ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/02(月)15:21:16 No.619690577
大樹&カセキ復活でボンベはもう困らないなと思ったら…
1 19/09/02(月)15:23:07 No.619690921
全部拾ってきた なんか知らないのも拾ってきた
2 19/09/02(月)15:23:54 No.619691051
>なんか知らないのも拾ってきた あれ結構怖いんだけど…
3 19/09/02(月)15:24:39 No.619691175
ボンベ一回分しかねえからボンベ作れるやつ復活させんぞ! ボンベ作れるやつ持ち帰るためにボンベ要らねえやつ復活させんぞ! ボンベ要らなくなったぞ!
4 19/09/02(月)15:25:33 No.619691337
千空が大樹のスペックにみんな引いてるの見て笑ってるのいいよね…
5 19/09/02(月)15:25:46 No.619691373
ちんちんうつってる!と思ったら違った
6 19/09/02(月)15:26:35 No.619691518
万能すぎる
7 19/09/02(月)15:27:05 No.619691604
これ本当にSR?
8 19/09/02(月)15:27:29 No.619691676
ほんの2-300往復素潜りすればいい!
9 19/09/02(月)15:27:45 No.619691719
ちんちん起きていたぞー!
10 19/09/02(月)15:27:47 No.619691724
しかし筋肉の付き方やべえな…
11 19/09/02(月)15:27:57 No.619691748
>なんか知らないのも拾ってきた これ重要キャラだったりするのかなやっぱ
12 19/09/02(月)15:28:00 No.619691754
>これ本当にSR? あれは潜入ラボカー奪還ミッション用のレアリティだと思う
13 19/09/02(月)15:29:58 No.619692079
スニークミッションにまるで向いてないからな SRでもあやしい
14 19/09/02(月)15:31:17 No.619692314
スイカがSSRだったしステルス評価だろう
15 19/09/02(月)15:31:18 No.619692318
槍マンじゃなくて正体不明の石像が戦闘要員になるのかな
16 19/09/02(月)15:32:08 No.619692458
謎の人は本来の族長とかそんな感じかな
17 19/09/02(月)15:34:21 No.619692847
大樹やっぱり常時活躍させるにはバランスブレイカーすぎる…
18 19/09/02(月)15:34:25 No.619692863
限定状況で輝く玄人好みのエース 玄人居たわ
19 19/09/02(月)15:34:30 No.619692876
カセキいれば精密機械いらない 大樹いれば重機いらない
20 19/09/02(月)15:34:41 No.619692914
暫定最強の敵に目をつけられたのにあんまり心配されてないゴリウー
21 19/09/02(月)15:34:53 No.619692958
石化現象が起きなかったらいったいなにものになってたんだろう大樹…
22 19/09/02(月)15:35:10 No.619693013
地味にカセキも復活してパワーアップしてるのがヤバい 金狼の近眼も治らないかなあれ
23 19/09/02(月)15:35:34 No.619693072
大樹とエッチする女は大変なことになるな
24 19/09/02(月)15:35:38 No.619693087
>これ重要キャラだったりするのかなやっぱ どの道最高でURキャラの最低でも足引っ張るとかではない性能くらいは この漫画じゃ約束されたようなもんだ
25 19/09/02(月)15:36:11 No.619693199
>大樹とエッチする女は大変なことになるな 超絶器用だから大丈夫だろう…
26 19/09/02(月)15:36:45 No.619693307
>大樹とエッチする女は大変なことになるな 器用さを使ったテクで可能な限り入れる前に体力を削るしかない
27 19/09/02(月)15:36:55 No.619693336
金狼は目治ってもわざわざ外すこともないとか言ってメガネ掛け続けるだろう
28 19/09/02(月)15:37:29 No.619693441
貴重なメガネ男子枠を消すわけにはいかない
29 19/09/02(月)15:37:33 No.619693450
>石化現象が起きなかったらいったいなにものになってたんだろう大樹… 単純なところでマラソンかトライアスロンで世界取れたかもな 何か一つに縛るのがもったいないけど
30 19/09/02(月)15:38:01 No.619693546
歩く永久機関と言ってもいい異常なエネルギー効率
31 19/09/02(月)15:38:42 No.619693679
腰痛やら肩こりやら関節痛やら水虫やら全部治るのか石化ビーム…
32 19/09/02(月)15:38:53 No.619693706
>石化現象が起きなかったらいったいなにものになってたんだろう大樹… 千空と一緒に宇宙行ってたんじゃないかな
33 19/09/02(月)15:39:37 No.619693837
でも科学技術があればこの化け物みたいな芸当を凡人ができるようになるんですよ…
34 19/09/02(月)15:39:50 No.619693877
>腰痛やら肩こりやら関節痛やら水虫やら全部治るのか石化ビーム… やっぱ医療用だったのかな…
35 19/09/02(月)15:40:10 No.619693954
>腰痛やら肩こりやら関節痛やら水虫やら全部治るのか石化ビーム… 明日をもしれない命の超大金持ちの爺が主犯だったりするのだろうか
36 19/09/02(月)15:40:28 No.619693997
この初期配布SR凄いな…
37 19/09/02(月)15:40:32 No.619694007
内外の損傷に起因するなら腰痛は治りそう 水虫は…体内の細菌も残ってないと復活しても死んじゃうとかあるからうーん…
38 19/09/02(月)15:40:53 No.619694061
最初から大樹狙いで復活させれば良かったのでは…?
