19/09/02(月)15:30:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/02(月)15:30:33 No.619692185
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/09/02(月)15:31:42 No.619692383
カタでかにな 違った…?
2 19/09/02(月)15:34:04 No.619692802
懐かしいな
3 19/09/02(月)15:34:15 No.619692831
カタ人生やるなぁ
4 19/09/02(月)15:34:37 No.619692901
カタ技術跋扈朝来
5 19/09/02(月)15:35:40 No.619693092
日本語翻訳にでもかけたのかって文章だな
6 19/09/02(月)15:35:43 No.619693105
>カタ技術跋扈朝来 これ読めない
7 19/09/02(月)15:35:44 No.619693107
アドバンスってswitchより小さいだろ
8 19/09/02(月)15:36:25 No.619693244
中国語を無理矢理和訳したのか…?
9 19/09/02(月)15:38:46 No.619693688
昔の人って言ってるからJSだろ
10 19/09/02(月)15:40:02 No.619693914
なーされるってよっぽどだよな
11 19/09/02(月)15:40:09 No.619693940
スレ画もこのスレも何が言いたいかまったくわからん
12 19/09/02(月)15:41:37 No.619694178
それも真だ
13 19/09/02(月)15:41:53 No.619694217
ワインが飲みたくてね
14 19/09/02(月)15:41:56 No.619694225
跳梁跋扈って言いたかったんだろうけどそれでも意味がわからない
15 19/09/02(月)15:42:11 No.619694265
ほっほっほ
16 19/09/02(月)15:42:15 No.619694271
カタ小説
17 19/09/02(月)15:42:32 No.619694320
ばっこちょうらいってなんだ
18 19/09/02(月)15:42:55 No.619694389
アドバンスをコンセントでプレイできるようにするアダプタだけ何故か手元にある
19 19/09/02(月)15:42:56 No.619694397
わかりやすく小説形式 じゃない
20 19/09/02(月)15:43:05 No.619694421
液晶も弱だ
21 19/09/02(月)15:43:09 No.619694434
よく人生やるなぁ
22 19/09/02(月)15:43:45 No.619694529
難しい言い回しを使おうとして間違えてる小さい子って可愛いよね
23 19/09/02(月)15:44:09 No.619694596
ニイイチンスラ
24 19/09/02(月)15:45:46 No.619694878
>難しい言い回しを使おうとして間違えてる小さい子って可愛いよね 小さい子ならね…
25 19/09/02(月)15:45:59 No.619694919
スクショ猿del
26 19/09/02(月)15:46:02 No.619694921
液晶も弱だと思ったら違った
27 19/09/02(月)15:46:17 No.619694965
朝来ってなんかの故事成語に使われてた気もするけど 朝来市しか出てこないな
28 19/09/02(月)15:46:18 No.619694970
>>難しい言い回しを使おうとして間違えてる小さい子って可愛いよね >小さい子ならね… もしかしたら迷い込んだJSかもしれない
29 19/09/02(月)15:46:26 No.619694990
>跳梁跋扈って言いたかったんだろうけどそれでも意味がわからない 捲土重来じゃないの?こっちでも意味わからないけど
30 19/09/02(月)15:46:45 No.619695047
これの所為で未だにカタログでバイオレットカラーの初代GBAの画像見掛けると警戒する
31 19/09/02(月)15:46:59 No.619695088
>朝来ってなんかの故事成語に使われてた気もするけど たぶん捲土重来が混ざったと思われる
32 19/09/02(月)15:47:27 No.619695165
書き込んだ人ナマズみたいな髭はやしてそう
33 19/09/02(月)15:47:34 No.619695191
これ噂のやつ?
34 19/09/02(月)15:47:38 No.619695198
書き込む前に調べりゃいいのに
35 19/09/02(月)15:47:39 No.619695203
いもぷりで荒れスレ立てるやつってなんなん?
