ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/02(月)18:12:04 No.619718506
今日からお前は死のパイプオルガンスケバンだー!
1 19/09/02(月)18:12:30 No.619718614
連弾しようぜ!
2 19/09/02(月)18:12:38 No.619718651
連弾しようぜ!
3 19/09/02(月)18:14:17 No.619718961
先週シンバルじゃんじゃかやってた男とは思えないほどの池面振り
4 19/09/02(月)18:14:35 No.619719020
鍵人さんちょっとイケメンすぎる…
5 19/09/02(月)18:14:46 No.619719061
ははーんさてはキィトさんまた惚れられるな?
6 19/09/02(月)18:14:51 No.619719081
キイトさんの女になっちまうー!
7 19/09/02(月)18:15:09 No.619719134
ミタマの女の子はなんなの…霊達のアイドルなの?
8 19/09/02(月)18:15:26 No.619719184
キィトさんのいいところ出過ぎ回
9 19/09/02(月)18:16:12 No.619719356
逃げてない!気高い! (気にしてたんだ…)
10 19/09/02(月)18:16:20 No.619719386
お行儀良く並んでるだけなのに除霊しようとしてくる
11 19/09/02(月)18:16:50 [ひんにゅう] No.619719487
>ミタマの女の子はなんなの…霊達のアイドルなの? ひんにゅう
12 19/09/02(月)18:17:32 No.619719621
>ひんにゅう ゴッ
13 19/09/02(月)18:17:41 No.619719649
キィトさんハーレムはいくらでも増やしても良い
14 19/09/02(月)18:17:53 No.619719686
げんやキモい刀を食べるのを躊躇するの巻
15 19/09/02(月)18:18:17 No.619719761
髪ゆいヴァイオリン破壊して終わりかと思ってた まだキィトさんの見せ場あった!
16 19/09/02(月)18:18:45 No.619719847
死のヴァイオリンスケバンちゃんかわいくて好きだわ
17 19/09/02(月)18:19:08 No.619719932
新連載ひんにゅうでクスっと笑ったから箸休めくらいには楽しめそう
18 19/09/02(月)18:19:29 No.619719995
インターン編再び
19 19/09/02(月)18:19:46 No.619720051
>げんやキモい刀を食べるのを躊躇するの巻 アレ食うの勇気いるわー
20 19/09/02(月)18:19:49 No.619720063
稲荷崎戦の日向のレシーブの目覚めから最強の囮…初期からの積み重ねが熱い…
21 19/09/02(月)18:20:07 No.619720111
げんやくんは来週兄貴の指かこくしぼーの服のどっち食べるんだろう
22 19/09/02(月)18:20:30 No.619720193
げんや周りなんか空気がおかしい
23 19/09/02(月)18:21:10 No.619720312
デンジ完全にパワーちゃんを囮に使っててIQの高まりを感じる…
24 19/09/02(月)18:21:13 No.619720323
知ってる長男がげんやにガッツをくれる
25 19/09/02(月)18:21:17 No.619720339
>死のヴァイオリンスケバンちゃんかわいくて好きだわ 死のパイプオルガンスケバンちゃんだろ!
26 19/09/02(月)18:21:33 No.619720401
カセキより先に大樹復活させた龍水ファインプレーすぎる… 何このチート体力
27 19/09/02(月)18:21:35 No.619720409
オラついてなかった?
28 19/09/02(月)18:21:52 No.619720462
チェーンソーマンのラストの一コマめっちゃカッコいい
29 19/09/02(月)18:21:56 No.619720475
>デンジ完全にパワーちゃんを囮に使っててIQの高まりを感じる… 気づいてないから喋るなよって言ったんだよ!
30 19/09/02(月)18:22:02 No.619720497
インターンより学校でもう少し教えることないのか
31 19/09/02(月)18:22:10 No.619720529
>知ってる長男がげんやにガッツをくれる そして刀食ったらまた知らない人から催促の連絡がくる
32 19/09/02(月)18:22:24 No.619720568
炭治郎あんなアドバイスできたの!?ってなったよ
33 19/09/02(月)18:22:24 No.619720569
暴牛乱入はベッタベタな展開だけどいいよね…
34 19/09/02(月)18:22:25 No.619720574
>デンジ完全にパワーちゃんを囮に使っててIQの高まりを感じる… 付き合いきれねえ…上いこ…ってなったようにしか見えねえ!
35 19/09/02(月)18:22:41 No.619720623
>デンジ完全にパワーちゃんを囮に使っててIQの高まりを感じる 勝手に突っ込んでっただけじゃん!
36 19/09/02(月)18:22:49 No.619720652
>>知ってる長男がげんやにガッツをくれる >そして刀食ったらまた知らない人から催促の連絡がくる 大丈夫?げんやのメンタル保つ?
37 19/09/02(月)18:22:59 No.619720689
パワーちゃんは本当に役に立たねえな…
38 19/09/02(月)18:23:03 No.619720704
涼しい顔の下で怒りと憎しみを燃やしてる女優二人怖…
39 19/09/02(月)18:23:06 No.619720716
わしは逃げてない!気高い!美しい! 見とけデンジ!
40 19/09/02(月)18:23:06 No.619720718
連弾もいいけどちょっとクセの強いツインテを可愛く結んで欲しくもある
41 19/09/02(月)18:23:11 No.619720744
>気づいてないから喋るなよって言ったんだよ! 了解!ワシの名はパワー!!!!
42 19/09/02(月)18:23:22 No.619720778
>パワーちゃんは本当に役に立たねえな… は?大活躍じゃが?
43 19/09/02(月)18:23:24 No.619720785
パワーちゃん頭使ってるようにも見えないし血の武器にも特に進歩が見られない…
44 19/09/02(月)18:23:53 No.619720895
デンジのスターターに指かける動作がなんか艶めかしく見えることがある ワイシャツのボタンに指かけてるみたい
45 19/09/02(月)18:24:06 No.619720928
チェンソーマン二人地下に行ったからヤクザが脱出しようとしたら鉢合わせただけだよね?
46 19/09/02(月)18:24:32 No.619721006
げんやがアニキの稀血でスケベな気分になってしまうー!
47 19/09/02(月)18:24:35 No.619721013
>そして刀食ったらまた知らない人から催促の連絡がくる ノイローゼになりそう
48 19/09/02(月)18:24:39 No.619721032
呪術のサマーオイルいい所なしすぎない?