39 19/09/02(月)15:42:17 No.619694277
頼れる相棒すぎる…
40 19/09/02(月)15:42:18 No.619694280
>最初から大樹狙いで復活させれば良かったのでは…? まさかここまで化け物とは…
41 19/09/02(月)15:42:36 No.619694329
>これ重要キャラだったりするのかなやっぱ 整った姿勢で固められて壊されず捨てられてるからなあ
42 19/09/02(月)15:42:41 No.619694346
実際スマホゲーになったら配布大樹強すぎ問題起こりそう ガチャは復活液使って回して石化キャラを解除するんだ
43 19/09/02(月)15:43:01 No.619694409
>最初から大樹狙いで復活させれば良かったのでは…? 千空以外は支持できないだろうその判断
44 19/09/02(月)15:43:23 No.619694473
でもよう この配布SR攻撃力0だぜ?
45 19/09/02(月)15:43:38 No.619694509
>最初から大樹狙いで復活させれば良かったのでは…? ちょっとどこまでやれるか読めないとこあったし 基本的に千空は運が悪いからな…
46 19/09/02(月)15:43:51 No.619694544
一応20Mで50秒位の素潜りなら本職でやってる奴はこなす それを200回以上繰り返す
47 19/09/02(月)15:43:59 No.619694563
>実際スマホゲーになったら配布大樹強すぎ問題起こりそう でもカセキ大樹前提の難易度じゃんこんなの!
48 19/09/02(月)15:44:09 No.619694595
>腰痛やら肩こりやら関節痛やら水虫やら全部治るのか石化ビーム… 他はともかく水虫はなんで治るんだ… いや神経が石化したら菌も死ぬか…
49 19/09/02(月)15:44:29 No.619694654
疲れ知らずなとこがヤバい
50 19/09/02(月)15:44:36 No.619694676
大樹とメンタリストと龍水を持っていないプレイヤーに人権がないゲーム…
51 19/09/02(月)15:44:45 No.619694702
大樹は初心者救済キャラだから…
52 19/09/02(月)15:44:46 No.619694707
状況的な意味で常にマイナス補正かかってるから味方全員化け物でやっと攻略できてる感ある
53 19/09/02(月)15:44:47 No.619694709
>でも科学技術があればこの化け物みたいな芸当を凡人ができるようになるんですよ… 科学や人数で代替できる才能はゴミ!みたいな論調の「」たまに出てくるよね 大樹に親でも殺されたのかと
54 19/09/02(月)15:44:49 No.619694713
>実際スマホゲーになったら配布大樹強すぎ問題起こりそう >ガチャは復活液使って回して石化キャラを解除するんだ 最大の問題は一番人気キャラの千空がガチャに入ってないから集金的にあれなことか
55 19/09/02(月)15:44:53 No.619694727
10分くらい素潜りで漁する民族とかいるしな まああいつら代々素潜りスキル高めていった結果ではあるんだが
56 19/09/02(月)15:44:54 No.619694730
千空が大樹好きなの好き
57 19/09/02(月)15:45:01 No.619694743
カセキ復活したら酸素ボンベとかは作り直せるだろうし 判断的にはまずカセキだよね
58 19/09/02(月)15:45:26 No.619694806
>大樹とメンタリストと龍水を持っていないプレイヤーに人権がないゲーム… 大樹は初期配布だよ?
59 19/09/02(月)15:45:29 No.619694815
>でもカセキ大樹前提の難易度じゃんこんなの! 大樹は初期配布SR カセキの爺さんは装備強化の背景キャラ これで行こう
60 19/09/02(月)15:45:38 No.619694851
石化は体内にある元素を使って人体に作用させるものらしいから 表皮の菌なんかは死ぬというか石化しないんじゃないか
61 19/09/02(月)15:45:42 No.619694862
この事前予約特典SR性能ピーキーすぎる
62 19/09/02(月)15:45:52 No.619694898
一回こっきりの救出チャンスって状況で確実性取るならボンベ増産出来るカセキにはなるかなとは思う 土壇場の判断で大樹取るの選択したのは龍水だし
63 19/09/02(月)15:46:12 No.619694951
周回にアイテム消費があってそのアイテムを1つ作るのに5時間かかるゲームでアイテム消費無しで周回出来るキャラが来た
64 19/09/02(月)15:46:13 No.619694953
基本的に大樹一人で5人分位の仕事する
65 19/09/02(月)15:46:41 No.619695035
事前登録特典が強すぎる
66 19/09/02(月)15:46:47 No.619695057
あの状況で目的のカセキに固執せずに別な選択肢選べる龍水はすげえよ
67 19/09/02(月)15:46:53 No.619695073
皆が工作で頑張ってる間 黙々と石化した仲間を集めてる大樹はやばい
68 19/09/02(月)15:47:00 No.619695092
マンパワーが浮く!浮けばほかに回せる!をきちっと書いてるのが良い
69 19/09/02(月)15:47:05 No.619695107
凡人を今回の大樹くらいの働きができるようにする科学技術は現代でもまだないと思う…
70 19/09/02(月)15:47:06 No.619695110
ひどい持ち物検査ゲーなんですけお!!!!!
