19/09/02(月)18:55:54 何て的... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/02(月)18:55:54 No.619727131
何て的確な分析なんだ…
1 19/09/02(月)19:01:11 No.619728286
島本先生って本当に自虐ネタは上手いよな
2 19/09/02(月)19:04:49 No.619729121
屁理屈と誇張を丁度良い配分で混ぜたような展開をするな
3 19/09/02(月)19:06:33 No.619729542
別に謎とか欲しくねぇよって人もいるしそれはそれでいいような…
4 19/09/02(月)19:06:53 No.619729616
流星は誰なんだっけ?
5 19/09/02(月)19:07:06 No.619729684
ナゾはあれだけどキャラの立て方動かし方は好き というか左下の炎尾ちょっとかわいい
6 19/09/02(月)19:07:15 No.619729722
そこそこの画力あるんだから真面目に描けば良いのに 本当にギャグで自ら茶化しちゃう
7 19/09/02(月)19:07:59 No.619729896
>流星は誰なんだっけ? 浦沢直樹+安永航一郎とか聞いた
8 19/09/02(月)19:09:06 No.619730127
>そこそこの画力あるんだから真面目に描けば良いのに >本当にギャグで自ら茶化しちゃう Gガンですら茶化すからもう生まれ持ったものだと思う
9 19/09/02(月)19:10:00 No.619730324
これ多分藤田和日郎本人から直接言われた事では…?
10 19/09/02(月)19:12:41 No.619730902
島本に関しては真面目に描いた時期もあったけどそれで微妙だった結果の今だし…
11 19/09/02(月)19:14:34 No.619731322
>>流星は誰なんだっけ? >浦沢直樹+安永航一郎とか聞いた はじめはそんな感じだったけど最終的に漫画業界の集合体みたいな存在になった
12 19/09/02(月)19:15:15 No.619731508
流れ星のツラの皮の厚さは実際連載作家向きだと思う
13 19/09/02(月)19:15:39 No.619731591
しかしなぜ鉄人28号FXからの引用を…?
14 19/09/02(月)19:15:53 No.619731643
メディアにでるジュビロは本人がジュビロに寄せてってる
15 19/09/02(月)19:17:28 No.619731994
常に照れが隠せてないというかなんというか
16 19/09/02(月)19:18:01 No.619732125
なまじ画力が高いせいで、シリアスなのかギャグなのかわからんときがあるからな…
17 19/09/02(月)19:18:17 No.619732171
>Gガンですら茶化すからもう生まれ持ったものだと思う あれ真面目にやったらいつものやってくださいよ!ってせがまれたって「」が言ってたけどどっちが正しいの…
18 19/09/02(月)19:22:00 No.619733016
お色気シーンとか描いたら恥ずかしくて死ぬんじゃないかと思う
19 19/09/02(月)19:22:04 No.619733029
なんか黒幕出たりしても燃えないよね 実録系はちゃんとギャグ以外のオチがあるから今後の展開を気にしつつ読めるというか
20 19/09/02(月)19:23:02 No.619733258
お前のはな…の表情が絶妙すぎる
21 19/09/02(月)19:23:23 No.619733344
>浦沢直樹+安永航一郎とか聞いた 大暮維人かと勝手に思ってた
22 19/09/02(月)19:23:35 No.619733391
>お色気シーンとか描いたら恥ずかしくて死ぬんじゃないかと思う 萌の無人島回はアシスタントと担当編集と編集長から散々真面目にお色気をやれと言われた程です
23 19/09/02(月)19:23:37 No.619733396
>お色気シーンとか描いたら恥ずかしくて死ぬんじゃないかと思う オンセンマンとか割と裸体かいてたけどどうなんだろうな
24 19/09/02(月)19:24:01 No.619733495
ライブアライブはよかったよ
25 19/09/02(月)19:24:23 No.619733587
安永航一郎は間違いなく面白いし唯一無二にも程がある漫画家だけど あまりにも売れる気がなさ過ぎる
26 19/09/02(月)19:25:16 No.619733773
>あまりにも売れる気がなさ過ぎる たまにいるよねすごい才能あるのに商売っ気が0の作家…
27 19/09/02(月)19:26:00 No.619733942
>ライブアライブはよかったよ ※近未来編まんまですがゲゲゲの鬼太郎本です
28 19/09/02(月)19:26:27 No.619734048
>※近未来編まんまですがゲゲゲの鬼太郎本です そういう所だぞ
29 19/09/02(月)19:26:43 No.619734111
でも偶に描く可愛い子いいよね…
30 19/09/02(月)19:27:42 No.619734345
>たまにいるよねすごい才能あるのに商売っ気が0の作家… プデを思い出した
31 19/09/02(月)19:27:43 No.619734349
漫画家2人が即興で1コマづつリレー漫画描いて オチがつくまでにどれだけイニシアチブ握れたか勝負 みたいな感じの昔やってたNHKの特番にジュビロと島本が出た時に 島本が無駄に大ゴマ使ってフリを作ってはジュビロに鋭く返されてを繰り返して自滅して 完全にスレ画と同じ論調でジュビロに公開説教されてたのを思い出す