49 19/09/02(月)18:24:41 No.619721036
>炭治郎あんなアドバイスできたの!?ってなったよ 長男は年下にはきちんと説明できるんだ
50 19/09/02(月)18:24:45 No.619721046
今週のデンジくんはかっこよかった パワーちゃんは頭パワーだった
51 19/09/02(月)18:25:08 No.619721121
>チェンソーマン二人地下に行ったからヤクザが脱出しようとしたら鉢合わせただけだよね? 上だよ!
52 19/09/02(月)18:25:16 No.619721147
炭次郎の笑顔からの 「その渇望に応えるのは――」 俺は怖い 耐えられない
53 19/09/02(月)18:25:33 No.619721201
げんやがサムライソードマンになっちまう!
54 19/09/02(月)18:25:39 No.619721226
>呪術のサマーオイルいい所なしすぎない? 現代時間軸で暗躍する謎の夏油に悲しき過去…
55 19/09/02(月)18:25:45 No.619721239
>オラついてなかった? 覚醒したらオラつく漫画…うっカガミガミ…
56 19/09/02(月)18:25:59 No.619721275
>炭治郎あんなアドバイスできたの!?ってなったよ 東さんみたいな事言ってる…
57 19/09/02(月)18:25:59 No.619721279
新連載は今のところ二本ともそこそこのポテンシャルを感じる出来で何よりだ ギャグとコメディ枠が薄くなってきてたからカバーできるといいな
58 19/09/02(月)18:26:04 No.619721299
>チェンソーマン二人地下に行ったからヤクザが脱出しようとしたら鉢合わせただけだよね? なんで最後のページみて地下に行ったと思えるの
59 19/09/02(月)18:26:41 No.619721409
デンジはヤクザの孫の何がずるいって言ってたの?
60 19/09/02(月)18:26:56 No.619721453
そうかげんやの体質が鬼になってるからおにいちゃんの指しゃぶればより強くなるのか そこまでやるともうメンタル死んで敵になりそうだけど
61 19/09/02(月)18:27:05 No.619721477
夜桜は1話だとうーnだったけど今回の設定周りの説明が出てきたらちょっと面白そう
62 19/09/02(月)18:27:13 No.619721505
>デンジはヤクザの孫の何がずるいって言ってたの? 刀カッコ良くて狡い
63 19/09/02(月)18:27:23 No.619721533
あのビルの外観映してから突き破る演出めちゃくちゃかっこいいのに…
64 19/09/02(月)18:27:26 No.619721545
>デンジはヤクザの孫の何がずるいって言ってたの? 早パイやデンジを瞬殺した屈みポーズからの攻撃でしょ
65 19/09/02(月)18:27:31 No.619721561
キィトさん続かないかな今めっちゃ面白い
66 19/09/02(月)18:28:12 No.619721677
デンジ今回はスターター引き直してくれる人いないけど特訓の成果見せれるのかな…
67 19/09/02(月)18:28:29 No.619721742
>デンジはヤクザの孫の何がずるいって言ってたの? 瞬殺された必殺技モーションに入ったから その技ずりいぞ!ってこと
68 19/09/02(月)18:29:00 No.619721838
サムライソードは中身がクソなのにカッコイイからずるい…
69 19/09/02(月)18:29:10 No.619721879
チェンソー本編前の悪魔図鑑にIQのたかまりをかんじる
70 19/09/02(月)18:29:10 No.619721882
鬼いちゃん戦でもさんざんお荷物状態で苦渋をなめたからな…
71 19/09/02(月)18:29:13 No.619721896
誰もがもはや語るまいなラグビー、将棋、忍者、サムライ
72 19/09/02(月)18:29:33 No.619721961
刀マンの中身相変わらずクソみたいな性格だな あと高学歴なんだ…
73 19/09/02(月)18:29:35 No.619721969
サムライソードは居合を同じやつに使うの初めてだろうし防がれてビックリしてる …マジでビックリした
74 19/09/02(月)18:30:14 No.619722096
蛇女確保できた時点で少なくともマキマさん的にはもう勝ってる気がする あとはカタナマンとゾンビ殲滅にどれくらい被害が出るかってだけだし
75 19/09/02(月)18:30:15 No.619722100
将棋の人は次ギャグ漫画書いて欲しい
76 19/09/02(月)18:31:03 No.619722246
サム8は個別で定型で話してて楽しそうだから…
77 19/09/02(月)18:31:05 No.619722253
>サムライソードは中身がクソなのにカッコイイからずるい… 胸から伸びてるスターターを引くというイケてる変身トリガーにたいしてモミアゲマンは片手を引っこ抜いて刃物を出すだけなのがクソダサだった
78 19/09/02(月)18:31:22 No.619722315
妖怪スケバンコマシバトル路線に舵切るのがもうちょい早ければ… でも今のキイトさんや海老ちゃんのキャラ立ちも序盤の日常編の積み重ねがあってこそだしな…
79 19/09/02(月)18:31:40 No.619722357
ジャンプ漫画っぽく技名叫ぶなりテロップで出したりして「あの技が来るぞ!」にするんじゃなく きちんと絵と相対キャラの反応でわからせるのは上手いね
80 19/09/02(月)18:32:00 No.619722418
包丁持って料理してるゲロの姿が軽くホラー
81 19/09/02(月)18:32:03 No.619722430
男女の連弾ってそれはもうセックスでは?
82 19/09/02(月)18:32:14 No.619722464
夜凪大好きウーマンがいる
83 19/09/02(月)18:32:33 No.619722525
将棋は将棋がつまんないけどキャラ同士の掛け合いは好き
84 19/09/02(月)18:32:38 No.619722548
最終的は鬼になりかけたげんやにコロシテ···された風柱が泣く泣く解釈するのかな
85 19/09/02(月)18:32:40 No.619722553
殺し屋のやつ面白いね
86 19/09/02(月)18:32:49 No.619722577
>男女の連弾ってそれはもうセックスでは? そんなキィトさんがセックスだなんて…
87 19/09/02(月)18:32:52 No.619722587
デンジのチェンソーと クズのサムライソードはよく分からないものに分類されるのか…
88 19/09/02(月)18:33:06 No.619722631
蛇女と関わってたら心臓と左手を刀にされちまった!
89 19/09/02(月)18:33:13 No.619722658
俺を斬り殺すんじゃねえのかよ!? あアア!?
90 19/09/02(月)18:33:20 No.619722688
もう来週は連弾で股間グッチョグチョなの確定だし 次はどんなスケバンが来るのか楽しみですよ私は
91 19/09/02(月)18:33:20 No.619722691
キィトさんは童貞だよ
92 19/09/02(月)18:33:25 No.619722708
蛇ちゃんが刀マン再起動したのもただ片手引っこ抜いただけだった…?