36 19/09/02(月)15:48:00 No.619695289
この人あのスレ以外でもいってたのか ちょっとこわい
37 19/09/02(月)15:48:08 No.619695310
>これ噂のやつ? もう一つある
38 19/09/02(月)15:48:26 No.619695363
初めてGBAの起動音を聞いた時は感動した記憶がある
39 19/09/02(月)15:48:55 No.619695453
そもそも大きさを比較できるものがスレ画にないのになぜ大きいと思ったのか
40 19/09/02(月)15:49:37 No.619695578
意味があるなあ…。
41 19/09/02(月)15:49:52 No.619695616
たまに異世界からの書き込みあるからその類だろう
42 19/09/02(月)15:50:15 No.619695693
いつものよく人生やるなあのスクショかと思ったら違った なんだこれ…
43 19/09/02(月)15:50:26 No.619695725
ぶっちゃけ本体サイズは最近のより小さいまであるのでは…?
44 19/09/02(月)15:50:53 No.619695819
技術跋扈朝来してきたな…
45 19/09/02(月)15:51:00 No.619695844
この人は病人と言うよりアジア人説が根強い
46 19/09/02(月)15:51:04 No.619695852
スレが荒れてるようには見えない
47 19/09/02(月)15:51:27 No.619695924
大元が5年前か…
48 19/09/02(月)15:52:34 No.619696097
>>>難しい言い回しを使おうとして間違えてる小さい子って可愛いよね >>小さい子ならね… >もしかしたら迷い込んだJSかもしれない 「チャットで池田さんに紹介されて来ました!ゲームはおれの命です!」っつってたから小学生ではあったと思う
49 19/09/02(月)15:52:51 No.619696151
なぜ一文字一文字入力してしまうのか 常用されてる四字熟語が変換されない時点でなにかおかしいと思うだろ どれだけ自分の中の架空四字熟語に自信があるんだ
50 19/09/02(月)15:52:54 No.619696164
カタ意味があるなあ
51 19/09/02(月)15:53:16 No.619696223
池田さん最低だな
52 19/09/02(月)15:53:38 No.619696273
池田ァ!
53 19/09/02(月)15:53:45 No.619696289
誰だよ池田さん
54 19/09/02(月)15:53:50 No.619696304
変換できなかった時に疑うのは大事だよね…
55 19/09/02(月)15:54:10 No.619696359
これの場合一文字一文字じゃなくて跋扈変換出来た!ヨシ!した感がある
56 19/09/02(月)15:54:16 No.619696373
でも本当に今の子供たちからしたらアドバンス下手したらSPまで「昔のゲーム」なんだよな...
57 19/09/02(月)15:54:47 No.619696471
音声も弱だ...の人かと
58 19/09/02(月)15:54:48 No.619696474
間違いなく昔のゲームだよアドバンス
59 19/09/02(月)15:55:04 No.619696515
まあ小学生が2015年にPS4とか遊んでたら昔のゲームとかクソだわってなるのはわかるかもしれない
60 19/09/02(月)15:55:29 No.619696586
>でも本当に今の子供たちからしたらアドバンス下手したらSPまで「昔のゲーム」なんだよな... 下手したらどころか当然過ぎる
61 19/09/02(月)15:55:39 No.619696614
>でも本当に今の子供たちからしたらアドバンス下手したらSPまで「昔のゲーム」なんだよな... 下手したらでもなんでもなく昔のゲームだよ!?
