虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >嫌いじ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/02(月)16:07:54 No.619698687

    >嫌いじゃないっつーか好きだけど死んでほしかったキャラっているよね

    1 19/09/02(月)16:09:36 No.619698960

    キャラへの憎しみとかじゃなくて物語的な

    2 19/09/02(月)16:10:18 No.619699055

    退場しなかったせいで前作時点でのあれな部分も掘り返されることに

    3 19/09/02(月)16:11:27 No.619699242

    死んどいた方が綺麗というか何であれで生きてんだからの何で操られてたと言っていいとはいえあんなことやって生きてんだになる

    4 19/09/02(月)16:12:10 No.619699365

    (スペシャルエディションで消えるヘルメット)

    5 19/09/02(月)16:12:17 No.619699375

    生きてたからプラスになったことは少ない気はする

    6 19/09/02(月)16:12:25 No.619699398

    いやほんとアストレイでやりまくりのクローンとかカーボンなんちゃらでよかったんじゃないの なんで生きてんの

    7 19/09/02(月)16:13:53 No.619699653

    虎も死んでた方が綺麗だったよね

    8 19/09/02(月)16:14:26 No.619699748

    生きてたこと自体はまあいいや 言動がいちいちヘイトを貯めるというか

    9 19/09/02(月)16:15:35 No.619699939

    記憶喪失時の軽くはない悪行何もかもうやむやにして勝ち組グループ復帰すぎる

    10 19/09/02(月)16:17:39 No.619700282

    特に活かすでも何でもなくこんな扱いのためにわざわざ生き返らせたのが本当にわからない

    11 19/09/02(月)16:18:14 No.619700378

    仮面枠が欲しかった

    12 19/09/02(月)16:19:38 No.619700599

    キラは半ば事故に近かったけどステラを戦場に出す真似しといて何ハッピーエンド迎えてんのコイツ スパロボで良く言われるけどさ

    13 19/09/02(月)16:20:41 No.619700756

    そこそこ好きが最終的にどうでもいいキャラになった

    14 19/09/02(月)16:21:05 No.619700819

    種で死ねなかった奴が軒並み泥被る流れの中 生き返らされてまでたっぷり泥かけられる男

    15 19/09/02(月)16:21:39 No.619700901

    生き恥を晒すとは言い方が悪いけどその通りだから困る

    16 19/09/02(月)16:22:11 No.619700981

    シンをステラの所に送った後に浴びるシャワーは最高な人榛名

    17 19/09/02(月)16:23:36 No.619701200

    種の頃はいい兄貴分だったのに…って振り返るとあれ?ってなるまでの一連の流れが酷くて笑う

    18 19/09/02(月)16:24:03 No.619701258

    マリューさんと敵対するポジションになったのに顔バレすんのは負けてからというよくわからん展開

    19 19/09/02(月)16:24:24 No.619701317

    アークエンジェルに拾われた途端に偉そうに有識者ぶるのはどうかと思った

    20 19/09/02(月)16:25:22 No.619701480

    百歩譲って洗脳悪堕ちしてたのはまだいいとして 仮面脱いだら今までの悪業全部リセットされてシンへのフォロー一切なしで 反省もしないでなんか正義の味方みたいなポジでまた敵対始めたのが本当に鬼畜の所業

    21 19/09/02(月)16:26:05 No.619701579

    最初からコーディネーターなのバラしたり結構めんどくさい人だ

    22 19/09/02(月)16:26:24 No.619701625

    悪いがステラのところに行ってもらう!