93 19/09/02(月)18:33:26 No.619722716
壱さん削りつつげんやに食わせたらいずれパワーバランス逆転する?
94 19/09/02(月)18:33:37 No.619722749
チェンソーマン全コマオシャレすぎる
95 19/09/02(月)18:33:49 No.619722789
アクタージュの演出家共はどいつもこいつもさぁ…
96 19/09/02(月)18:33:58 No.619722818
とりあえずげんやの結末を見るまでは風は生きられそう かばって致命傷くらうかもだけど
97 19/09/02(月)18:34:12 No.619722862
今週はじめてマウントレディがエロいと思った
98 19/09/02(月)18:34:15 No.619722872
パワーちゃん頭脳プレイはどうなったんすか?
99 19/09/02(月)18:34:23 No.619722896
ヒロアカはフレイザードくん出てるだけで面白く感じる
100 19/09/02(月)18:34:24 No.619722900
>壱さん削りつつ ここの難易度がクソ高いからなぁ 髪と剣でどこまでげんやがパワーアップできるのだろうか
101 19/09/02(月)18:34:29 No.619722914
島根のスケバン!
102 19/09/02(月)18:34:37 No.619722941
そろそろ巻末張れるギャグ漫画が欲しい
103 19/09/02(月)18:34:53 No.619722992
デンジと刀マンがガシャーンしてるシーンで 朝の「」が「岸八が描きたいのこういうのなんだろな」って言ってたのが残酷すぎた
104 19/09/02(月)18:34:57 No.619723014
>パワーちゃん頭脳プレイはどうなったんすか? だから勝てそうな相手を選んで戦いに行った
105 19/09/02(月)18:35:11 No.619723053
>パワーちゃん頭脳プレイはどうなったんすか? 強敵を前にして瞬殺する賢い判断を見せた 美しかった
106 19/09/02(月)18:35:15 No.619723066
ティーンエイジャーの男子二人がスキューバダイビングセット使ってようやく潜れる水深にある重さ100キロ近くありそうな石像や多数の石片を素潜りで回収するチート体力なデカブツ
107 19/09/02(月)18:35:19 No.619723079
こっちのスパイファミリーもいけそうな気がしてきた
108 19/09/02(月)18:35:24 No.619723097
サムライソードもチェンソーみたく復活できるのか?
109 19/09/02(月)18:35:25 No.619723104
>アクタージュの演出家共はどいつもこいつもさぁ… 子供3人置いていくことに対して無責任すぎると思うくらいの良識はあったんだなって…
110 19/09/02(月)18:35:26 No.619723106
>そろそろ巻末張れるギャグ漫画が欲しい 画像がそれだと思ったらショートじゃなかった…
111 19/09/02(月)18:35:33 No.619723126
>今週はじめてマウントレディがエロいと思った ただしシンリンカムイの彼女
112 19/09/02(月)18:35:47 No.619723165
>デンジと刀マンがガシャーンしてるシーンで >朝の「」が「岸八が描きたいのこういうのなんだろな」って言ってたのが残酷すぎた 超大物漫画家相手にマウント取った気になって悦に浸るの哀れすぎるね
113 19/09/02(月)18:35:59 No.619723205
俺が笑うと死ぬ…?
114 19/09/02(月)18:36:18 No.619723264
そろそろ京都の九尾の狐スケバンを出してもいいんですよ椎橋先生
115 19/09/02(月)18:36:24 No.619723283
ヤミ監督が普通に戦意喪失させるためにわざわざ夜凪を呼んだのが怖い しかも本来は一人で越させるつもりだったし
116 19/09/02(月)18:36:27 No.619723298
カタナマンとの会話中デンジ無表情だけどこれ内心すげえイラついてるよね
117 19/09/02(月)18:36:32 No.619723317
>サムライソードもチェンソーみたく復活できるのか? 沢渡がモミアゲマンのこと不死身って言ってたしデンジと同じでしょ
118 19/09/02(月)18:36:39 No.619723331
>パワーちゃん頭脳プレイはどうなったんすか? 追いつめられたヤクザがゾンビを街に解き放つとかするおそれがあるから あそこでゾンビ受け持ったパワーちゃんの判断は正しいよ 問題はパワーちゃん自身は間違いなくそんなこと微塵も考えてないってとこなんだが
119 19/09/02(月)18:36:47 No.619723362
しばらく見ない内に轟くん退行してない?
120 19/09/02(月)18:37:08 No.619723432
アクタージュ親父にもなんかあるんだな…
121 19/09/02(月)18:37:13 No.619723447
チェンソーマンの見開きは是非一度スマホで1pずつ見てほしい 1pだけで成り立つ演出も使ってるから 特に今週は前ページの最後から続けて見開きじゃなく1pで読むことで成り立つ表現がある オシャレマスターかよ
122 19/09/02(月)18:37:26 No.619723484
>アクタージュ親父にもなんかあるんだな… 小説家っぽい?
123 19/09/02(月)18:37:31 No.619723503
>しばらく見ない内に轟くん退行してない? おまえもこせいふたつもちだったのか?
124 19/09/02(月)18:37:43 No.619723539
>しばらく見ない内に轟くん退行してない? ガンギまってないからでは?
125 19/09/02(月)18:37:46 No.619723549
>超大物漫画家相手にマウント取った気になって悦に浸るの哀れすぎるね これが権威主義の豚か
126 19/09/02(月)18:37:56 No.619723580
デンジくんの心問題には踏み込んでいくのかな 個人的には別に今のままでいいと思うけど
127 19/09/02(月)18:38:20 No.619723641
岸八は岸八で漫画表現の限界にぶち当たってそれを破ろうと試行錯誤してるんだ いい悪いじゃない種類が違うんだ
128 19/09/02(月)18:38:24 No.619723659
チェンソーマンは作者が映画大好きなのだけあってか映画みたいな演出を漫画に落とし込むのが上手すぎる あ!これ映画で見たやつだ!みたいなのがいっぱいある
129 19/09/02(月)18:38:24 No.619723661
ゲロ父は仕送りしてるにも関わらずゲロが一切手を付けないから夜凪家は貧乏な訳だからな ゲロ父は相当なクズ行為をしたと思われる
130 19/09/02(月)18:38:38 No.619723708
>これが権威主義の豚か 勇を失ってるな
131 19/09/02(月)18:38:49 No.619723745
クライマックスに向かってるのに全く盛り上がらないネバラン
132 19/09/02(月)18:39:04 No.619723790
>1pだけで成り立つ演出も使ってるから ジャンプ+での連載経験値だな 永遠の悪魔回のマンション内を見開きでドカドカ走るシーンなんかおおってなった
133 19/09/02(月)18:39:07 No.619723799
チェンソーマンを他の漫画貶すダシに使うのはやめてね
134 19/09/02(月)18:39:16 No.619723823
>デンジくんの心問題には踏み込んでいくのかな >個人的には別に今のままでいいと思うけど 側から見るとそりゃそうだわってなるけど デンジ自身は色んなな人間関係を学んで悩むようになってる そのギャップがあるのかなと病院で悩むシーンと今回一瞬背景黒くなるの見て思った
135 19/09/02(月)18:39:17 No.619723828
せんせいは何やってんだろ
136 19/09/02(月)18:39:29 No.619723850
ブラクロの展開素敵過ぎる… ゾラさんデレデレじゃない?