32 19/09/02(月)19:29:29 No.619734754
>島本が無駄に大ゴマ使ってフリを作ってはジュビロに鋭く返されてを繰り返して自滅して >完全にスレ画と同じ論調でジュビロに公開説教されてたのを思い出す 脳内再生が容易すぎる…
33 19/09/02(月)19:30:29 No.619735000
シリアスにすべきところでくだらないギャグを挟まないと死んじゃう病気なんだろうな…
34 19/09/02(月)19:31:02 No.619735135
>シリアスにすべきところでくだらないギャグを挟まないと死んじゃう病気なんだろうな… スカルマンでもやってたからまあうn…
35 19/09/02(月)19:32:22 No.619735466
なんかボンヤリしたスキャンだな 読みにくい
36 19/09/02(月)19:32:39 No.619735531
萌は可愛いと思う
37 19/09/02(月)19:33:00 No.619735630
>シリアスにすべきところでくだらないギャグを挟まないと死んじゃう病気なんだろうな… 死ぬほど恥ずかしくなるからついやっちゃうだけだ!
38 19/09/02(月)19:33:57 No.619735860
最初はテレビ慣れした島本がマイクパフォーマンスしつつノリノリで出てきて ジュビロは半笑いで縮こまってたんだよ… 描き終えた後の感想戦は「だからいつも言ってじゃん アナタいつもそうやって逃げるじゃん! ねえ自分でもそれやっちゃダメだってわかるでしょ?」 ってジュビロが完全にいつものジュビロになってた
39 19/09/02(月)19:34:14 No.619735929
Gガンの漫画はギャグも多いが結構決めてるとこはシリアスできてたろ!
40 19/09/02(月)19:34:49 No.619736084
su3285886.jpg 本当にこういう所だぞ
41 19/09/02(月)19:35:54 No.619736349
漫画成分表でも思ったけど島本の分析力高いよね
42 19/09/02(月)19:36:31 No.619736493
中途半端に頭いい人ゆえにかけないみたいな人だよなあと思う
43 19/09/02(月)19:36:43 No.619736537
su3285889.jpg
44 19/09/02(月)19:36:46 No.619736544
>流星は誰なんだっけ? そもそも出てくるたびにキャラ違うからな流星 共通してるのは売れっ子で恋愛漫画とかは描いてないってだけ
45 19/09/02(月)19:36:56 No.619736582
>本当にこういう所だぞ 絵は別にやってしまった感ないよね セリフが一番やってしまった感出してる
46 19/09/02(月)19:37:22 No.619736676
照れてしまうっていうのは自分を客観視できる長所でもあると思うんだけど ミステリーとか意外と向いてるんじゃねぇ
47 19/09/02(月)19:38:06 No.619736870
>Gガンの漫画はギャグも多いが結構決めてるとこはシリアスできてたろ! そこでギャグやるんじゃねえってところも多かったし…
48 19/09/02(月)19:38:45 No.619737061
昔の漫画のコマ外にあった微妙なコメントをそのまま中に入れちゃったような感じがする
49 19/09/02(月)19:39:03 No.619737135
島本はジュビロに月光条例にもう駄目だって自分でもわかってるだろ 早くやめちまえよって言ってたのが一番駄目だった…
50 19/09/02(月)19:39:05 No.619737147
>ミステリーとか意外と向いてるんじゃねぇ 島本が破綻のない展開とかそれとない伏線とか書けるわけないだろ 絶対凶器に無駄な集中線使ったり犯人見つめるコマでしつこいくらいコピー使ったらするぞ
51 19/09/02(月)19:39:17 No.619737188
仮面ライダーBLACKの外伝漫画みたいなの描けるのに 好きに描いたらZOのやつができるのは芸風だけど本当に度し難いと思う
52 19/09/02(月)19:40:26 No.619737473
正直なんでこんなに人気出たかわからん部分もある人
53 19/09/02(月)19:40:40 No.619737531
>>ミステリーとか意外と向いてるんじゃねぇ >島本が破綻のない展開とかそれとない伏線とか書けるわけないだろ >絶対凶器に無駄な集中線使ったり犯人見つめるコマでしつこいくらいコピー使ったらするぞ 破綻してるミステリーたくさんあるからヘーキヘーキ
54 19/09/02(月)19:41:28 No.619737720
なんでここまで的確に自己分析できるのにそれでもGガンダムはアレなんだ
55 19/09/02(月)19:41:48 No.619737803
>正直なんでこんなに人気出たかわからん部分もある人 ギャグ漫画はすごい面白いんですよ でも本人が正統派のストーリー漫画やりたい時期ですごいもがいてたの
56 19/09/02(月)19:41:51 No.619737814
>正直なんでこんなに人気出たかわからん部分もある人 生産力とフットワークの軽さはやっぱ強いよ
57 19/09/02(月)19:41:55 No.619737832
テレ隠しするから嫌いじゃないけど好きになれない
58 19/09/02(月)19:42:17 No.619737923
でも同人でやったブリキ大王は照れなんか一つもなくて良かったぜ…!