    23 19/09/02(月)16:26:36 No.619701663

    子安声で誤魔化されてる部分あると思う

    24 19/09/02(月)16:28:00 No.619701891

    このおっさんあんまり好きになれる要素ない気がしてきた

    25 19/09/02(月)16:28:27 No.619701961

    平然と約束破ったり虐殺したりしたがラクス陣営に拾われたので無罪です

    26 19/09/02(月)16:28:37 No.619701981

    レイや議長とも絡まないからマジで何のために生き返ったのか分からなかった

    27 19/09/02(月)16:28:41 No.619701993

    シンちゃんへの謝罪やフォロー一切なしは凄いよね…

    28 19/09/02(月)16:30:35 No.619702264

    そもそもからして責任とか絶対背負いたくないマンだしなぁ

    29 19/09/02(月)16:31:01 No.619702330

    種死の中で勝てば官軍を一番享受した男

    30 19/09/02(月)16:31:41 No.619702425

    冷静になればなるほど変なやつ

    31 19/09/02(月)16:33:11 No.619702646

    飄々としたキャラって味付けが難しいなあとスレ画で感じたよ >責任とか絶対背負いたくないマン こう見られかねないし実際そうなってるし…

    32 19/09/02(月)16:33:44 No.619702733

    >レイや議長とも絡まないからマジで何のために生き返ったのか分からなかった そりゃマリューとイチャイチャするためよ

    33 19/09/02(月)16:33:48 No.619702740

    クローンでしたでよかったのになんで…

    34 19/09/02(月)16:34:01 No.619702776

    あの死に方で何が不満なんだって話でしかないんだけど 今度は不可能を可能にしたうえで生き残ってやったぜって展開はいい気もする いいんだけど前作のを台無しにしてまでみたいかなあ?て言われると

    35 19/09/02(月)16:34:41 No.619702888

    漫画版はラディッツ戦の悟空みたいなことしてクルーゼと心中したんだよな

    36 19/09/02(月)16:34:43 No.619702892

    >クローンでしたでよかったのになんで… クローンならレイとの対比にもなったのになあ

    37 19/09/02(月)16:35:03 No.619702938

    生きてた事で何かあったとかならまだしも特に何もないんだもんな…

    38 19/09/02(月)16:35:11 No.619702958

    飄々としつつも君、コーディネイターだろ?で洞察力のすごさをアピール!

    39 19/09/02(月)16:35:31 No.619703016

    >生きてた事で何かあったとかならまだしも特に何もないんだもんな… いやアークエンジェル守ったじゃん!

    40 19/09/02(月)16:35:44 No.619703041

    あの一族しこたまクローンが居るんだからクローンでよかったのにね まあ設定突き詰めるとクローンならこれの親の方であってなんでわざわざ出来損ないのこれをクローンするんだってなるんだけど

    41 19/09/02(月)16:35:57 No.619703067

    カガリの出番奪ってまでアカツキに乗る必要性とは…?別にカガリに出番を割いて欲しかったわけでもないんだけどさ

    42 19/09/02(月)16:36:15 No.619703113

    砂漠の虎を道化にした逸材

    43 19/09/02(月)16:36:41 No.619703173

    シンに殺されてほしかった

    44 19/09/02(月)16:36:56 No.619703215

    なんか有耶無耶の内に魔乳さんとイチャコラしてるけど別に記憶が戻ったとかいうことはないのがまた

    45 19/09/02(月)16:37:00 No.619703225

    >砂漠の虎を道化にした逸材 自分は片腕とビビアンスー失ったのにスレ画は無傷とか笑うしかないな!