71 19/09/02(月)15:47:13 No.619695131
火力が全くないから即効には向いてないけど持久耐久方面だとめちゃくちゃ便利
72 19/09/02(月)15:47:15 No.619695138
事前登録特典で貰えるのが大樹 逃すと序盤のスタートダッシュが大幅に遅れる
73 19/09/02(月)15:47:31 No.619695180
>黙々と石化した仲間を集めてる大樹はやばい できないことはできないけどできることはやれるからな…
74 19/09/02(月)15:47:37 No.619695195
大樹とソユーズだけだしな回収班 終わってる…オマケ付きで
75 19/09/02(月)15:47:42 No.619695215
嫌じゃ…大樹無しで周回とかしとうない
76 19/09/02(月)15:47:43 No.619695218
主人公と勘違いするレベルで活躍してた序盤って物凄くキツイ状況だったんだな
77 19/09/02(月)15:47:50 No.619695248
>逃すと序盤のスタートダッシュが大幅に遅れる ほぼ詰みじゃねぇかな…
78 19/09/02(月)15:47:56 No.619695274
むしろコイツの存在自体がインフラ関係のスキップチケットみたいな感じに
79 19/09/02(月)15:48:11 No.619695314
摂取量に対する動作エネルギー量がチートすぎる しかも口頭説明と簡易な器具でエネルギーの使い方を簡単に変更できるってガスタービンよりヤバいぞ
80 19/09/02(月)15:48:22 M0/QMKNk No.619695352
老化は治らないんだな
81 19/09/02(月)15:48:27 No.619695368
>主人公と勘違いするレベルで活躍してた序盤って物凄くキツイ状況だったんだな 幾ら千空が凄い奴でも労働力の限界があるんだ…
82 19/09/02(月)15:48:27 No.619695369
>ほぼ詰みじゃねぇかな… 冬が来る ゲームオーバー
83 19/09/02(月)15:48:30 No.619695378
配布キャラはこれくらい便利でいいよね
84 19/09/02(月)15:48:39 No.619695408
1話で全員帰ってきてドローンもだいたい完成した…
85 19/09/02(月)15:48:42 No.619695418
>主人公と勘違いするレベルで活躍してた序盤って物凄くキツイ状況だったんだな そのまま冬きたらゲームオーバーだったからね…
86 19/09/02(月)15:48:43 No.619695423
老化は病気でも怪我でもないので
87 19/09/02(月)15:48:51 No.619695443
いや残念だけど序盤は石化を解除しない方がいいと思う 食料も必要だしこいつが体力を余らせていては意味がない 力仕事のめどがついてから復活した最初の状況は実に運が良かった
88 19/09/02(月)15:48:56 No.619695456
だんだんキャラ揃ってきて攻略が主体になるとボックスで待機するのが多くなるけど素材集めの周回で無類の強さを発揮するので持ってない奴はあおられるのが大樹
89 19/09/02(月)15:49:01 No.619695476
スタミナおばけってレベルじゃねえ
90 19/09/02(月)15:49:04 No.619695480
せめてボンベ使って2人で作業しよ? 一人で全員拾ってきた… 知らない人もいる…
91 19/09/02(月)15:49:18 No.619695521
大樹は形状とサイズが人間なので重機が実用化されても代替効かないだろう
92 19/09/02(月)15:49:21 No.619695532
コスト低めでより多くのコストを生産できる男(効果時間無限)
93 19/09/02(月)15:49:27 No.619695549
周回でシステムが完成するタイプ
94 19/09/02(月)15:49:46 No.619695601
潜る場所はソユーズナビ あとはひたすら大樹が潜っては浮かぶ
95 19/09/02(月)15:49:46 No.619695603
>1話で全員帰ってきてドローンもだいたい完成した… だからこうして敵地に潜入してるキャラにピンチをご用意する
96 19/09/02(月)15:49:51 No.619695613
確か石化中に意識保てたのって千空と大樹だけだったよね? なんなのこいつ
97 19/09/02(月)15:49:56 No.619695635
直情型なだけで突撃オンリーのバカってほどでもないくらいにはちゃんと頭回るしな大樹 わからんからわかる奴に任せられる事自体がちゃんと頭使えてるってことだし
98 19/09/02(月)15:50:02 No.619695649
高難度ミッションには使えないけど素材掘り周回をフルオートで早く回せるから廃人からの評価はSSRみたいなキャラ
99 19/09/02(月)15:50:09 No.619695678
杠とかコハクを差し置いてバリエーションがもりもり増えるのはわかる
100 19/09/02(月)15:50:18 No.619695698
>大樹は形状とサイズが人間なので重機が実用化されても代替効かないだろう 千空の指示で細かく作業を変えられる人並みの器用さも今の重機じゃ無理だよね これがSR…
101 19/09/02(月)15:50:19 No.619695700
周回オートにして寝て起きたら素材カンストしてるやつ
102 19/09/02(月)15:50:25 No.619695722
あと今この状況でも敵に見つかるのはヤバいので 隠密性保ったまま作業進めるの優先する意味でも実際最初はカセキ救出を選択するとは思う まあ結果的に大樹居たら救出コイツだけで良くなったんだが…
103 19/09/02(月)15:50:27 No.619695726
食料のコストが妙に安くすむのはまあ百歩譲るとして酸素まで少なくて済むのはなんなんだこいつは
104 19/09/02(月)15:50:27 No.619695729
>確か石化中に意識保てたのって千空と大樹だけだったよね? >なんなのこいつ このストーンワールドのアダムとイブだ
105 19/09/02(月)15:50:32 No.619695744
小さな力で大きな動作を生む科学の道具があったら それを大樹が使ったら無敵だからな…
106 19/09/02(月)15:50:34 No.619695754
まぁ別にコハクならピンチになってもいいかなって
107 19/09/02(月)15:50:42 No.619695778
スタミナエグいから3000年も杠ー!だったのか…
108 19/09/02(月)15:50:59 No.619695838
誰!? 誰なの!?