137 19/09/02(月)18:39:39 No.619723876
>>超大物漫画家相手にマウント取った気になって悦に浸るの哀れすぎるね >これが権威主義の豚か “勇”を失ったな
138 19/09/02(月)18:39:56 No.619723936
編集がこの映画観とけっておススメしまくってるそうだし いい作家編集コンビなんだろうなチェンソー
139 19/09/02(月)18:40:06 No.619723964
>ゲロ父は仕送りしてるにも関わらずゲロが一切手を付けないから夜凪家は貧乏な訳だからな >ゲロ父は相当なクズ行為をしたと思われる 実家自体が怒りバフになるとかよっぽどだぞ…
140 19/09/02(月)18:40:10 No.619723979
スッ
141 19/09/02(月)18:40:19 No.619724013
パワーちゃんは可愛いという自分の強みを活かしたから賢いし可愛いよ
142 19/09/02(月)18:40:19 No.619724014
>ただしシンリンカムイの彼女 あのケツ突き挿してぇ…
143 19/09/02(月)18:40:21 No.619724019
>デンジくんの心問題には踏み込んでいくのかな >個人的には別に今のままでいいと思うけど 人間の心も無くなってんのか…? っていうけどまず人間らしい情緒が形成されるような環境で育ってないっていう…
144 19/09/02(月)18:40:21 No.619724020
チェンソーマン関係なく昔っから岸八の映像的?表現しょうもないって言われてるんだから いちいち引き合いに出さなくていいんだよ
145 19/09/02(月)18:40:21 No.619724021
今回で鍵斗さんハーレムにパイプオルガンスケバンと吹奏楽の娘が加入しそうで楽しみだ
146 19/09/02(月)18:40:23 No.619724028
>岸八は岸八で漫画表現の限界にぶち当たってそれを破ろうと試行錯誤してるんだ >いい悪いじゃない種類が違うんだ それ飛段、角都辺りの1番ダメなナルトだった頃にもぶち当たってましたよね?
147 19/09/02(月)18:40:28 No.619724042
何かを悪く言わなきゃ何かを誉められねえ奴は誉めてる対象の印象も悪くしてることに気付け
148 19/09/02(月)18:40:57 No.619724148
>>岸八は岸八で漫画表現の限界にぶち当たってそれを破ろうと試行錯誤してるんだ >>いい悪いじゃない種類が違うんだ >それ飛段、角都辺りの1番ダメなナルトだった頃にもぶち当たってましたよね? それが岸八の”義”
149 19/09/02(月)18:41:05 No.619724171
ヴァイオリンスケバンのヴァイオリンをサクサク破壊するとしっとりしたパイプオルガンスケバンになるぞ
150 19/09/02(月)18:41:19 No.619724201
>今回で鍵斗さんハーレムにパイプオルガンスケバンと吹奏楽の娘が加入しそうで楽しみだ 吹奏楽のデースちゃん可愛いよね
151 19/09/02(月)18:41:28 No.619724225
「」に言わせれば岸本は絵作りの才能無いから
152 19/09/02(月)18:41:43 No.619724272
>今回で鍵斗さんハーレムにパイプオルガンスケバンと吹奏楽の娘が加入しそうで楽しみだ やっぱりアヤ子も落としたら転校してくるのかな?して
153 19/09/02(月)18:41:52 No.619724303
お前んとこの同盟はうまく行ってていいなー!
154 19/09/02(月)18:41:56 No.619724318
チェンソーの特集ページたのしいが過ぎる
155 19/09/02(月)18:41:58 No.619724323
見開きイラストは好きだよ岸八の
156 19/09/02(月)18:42:04 No.619724343
個人的には足ジーンとしてから超回復!って自分に言い聞かせてる鍵斗さんも好きなんだ
157 19/09/02(月)18:42:08 No.619724356
「」は本当の漫画の才を持つものだったなんて
158 19/09/02(月)18:42:20 No.619724394
クソ親父がどんどん出てくる
159 19/09/02(月)18:42:32 No.619724429
>人間の心も無くなってんのか…? >っていうけどまず人間らしい情緒が形成されるような環境で育ってないっていう… 自省できてる辺り無くなってはないと思う 環境のせいで元々塵みたいなものだろうけど
160 19/09/02(月)18:42:33 No.619724433
>何かを悪く言わなきゃ何かを誉められねえ奴は誉めてる対象の印象も悪くしてることに気付け 誉めたいんじゃなくて貶したいだけなんじゃないの
161 19/09/02(月)18:42:34 No.619724436
伏黒パパ強すぎる…
162 19/09/02(月)18:42:36 No.619724444
>>今回で鍵斗さんハーレムにパイプオルガンスケバンと吹奏楽の娘が加入しそうで楽しみだ >やっぱりアヤ子も落としたら転校してくるのかな?して そして単行本の表紙を詐欺みたいな絵柄で飾るんだ…
163 19/09/02(月)18:42:48 No.619724493
>お前んとこの同盟はうまく行ってていいなー! 仲良し同盟良いよね…羨ましい…
164 19/09/02(月)18:43:01 No.619724533
大気剣ってもしかして大気圏とひっかけたシャレなのかな?
