09/02(月)20:25:53 No.619750474
>だいぶ後になってワンピの作者がスレ画の作者の弟子って聞いてだいぶ納得した覚えある スマイルは徳弘味ある
94 19/09/02(月)20:26:37 No.619750714
英雄のお帰りだ!
95 19/09/02(月)20:26:44 No.619750760
あの仲間になりそうな有能くさいオカマなんで即死なせたのか未だに理解できない
96 19/09/02(月)20:27:03 No.619750879
>>だいぶ後になってワンピの作者がスレ画の作者の弟子って聞いてだいぶ納得した覚えある >スマイルは徳弘味ある 徳弘先生の絵でも用意に想像できる 笑うことしかできず泣き笑いしてる民衆
97 19/09/02(月)20:27:12 No.619750947
俺は人殺しだ 私は淫売よ
98 19/09/02(月)20:27:27 No.619751029
>八角さくらの邪悪さちょっと引くくらいすごい 娘を殺したのは許されない ターちゃんの時もいたけどガチで邪悪な女を描くのがうまいよね
99 19/09/02(月)20:27:45 No.619751160
ぱっと見いい人が出てくると不安になる漫画もそうそうない
100 19/09/02(月)20:28:04 No.619751274
>>八角さくらの邪悪さちょっと引くくらいすごい >娘を殺したのは許されない >ターちゃんの時もいたけどガチで邪悪な女を描くのがうまいよね 好きよアイアンマスク えぐいよね
101 19/09/02(月)20:28:05 No.619751281
>若者幹部のクーデター成功してたら平和な世界だったんだよね >あとはタイムマシンの話とか 八木達のクーデターの事ならそれも多分過酷な社会になってると思う 最後のごめんなさいのシーン見るといい方向に導いてくれそうって期待しちゃうけどあいつらみんな遺伝子いじられた改造生物だから弱い旧人類相手だといつか失望が勝って先鋭化した思想打ち出しそう
102 19/09/02(月)20:28:28 No.619751416
狂四郎がつかの間の笑顔になる後は大体ろくでもないことになる
103 19/09/02(月)20:28:48 No.619751562
人を斬って覚えた剣術いいよね…
104 19/09/02(月)20:29:01 No.619751641
おはー
105 19/09/02(月)20:29:31 No.619751833
海外がどんな状況なのか気になる どっかの国に逃げた人らはろくなことにならなそうだけど
106 19/09/02(月)20:29:46 No.619751940
バネットライオン使うか
107 19/09/02(月)20:30:00 No.619752023
八木のクーデター成功したら多少マシにはなるかもしれないけどかと言って平和にはならんだろうなぁ…
108 19/09/02(月)20:30:02 No.619752043
人の心が全く信用ならないこの世界において 犬と人工知能が裏切らない仲間で居てくれるというのが心強いすぎる
109 19/09/02(月)20:30:13 No.619752113
八木は改造人間への嫌悪感は強かったし労働者入れ替えだけはやらなかっただろうな
110 19/09/02(月)20:30:14 No.619752120
面白いけど八木戦がピークで最後が盛り上がりに欠けるかなとは思う タイムマシンの伏線回収しときゃ良かったのに
111 19/09/02(月)20:30:22 No.619752165
八木の台詞は一度使ってみたい
112 19/09/02(月)20:30:35 No.619752231
海外も先進国が壊滅しまくってたりでまともに体制維持できてる国減ってたりするよあの世界 どこにも逃げ場がない
113 19/09/02(月)20:31:08 No.619752414
面白いのは否定しないけどめっちゃ疲れる…
114 19/09/02(月)20:31:35 No.619752571
八木は自分が化け物である事と化け物への嫌悪感の葛藤でいつか潰れてしまいそう
115 19/09/02(月)20:31:38 No.619752592
Sの中段が変化して狂四郎がふともも斬られるシーンの飛鳥で笑った
116 19/09/02(月)20:31:42 No.619752619
人工知能普通に親切な存在でほっこりする
117 19/09/02(月)20:31:45 No.619752631
>面白いけど八木戦がピークで最後が盛り上がりに欠けるかなとは思う >タイムマシンの伏線回収しときゃ良かったのに 盛り上がるような漫画でもないでしょう
118 19/09/02(月)20:32:00 No.619752719
まずアメリカと中国が消滅してる!