62 19/09/02(月)15:55:54 No.619696651
>でも本当に今の子供たちからしたらアドバンス下手したらSPまで「昔のゲーム」なんだよな... GBA知ってる子供のが少ないんだからそりゃそうだよ
63 19/09/02(月)15:55:58 No.619696665
>でも本当に今の子供たちからしたらアドバンス下手したらSPまで「昔のゲーム」なんだよな... DSliteも昔のゲーム扱いだよ…DSiもかなり危うい
64 19/09/02(月)15:56:11 No.619696706
日進月歩とかならまだわかるが跳梁跋扈にしろ捲土重来にしろ意味通らない気がするが
65 19/09/02(月)15:56:19 No.619696731
まず3DSですら結構前なんだ…
66 19/09/02(月)15:56:53 No.619696818
>まあ小学生が2015年にPS4とか遊んでたら昔のゲームとかクソだわってなるのはわかるかもしれない ps4ってそんな前にあったっけ…?と調べたら2013年発売か…
67 19/09/02(月)15:56:53 No.619696820
su3285642.jpg
68 19/09/02(月)15:57:00 No.619696839
跋扈はいいとして朝来がわからない 読み方すら推測できない
69 19/09/02(月)15:57:02 No.619696845
>DSliteも昔のゲーム扱いだよ…DSiもかなり危うい DLsiteに見えてびっくりしてしまった…すまない…
70 19/09/02(月)15:57:04 No.619696853
買ったばかりのアドバンスとFFTAを先輩に貸したらそのままヨーロッパ徒歩旅行に出かけられて帰ってきたの5年後だった もうやる気にならなくてそのままだ
71 19/09/02(月)15:57:18 No.619696891
いやSPは充電出来る!?携帯ゲームで!?電池いらない!?ってなったから!!!
72 19/09/02(月)15:57:25 No.619696914
PS~PS2ぐらいのゲーム大躍進時代をリアルタイムに体験したかった
73 19/09/02(月)15:58:03 No.619697026
>su3285642.jpg 久々に見たけどパワー強すぎる…
74 19/09/02(月)15:58:15 No.619697057
>PS~PS2ぐらいのゲーム大躍進時代をリアルタイムに体験したかった 若い衆だ!囲め!
75 19/09/02(月)15:58:21 No.619697071
>でも本当に今の子供たちからしたらアドバンス下手したらSPまで「昔のゲーム」なんだよな... GBAが18年前 DSが15年前 3DSが8年前 現時点から初期GBAだとGBAが出た頃のファミコンぐらいの時間差がある
76 19/09/02(月)15:58:24 No.619697082
SPの革新って言ったら照明だろ…! 思い出せライト灯して夜中ゲームしてたあの頃…!
77 19/09/02(月)15:58:57 No.619697174
>まあ小学生が2015年にPS4とか遊んでたら昔のゲームとかクソだわってなるのはわかるかもしれない 今の小学生はドット絵全盛のゲーム遊んでも「8bit風ゲーム」って認識してるらしく よくわからんショックを受けた
78 19/09/02(月)15:59:11 No.619697222
マリオギャラクシーが12年前 サンシャインは17年前か
79 19/09/02(月)15:59:11 No.619697223
>DSliteも昔のゲーム扱いだよ…DSiもかなり危うい DLsiteに見えて何事かと思った
80 19/09/02(月)15:59:20 No.619697256
「」が初めて触ったゲーム機てなによ
81 19/09/02(月)15:59:22 No.619697262
>現時点から初期GBAだとGBAが出た頃のファミコンぐらいの時間差がある なそ にん
82 19/09/02(月)15:59:31 No.619697293
>現時点から初期GBAだとGBAが出た頃のファミコンぐらいの時間差がある ワグナス!
83 19/09/02(月)15:59:39 No.619697318
>PS~PS2ぐらいのゲーム大躍進時代をリアルタイムに体験したかった 20代?
84 19/09/02(月)15:59:44 No.619697332
>>PS~PS2ぐらいのゲーム大躍進時代をリアルタイムに体験したかった >若い衆だ!囲め! 若いのけいいろだ!けいいろだけ覚えとけ!
85 19/09/02(月)15:59:47 No.619697340
>PS~PS2ぐらいのゲーム大躍進時代をリアルタイムに体験したかった つまりドットブームの次はローポリブーム!