165 19/09/02(月)18:43:13 No.619724568
アプー最初から裏切り者だったとは… あの飛び降り自殺からのエンカウント偶然じゃなかったんか
166 19/09/02(月)18:43:16 No.619724578
岸本先生は漫画表現の限界とかNARUTOのノウハウ全部詰め込んだら売れるとか ちょっと黙ってた方が良い発言が多過ぎる いつまで経ってもネタにされる
167 19/09/02(月)18:43:34 No.619724635
>大気剣ってもしかして大気圏とひっかけたシャレなのかな? 岸八のネーミングは基本的にダジャレだよナルト後半から たまにギャンとかアッガイとかもある
168 19/09/02(月)18:43:37 No.619724643
>大気剣ってもしかして大気圏とひっかけたシャレなのかな? hahaha
169 19/09/02(月)18:43:40 No.619724656
もしかしてナルト連載中もこんなのが沸いてたの…?
170 19/09/02(月)18:43:52 No.619724699
うんこ!
171 19/09/02(月)18:44:02 No.619724738
全然関係ない別作品を比較対照にして片方を貶めるようなレビューは総じてゴミだよね… 漫画に限らず映画でも小説でも絶対やるやついるんだけどさ
172 19/09/02(月)18:44:03 No.619724741
ジャンプは空前のクソ親父ブーム!
173 19/09/02(月)18:44:05 No.619724749
なんでまたインターンすることになってるの…
174 19/09/02(月)18:44:07 No.619724755
>伏黒パパ強すぎる… 才能に恵まれてるのに呪術も使えない猿にまけてやがんの!!とか子持ちのおっさんが高校生に向けて言うセリフかよ…
175 19/09/02(月)18:44:09 No.619724761
You lose 勇.
176 19/09/02(月)18:44:09 No.619724762
傑の猿嫌いは何かもう一捻りあるのかと思ってたけど 伏黒が猿を自称したってことは本当に伏黒にボコられたせいで猿嫌いになるのかな…
177 19/09/02(月)18:44:10 No.619724770
>アプー最初から裏切り者だったとは… >あの飛び降り自殺からのエンカウント偶然じゃなかったんか そこは偶然だったんじゃない?同盟崩壊が早いか遅いかだけの違いでしかないし
178 19/09/02(月)18:44:13 No.619724779
>あの飛び降り自殺からのエンカウント偶然じゃなかったんか 連れてく予定だったのが向こうから来たんじゃねえかな…
179 19/09/02(月)18:44:41 No.619724868
>なんでまたインターンすることになってるの… アニメでインターンやるしビジランテでインターンやるから本編でもインターンやってトリプルインターン祭だぞ
180 19/09/02(月)18:44:44 No.619724880
>才能に恵まれてるのに呪術も使えない猿にまけてやがんの!!とか子持ちのおっさんが高校生に向けて言うセリフかよ… 強いけどこれ劣等感の裏返しなんだろうなって態度が見え見えだよね伏黒
181 19/09/02(月)18:44:47 No.619724888
ちゃんとトイレ掃除したり命懸けでニャーコ助けようとしたり 悪魔と人間をある意味平等に見てるだけでいい子だと思うけどなデンジくん
182 19/09/02(月)18:44:48 No.619724892
>カセキのうんこの穴が埋まったんだよ!
183 19/09/02(月)18:45:02 No.619724938
・クラスツリー 小さな巨人 チビ< 最強の囮
184 19/09/02(月)18:45:09 No.619724965
伏黒はマジで強いなって思うけど最低過ぎるよ…
185 19/09/02(月)18:45:12 No.619724976
>伏黒が猿を自称したってことは本当に伏黒にボコられたせいで猿嫌いになるのかな… 流石にそれだと情けなさすぎるから ここからまだ一枚なんか人間嫌いになる要素があるはず
186 19/09/02(月)18:45:15 No.619724986
>>カセキのうんこの穴が埋まったんだよ! その言い方すると肛門に物入れられたみたいだろ!
187 19/09/02(月)18:45:35 No.619725048
>>カセキのうんこの穴が埋まったんだよ! アナルかよ!ってなった
188 19/09/02(月)18:45:43 No.619725068
>伏黒はマジで強いなって思うけど最低過ぎるよ… あー恵ってそうだったそうだった!が最低すぎる まじで忘れてたのかお前
189 19/09/02(月)18:45:55 No.619725106
そりゃあんだけ印象付けられた選手が横っ飛びしたらまずい追いつかなきゃって気持ちになるよね… まあ囮なわけだが
190 19/09/02(月)18:45:57 No.619725111
デンジくんがエレベーター内でめっちゃ暇そうにしてるのに扉が開く直前になったら真顔でスターターに指かけてるのカッコ良くて好き
191 19/09/02(月)18:46:17 No.619725178
ソリが合わないのね 人類と
192 19/09/02(月)18:46:21 No.619725188
メイドの姿が見えないのが不穏すぎるよね呪術
193 19/09/02(月)18:46:38 [なー] No.619725246
なー
194 19/09/02(月)18:46:47 No.619725268
>もしかしてナルト連載中もこんなのが沸いてたの…? 上にもあるけど漫画表現の限界を感じていますって発言をしてたりもあってか サスケがデイダラやイタチ倒す頃とかはこんな感じのがたくさん沸いて その後mayではナルトスが出来上がった
195 19/09/02(月)18:46:50 No.619725282
>メイドの姿が見えないのが不穏すぎるよね呪術 ちらっと死んでるところ映ってるよ
196 19/09/02(月)18:46:58 No.619725300
カセキの関節痛が治ってこれは…更なる重労働…
197 19/09/02(月)18:47:06 No.619725330
ひなちゃんがすっかり夜凪キチになっててダメだった
198 19/09/02(月)18:47:26 No.619725395
悟これで蘇ったら人外なのでは
199 19/09/02(月)18:47:26 No.619725400
>メイドの姿が見えないのが不穏すぎるよね呪術 ボコられて倒れてるカットあっただろ!?
200 19/09/02(月)18:47:43 No.619725447
サムライ8がなると超えられるかは知らんけど 今ナルト二部くらいは面白いから順当にいけば超えるかも
201 19/09/02(月)18:47:43 No.619725449
>悟これで蘇ったら人外なのでは 流石に死んでるだろあれは
202 19/09/02(月)18:47:46 No.619725459
メイドは運が良ければ生きてるから…
203 19/09/02(月)18:48:01 No.619725507
>>悟これで蘇ったら人外なのでは >流石に死んでるだろあれは ピクッ
204 19/09/02(月)18:48:05 No.619725518
悟は…呪骸なんだろ!?
205 19/09/02(月)18:48:09 No.619725530
>悟これで蘇ったら人外なのでは 僕は 刺されなかった
206 19/09/02(月)18:48:09 No.619725532
アクタのおっぱいさんはまだ揺れないんですか!