119 19/09/02(月)20:32:05 No.619752744
クズのオマンコは最高だ!が男の性欲と暴力性とヒーロー願望を凝縮したセリフで怖いぐらい印象的
120 19/09/02(月)20:32:15 No.619752805
>人工知能普通に親切な存在でほっこりする 飛鳥いいよね 狂四郎と志乃の結婚式好き
121 19/09/02(月)20:32:47 No.619752977
>>面白いけど八木戦がピークで最後が盛り上がりに欠けるかなとは思う >>タイムマシンの伏線回収しときゃ良かったのに >盛り上がるような漫画でもないでしょう もう少しカタルシスは欲しかった アルカディア編のラストくらいには
122 19/09/02(月)20:32:53 No.619753005
半兵衛とかどっかに載っててもいいと思うんだけどな ネット掲載でもないんだよね?
123 19/09/02(月)20:33:08 No.619753109
M型遺伝子理論は現実に出てきてもおかしくない
124 19/09/02(月)20:33:21 No.619753181
>団子三兄弟いいよね 笑えねーよ!
125 19/09/02(月)20:33:27 No.619753217
もっこり半兵衛三巻は電子だけだから買ってくれよな!
126 19/09/02(月)20:33:33 No.619753242
最近の尾田っち 師匠の影響めっちゃ出てない!? 面白いから問題無いけどってなる
127 19/09/02(月)20:33:44 No.619753318
>M型遺伝子理論は現実に出てきてもおかしくない あの国とかあの国とか似たようなこともうしてそう…
128 19/09/02(月)20:35:17 No.619753854
この世界終わってるがそれはそれとして幸せを求めるのは自由だ
129 19/09/02(月)20:35:22 No.619753883
>>M型遺伝子理論は現実に出てきてもおかしくない >あの国とかあの国とか似たようなこともうしてそう… 日本人のような優秀な人種でないからな
130 19/09/02(月)20:35:30 No.619753924
洗脳から逃れるには洗脳される前に死ねってマジなんだろうか
131 19/09/02(月)20:35:38 No.619753968
狂四郎と由利加が会うところが作品のテンション的にはピークすぎてあとは惰性みたいになっちゃうっていうのはある
132 19/09/02(月)20:35:56 No.619754073
>洗脳から逃れるには洗脳される前に死ねってマジなんだろうか CIAが同じこと言ってたと思う
133 19/09/02(月)20:36:00 No.619754089
>M型遺伝子理論は現実に出てきてもおかしくない 総統閣下の居た国とかが元ネタなんじゃねえの!?
134 19/09/02(月)20:36:18 No.619754174
地元戻って1人で描いてるんだっけ 尾田っちとの対談とかでちょこちょこ露出はあるけど
135 19/09/02(月)20:36:22 No.619754188
二条のルックスがもろにヒトラーモデルだしねぇ
136 19/09/02(月)20:36:28 No.619754223
二条ひかるとか各大臣や将軍クラスとか重要な人物が出てくるけど基本オムニバス形式で物語の核心に向かってそれが一繋がりにみたいな展開はないんだよね 基本みんな失脚か死亡だし
137 19/09/02(月)20:36:30 No.619754233
胃 毛
138 19/09/02(月)20:36:39 No.619754292
>M型遺伝子理論は現実に出てきてもおかしくない あってもプライバシーや差別問題になるから調査禁止になると思う ただ作中のように事件が原因で世論が急に変わるのは物凄くありそう
139 19/09/02(月)20:36:54 No.619754388
世界情勢どうなってんだっけ
140 19/09/02(月)20:37:06 No.619754451
二条の顔隠しながら奥に進んでくとこ大好きなんだ
141 19/09/02(月)20:37:12 No.619754501
土日潰れて憂鬱な気分で月曜出社する羽目になる
142 19/09/02(月)20:38:06 No.619754820
疲れてるときには読みたくない
143 19/09/02(月)20:38:12 No.619754853
>>M型遺伝子理論は現実に出てきてもおかしくない >あってもプライバシーや差別問題になるから調査禁止になると思う >ただ作中のように事件が原因で世論が急に変わるのは物凄くありそう 実際アレやったら世論ひっくり返るなんてもんじゃないだろうし めちゃくちゃ良く出来てるよね
144 19/09/02(月)20:38:14 No.619754867
長年アシやってた人に「もう給料払えなくなるから。ごめん。」ってやめてもらったとか聞いた 面白いけど売れないよね……