59 19/09/02(月)19:42:40 No.619738021
自伝漫画が一番面白いのはひどいと思う
60 19/09/02(月)19:42:45 No.619738039
>なんでここまで的確に自己分析できるのにそれでもGガンダムはアレなんだ かなり編集さんの言うことも聞くから編集がポンコツだとああなる
61 19/09/02(月)19:42:56 No.619738088
真面目なシナリオやりたがってるのにその真面目さに照れを感じてわざとギャグっぽくして誤魔化すからな…
62 19/09/02(月)19:43:00 No.619738104
逆境ナイン超面白いし
63 19/09/02(月)19:43:15 No.619738173
この人の漫画を読むときってのめり込むと言うよりは 登場人物がゴチャゴチャこねくり回してるところを 遠くから眺めてる気分になるんだよな良くも悪くも
64 19/09/02(月)19:43:18 No.619738184
>でも同人でやったブリキ大王は照れなんか一つもなくて良かったぜ…! あの場面熱いよね…
65 19/09/02(月)19:43:30 No.619738231
>自伝漫画が一番面白いのはひどいと思う でも割とそういう人いるっていうか 描きたいもの描かせて面白い人のほうが稀だと思う
66 19/09/02(月)19:43:42 No.619738275
ミステリーに必要なのは整合性よりも説得力だから 犯人がどれだけフィジカルモンスターになっても読者が納得できれば問題ない でも絶対自分で茶化すからミステリーは向いてない
67 19/09/02(月)19:44:13 No.619738394
吠えろペンも最後の方はだいぶグダグダで収拾つかなくなってたけど 80年代リバイバルブームみたいなのが来たり地味に庵野と絡んでたりで アオイホノオで盛り返すあたり変な悪運も異様に強いのが凄いよ島本
68 19/09/02(月)19:44:25 No.619738456
Gガンダムは特にドモンのノリが悪い意味でこの人のクセそのままでてると言うか… もうこれドモンじゃないじゃん!
69 19/09/02(月)19:44:32 No.619738482
安永の描く女の子の身体めっちゃ好きなんだ
70 19/09/02(月)19:44:35 No.619738499
絵はうまいし屁理屈も吠えペンみたいに屁理屈メインの漫画にすれば面白いし完全ガチでシリアスも覚悟が決まればいいもの描けるだろうし
71 19/09/02(月)19:44:38 No.619738512
>正直なんでこんなに人気出たかわからん部分もある人 コミュ力
72 19/09/02(月)19:44:40 No.619738525
わかるんだかわかんないんだかな理屈を添えて密室以上だ!とか言い出しそう
73 19/09/02(月)19:45:01 No.619738606
金田一だってコナンだって こんなの一般人の身体能力でできるわけねーだろ!ってトリック多いしな
74 19/09/02(月)19:45:06 No.619738629
>絵はうまいし屁理屈も吠えペンみたいに屁理屈メインの漫画にすれば面白いし完全ガチでシリアスも覚悟が決まればいいもの描けるだろうし というかギャグとシリアスのバランスがマッチすれば面白い マッチすれば
75 19/09/02(月)19:45:18 No.619738679
答えを用意してないというと犬夜叉を思い出す 終わった後に毎週行き当たりばったりで先の展開なんも考えてなかったと白状しやがった
76 19/09/02(月)19:45:29 No.619738722
昔ヒーローマガジンかで見た漫画は短編にまとまってたが徹頭徹尾シリアスでよかったよ
77 19/09/02(月)19:45:37 No.619738765
>金田一だってコナンだって >こんなの一般人の身体能力でできるわけねーだろ!ってトリック多いしな そういうのを本人が一番理解して真っ先に茶化すのがこの人の駄目なとこだと思う
78 19/09/02(月)19:45:45 No.619738791
島本の場合は多分本編で犯人たちの事件簿みたいなことをやっちゃうだろうから
79 19/09/02(月)19:45:51 No.619738817
>仮面ライダーBLACKの外伝漫画みたいなの描けるのに >好きに描いたらZOのやつができるのは芸風だけど本当に度し難いと思う ZOめっちゃかっこいいだろ!?