109 19/09/02(月)15:51:02 No.619695847
文明がリセットされて地球環境が元に戻る事こそが石化ビームの真の目的だよ 病に冒された地球を救うこれがDr.STONE
110 19/09/02(月)15:51:06 No.619695861
こいつ入れとくだけでドロップするアイテムの量が10倍くらいになる
111 19/09/02(月)15:51:10 No.619695877
大樹チケットを使うと一瞬で周回してくれるぞ!
112 19/09/02(月)15:51:21 No.619695903
過去に石化された誰かなら今後大きく関わってくるんだろうなあ
113 19/09/02(月)15:51:22 No.619695907
>杠とかコハクを差し置いてバリエーションがもりもり増えるのはわかる なるほど水着大樹が実装された
114 19/09/02(月)15:51:25 No.619695915
それこそ千空ひとりだと自分の生命維持するだけで精一杯だったのが 大樹起きた瞬間から科学文明スタートするレベルだからな…
115 19/09/02(月)15:51:25 No.619695917
>いや残念だけど序盤は石化を解除しない方がいいと思う いや大樹居たら下手すると一日で家が建つぞ
116 19/09/02(月)15:51:29 No.619695932
古参贔屓にも程があるだろこのゲーム!
117 19/09/02(月)15:51:37 No.619695944
>食料のコストが妙に安くすむのはまあ百歩譲るとして酸素まで少なくて済むのはなんなんだこいつは まあリアルでも数分間潜水出来る人いるから別におかしな話ではない 石像一人で引き上げられるやつなんかいねぇ
118 19/09/02(月)15:51:56 No.619695999
素材収集能力なら序盤の葡萄でぶっちぎってたからな 何なん大樹…
119 19/09/02(月)15:52:05 No.619696021
区別がつかん!けどそれっぽい石はある! だったら全部サルベージだ! やってることはすさまじく単純なプログラムなんだな
120 19/09/02(月)15:52:22 No.619696061
>文明がリセットされて地球環境が元に戻る事こそが石化ビームの真の目的だよ >病に冒された地球を救うこれがDr.STONE そう考えるとホワイマンはそうしたはずなのになんで文明持ってる奴がいるんだって意味のWHYっぽいな
121 19/09/02(月)15:52:38 No.619696106
>>食料のコストが妙に安くすむのはまあ百歩譲るとして酸素まで少なくて済むのはなんなんだこいつは >まあリアルでも数分間潜水出来る人いるから別におかしな話ではない >石像一人で引き上げられるやつなんかいねぇ スタミナは肺活量ってカポエラ使いのドラマー黒人が言ってた
122 19/09/02(月)15:52:40 No.619696112
>古参贔屓にも程があるだろこのゲーム! 3000年もやってるユーザーは優遇せざるを得んのだ
123 19/09/02(月)15:52:49 No.619696139
大樹がいたら食量集めも木炭作りも拠点設営も即座に終わるから千空が研究に専念できる時間が増える 最序盤から欲しいな…
124 19/09/02(月)15:53:00 No.619696177
>素材収集能力なら序盤の葡萄でぶっちぎってたからな >何なん大樹… 体力がおかしいから行ける範囲も持ち帰れる量もおかしいことになるんだ
125 19/09/02(月)15:53:02 No.619696183
千空が「大樹じゃなきゃ駄目だ」って断言する状況だったからな序盤
126 19/09/02(月)15:53:05 No.619696187
>古参贔屓にも程があるだろこのゲーム! 自衛隊カメラマン航海士執事も大概だろ
127 19/09/02(月)15:53:11 No.619696208
>高難度ミッションには使えないけど素材掘り周回をフルオートで早く回せるから廃人からの評価はSSRみたいなキャラ むしろ廃人からするとマンパワーでボンベだの色々開発しまくってこの事前SRもそんな活躍出来ない感じ 人材少ないときにこいつ一人で数人分働くから助かる初心者救済って感じだ
128 19/09/02(月)15:53:30 No.619696249
素潜りでめちゃくちゃ潜れるのはまあ現実でもそういう人いるし… 海底から石持って水面まで泳いでくるのはもう体力バカとかそういう次元じゃない
129 19/09/02(月)15:53:33 No.619696261
こいつほんと頼れるな…
130 19/09/02(月)15:53:43 No.619696286
思えば一話目の時点で二人分の生活基盤支えつつ千空の研究用資材も集めてたからやっぱヤバいわコイツ
131 19/09/02(月)15:53:46 No.619696291
司令塔がいれば最初に部下にするユニットだな 危険察知もOKだ!