86 19/09/02(月)15:59:49 No.619697348
PS2だって遊びつくした気はしないのに
87 19/09/02(月)15:59:56 No.619697367
ファミリーベーシック
88 19/09/02(月)16:00:31 No.619697468
>つまりドットブームの次はローポリブーム! 今見ると単純に見辛いだけだからなあ…
89 19/09/02(月)16:00:33 No.619697475
>>PS~PS2ぐらいのゲーム大躍進時代をリアルタイムに体験したかった >20代? 20代でも後半ならPS1が小学生の時に現役のはず
90 19/09/02(月)16:01:09 No.619697584
>3DSが8年前 なそ にん まだ4年くらいだと思ってた
91 19/09/02(月)16:01:10 No.619697586
このスレスレ画と時の流れで二重に怖い…
92 19/09/02(月)16:01:31 No.619697643
ゲームの革新ですっげぇ...ってなったのはキューブからWiiとPS2からPS3だな
93 19/09/02(月)16:01:35 No.619697654
>つまりドットブームの次はローポリブーム! マジで来ないかな… デュープリズムとかFF9とかのローポリ大好きだから来て…
94 19/09/02(月)16:01:50 No.619697701
3DSももうほぼ現役退いたからな
95 19/09/02(月)16:02:03 No.619697737
1980年代=20年前 の法則
96 19/09/02(月)16:02:11 No.619697757
3DSがもうすぐ10年選手って嘘だろ…
97 19/09/02(月)16:02:16 No.619697770
>GBAが18年前 >DSが15年前 >3DSが8年前 >現時点から初期GBAだとGBAが出た頃のファミコンぐらいの時間差がある それも噂だ
98 19/09/02(月)16:02:24 No.619697794
64からキューブが一番衝撃だったよ
99 19/09/02(月)16:02:26 No.619697798
Switchももうすぐ3年目に突入する
100 19/09/02(月)16:02:31 No.619697810
スマホゲーの広告でドット絵+ポリゴンの新技術みたいなのを見てPS時代みたいだなあって思った
101 19/09/02(月)16:02:41 No.619697842
>1980年代=20年前 >の法則 違うの?日韓ワールドカップってこの前じゃなかった?
102 19/09/02(月)16:02:49 No.619697865
正直ドットは今でも見れるけどローポリはきつくない? ドットも俺がおっさんなだけかもしれないけど…
103 19/09/02(月)16:02:52 No.619697876
>3DSももうほぼ現役退いたからな えっ?eショップもう繋がらないの?
104 19/09/02(月)16:02:56 No.619697890
確かに携帯機ブームは終わってしまった…
105 19/09/02(月)16:02:57 No.619697891
グラフィックやサウンドの進化ももちろんなんだけど新ハードが出るたびにできることが明確に増えていくのはワクワク感すごかったなぁ
106 19/09/02(月)16:03:21 No.619697945
ワグナス!ハードオフにPS2ソフトのコーナーがない!
107 19/09/02(月)16:03:35 No.619697992
今どきPS3初期くらいの処理ならスマホで出来ちゃうんだもんな
108 19/09/02(月)16:03:37 No.619697999
>>3DSももうほぼ現役退いたからな >えっ?eショップもう繋がらないの? 繋がるしネット対戦とかも出来るよう!
