19/09/02(月)19:28:38 最近の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/02(月)19:28:38 No.619734557
最近のボルボかっこいいよね もう100万円安かったら買ってた
1 19/09/02(月)19:29:37 No.619734787
>もう100万円安かったら買ってた 外車全般これじゃねーか
2 19/09/02(月)19:30:56 No.619735115
その100万は輸入費用だと思え!
3 19/09/02(月)19:31:16 No.619735192
フランス車はそこそこお安くない?
4 19/09/02(月)19:31:26 No.619735239
さすがにFF車に乗り出し600万円は抵抗あるな
5 19/09/02(月)19:32:49 No.619735578
>さすがにFF車に乗り出し600万円は抵抗あるな それは確かに高いな…
6 19/09/02(月)19:34:25 No.619735976
3やCのワゴンはちょっと装備盛ったらすぐそれ以上行くから…
7 19/09/02(月)19:34:37 No.619736044
通勤の時にいつも同じボルボとすれ違う デイタイムランニングライトがやたら明るいから覚えちゃった
8 19/09/02(月)19:40:20 No.619737449
>3やCのワゴンはちょっと装備盛ったらすぐそれ以上行くから… 昔のボルボは乗用も大型トラックも安かったのに…
9 19/09/02(月)19:44:05 No.619738366
S60欲しい
10 19/09/02(月)19:45:08 No.619738637
いろいろ比較してレヴォーグやアテンザでもいいかな…ってなる
11 19/09/02(月)19:46:14 No.619738902
>>3やCのワゴンはちょっと装備盛ったらすぐそれ以上行くから… >昔のボルボは乗用も大型トラックも安かったのに… だって安全性の為にハイテクガン積みだし… 最高速度を縛ってでも死亡事故減らそうとまでするし…
12 19/09/02(月)19:46:23 No.619738942
昔はボルボが来た時片輪走行デモとかやっててすげー!ってなった思い出
13 19/09/02(月)19:47:29 No.619739212
もはや最近のではないけどV40が最高にカッコいい 増税前に買いたかったけど間に合わないので来年の春あたりに買う予定
14 19/09/02(月)19:48:17 No.619739363
センターにiPad付いてるよねこれ…
15 19/09/02(月)19:49:00 No.619739536
>センターにiPad付いてるよねこれ… 今の車は大体そういうスタイルでは
16 19/09/02(月)19:49:51 No.619739740
逆に日本車が100万安く買える土地に住んでるって思うと楽しくなるぞ
17 19/09/02(月)19:50:38 No.619739957
安くても乗りたい車がない
18 19/09/02(月)19:51:10 No.619740089
今のスカイラインにワゴンがあったらガチで比較対象になるのに
19 19/09/02(月)19:53:12 No.619740621
これでも先代のV60より幅狭くなってるのがすごい
20 19/09/02(月)19:53:36 No.619740732
車齢12年V50が3回目のオルタ故障でまた病院に担ぎ込まれた俺になんか言え
21 19/09/02(月)19:53:59 No.619740831
買い換えろ
22 19/09/02(月)19:54:11 No.619740886
240GL買え
23 19/09/02(月)19:55:15 No.619741211
>車齢12年V50が3回目のオルタ故障でまた病院に担ぎ込まれた俺になんか言え 90年代の日本車でもそんなに壊れない
24 19/09/02(月)19:55:55 No.619741401
オルタネーター故障しても事故りはしなくない…?
