虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/02(月)18:59:47 ネタ曲... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/02(月)18:59:47 No.619727955

ネタ曲かと思ってたんだけどフルで何回か聞いてたら実はめっちゃ名曲なのではと思い始めた Deja vu!

1 19/09/02(月)19:00:35 No.619728145

ティガのOP書いてる人じゃん デイブ=ロジャース

2 19/09/02(月)19:00:49 No.619728198

普通にイントロカッコいいからな NEW GENERATION MIXもオススメ

3 19/09/02(月)19:01:04 No.619728261

このひとのゲッワイカバーが自分色に染め上げすぎてて笑う

4 19/09/02(月)19:02:17 No.619728534

ロジャース版のテイクミーハイヤーはギターないからダサい

5 19/09/02(月)19:03:23 No.619728782

実は有名人なんです?

6 19/09/02(月)19:03:57 No.619728916

デジャヴ!って音楽としても割と人気なのか…今度通しで聞いてみるか

7 19/09/02(月)19:04:23 No.619729018

普通にサビ超格好いい

8 19/09/02(月)19:04:38 No.619729076

ダサ格好いいというやつなんだろうが 好き

9 19/09/02(月)19:04:38 No.619729080

イニDの曲なんだっけ

10 19/09/02(月)19:05:35 No.619729288

>このひとのゲッワイカバーが自分色に染め上げすぎてて笑う https://youtu.be/_VkCMDWppuE

11 19/09/02(月)19:05:58 No.619729397

ドリフト成功の曲として認知されてるんだぞ

12 19/09/02(月)19:06:11 No.619729445

お気付きになりましたか

13 19/09/02(月)19:06:41 No.619729569

>ドリフト成功の曲として認知されてるんだぞ 古い言い方で言えば勝ち確BGMとかそんな感じのだよね

14 19/09/02(月)19:07:27 No.619729768

こいつの曲かかったら成功するって世界的に認知されてるのすごい

15 19/09/02(月)19:08:00 No.619729899

イニDのアニメで流れるの?ゲームで流れるの?

16 19/09/02(月)19:09:12 No.619730156

元々イニDでのレース描写の演出に大きく寄与してたしな

17 19/09/02(月)19:09:12 No.619730158

>>このひとのゲッワイカバーが自分色に染め上げすぎてて笑う https://youtu.be/r1bpQGJkeYs

18 19/09/02(月)19:10:34 No.619730441

GTやってようがフォルツァやってようが湾岸やってようがイニDやってようがデジャヴ掛かったら曲がれるんだなってイメージが浮かぶくらいには凄い曲

19 19/09/02(月)19:12:36 No.619730884

ああー海外コミュでミーミー化してたのかいつのまに

20 19/09/02(月)19:13:01 No.619730985

ミームとしてはかなり良い扱いされてるよね

21 19/09/02(月)19:13:03 No.619730995

>実は有名人なんです? ユーロビートってジャンルでは一番でしょ 多分1000曲くらいは作ってる

22 19/09/02(月)19:13:15 No.619731032

>>実は有名人なんです? >ユーロビートってジャンルでは一番でしょ >多分1000曲くらいは作ってる なそ にん

23 19/09/02(月)19:13:23 No.619731069

なそ にん

24 19/09/02(月)19:14:19 No.619731266

>GTやってようがフォルツァやってようが湾岸やってようがイニDやってようがデジャヴ掛かったら曲がれるんだなってイメージが浮かぶくらいには凄い曲 順位低くてもここから奇跡の大逆転するんだろうなって扱いいよね

25 19/09/02(月)19:14:30 No.619731309

100なら分かるけど1000!?