207 19/09/02(月)18:48:25 No.619725575
>悟これで蘇ったら人外なのでは 流石にこれで生きてるのは漫画として御都合主義すぎるからな…
208 19/09/02(月)18:48:48 No.619725645
ようやくアクタにもエロエロボディが出てきてくれた
209 19/09/02(月)18:48:52 No.619725659
悟はブチャラティになったよ
210 19/09/02(月)18:49:18 No.619725747
理子ちゃんのヒロインパワーとかで復活かと思ったら自力で蘇生するのか悟…化け物では?
211 19/09/02(月)18:49:23 No.619725761
>ようやくアクタにもエロエロボディが出てきてくれた しろせんせーえっちな絵描けるの?
212 19/09/02(月)18:49:35 No.619725801
アクタージュは前のシリーズのキャラ勢揃いな感じだったけどそういえば茜ちゃんいた…?
213 19/09/02(月)18:49:38 No.619725813
伏黒(クズ)がメイドは別に何も意識してない 夏油は意図的に生かしたって言ってるんだから五条は完全に殺す気で殺しましたって説明したようなもんだろ今週 流石に死んでる
214 19/09/02(月)18:50:01 No.619725881
デクが あいつ すぎる…
215 19/09/02(月)18:50:12 No.619725910
今の悟は2代目なんだ
216 19/09/02(月)18:50:23 No.619725947
あの高さから落下しても大丈夫なのかデンジ…
217 19/09/02(月)18:50:26 No.619725960
首と胴体と頭潰して生きてる人間なんているわけないじゃん!
218 19/09/02(月)18:50:29 No.619725967
メイドが本物の器であの子は囮だった くらいやれば夏油も人間に愛想つかすかな?
219 19/09/02(月)18:50:34 No.619725986
過去編だから皆生き残るという甘い考えは捨てろ
220 19/09/02(月)18:50:37 No.619725995
亀ちゃんの横に居たショートの子がめっちゃ可愛いんですが
221 19/09/02(月)18:50:52 No.619726040
今回悟生き返るのと夏油さん高専の後に生き返ったのの伏線になるのかな
222 19/09/02(月)18:50:53 No.619726045
>現代で生きてるから死なないという甘い考えは捨てろ
223 19/09/02(月)18:50:58 No.619726064
今だったら伏黒も領域にぶち込んで終わりかな それも特級呪具が破るかな
224 19/09/02(月)18:51:05 No.619726090
姫様拷問を初めて読む「」の反応が楽しみだ
225 19/09/02(月)18:51:08 No.619726104
夏油の中になんか変なものが入ったとかもあるかな
226 19/09/02(月)18:51:14 No.619726122
花子さんの闇堕ち夜凪を見た時の「それだよ!私が求めていたものは!」って表情が好き
227 19/09/02(月)18:51:14 No.619726123
ハイキューが安定して面白い
228 19/09/02(月)18:51:16 No.619726134
>サムライ8がなると超えられるかは知らんけど >今ナルト二部くらいは面白いから順当にいけば超えるかも ギャグでもつまらんことを言うんじゃない
229 19/09/02(月)18:51:20 No.619726152
呪術がずっと辛い…あの娘の死に顔カットもう一回入れるとか下々には人の心ないの…
230 19/09/02(月)18:51:30 No.619726185
>首と胴体と頭潰して生きてる人間なんているわけないじゃん! ちょっとそこに落ちてる髪の毛食わせてくんない?
231 19/09/02(月)18:51:41 No.619726219
最低だよ…監督も花子も…
232 19/09/02(月)18:51:41 No.619726224
なんかプラスからくる作家増えてきたのかな? スパイファミリーとかもそうだしチェンソーマンが筆頭か
233 19/09/02(月)18:51:58 No.619726292
サム8は盛り上がってはいるよね それが面白いかどうかはさておき
234 19/09/02(月)18:52:06 No.619726319
>ちょっとそこに落ちてる髪の毛食わせてくんない? 人間じゃないですよね?
235 19/09/02(月)18:52:13 No.619726348
そもそもサマーオイルさん0巻で始末されたと思ったけど なんでまた本編で出てるの
236 19/09/02(月)18:52:57 No.619726510
>サム8は盛り上がってはいるよね >それが面白いかどうかはさておき 最近説明中毒になってるから今週つまんなかった… SF名乗ってるくせに月破壊してなんもないし ドラゴンボールもSFでいいだろこれがSFなら
237 19/09/02(月)18:53:43 No.619726679
ドラゴンボールはSFでしょ
238 19/09/02(月)18:54:01 No.619726747
オリコンニュースに新連載の記事でてたからなんかすごい不安だった
239 19/09/02(月)18:54:08 No.619726769
サム8手遅れ感あるし…あとこれだけ設定並べたら絶対今後矛盾おきますよね?
240 19/09/02(月)18:54:09 No.619726772
チェンソーマンはこれアニメというか映像媒体で見たいな… 漫画の時点で映像が目に浮かぶんだけどそれはそれとして映像化したらもっとカッコよくなるよこれ…
241 19/09/02(月)18:54:23 No.619726813
ドラゴンボールがSFじゃないならなんなんだよ!
242 19/09/02(月)18:54:27 No.619726823
>そもそもサマーオイルさん0巻で始末されたと思ったけど >なんでまた本編で出てるの おでこに線が入ってるのと高専にバレないようにしてる以外まだ何も分からないよ
243 19/09/02(月)18:54:55 No.619726921
>サム8手遅れ感あるし…あとこれだけ設定並べたら絶対今後矛盾おきますよね? むしろナルトの時みたいに後付したくないからこうやって出してんじゃない?そんな部分取り繕うより勢いが欲しいがね俺は
244 19/09/02(月)18:55:01 No.619726951
>そもそもサマーオイルさん0巻で始末されたと思ったけど >なんでまた本編で出てるの そもそもゲスサマーオイルになる理由が分からないよなまだ…
245 19/09/02(月)18:55:07 No.619726976
>サム8手遅れ感あるし…あとこれだけ設定並べたら絶対今後矛盾おきますよね? 誰も把握してないから誰も気付かないでしょ
246 19/09/02(月)18:55:15 No.619727002
肉盾が大量に居るとはいえ相変わらず不安な位置だから髪結にはもっと続いて欲しい
247 19/09/02(月)18:55:22 No.619727023
>チェンソーマンはこれアニメというか映像媒体で見たいな… >漫画の時点で映像が目に浮かぶんだけどそれはそれとして映像化したらもっとカッコよくなるよこれ… 金掛けた実写化で見たい
248 19/09/02(月)18:55:28 No.619727044
>メイドが本物の器であの子は囮だった >くらいやれば夏油も人間に愛想つかすかな? 流石に今侵入されまくって誰も出てこず殺されましたーだと高専の上が無能すぎるし メイドもあの子も生まれたころから嘘を吹き込まれてただけで 人生丸ごと囮として使われてましたこれくらいはあると思う
249 19/09/02(月)18:55:35 No.619727066
>なんかプラスからくる作家増えてきたのかな? >スパイファミリーとかもそうだしチェンソーマンが筆頭か ぼく勉の人もプラス作家だ
250 19/09/02(月)18:55:54 No.619727132
>チェンソーマンはこれアニメというか映像媒体で見たいな… >漫画の時点で映像が目に浮かぶんだけどそれはそれとして映像化したらもっとカッコよくなるよこれ… この時点でとにかく格好いいから演出のハードル高い…でも見たい…
251 19/09/02(月)18:55:57 No.619727143
スパイ一家はちょっと行けそうな目が出てきたな
252 19/09/02(月)18:56:46 No.619727303
>スパイ一家はちょっと行けそうな目が出てきたな 下のヘドロに比べたら全然読める
253 19/09/02(月)18:57:02 No.619727356
悟が好きで伏黒も結構好きだから過去編楽しいわ 化け物には化け物をぶつけんだよ!