25 19/09/02(月)19:56:10 No.619741469
外車は国産と比べて維持費というかパーツの交換頻度と値段が高すぎる
26 19/09/02(月)19:56:21 No.619741531
V50って実質日本車みたいなもんだったような
27 19/09/02(月)19:56:53 No.619741676
ボルボって下位モデルは中身骨董品だからなぁ…
28 19/09/02(月)19:57:09 No.619741748
こういう500~600万の車乗れる人ってどんだけ稼いでるのかしりたい…
29 19/09/02(月)19:57:22 No.619741804
>オルタネーター故障しても事故りはしなくない…? 充電できないからたとえディーゼルでもバッテリー尽きたら動かなくなるぞ 現に高速で止まってしばらく立ち往生した
30 19/09/02(月)19:57:25 No.619741822
>車齢12年V50が3回目のオルタ故障 車齢はいいから走行キロ数を
31 19/09/02(月)19:57:29 No.619741838
>こういう500~600万の車乗れる人ってどんだけ稼いでるのかしりたい… 中古で買うに決まってんだろ…
32 19/09/02(月)19:58:05 No.619741987
現行V40はフォード傘下時代に開発した最後の世代だから 先代アクセラなんかと血縁あるやつ
33 19/09/02(月)19:58:49 No.619742176
>外車は国産と比べて維持費というかパーツの交換頻度と値段が高すぎる 日本だと半永久部品のところを消耗部品で代わりに交換したらリフレッシュ度が高くなるってスンポ-
34 19/09/02(月)19:59:14 No.619742273
日本車だって車齢10~20年も落ちればあちこちガタも出て来てラテン車乗ってる気分が味わえるわい…
35 19/09/02(月)19:59:33 No.619742365
デンソーの150A品なのに初代は5年 二代目15万2100円ディーラー交換3年 三代目リビルト品6万8000円4年 また同じ部品だと同期間でイカれるだろう 設計が悪いのか
36 19/09/02(月)19:59:34 No.619742370
>こういう500~600万の車乗れる人ってどんだけ稼いでるのかしりたい… 普通のサラリーマンでも少しだけ予算乗せて400万クラス乗るので1つ役職付けばこのくらいのに乗るぞ
37 19/09/02(月)19:59:53 No.619742451
>こういう500~600万の車乗れる人ってどんだけ稼いでるのかしりたい… 独身&鬼ローンなら年収500万でもイケるぞ!
38 19/09/02(月)20:00:01 No.619742497
>現行V40はフォード傘下時代に開発した最後の世代だからはやくFMCしろ
39 19/09/02(月)20:00:13 No.619742559
外車は2回目の車検までに売らないと途端に値段やすくなる
40 19/09/02(月)20:00:37 No.619742682
>今のスカイラインにワゴンがあったらガチで比較対象になるのに ターボだとエンジンはベンツのなんだっけ 日本のサポートで外車のエンジンのワゴン乗れるなら魅力的だわ…
41 19/09/02(月)20:00:54 No.619742767
今のボルボは中国製品だろ
42 19/09/02(月)20:01:38 No.619743025
無免許お爺ちゃん来たな
43 19/09/02(月)20:02:16 No.619743223
年収くらいの車なら維持できる
44 19/09/02(月)20:02:27 No.619743277
>ターボだとエンジンはベンツのなんだっけ >日本のサポートで外車のエンジンのワゴン乗れるなら魅力的だわ… 古い世代のエンジンを安く卸してもらってるので ディーゼルみたいな振動のある味のあるエンジンだよ
45 19/09/02(月)20:03:10 No.619743506
>デンソーの150A品なのに初代は5年 >二代目15万2100円ディーラー交換3年 >三代目リビルト品6万8000円4年 >また同じ部品だと同期間でイカれるだろう >設計が悪いのか 日産が日本ラヂエーターからデンソーに調達変わっても他社比だと相変わらず という話をどっかで聞いたから調達先がマトモでもたぶん設計とか仕様がうんこだと思う
46 19/09/02(月)20:03:12 No.619743523
どこ製だろうといくらだろうとスタイリングに惚れた以上替わりはない
47 19/09/02(月)20:03:24 No.619743579
>古い世代のエンジンを安く卸してもらってるので >ディーゼルみたいな振動のある味のあるエンジンだよ まあ新型は出さないよなと思ってたけどそんなに古いの…
48 19/09/02(月)20:04:53 No.619743998
>まあ新型は出さないよなと思ってたけどそんなに古いの… 2014年に出た当時は一世代古いだけだったよ それから5年間アップデートがなかっただけだよ
49 19/09/02(月)20:05:04 No.619744050
>ターボだとエンジンはベンツのなんだっけ ベンツの4気筒は国内仕様だと無くなったよ
50 19/09/02(月)20:05:20 No.619744136
>2014年に出た当時は一世代古いだけだったよ なんだよかっ… >それから5年間アップデートがなかっただけだよ うn…
51 19/09/02(月)20:06:33 No.619744510
なぁにトヨタの2.4Lよりは新しいから大丈夫だって
52 19/09/02(月)20:07:28 No.619744768
>なぁにトヨタの2.4Lよりは新しいから大丈夫だって それももう来月消滅するよ
53 19/09/02(月)20:07:41 No.619744836
V60はFFなのにノーズが長いから足元が広くて良い
54 19/09/02(月)20:08:32 No.619745086
最近知ったんだけどポルシェって何でもオプションなんだね んでそのオプションものすげー高い… 見積もり画像見たらオプションだけで俺の軽の新車価格超えてた…
55 19/09/02(月)20:09:27 No.619745363
>最近知ったんだけどポルシェって何でもオプションなんだね 走るのに必要ないものはオプションで充分だからな
56 19/09/02(月)20:09:34 No.619745388
>>なぁにトヨタの2.4Lよりは新しいから大丈夫だって >それももう来月消滅するよ それでもなんだかんだ20年くらいか
57 19/09/02(月)20:10:17 No.619745567
V60もオプション多いな プライバシーガラスとか日本人で付けないやついないだろ!