    46 19/09/02(月)16:37:09 No.619703251

    >いやアークエンジェル守ったじゃん! でもあのイベント自体ムウとしての記憶取り戻すために雑に入れられたようなもんだし・・・

    47 19/09/02(月)16:37:14 No.619703265

    >いやアークエンジェル守ったじゃん! あんな前作まんまな守りかたしても困る… しかも跳ね返すし

    48 19/09/02(月)16:37:35 No.619703324

    コイツの親父のクソっぷりが息子にもクローンにも遺伝してるだけと思えば…

    49 19/09/02(月)16:39:30 No.619703601

    一族の事考えると至極まともに育ってるプレアが異質すぎる

    50 19/09/02(月)16:40:25 No.619703734

    >三人娘を道化にした逸材

    51 19/09/02(月)16:42:54 No.619704093

    虎と魔乳のなんともいえない距離感よかったんだけどな

    52 19/09/02(月)16:43:21 No.619704149

    人格面はともかく腕に関してはメビウスやらグラスパーやらでGとまともにやりあえるレベルだし…

    53 19/09/02(月)16:43:58 No.619704243

    戦力としては特に無印の時は間違いなくありがたかった

    54 19/09/02(月)16:44:51 No.619704376

    好きだったからこそちゃんと死んでおいてほしかったとかサイコじみたこと思いたくなかったよ俺は…

    55 19/09/02(月)16:50:42 No.619705208

    >一族の事考えると至極まともに育ってるプレアが異質すぎる プレアもカーボンヒューマンになったらなんか変になってた…

    56 19/09/02(月)16:52:13 No.619705457

    >戦力としては特に無印の時は間違いなくありがたかった 無印の時は本当にな… 他に頼れる奴が少なかったってのを考えても本当に主力だった

    57 19/09/02(月)16:56:21 No.619706077

    無印序盤とかキラとこの人だけで頑張ってきたようなもんだしな…

    58 19/09/02(月)16:57:10 No.619706203

    人間としてはあんまり頼りにならないけど戦力としては間違いなく頼れるからな…

    59 19/09/02(月)16:58:37 No.619706400

    >あんな前作まんまな守りかたしても困る… >しかも跳ね返すし いやそれ自体は王道だろ?! 前はそれで死ぬ羽目になったけど今回は防いだ上で跳ね返すって

    60 19/09/02(月)16:59:51 No.619706581

    君コーディネーターだろ?は別に悪くなくない? 強化人間みたいに思われてるんだから周りに人がいないところで聞く判断は無しだろうし 見なかったことにするわけにもいかないし

    61 19/09/02(月)17:01:12 No.619706768

    種死のこいつは普通に嫌いだなぁ 種の方は割と好きなんだけど

    62 19/09/02(月)17:02:53 No.619707016

    ある程度煮詰まった頃にコーディバレした方が悲惨だったろって意味ではあそこでサラっと言って良かったってとこはあると思う

    63 19/09/02(月)17:03:02 No.619707031

    種死はムウに戻らずにネオのまま終わればよかったのにとは思う

    64 19/09/02(月)17:06:39 No.619707546

    何だかんだAAのメンツコーディだからって差別しなさそうな奴らばかりなのが

    65 19/09/02(月)17:09:59 No.619708052

    種の時はスレ画が戦ってくれなかったら戦力的にやばすぎたから艦長を断ったの自体は妥当な判断なんだけど こう…あまりにも言い方というか態度が悪すぎて…

    66 19/09/02(月)17:12:54 No.619708495

    >人間としてはあんまり頼りにならないけど戦力としては間違いなく頼れるからな… 種って親子で血は争えないみたいな描写ちょくちょくあるよね… アスランがカガリやシンとか准将を怒鳴りつけていうこと聞かせようとする所とかもだけど 本人的には親を反面教師にしたいのにどうしても根底が似通ってる

    67 19/09/02(月)17:13:22 No.619708565

    1人くらい仮面の男を出したくて 正体の候補が他に思い付かなかったからコイツにしたみたいな感じ

    68 19/09/02(月)17:14:45 No.619708772

    ステラを結局戦場に戻したのは立場的にそりゃそうするしかないっていうのはわからんでもない わからんでもないけど >こう…あまりにも言い方というか態度が悪すぎて…

    69 19/09/02(月)17:16:49 No.619709103

    >そもそもからして責任とか絶対背負いたくないマンだしなぁ いくらパイロットだからってAA艦長をマリューさんに任せたあの流れもなぁ

    70 19/09/02(月)17:19:32 No.619709526

    >いやそれ自体は王道だろ?! >前はそれで死ぬ羽目になったけど今回は防いだ上で跳ね返すって 個人的に前作のあれは一回きりの正に不可能を可能にするシーンだから良かったと思ってるのよ あと単に種死はバンクが多かったからまたかと思ったのもある

    71 19/09/02(月)17:19:51 No.619709563

    無印の行動は特に問題ないでしょ コーディネイター?って確認はあの局面なら絶対するべきことだし

    72 19/09/02(月)17:22:06 No.619709906

    艦長押し付けたのは頭の硬いナタルであって AAのことをほとんど知らんムウが艦長やる方がおかしいわ

    73 19/09/02(月)17:23:20 No.619710111

    分裂できるわけじゃないからまだ替えがきく母艦の指揮官と 替えがきかない特別な艦載機のパイロットで後者のポジションを優先するのは全体を見た場合やむを得ない