80 19/09/02(月)19:45:53 No.619738825
>su3285889.jpg 酷い 酷いけど面白い
81 19/09/02(月)19:45:56 No.619738836
>でも絶対自分で茶化すからミステリーは向いてない 多分本編の時点で犯人たちの事件簿みたいになる
82 19/09/02(月)19:46:11 No.619738894
島本は伏線とかじゃなくてライブ感と勢いこそ持ち味な気がするけど
83 19/09/02(月)19:46:14 No.619738903
>金田一だってコナンだって >こんなの一般人の身体能力でできるわけねーだろ!ってトリック多いしな 金田一はわざとこっそりフィジカル部分入れて現実には無理にしてるって言って無かったっけ
84 19/09/02(月)19:46:24 No.619738946
>ZOめっちゃかっこいいだろ!? 概ねめっちゃライダーしてんのに途中途中で挟まれる照れ隠しがよくねえと思うんですよ
85 19/09/02(月)19:46:32 No.619738974
仮面ライダー響の騒動の時おもちゃ売らなきゃ駄目だよ…って島本先生言って よくも悪くもすごいなこの人って思った冷静過ぎるよ
86 19/09/02(月)19:46:47 No.619739049
Gガンの香港編からはひどくてバトル漫画は無理だなって思った
87 19/09/02(月)19:46:49 No.619739057
物語に入りこめなくなるのは致命的だ
88 19/09/02(月)19:46:57 No.619739079
途中までは勢いはあるけど最期に絶対ブレーキ踏むじゃん
89 19/09/02(月)19:47:07 No.619739124
>>なんでここまで的確に自己分析できるのにそれでもGガンダムはアレなんだ >かなり編集さんの言うことも聞くから編集がポンコツだとああなる 器用って言うか求められてる仕事する人なんだろうな
90 19/09/02(月)19:47:14 No.619739158
基本的には嫌いじゃないんだけど、王道にキメられた部分でまでやると 「そのツッコミは俺達(読者)が冗談混じりでやる部分だから! 作者自らがやっちゃうと一周回って鼻についちゃうやつだから!」って読みながら思っちゃう
91 19/09/02(月)19:47:14 No.619739159
自分で言ってた 「俺は客観的に見ると言い訳が上手い男なのか!!?」ってのが的確な自己分析すぎて
92 19/09/02(月)19:47:16 No.619739164
>金田一はわざとこっそりフィジカル部分入れて現実には無理にしてるって言って無かったっけ こんな死に方するわけ無いじゃんってわかってるけど見栄え優先で意図的にやってるとはいってた
93 19/09/02(月)19:47:32 No.619739221
逆境ナインが茶化し系でありつつも面白い野球マンガに仕上がってるから面白くないわけではないんだ…
94 19/09/02(月)19:47:42 No.619739254
>途中までは勢いはあるけど最期に絶対ブレーキ踏むじゃん 舐めてるよアクセル踏むたび何度も小刻みに踏むよ
95 19/09/02(月)19:47:58 No.619739308
スカルマンはめっちゃ好きだったからどこかで続き書かせてもらえないかなぁ
96 19/09/02(月)19:47:58 No.619739312
>概ねめっちゃライダーしてんのに途中途中で挟まれる照れ隠しがよくねえと思うんですよ ライダーパーンチくらいじゃなかったっけ
97 19/09/02(月)19:48:12 No.619739347
でも島本先生の漫画読むと元気でるから大好きよ… 自分で景気が悪くなると売れる漫画っていうだけある
98 19/09/02(月)19:48:18 No.619739368
ラジオ聴いたらよくわかるがロジックは上手いのは否定できなくなるんよな
99 19/09/02(月)19:48:27 No.619739407
バードユニットとか書いちゃうくらい勢いが必要なのかもしれない レッドカード個人的には好きだったんだがなあ
100 19/09/02(月)19:48:35 No.619739434
>逆境ナイン超面白いし 炎の転校生超面白いし
101 19/09/02(月)19:48:43 No.619739476
>ライダーパーンチくらいじゃなかったっけ ドラスの上を行くには根性が必要よ!みたいなとことかも割と
102 19/09/02(月)19:49:34 No.619739674