132 19/09/02(月)15:53:52 No.619696313
労働力としてのコスパ良すぎるから腐る場面なんかない 100人いたら代替できるかって言うと食料面で99人分浮くから
133 19/09/02(月)15:53:58 No.619696326
>千空が「大樹じゃなきゃ駄目だ」って断言する状況だったからな序盤 その言葉通り過ぎる…
134 19/09/02(月)15:53:58 No.619696327
配布だと舐められてたけど研究が進んでヤバいスペックだと判明したみたい流れだな…
135 19/09/02(月)15:54:00 No.619696335
最初あっさり越冬してたけど大樹が復活してなかったらあの時点で食料不足で死んでる
136 19/09/02(月)15:54:10 No.619696361
>千空が「大樹じゃなきゃ駄目だ」って断言する状況だったからな序盤 作中で唯一と言っていい千空のギャンブル成功描写
137 19/09/02(月)15:54:22 No.619696390
だいたいの集会場所をスタミナ1消費するだけで回れる
138 19/09/02(月)15:54:22 No.619696393
替えが効かなさ過ぎてどっかで死ぬんじゃないかと思えてくる
139 19/09/02(月)15:54:24 No.619696398
マンパワー問題はこいつに投げとけばいいとプレイヤーも雑頭になれる優良SR
140 19/09/02(月)15:54:30 No.619696420
入手順で上から5番目くらいにいて今は余り使うこともないけどなんか時折環境にハマる時があるから捨てずに取って置かれるタイプ
141 19/09/02(月)15:54:45 No.619696462
倫理とか少年漫画とかそういうの抜きにしたら子供作りまくるのにもめっちゃ有用
142 19/09/02(月)15:54:53 No.619696488
>替えが効かなさ過ぎてどっかで死ぬんじゃないかと思えてくる いいや子作りは絶対にしてもらう
143 19/09/02(月)15:54:57 No.619696501
千空&クロムではリセマラ終了出来ないけど千空&大樹かクロム&大樹ならリセマラ終了
144 19/09/02(月)15:55:05 No.619696519
大樹は体力無限ばかり言われるが言われたことは律義に忠実に守りあんまり忘れないので多分そのまま成長したら登山家とか冒険家になれたと思う
145 19/09/02(月)15:55:19 No.619696551
>だいたいの集会場所をスタミナ1消費するだけで回れる そもそも最大スタミナが∞な気がする…
146 19/09/02(月)15:55:27 No.619696578
>替えが効かなさ過ぎてどっかで死ぬんじゃないかと思えてくる いいや最終話でユズリハに告白してもらう
147 19/09/02(月)15:55:38 No.619696612
>労働力としてのコスパ良すぎるから腐る場面なんかない >100人いたら代替できるかって言うと食料面で99人分浮くから 完全に生活基盤が整ったらお役御免だけど遠征とかの限定状況だとめっちゃ輝く…
148 19/09/02(月)15:55:56 No.619696654
大樹は全て片付いた後に告白するって明確なエピローグフラグ持ってるから大丈夫 カセキはやばい
149 19/09/02(月)15:55:56 No.619696657
>石像一人で引き上げられるやつなんかいねぇ まぁあれ石像のようで石像じゃないから見た目よりは軽い 一人で引き上げるのはうn…
150 19/09/02(月)15:55:59 No.619696668
素材探索に編成するとアホみたいにボーナス付く
151 19/09/02(月)15:56:02 No.619696676
>大樹は体力無限ばかり言われるが言われたことは律義に忠実に守りあんまり忘れないので多分そのまま成長したら登山家とか冒険家になれたと思う 貝殻砕いて土に撒いてるのいいよね
152 19/09/02(月)15:56:02 No.619696677
あれまだ告白してないんだっけ?
153 19/09/02(月)15:56:04 No.619696684
手先が器用かつ無限体力な子供が生まれる
154 19/09/02(月)15:56:14 No.619696712
人が死ぬ漫画だったらメンタリストの墓はもうとっくに蟻が集ってるよ
155 19/09/02(月)15:56:30 No.619696758
知識と食料を最低コストで投げておけば 勝手に食料と資源をモリモリ増やす効果がある
156 19/09/02(月)15:56:31 No.619696763
知らない人は多分島の偉い人で島クーデターにあってると見た
157 19/09/02(月)15:56:53 No.619696819
>手先が器用かつ無限体力な子供が生まれる そして千空がその子を嫁にする
158 19/09/02(月)15:57:06 No.619696856
>あれまだ告白してないんだっけ? してない 現状で告白するのは選択肢がなくて卑怯な感じするからって
159 19/09/02(月)15:57:07 No.619696859
>あれまだ告白してないんだっけ? 生きてくのさえ厳しいストーンワールドで告白するのは卑怯な気がするから待ってね!と伝えてある もうそれOKやろお前
160 19/09/02(月)15:57:24 No.619696911
使える人力が多いときはそんな目立てないんだよな 使える人力が少ないときにめちゃくちゃ輝く
161 19/09/02(月)15:57:30 No.619696934
これ逆に現代社会の環境だと活躍の機会が減るんだな…?