109 19/09/02(月)16:03:42 No.619698014
ゲームキューブの透ける表現が今でも割とすごい記憶があるなぁ
110 19/09/02(月)16:03:42 No.619698016
>1980年代=20年前 >の法則 真面目に考えると40年前か 考えたくないわ
111 19/09/02(月)16:03:45 No.619698027
>スレ画もこのスレも何が言いたいかまったくわからん 定型がなーされてらぁってことでは
112 19/09/02(月)16:04:02 No.619698073
>Switchももうすぐ3年目に突入する 早いな…なんか体感2年目ぐらいだ 1年のラグが生じてる…
113 19/09/02(月)16:04:08 No.619698088
3DSはもう新作ソフト出しきったからね でもまだDSですら遊びきってないソフトいっぱいあるしまだ数年は現役で動いてもらうね…
114 19/09/02(月)16:04:14 No.619698100
Switchの持ち運べる据え置き機ってコンセプトで携帯ゲームはある種の終着点へ着いた
115 19/09/02(月)16:04:39 No.619698171
スレ画はよくわからんけどこのスレはオッサンがゲームを語り合ってるだけだ
116 19/09/02(月)16:04:43 No.619698177
>違うの?日韓ワールドカップってこの前じゃなかった? 生まれた子が小学校卒業するくらいは年月経ってる…
117 19/09/02(月)16:04:49 No.619698198
出来なくなっちゃったのはDSやWiiだったか
118 19/09/02(月)16:05:13 No.619698260
>繋がるしネット対戦とかも出来るよう! 良かった…修理出そうと思って放置したまんまだったから やばい4年くらい放置してたわ
119 19/09/02(月)16:05:23 No.619698283
3DSの新作5月に出た大戦略以降出てないっぽい?
120 19/09/02(月)16:05:30 No.619698303
一部の「」は時間の流れにおいてけぼりになり過ぎ
121 19/09/02(月)16:05:36 No.619698313
今流行りの人工無脳の実験だったとまだ気がついてないらしい
122 19/09/02(月)16:05:36 No.619698314
携帯ハード枠のSwitchLiteも来たし3DSは完全に役目終えてる
123 19/09/02(月)16:05:40 No.619698328
ゲームキューブというかバイオハザードはグラフィックすげえってなった
124 19/09/02(月)16:05:46 No.619698345
VITAだって未だにゲーム出てんだぜ 携帯機は案外長生きだ
125 19/09/02(月)16:06:16 No.619698425
PSPはもうPSストアに接続できなくなってアーカイブで遊ぶこともできなくなってしまった
126 19/09/02(月)16:06:21 No.619698441
>VITAだって未だにゲーム出てんだぜ >携帯機は案外長生きだ PSPも乙女ゲーで長生きだったな
127 19/09/02(月)16:06:37 No.619698486
Switchってゲーム起動しっぱなしで何時間くらい持つんだろ
128 19/09/02(月)16:06:50 No.619698514
>ゲームキューブというかバイオハザードはグラフィックすげえってなった カプコンはハードの性能余すことなく使ってる バイオは最新作もそうだし3DSの時もすごかった
129 19/09/02(月)16:06:57 No.619698532
世界樹シリーズまだ積んでるわ
130 19/09/02(月)16:07:03 No.619698553
>出来なくなっちゃったのはDSやWiiだったか DSは画面構成上他のハードだと動かしづらいからなぁ ロックマンZXがsteam版急に出てきたりしたしタッチ操作さえなんとかすればどうとでもなる気はするけど
131 19/09/02(月)16:07:06 No.619698558
>>違うの?日韓ワールドカップってこの前じゃなかった? >生まれた子が小学校卒業するくらいは年月経ってる… そんな生易しいもんじゃないでしょ 高2とかだよ
132 19/09/02(月)16:07:22 No.619698605
これから10年後はAIやVRの時代が来るらしくてゲーム環境もガラリと変わるんだろうなあと思う
133 19/09/02(月)16:07:52 No.619698678
枯れ果てた技術の水平好き
134 19/09/02(月)16:07:56 No.619698689
PS4がPS5になっても大した感動はないんだろうなとは思う
135 19/09/02(月)16:08:00 No.619698698
日韓W杯は2002年です…
136 19/09/02(月)16:08:41 No.619698816
>枯れ果てた技術の水平 これ自体はおかしいんだけど 「枯れた技術の水平思考」を知らない「」が結構居たのには驚いた
137 19/09/02(月)16:09:08 No.619698880
もうゲームのグラフィックは進化の歩み遅くなってるな PS→PS2→PS3の感動は忘れられない
138 19/09/02(月)16:09:20 No.619698908
というか2000年代生まれがもう大学生だからな
139 19/09/02(月)16:09:21 No.619698911
>PS4がPS5になっても大した感動はないんだろうなとは思う 2から3と3から4も結構変わってるんだけど1から2の衝撃超えるのはもう無理だと思う
140 19/09/02(月)16:10:11 No.619699035
スレ画の頃はまだいわっち生きてたんだよなって思うと時の流れをひしひし感じる
141 19/09/02(月)16:10:26 No.619699089
>というか2000年代生まれがもう大学生だからな それは盛り過ぎ まだ小学校にすら入ってねえだろ
142 19/09/02(月)16:10:55 No.619699160
うn?