254 19/09/02(月)18:57:38 No.619727485
>メイドが本物の器であの子は囮だった >くらいやれば夏油も人間に愛想つかすかな? でもそれで愛想尽かすのは呪術界に対してであって非術者は猿!ってゲス化はなんか違うしなぁ
255 19/09/02(月)18:58:05 No.619727574
>スパイ一家はちょっと行けそうな目が出てきたな 長兄は結構好きなキャラになった しばらくはほかの兄妹のキャラ紹介で話繋いでいけるからちょっと安定して読めるかも
256 19/09/02(月)18:58:24 No.619727639
スパイは長男がただ理不尽に感情をぶつけてくるんじゃなくて 通すべき筋は通すし認めるべき所は認める人だったのがかなりでかいと思う
257 19/09/02(月)18:58:26 No.619727647
>ハイキューが安定して面白い それまでも面白かったけど個人的に稲荷辺りからそれよりもずっと面白い…
258 19/09/02(月)18:58:50 No.619727744
今週の話読んでから高専読むとサマーオイルは猿にボコボコにされたの根に持ちすぎる
259 19/09/02(月)18:59:01 No.619727788
夜桜確かにここまで安定して読める新連載は久しぶりだ
260 19/09/02(月)18:59:09 No.619727820
>>なんかプラスからくる作家増えてきたのかな? >>スパイファミリーとかもそうだしチェンソーマンが筆頭か >ぼく勉の人もプラス作家だ 真ニセコイを描いてたな
261 19/09/02(月)18:59:15 No.619727845
なんか今回のミッドナイト先生テンション低いな…
262 19/09/02(月)18:59:22 No.619727869
新連載も白鳥君の作者だしちょっと前にジャンプ+で中堅くらいの連載が一斉に畳まれたのは本誌連載のためだった…?
263 19/09/02(月)18:59:29 No.619727890
伏黒親父がここで死ぬのか現代編で生きてるのか気になる
264 19/09/02(月)18:59:56 No.619727992
>新連載も白鳥君の作者だしちょっと前にジャンプ+で中堅くらいの連載が一斉に畳まれたのは本誌連載のためだった…? 連載会議やってたのかな…
265 19/09/02(月)18:59:59 No.619728003
細目クレイジーサイコシスコン兄とかオタク女子の大好物じゃないの
266 19/09/02(月)19:00:02 No.619728014
>伏黒親父がここで死ぬのか現代編で生きてるのか気になる 少なくともこの数年後に恵まれた息子を売り飛ばしてるからなあ
267 19/09/02(月)19:00:24 No.619728101
>伏黒親父がここで死ぬのか現代編で生きてるのか気になる このあと借金のカタに息子を売り飛ばすから 少なくともこのタイミングでは死なない
268 19/09/02(月)19:00:35 No.619728147
呪術の名家から結構な数の呪力無しが排出されてるな…
269 19/09/02(月)19:00:49 No.619728200
>新連載も白鳥君の作者だしちょっと前にジャンプ+で中堅くらいの連載が一斉に畳まれたのは本誌連載のためだった…? 巻末枠でシュリンプキングダムの人来ないかな…
270 19/09/02(月)19:01:27 No.619728348
>呪術の名家から結構な数の呪力無しが排出されてるな… 禅院家は落ち目なのでは?
271 19/09/02(月)19:01:49 No.619728426
サムライは説明も終わって舞台も移るのでロボと同等のプロテクトがあれば順当に面白くなっていきそう
272 19/09/02(月)19:02:03 No.619728472
>巻末枠でシュリンプキングダムの人来ないかな… なんならシュリンプキングダムがそのまま来てもいい エロとギャグしかないけど来て欲しい
273 19/09/02(月)19:02:05 No.619728479
あとは巻き込まれ系だから受け身の主人公をどうするかだなスパイ一家
274 19/09/02(月)19:02:09 No.619728500
>このあと借金のカタに息子を売り飛ばすから 改めて五条も引くレベルのゴミクズだな伏黒…
275 19/09/02(月)19:02:32 No.619728585
ハイキューここのところ面白いというか読んでいて気持ちが良い…
276 19/09/02(月)19:02:36 No.619728600
鍵斗さんハーレムはこうヒロインレースだの頭脳戦だの足の引っ張りあいだのラッキースケべだの無しでハーレムも読者も「鍵斗さんかっこいー!!」出来るから不快感まったくないな…
277 19/09/02(月)19:02:43 No.619728636
何がいいって夜桜家の特性上 何人も赤ちゃん産むのが決定事項なのがいいよスパイファミリー
278 19/09/02(月)19:03:06 No.619728727
>>このあと借金のカタに息子を売り飛ばすから >改めて五条も引くレベルのゴミクズだな伏黒… 殺されてるのに引くレベルで済むのがすごいと思う
279 19/09/02(月)19:03:10 No.619728735
>何がいいって夜桜家の特性上 >何人も赤ちゃん産むのが決定事項なのがいいよスパイファミリー 抱けーっ!抱けーっ!