162 19/09/02(月)15:57:36 No.619696953
この事前登録特典キャラ便利すぎる
163 19/09/02(月)15:57:46 No.619696986
>あれまだ告白してないんだっけ? こんな逃げ場のない極限状態の環境で言うのは卑怯だから全人類救ったら言うね…
164 19/09/02(月)15:58:09 No.619697041
実際とっとと杠と子供いっぱい作っても良いと思う
165 19/09/02(月)15:58:16 No.619697062
>これ逆に現代社会の環境だと活躍の機会が減るんだな…? 農家や一次産業だったらとんでもないことに
166 19/09/02(月)15:58:41 No.619697133
>そして千空がその子を嫁にする コハク嫁にしろや!
167 19/09/02(月)15:58:44 No.619697142
>これ逆に現代社会の環境だと活躍の機会が減るんだな…? ここまで突き抜けてると引く手数多だよう!
168 19/09/02(月)15:58:45 No.619697143
>これ逆に現代社会の環境だと活躍の機会が減るんだな…? まぁ土木の現場とか救急隊員とか探検家とか 輝ける場所はいっぱいある
169 19/09/02(月)15:58:53 No.619697166
>実際とっとと杠と子供いっぱい作っても良いと思う まだ二人とも十代だから二桁はイケるな
170 19/09/02(月)15:58:57 No.619697176
海の底に沈むぐらいだから密度考えても石像を持ってこれるのはマンパワー加減しろ!とちょっと思う でもまぁ大樹だし…
171 19/09/02(月)15:59:05 No.619697196
ほぼ一人で海底にいた人拾ってきちゃった…
172 19/09/02(月)15:59:07 No.619697205
流石にトラクターとかそういうレベルには負けるけど比較対象がそういうのなレベル
173 19/09/02(月)15:59:10 No.619697218
全人類救ったら告白だから最終回かその一個前で絶対出番がある
174 19/09/02(月)15:59:10 No.619697221
仲間が増えてきてなんだ大樹って大したことない序盤だけのサブキャラじゃん!してた やばいやつだと再確認してる
175 19/09/02(月)15:59:15 No.619697240
洞窟とか断崖とか水中とかデカい重機じゃ手の届かない所にも投入できるユニットだからまだまだ出番は保障されているしその度に流石大樹されるのはわかる
176 19/09/02(月)15:59:26 No.619697275
少人数しか送り込めない場所ってのは現代でもたくさんあるんだぞ
177 19/09/02(月)15:59:27 No.619697277
救急隊員としては頼もしさマックスだよね 重機の入らない場所に重機を持ち込むに等しいし
178 19/09/02(月)15:59:35 No.619697302
たしかに特に大食いとか寝坊助描写もない エンジンは信頼とかですか?
179 19/09/02(月)15:59:46 No.619697337
千空は絶対コハクとくっつかなきゃだめよ 絶対に それ以外はやだ 誰ともくっつかないENDもだめ コハクとくっつかなきゃだめ
180 19/09/02(月)16:00:00 No.619697378
大樹レスキュー隊になったら絶対助けられないはずだった人くらい救う
181 19/09/02(月)16:00:08 No.619697395
>これ逆に現代社会の環境だと活躍の機会が減るんだな…? うn もうインフラあるから学生だと元気くらいで済まされると思う フルマラソン全速力で休まず最低二本走れるがそれはまあ別の話だ
182 19/09/02(月)16:00:14 No.619697414
>これ逆に現代社会の環境だと活躍の機会が減るんだな…? 現代社会ってマンパワー以上に食料基盤が強すぎる 大樹の最も凄まじいアドバンテージは極小のコストで爆発的なリソース増加だから コストが掛けまくれる現代だと普通に見えてしまうんだな
183 19/09/02(月)16:00:19 No.619697424
>ほぼ一人で海底にいた人拾ってきちゃった… 他にも沈んでる住人居る筈だから島編が攻略した段階でまた頑張ってもらおう
184 19/09/02(月)16:00:23 No.619697437
超フィジカル使っても人類史スキップにはまだ全然足りねえ!
185 19/09/02(月)16:00:46 No.619697512
今回の描写だけでも海洋救助で歴史に残る大活躍できるわコイツって感じだからな…
186 19/09/02(月)16:00:48 No.619697519
現代社会だろうと何だろうと体力が重宝しない時代はないと思うがな
187 19/09/02(月)16:01:05 No.619697575
>コストが掛けまくれる現代だと普通に見えてしまうんだな 社会的インフラと大樹一人の比較だとそうだけど 普通…はないな
188 19/09/02(月)16:01:32 No.619697647
こんな普通があるか!