143 19/09/02(月)16:10:58 No.619699170
1だとFFクラスでもまだプリレンダムービー以外はぬいぐるみみたいなもんだったからなぁ… FF7のあの落差は当時としてもけっこうキツかったというか衝撃だったと言うか…
144 19/09/02(月)16:11:11 No.619699199
平成生まれがもう三十路だぞ! 嘘だろ!
145 19/09/02(月)16:11:16 No.619699211
>これ自体はおかしいんだけど >「枯れた技術の水平思考」を知らない「」が結構居たのには驚いた 横井軍平も遠い人になってしまった…
146 19/09/02(月)16:11:27 No.619699243
>スレ画の頃はまだいわっち生きてたんだよなって思うと時の流れをひしひし感じる 亡くなってから4年も経ったのにまだ実感ないな…本当惜しい人を亡くした
147 19/09/02(月)16:11:50 No.619699308
時の流れがおかしいな
148 19/09/02(月)16:12:03 No.619699339
岩田さん亡くなってから露骨に任天堂のソシャゲ増えたな
149 19/09/02(月)16:12:06 No.619699345
書き込みをした人によって削除されました
150 19/09/02(月)16:12:31 No.619699420
書き込みをした人によって削除されました
151 19/09/02(月)16:12:33 No.619699433
>まだ小学校にすら入ってねえだろ 18・19にもなって小学校にも行ってないとか何者だ…
152 19/09/02(月)16:12:37 No.619699444
>横井軍平も遠い人になってしまった… グンペイってゲームまで出たのにね…
153 19/09/02(月)16:13:02 No.619699520
>横井軍平も遠い人になってしまった… ワンダースワンのGUNPEYまでそういう人がいるってことさっぱり知らなかったわ… 小学生は開発者とか興味ねぇしな!!
154 19/09/02(月)16:13:30 No.619699591
時が未来に進むと誰が決めたんだ
155 19/09/02(月)16:13:33 No.619699601
スプラトゥーンて岩田社長亡くなってから出たっけ?それとも生きてる時だっけ?
156 19/09/02(月)16:14:15 No.619699719
というか初代DSも昔のゲームだ PSPも
157 19/09/02(月)16:14:58 No.619699827
PSPはソニーの最新携帯ハードだぞ!
158 19/09/02(月)16:15:26 No.619699909
>スプラトゥーンて岩田社長亡くなってから出たっけ?それとも生きてる時だっけ? 初代の社長が訊くあるよ!
159 19/09/02(月)16:15:35 No.619699935
>スプラトゥーンて岩田社長亡くなってから出たっけ?それとも生きてる時だっけ? 岩田 聡(いわた さとる、1959年12月6日 - 2015年7月11日)は、日本のゲームクリエイター、プログラマ、経営者。 『スプラトゥーン』(英: Splatoon)は、任天堂より2015年5月28日発売のWii U専用のアクションシューティングゲーム[1]・対戦アクションゲーム[4]。
160 19/09/02(月)16:15:51 No.619699982
>PSPはソニーの最新携帯ハードだぞ VITAなんですけど
161 19/09/02(月)16:16:11 No.619700037
>岩田さん亡くなってから露骨に任天堂のソシャゲ増えたな DeNAと提携組んだのいわっちだぞ
162 19/09/02(月)16:16:14 No.619700049
PS3 2006年11月発売
163 19/09/02(月)16:17:50 No.619700310
「」が考えてるほど時間の流れは遅くないんだ
164 19/09/02(月)16:18:20 No.619700396
明確に次世代機と言える進化してたのってSSPS64→DCPS2GCの時だけだと思う
165 19/09/02(月)16:18:32 No.619700433
10年前ってあれだろ マリオ64が出て3Dすげーってなってた頃だろ
166 19/09/02(月)16:18:48 No.619700483
小学生の子が買ってその子が20歳近くになってるんなら十二分に昔のゲームと言えるだろ なぁPS3
167 19/09/02(月)16:19:01 No.619700522
>10年前ってあれだろ >マリオ64が出て3Dすげーってなってた頃だろ 20年前です...