58 19/09/02(月)20:10:49 No.619745721
デンソーは名義貸しが多いからデンソーって書いてあっても中身は得体のしれない東欧メーカー製だったりする アルファとかの部品だとさ
59 19/09/02(月)20:10:55 No.619745753
>それでもなんだかんだ20年くらいか 生産ラインとかいろいろあるんだろうけどアレに関しては とっととやめて2.5Lに一本化してもよかった気がする
60 19/09/02(月)20:11:04 No.619745797
ちょっと気になって調べたらクラウンの新車で500万から800万ほどするのか 400万~600万ぐらいだと思っていた…
61 19/09/02(月)20:11:14 No.619745849
>V60もオプション多いな >プライバシーガラスとか日本人で付けないやついないだろ! 自前でフィルム貼れば安上がりだろう?
62 19/09/02(月)20:11:36 No.619745944
随分丸くなったな
63 19/09/02(月)20:11:40 No.619745969
v50乗ってる
64 19/09/02(月)20:13:11 No.619746423
>デンソーは名義貸しが多いからデンソーって書いてあっても中身は得体のしれない東欧メーカー製だったりする 外車に興味持って調べたら東欧製の車の部品って結構使われてるものなんだね
65 19/09/02(月)20:13:17 No.619746451
>随分丸くなったな 先代がこれより丸くて モデルチェンジでこれになって 四角いボルボが帰ってきた!って人気沸騰中
66 19/09/02(月)20:13:23 No.619746480
ボルボの1世代前迄の丸っこいデザインきらーい
67 19/09/02(月)20:13:54 No.619746622
>>それでもなんだかんだ20年くらいか >生産ラインとかいろいろあるんだろうけどアレに関しては >とっととやめて2.5Lに一本化してもよかった気がする 採用してる車多いんだしさっさと新しいのにした方良かったよね なんだよ改良したと思ったらオイルバカみたいに食いやがってよぉ!
68 19/09/02(月)20:14:21 No.619746781
>外車に興味持って調べたら東欧製の車の部品って結構使われてるものなんだね ボッシュの通った道すぎる…
69 19/09/02(月)20:14:58 No.619746943
>外車に興味持って調べたら東欧製の車の部品って結構使われてるものなんだね そりゃ日本車が東南アジア製の部品使うのと同じだもの 問題は東南アジアより樹脂の品質が悪い
70 19/09/02(月)20:18:24 No.619748033
ただでさえ劣化しやすいリサイクル樹脂を容赦なく高温部にボルト留めするからな欧州車は…
71 19/09/02(月)20:20:04 No.619748534
400万クラスでさえ必死に買ったのにこれより上は欲しいけど買えない
72 19/09/02(月)20:20:45 No.619748771
ワーゲンの気筒急死なんかタペットカバーに穴開けてそこにソレノイドユニットがブッ刺さってるからな そしてカムシャフトの上のスプラインを動く可変カムリングも樹脂製だ
73 19/09/02(月)20:23:56 No.619749769
>気筒急死 ひでえ
74 19/09/02(月)20:24:29 No.619749958
>日本のサポートで外車のエンジンのワゴン乗れるなら魅力的だわ… ワゴンじゃないけどBMWのエンジンをトヨタのサポートで乗れるスープラはとても魅力的 高くて手が出ない…
75 19/09/02(月)20:27:57 No.619751227
そこまでBMWの4発エンジンなんて魅力的と思わんが どうせハンガリー製だし