189 19/09/02(月)16:01:35 No.619697655
一人冷凍しちゃったけど初期3人のステータスの極振りっぷりはやっぱおかしい
190 19/09/02(月)16:01:40 No.619697674
千空は大樹の性能を知ってるなら最初からカセキじゃなく大樹復活させにいった方が良かったのでは
191 19/09/02(月)16:01:47 No.619697692
固有能力は無いけどパワーとスタミナが高すぎるやつ
192 19/09/02(月)16:01:52 No.619697707
千空の言う 知と力は両輪だ!という確信は 大樹がいるからこそではなかろうか
193 19/09/02(月)16:01:53 No.619697712
地味に今回鉄の玉が生成されてここから銃が作れないかって思ってる 先込めならいける
194 19/09/02(月)16:02:05 No.619697744
千空以外あまりのフィジカルっぷりに引いてる…
195 19/09/02(月)16:02:35 No.619697823
ボンベをゴミにする男
196 19/09/02(月)16:02:35 No.619697824
>コストが掛けまくれる現代だと普通に見えてしまうんだな 100人分の仕事する人が一人分の給料で雇えるんだぞ
197 19/09/02(月)16:02:36 No.619697826
>一人冷凍しちゃったけど初期3人のステータスの極振りっぷりはやっぱおかしい 司くんが汚い大人はぶっ壊して新世界作ろうぜー!とか言い出さなかったら余裕で復興出来たよね
198 19/09/02(月)16:02:36 No.619697827
普通というか輝く場面が早々無いというか そんな体力お化けが本気発揮する場面が何度もあったら社会基盤成り立たねえよ! 成り立たなくなった
199 19/09/02(月)16:02:39 No.619697837
>地味に今回鉄の玉が生成されてここから銃が作れないかって思ってる いいやパチンコだ
200 19/09/02(月)16:02:42 No.619697846
やっぱこいつ人間じゃないよ
201 19/09/02(月)16:02:46 No.619697861
改めて思うと蹴り一発で大樹気絶させた司の攻撃力ヤベえなってなる
202 19/09/02(月)16:02:46 No.619697862
あの状態ではカセキ最優先で問題ないよ 不幸な状況から大逆転しすぎてるだけだ
203 19/09/02(月)16:02:58 No.619697894
>千空以外あまりのフィジカルっぷりに引いてる… よく知ってる千空が爆笑してるのほんとわむ まあそりゃそうだよな…
204 19/09/02(月)16:03:03 No.619697906
誰だよ大樹が入れば酸素ボンベ作る時間減らせるって言ってた人 ボンベ要らねえじゃねえか
205 19/09/02(月)16:03:08 No.619697916
早く彼が普通の男児として性を謳歌できるレベルまで復興させたいですよね
206 19/09/02(月)16:03:23 No.619697957
司が嫌がりそうなものがどんどん増えていくんだけど これ復活した後闇堕ちしません…?
207 19/09/02(月)16:03:24 No.619697961
>千空は大樹の性能を知ってるなら最初からカセキじゃなく大樹復活させにいった方が良かったのでは 周りが納得しなさそう
208 19/09/02(月)16:03:40 No.619698010
大樹が好きになるような子だから杠好き 大樹みたいなうるさそうなのを好きになってくれる杠好きだよ…
209 19/09/02(月)16:03:42 No.619698018
手元に何も無い!って状況にかぎって 千空とのコンビが輝きすぎるだけだ
210 19/09/02(月)16:03:52 No.619698044
平均的体力なら誰でも出来て工数が普通のミッションだとマンパワー稼げる程度の便利ユニットだけど 要求ラインが体力特化で必要工数少ないとスタミナ無限を利用してチートみたいな動作になるんだな…
211 19/09/02(月)16:04:10 No.619698094
>改めて思うと蹴り一発で大樹気絶させた司の攻撃力ヤベえなってなる (ライオンも一撃で殺せる蹴りを受けて気絶止まり…?)
212 19/09/02(月)16:04:15 No.619698104
>司くんが汚い大人はぶっ壊して新世界作ろうぜー!とか言い出さなかったら余裕で復興出来たよね 千空と小さい時分にあってればあそこまで拗らせなかったんだろうけどな…
213 19/09/02(月)16:04:18 No.619698115
エネルギー効率の破壊者
214 19/09/02(月)16:04:30 No.619698150
>誰だよ大樹が入れば酸素ボンベ作る時間減らせるって言ってた人 >ボンベ要らねえじゃねえか 制作時間0になっただろ!
215 19/09/02(月)16:05:02 No.619698231
司なら今回の潜水ムーブできたかな
216 19/09/02(月)16:05:11 No.619698254
>制作時間0になっただろ! ダメだった
217 19/09/02(月)16:05:19 No.619698275
>改めて思うと蹴り一発で大樹気絶させた司の攻撃力ヤベえなってなる それとうわ…こんな頑丈なやつ初めて…ってライオン殺せる司も驚く大樹のタフネス
218 19/09/02(月)16:05:37 No.619698316
20M素潜り出来たら何とかなる!
219 19/09/02(月)16:05:44 No.619698339
初期配布SR
220 19/09/02(月)16:05:46 No.619698348
でもやっぱ大樹がいない時のために代替ユニットの製造が必須だし… どっちがどっちの代替なのかわからなくなってきた
221 19/09/02(月)16:05:46 No.619698350
耐えることなら誰にも負けんぞーってコイツが言うとそうですよねとしかならない…
222 19/09/02(月)16:05:52 No.619698366
二人がかりでボンベの残り酸素とか心配しながらギリギリのリスクでやっとこさ一人救い出した先週までの苦労…
223 19/09/02(月)16:05:54 No.619698376
>ボンベ要らねえじゃねえか 復活から一吸いで無事に上がってこれるんだから要らないに決まってるよなあ?
224 19/09/02(月)16:06:24 No.619698449
>二人がかりでボンベの残り酸素とか心配しながらギリギリのリスクでやっとこさ一人救い出した先週までの苦労… 報われたな! 全員救えたぞ!