168 19/09/02(月)16:19:05 No.619700528
いわっちは7月に入って体調崩してあっという間だったな… 療養明けて社長が訊く再開して株主総会参加してその直後だった
169 19/09/02(月)16:19:47 No.619700622
今の中学生は妖怪ウォッチ懐かしいという感じだよ
170 19/09/02(月)16:20:19 No.619700706
人生ゲームはボード派
171 19/09/02(月)16:21:08 No.619700824
>人生ゲームはボード派 天使と悪魔人生ゲーム知ってるのも20後半~40前半って感じだな
172 19/09/02(月)16:21:10 No.619700831
>>10年前ってあれだろ >>マリオ64が出て3Dすげーってなってた頃だろ >20年前です... >ワグナス!
173 19/09/02(月)16:21:12 No.619700835
今触るとデカいっていうよりぶ厚いよね
174 19/09/02(月)16:21:16 No.619700846
>明確に次世代機と言える進化してたのってSSPS64→DCPS2GCの時だけだと思う 実際そこで解像度ももりっと上がったからね FC→PSでも基本的な画面解像度自体は上がってないという…
175 19/09/02(月)16:21:46 No.619700919
ああ 噂だ
176 19/09/02(月)16:22:05 No.619700969
「10年前のゲーム」を一度イメージしてから2009年発売のゲームを調べると心がサクサクになるぞ なった
177 19/09/02(月)16:22:16 No.619700995
>今触るとデカいっていうよりぶ厚いよね 消費電量下がっても単三電池が場所食うからな… そう思うとWSは上手くできてた
178 19/09/02(月)16:22:40 No.619701062
>明確に次世代機と言える進化してたのってSSPS64→DCPS2GCの時だけだと思う GCが少し遅れた位でほぼ横並びスタートだったしね PSとSSが出た頃からまだしばらくSFC現役だったし
179 19/09/02(月)16:22:52 No.619701096
>>10年前ってあれだろ >>バーチャファイターが出て3Dすげーってなってた頃だろ >26年前です...
180 19/09/02(月)16:23:59 No.619701249
MGS4が10年前だと…
181 19/09/02(月)16:24:13 No.619701283
ドリキャス出たときの奇麗さは驚愕だったな… GCのがずっと奇麗なはずなのに印象にないのはやはり出た時期か…
182 19/09/02(月)16:24:21 No.619701308
アーケードだとjubeatが10周年でマジかよ…ってなった
183 19/09/02(月)16:24:47 No.619701385
10年前ってスマブラDXの頃だろ?
184 19/09/02(月)16:25:18 No.619701471
デモンズソウルが10年前とか信じられない…
185 19/09/02(月)16:25:33 No.619701505
つまりこのスレは時の流れが乱れてるんだ
186 19/09/02(月)16:25:44 No.619701529
>10年前ってスマブラDXの頃だろ? 18年前です...