26 19/09/02(月)19:14:53 No.619731395

Apple music見たらdéjà vu2019verリリースしてて笑った

27 19/09/02(月)19:15:24 No.619731537

>Apple music見たらdéjà vu2019verリリースしてて笑った そりゃまあ人気曲だし名曲だし…

28 19/09/02(月)19:15:57 No.619731665

間違いなく名曲だし 歌いやすいし 人気もあるし ネタ曲でもある

29 19/09/02(月)19:16:22 No.619731763

この人も所謂BIG IN JAPANみたいな扱いだったのな当時

30 19/09/02(月)19:18:51 No.619732301

イニDって海外知名度あるのか・・・

31 19/09/02(月)19:19:25 No.619732440

そりゃもう

32 19/09/02(月)19:19:47 No.619732516

>100なら分かるけど1000!? 悪く言うと粗製乱造なんだ けどいい曲もあるんだよ

33 19/09/02(月)19:20:04 No.619732585

デジャヴの当たりぶりはすごいぞ

34 19/09/02(月)19:20:55 No.619732777

上にも出てるけど個人的にはTake me higherのイメージ

35 19/09/02(月)19:21:57 No.619732999

>イニDって海外知名度あるのか・・・ 日本車チューンのストリートレースが流行って それがワイルドスピードに繋がるんだ

36 19/09/02(月)19:21:58 No.619733003

洋楽ユーロビートのカバーをウルトラマンの主題歌にするってすごい挑戦的だな今思うと…

37 19/09/02(月)19:23:51 No.619733454

ワイスピ3なんて完全に…だしな

38 19/09/02(月)19:24:49 No.619733678

dejavuでYouTube検索すればわかるけど 他のアーティストの同名タイトルの曲以外は全部スレ画

39 19/09/02(月)19:25:37 No.619733865

そもそも英語圏でdéjà vuって言葉があんま一般的じゃなかったりするのか?

40 19/09/02(月)19:26:08 No.619733968

>そもそも英語圏でdéjà vuって言葉があんま一般的じゃなかったりするのか? コンピレーションが流行ってるんだ…

41 19/09/02(月)19:26:11 No.619733986

冴羽獠が峠攻めてる…

42 19/09/02(月)19:26:27 No.619734051

dejavuの検索結果ほぼイニDになるな…

43 19/09/02(月)19:27:09 No.619734203

ぼく勉の真冬先生がドリフトしてる動画出てきたんですけど…

44 19/09/02(月)19:27:18 No.619734230

マクロス2のdejavuも名曲なので興味があれば聞いて欲しい…

45 19/09/02(月)19:28:05 No.619734419

>ぼく勉の真冬先生がドリフトしてる動画出てきたんですけど… 多かれ少なかれそういう動画が多いんだ

46 19/09/02(月)19:28:13 No.619734452

ユーロは否応なしにテンションが上がるのでいい…

47 19/09/02(月)19:29:07 No.619734664

再生回数9400万とか出てきて吹いたぞスレ画の曲

48 19/09/02(月)19:29:27 No.619734746

>再生回数9400万とか出てきて吹いたぞスレ画の曲 なそ

49 19/09/02(月)19:30:13 No.619734943

すげぇな

50 19/09/02(月)19:30:45 No.619735064

ミームとして流行る 元の曲みんな聴きたがる 聞く すごい

51 19/09/02(月)19:31:09 No.619735160

>再生回数9400万とか出てきて吹いたぞスレ画の曲 公式に2019年版もある

52 19/09/02(月)19:31:26 No.619735238

人気出る理由ちゃんとあるしね かっこいいもん

53 19/09/02(月)19:32:13 No.619735426

>公式に2019年版もある 2018もあるんだよな

54 19/09/02(月)19:32:58 No.619735614

今年のDaveはレーベルの垣根を越えてDon't Stop The MusicとRunning In The 90'sもカバーしてて最高にいい

55 19/09/02(月)19:32:59 No.619735620

毎年出してんのかよ! リミックスは何回やってもいい!