本人がもう自分の感性古いと自覚してて誰より読者から突っ込まれるのが怖くて予防線張ってるからな
103 19/09/02(月)19:49:36 No.619739680
言い訳が上手いっていうか面白い言い訳を言う人
104 19/09/02(月)19:49:36 No.619739682
あのね島本さん…僕ね…本当にね…あなたのそういう照れ隠しに逃げに走るところダメだと思うんですよ… なんて後輩の漫画家にぐちぐち説教されるのはさぞや辛かろうて
105 19/09/02(月)19:49:37 No.619739683
島本先生は間違いなく才能はある だが変に照れて台無しにしてしまう事が多いもったいない作家でもある
106 19/09/02(月)19:49:45 No.619739719
「双亡亭壊すべし」短編で雑誌に乗せたら人気集めて連載になった経緯あるけど 連載に切り替えるにあたり最終的な答えは変わってるのだろうか
107 19/09/02(月)19:50:18 No.619739848
>なんて後輩の漫画家にぐちぐち説教されるのはさぞや辛かろうて グチグチならまだいいけどあのジュビロ割と容赦なくズバズバいってる…
108 19/09/02(月)19:50:20 No.619739862
島本先生の描く女の子地味にかわいいんだけど特に昔 なんか可愛くても有り難みが一切ないのは凄い作風だと思う
109 19/09/02(月)19:50:30 No.619739918
>本人がもう自分の感性古いと自覚してて誰より読者から突っ込まれるのが怖くて予防線張ってるからな そして感性自体は古くないのが酷いんだよ!
110 19/09/02(月)19:50:55 No.619740020
最近は面白いと思ってんのか知らないけど アシスタントにまるごと書かせて手抜きチキンレースみたいなこと始めてるの良くないと思う ガンダムのOPを切り貼りしてリアクションしてるだけのとか マクロスのOPを切り貼りしてリアクションしてるだけのとか
111 19/09/02(月)19:50:57 No.619740026
性格だしもはや変えようがないんだろうなあ ジュビロだっていつまでたってもひどい乳首描くし
112 19/09/02(月)19:51:08 No.619740085
>そして感性自体は古くないのが酷いんだよ! スポ根物とかヒーロー物に対する価値観を自虐しちゃう程度には…
113 19/09/02(月)19:51:27 No.619740160
島本先生って今なにか連載あるの?
114 19/09/02(月)19:51:27 No.619740161
>ジュビロだっていつまでたってもひどい乳首描くし 別にそれは必要なものではないだろ!
115 19/09/02(月)19:52:07 No.619740340
>島本先生って今なにか連載あるの? アオイホノオはやってる ヒーローカンパニーだかは終わったんだっけ?
116 19/09/02(月)19:52:09 No.619740347
>ガンダムのOPを切り貼りしてリアクションしてるだけのとか >マクロスのOPを切り貼りしてリアクションしてるだけのとか ガンダムで味しめてマクロスで同じことやっちゃうあたりがほんと島本って感じだよね
117 19/09/02(月)19:52:13 No.619740357
書き込みをした人によって削除されました
118 19/09/02(月)19:52:27 No.619740413
自分で茶化しちゃえば誰かから茶化されることはないって感じでやってる気はする
119 19/09/02(月)19:53:02 No.619740584
まぁこれで30年以上やってんだから持ち味でいいだろ
120 19/09/02(月)19:53:07 No.619740597
>正統派としてはダメダメな部分をさらに尖らせて武器にしちゃった人 >凡百の作家より長生きできたが今更正統派には戻れない人 自分で散々その正統派あるあるを弄り倒してきたわけだしなぁ…
121 19/09/02(月)19:53:18 No.619740648
グレートは縛りきつくてこの人らしさが全然出てなかった気もする
122 19/09/02(月)19:53:27 No.619740690
同人誌も誰もつっこまないのいいことに コピペでカサ増ししまくって64p書き下ろし2000円とかでぼろ儲けしてるの ほんと良くないと思う
123 19/09/02(月)19:53:55 No.619740808
オリジナルでやるのはいいけどGガンでやるのは簡便してほしかったわ