187 19/09/02(月)16:25:46 No.619701536
10年前はSO2の頃
188 19/09/02(月)16:25:52 No.619701547
>10年前ってスマブラDXの頃だろ? ドラクエIXやFF13やポケモンHGSSやMH3やトモダチコレクションの頃です…
189 19/09/02(月)16:26:06 No.619701584
ゲーム名 発売日 でグーグルさんに聞くと痛いくらい現実を突きつけてくれるぞ
190 19/09/02(月)16:26:41 No.619701678
なんならスマブラXでさえ10年以上前だ……
191 19/09/02(月)16:27:00 No.619701730
10年前って言うとグランド・セフト・オートリバティーシティーが出たくらいか 思い返せば初めて触ったオープンワールドだな
192 19/09/02(月)16:27:12 No.619701772
10年前っていうと鏡の大迷宮くらいかなって思ったらUSDXが11年前だった
193 19/09/02(月)16:27:12 No.619701773
10年後もすぐにやってくる
194 19/09/02(月)16:27:24 No.619701810
Fallout3が11年前か… あれ?そんなもんか
195 19/09/02(月)16:28:04 No.619701901
還暦までの残り年数の方が少ない「」まである
196 19/09/02(月)16:28:25 No.619701957
>還暦までの残り年数の方が少ない「」まである やめやめろ
197 19/09/02(月)16:28:41 No.619701992
10年前だとおいでよどうぶつの森くらいの時期だろ? > 発売日 2005年11月23日 ぐえー!
198 19/09/02(月)16:29:54 No.619702162
>今の中学生は妖怪ウォッチ懐かしいという感じだよ そういえば妖怪体操って10年くらい前だったっけな… と思って調べたら5年しか経ってなかった
199 19/09/02(月)16:29:56 No.619702166
なんでこんなスレでオッサンがダメージ受けてるんだろう
200 19/09/02(月)16:30:19 No.619702227
いまだPS2が現役ゲーム機感ある PS3なんて次世代ゲーム機
201 19/09/02(月)16:31:00 No.619702327
二ノ国も10年くらい前だっけ
202 19/09/02(月)16:31:02 No.619702331
いい加減「レトロゲーム機=非ポリゴン機」という認識は改めた方が良い
203 19/09/02(月)16:31:10 No.619702352
人生なんてあっという間
204 19/09/02(月)16:31:14 No.619702358
おかしい…ファミコンが生まれてまだ20年とかのはずでは…
205 19/09/02(月)16:31:48 No.619702442
>レトロゲーム機=非ポリゴン機 これに矢鱈固執してる層居るよね…
206 19/09/02(月)16:32:01 No.619702473
ワグナス!レトロゲームコーナーにPS2とGBAが置いてある!
207 19/09/02(月)16:32:43 No.619702568
10年前ってスマブラが3DSとWiiUで出てたくらいだと認識している
208 19/09/02(月)16:32:46 No.619702575
10代20代で「感覚の時」が止まってる中高年とか悲しくない? 悲しい 俺だから
209 19/09/02(月)16:33:24 No.619702684
>10年前ってスマブラが3DSとWiiUで出てたくらいだと認識している 逆に時が減速している「」初めて見た
210 19/09/02(月)16:34:15 No.619702816
>おかしい…ファミコンが生まれてまだ20年とかのはずでは… ウルトラファミコンから20年以上経過しています
211 19/09/02(月)16:34:23 No.619702836
>10代20代で「感覚の時」が止まってる中高年とか悲しくない? >悲しい >俺だから 別に これ実は意外にみんなそうだから
212 19/09/02(月)16:34:54 No.619702914
>これ実は意外にみんなそうだから そうかな…
213 19/09/02(月)16:35:54 No.619703060
>これ実は意外にみんなそうだから いや大半は現実の時間に生きてるよ…
214 19/09/02(月)16:36:36 No.619703161
>>おかしい…ファミコンが生まれてまだ20年とかのはずでは… >ウルトラファミコンから20年以上経過しています ウルトラファミコンって何だよ!?って思ったら64の初期名だったのか >発売日 1996年6月23日 ワグナス!!
215 19/09/02(月)16:38:54 No.619703516
64は今やるとローポリで低い解像度でコンポジット接続だからちょっときつい