280 19/09/02(月)19:03:15 No.619728755
>>呪術の名家から結構な数の呪力無しが排出されてるな… >禅院家は落ち目なのでは? 今回で天与呪縛でも開示バフが乗るって判明したから これもうそういう術式ってことでいいんじゃねえかな…
281 19/09/02(月)19:03:37 No.619728841
恵って名前で全然ポジティブな意味じゃないの初めて見た
282 19/09/02(月)19:03:51 No.619728893
>今回で天与呪縛でも開示バフが乗るって判明したから >これもうそういう術式ってことでいいんじゃねえかな… でも呪力無いとか猿だし…
283 19/09/02(月)19:03:57 No.619728917
週刊の方のスパイファミリーは主人公が相変わらずなんか味しないぐらいでバトル要素ありのコメディ作品としては割と土台しっかり出来そうで期待できる
284 19/09/02(月)19:04:03 No.619728939
きいとさんここから持ち直してくれるかな 頑張ってアンケート送るぞ
285 19/09/02(月)19:04:07 No.619728954
>恵って名前で全然ポジティブな意味じゃないの初めて見た は?親に恵まれただろ?
286 19/09/02(月)19:04:08 No.619728959
六美ちゃんの子宮だけが目当ての敵の登場が楽しみだよ
287 19/09/02(月)19:04:14 No.619728983
>恵って名前で全然ポジティブな意味じゃないの初めて見た 借金のカタにはなったから父親にとって恵!
288 19/09/02(月)19:04:30 No.619729045
伏黒父とマキ先輩の無能組だけじゃなく呪術士も虎杖といいフィジカル重視ばかりだな 一人ぐらい昔ながらの遠方から呪殺するタイプが出てきて欲しい
289 19/09/02(月)19:04:36 No.619729069
>鍵斗さんハーレムはこうヒロインレースだの頭脳戦だの足の引っ張りあいだのラッキースケべだの無しでハーレムも読者も「鍵斗さんかっこいー!!」出来るから不快感まったくないな… 先週のシンバルだけだとキィトさんの活躍が物足りなかったから今週は大満足だった
290 19/09/02(月)19:04:39 No.619729082
>>>このあと借金のカタに息子を売り飛ばすから >>改めて五条も引くレベルのゴミクズだな伏黒… >殺されてるのに引くレベルで済むのがすごいと思う 悟も感性ズレたところあるから…
291 19/09/02(月)19:05:06 No.619729190
というか学生については教師やってる悟がゴリラ大好きフィジカル重視でやってるかゴリラだらけになるのはしょうがない
292 19/09/02(月)19:05:11 No.619729204
ずっと聞けないでいたんだけど キイトさんなの?キィトさんなの?
293 19/09/02(月)19:05:23 No.619729245
だからスパイファミリーじゃねえって!
294 19/09/02(月)19:05:31 No.619729268
>一人ぐらい昔ながらの遠方から呪殺するタイプが出てきて欲しい メールや電話で術式開示するんだ
295 19/09/02(月)19:05:34 No.619729286
パパ黒は少なくともここから真偽はともかく恵を売り飛ばして夏油にポケット呪霊パクられてるから何が起こるかわからん
296 19/09/02(月)19:05:41 No.619729317
>伏黒父とマキ先輩の無能組だけじゃなく呪術士も虎杖といいフィジカル重視ばかりだな >一人ぐらい昔ながらの遠方から呪殺するタイプが出てきて欲しい 夜明けまでには骨も残りませんよ! 夜が明けるどころか数分で逆襲されて殺されたよ…
297 19/09/02(月)19:05:52 No.619729367
>だからスパイファミリーじゃねえって! これからファミリーになるんだ
298 19/09/02(月)19:05:56 No.619729380
そういや恵は結構な才能持ちみたいだし 母親に何かあるわけじゃなけりゃ天与呪縛挟んでも血統は維持できるんだよな…
299 19/09/02(月)19:05:57 No.619729390
>きいとさんここから持ち直してくれるかな 既にビースト忍将棋の上が安定してるから大丈夫じゃねーかな
300 19/09/02(月)19:06:10 No.619729436
>伏黒父とマキ先輩の無能組だけじゃなく呪術士も虎杖といいフィジカル重視ばかりだな >一人ぐらい昔ながらの遠方から呪殺するタイプが出てきて欲しい 太助のごすですら近接戦闘想定してない術師をディスるくらいだからマジで必修分野でしょ
301 19/09/02(月)19:06:15 No.619729456
どうしよう めっちゃ来週のやつ読みたいわ呪術
302 19/09/02(月)19:06:20 No.619729476
新しい連載の方もスパイファミリーって呼ぶとどっちがどっちかわからなくなる!
303 19/09/02(月)19:06:29 No.619729526
>>だからスパイファミリーじゃねえって! >これからファミリーを増やすんだ
304 19/09/02(月)19:06:37 No.619729554
>ずっと聞けないでいたんだけど >キイトさんなの?キィトさんなの? 小さいイでしょ
305 19/09/02(月)19:06:45 No.619729587
そういやワンピのカバーはもうやんないのかな? いろんな作家のやつ見たいんだけど
306 19/09/02(月)19:06:45 No.619729589
>パパ黒は少なくともここから真偽はともかく恵を売り飛ばして夏油にポケット呪霊パクられてるから何が起こるかわからん サマーオイルの死体に自分の脳みそシュートして乗っ取り仕掛けたとかかもしれん
307 19/09/02(月)19:07:10 No.619729702
凡人が当主だからなんとしても守護らないといけないって設定 割と上手いなって
308 19/09/02(月)19:07:19 No.619729737
いかしたマスクヤローはさぁ…
309 19/09/02(月)19:07:27 No.619729766
新連載組の中で高止まりってのがどこまでポジティブな要素なのかやな…
310 19/09/02(月)19:07:45 No.619729834
スパイファミリーは主人公のコミュ障設定要らないと思ったけどまあ修正出来る範囲内だろう
311 19/09/02(月)19:07:51 No.619729857
天与呪縛って割と当たり能力だな 呪具さえ確保できるなら応用かなり効くし
312 19/09/02(月)19:08:17 No.619729951
>夜が明けるどころか数分で逆襲されて殺されたよ… あれはゴリラのいる状態で野薔薇さんの術式が何度もぶっ刺さるという最悪のシチュだったから…
313 19/09/02(月)19:08:30 No.619730002
自分の高さだけじゃ勝てないことも考えて高さ以外のありとあらゆる武器も磨いた小さな巨人と 自分の身体以外にも自分を囮にするエースやレフトの先輩そして凄腕セッターなどあらゆるものを利用して自分の高さを最強の武器にしようとしてる最強の囮 めっちゃ熱い