56 19/09/02(月)19:34:15 No.619735934

>洋楽ユーロビートのカバーをウルトラマンの主題歌にするってすごい挑戦的だな今思うと… ワンピースとパワーストーン…

57 19/09/02(月)19:34:26 No.619735985

Beat of the Rising Sunが一番好き

58 19/09/02(月)19:34:35 No.619736033

デジャヴはなんかホント嘘みたいな人気あるからな…

59 19/09/02(月)19:35:29 No.619736235

We Wanna RockとかBlack FireとかイニDで使われてない曲も名曲揃い

60 19/09/02(月)19:35:40 No.619736290

イニシャルDが海外人気高くなる理由にユーロの存在が多分にあるからな…

61 19/09/02(月)19:36:28 No.619736472

60前のおっちゃんだぞ!

62 19/09/02(月)19:37:01 No.619736595

南スーダンとベネズエラがすごいインフレする奴は違う人?

63 19/09/02(月)19:37:13 No.619736634

今年出たGold NightとMisty Blueもすごい 何がすごいかって日本人が作曲したユーロをDaveが歌ってる事

64 19/09/02(月)19:38:20 No.619736934

デジャヴなんだかんだアガるもん

65 19/09/02(月)19:38:41 No.619737045

>イニシャルDが海外人気高くなる理由にユーロの存在が多分にあるからな… 海外の車系の動画…以外にも勝利BGMとして使われまくってる…

66 19/09/02(月)19:38:50 No.619737074

>Beat of the Rising Sun https://youtu.be/oH7AFm3kuD4

67 19/09/02(月)19:41:06 No.619737635

スレ画は Aleph Dr.Money Big Brother Robert Stone Paul Murray James Cooler Mario Ross Billy Mappy The Red Skins とか色々名義持ってる

68 19/09/02(月)19:42:34 No.619738001

>https://youtu.be/oH7AFm3kuD4 ジャニーズとの親和性たけぇな…

69 19/09/02(月)19:43:00 No.619738106

しかし本名はGiancarlo Pasquini

70 19/09/02(月)19:43:26 No.619738217

MADE IN JAPANもこの人だよねV6

71 19/09/02(月)19:43:31 No.619738235

イナーシャルドリフト じゃなくて KANSEI DORIFTO 呼ばわりされる原因

72 19/09/02(月)19:44:14 No.619738402

deja vu使われたの名勝負でもなかったけどな…

73 19/09/02(月)19:44:15 No.619738409

>イナーシャルドリフト >じゃなくて >KANSEI DORIFTO >呼ばわりされる原因 チーム汚染酷い

74 19/09/02(月)19:44:35 No.619738501

>deja vu使われたの名勝負でもなかったけどな… 曲が評価されてんだよな…

75 19/09/02(月)19:46:32 No.619738972

>deja vu使われたの名勝負でもなかったけどな… 名勝負ではないがイントロの入りとか結構印象的な使われ方してると思う

76 19/09/02(月)19:47:21 No.619739179

イニDだといつ使われてるの

77 19/09/02(月)19:47:58 No.619739310

86対決らしい

78 19/09/02(月)19:48:21 No.619739383

vs. 86レビン

79 19/09/02(月)19:48:36 No.619739444

なるほど既視感、か

80 19/09/02(月)19:48:42 No.619739470

>The Red Skins https://youtu.be/jVUUJdOqzLk

81 19/09/02(月)19:49:28 No.619739650

歌詞もなかなかいいのよデジャヴ

82 19/09/02(月)19:50:26 No.619739899

>イニDだといつ使われてるの セカンドステージの最後 拓海が強引に土砂崩れしてるところ走って渉を追い抜く

83 19/09/02(月)19:51:51 No.619740270

>https://youtu.be/jVUUJdOqzLk サビでジャイアン!ウホッウホッ!ナマコー! って言っててダメだった

84 19/09/02(月)19:56:12 No.619741478

アニメ制作第一弾でユーロビートを押しまくるavexの判断力よ

85 19/09/02(月)19:57:50 No.619741926

Eldoradoいいよ…

↑Top