225 19/09/02(月)16:06:28 No.619698457
弱い労働力でも社会が回るようにするのが科学だからね 科学の発展に貢献する大樹は 自分の力が必要なくなるための力を持っていることになる
226 19/09/02(月)16:06:35 No.619698477
>二人がかりでボンベの残り酸素とか心配しながらギリギリのリスクでやっとこさ一人救い出した先週までの苦労… これは探索時間も含まれてるからな 上手く見つかったのはラッキーだった
227 19/09/02(月)16:06:36 No.619698482
>司が嫌がりそうなものがどんどん増えていくんだけど >これ復活した後闇堕ちしません…? 妹復活したし千空に浄化されてるからたぶん大丈夫じゃない?
228 19/09/02(月)16:06:51 No.619698520
怖いのが石化ビームだけで石化ビームの装置の奪取も目前ってどういうことなの… 敵に地の利はないの…
229 19/09/02(月)16:06:55 No.619698528
>二人がかりでボンベの残り酸素とか心配しながらギリギリのリスクでやっとこさ一人救い出した先週までの苦労… それをやらなきゃこの化け物を復活させることはできなかっただろ!
230 19/09/02(月)16:06:58 No.619698535
石化しなかったら千空開発杠制作の民間宇宙ロケット第1号のパイロットやってた気がする 大樹のフィジカル前提の設計とか出来そうだし
231 19/09/02(月)16:07:02 No.619698547
>司なら今回の潜水ムーブできたかな 数往復なら出来そうだが…
232 19/09/02(月)16:07:14 No.619698580
>司なら今回の潜水ムーブできたかな 似たようなことはできると思うけど効率激減すると思う 司が体力一万攻撃力一万だとすると大樹は体力無限攻撃力0ってステ振りになってるはずだから
233 19/09/02(月)16:07:38 No.619698645
>司なら今回の潜水ムーブできたかな スペック的には行ける 200回以上となると流石の司でも心が折れると思う
234 19/09/02(月)16:07:42 No.619698658
冷静に考えてみたら千空の頭脳がダントツで激ヤバチートなはずなのに カセキと大樹見てるとあんまりそう思えなくなってくる…
235 19/09/02(月)16:07:46 No.619698669
こんな世界じゃ妹助かるわけねーし元通りにしても助からねーわって絶望しまくってたのが発端だしなぁ
236 19/09/02(月)16:08:08 No.619698716
折れない心が1番ヤバいんだけどね
237 19/09/02(月)16:08:20 No.619698750
大樹はなぁ…周回作業で一切心折れないタイプなのもチート具合に拍車をかけるからなぁ…
238 19/09/02(月)16:08:21 No.619698752
司でも同じことは出来るだろうけど反復回数がね…
239 19/09/02(月)16:08:39 No.619698809
建国シミュレーションに行動力無限キャラ出しちゃだめだよ!
240 19/09/02(月)16:08:48 No.619698830
>折れない心が1番ヤバいんだけどね 今回も当然のように意識保ってたらしいけど もはや誰もそこに触れないぐらい当たり前の認識になってて笑う
241 19/09/02(月)16:08:49 No.619698832
順番間違えるなよまずはカセキだって言ってたのはフラグだったようだ
242 19/09/02(月)16:08:49 No.619698833
現代だったら変な会社に入って仕事やらされすぎて過労で死に…過労になるかなぁこいつ…
243 19/09/02(月)16:09:02 No.619698862
>大樹はなぁ…周回作業で一切心折れないタイプなのもチート具合に拍車をかけるからなぁ… チネリ米作っといてって言ったら一晩で10kgくらい作ってくれそうだよね
244 19/09/02(月)16:09:03 No.619698863
>建国シミュレーションに行動力無限キャラ出しちゃだめだよ! 農地改革できた!
245 19/09/02(月)16:09:04 No.619698865
知らない石像も多分SRぐらいの人物なんだろうな…
246 19/09/02(月)16:09:18 No.619698904
チュートリアル用キャラなので行動回数の制限がない
247 19/09/02(月)16:09:24 No.619698921
>折れない心が1番ヤバいんだけどね 千空と大樹がどっちもこれ持ってるのが最高
248 19/09/02(月)16:09:25 No.619698923
流石に疲れてきた司の真横で元気に潜水してる大樹を見たやや引いてる感じの司はちょっと見てみたい
249 19/09/02(月)16:09:31 No.619698937
>司なら今回の潜水ムーブできたかな 司がいたら石化装置撃墜用の石ころ何個か持たせて敵陣単騎突撃で良いから…
250 19/09/02(月)16:09:32 No.619698940
特に運動部とか入ってなかったんだっけ
251 19/09/02(月)16:09:33 No.619698950
杠も精神面に関しては大概だしな いい夫婦だ
252 19/09/02(月)16:09:58 No.619699002
>>折れない心が1番ヤバいんだけどね >千空と大樹がどっちもこれ持ってるのが最高 どんなに有能な仲間が増えてもそこだけは無二なんだよね
253 19/09/02(月)16:10:17 No.619699053
>冷静に考えてみたら千空の頭脳がダントツで激ヤバチートなはずなのに >カセキと大樹見てるとあんまりそう思えなくなってくる… 誰が何人いれば代えが効くかで考えるといい
254 19/09/02(月)16:10:24 No.619699078
>流石に疲れてきた司の真横で元気に潜水してる大樹を見たやや引いてる感じの司はちょっと見てみたい いいよなあ… もうちょっと司のそういう描写ほしかった
255 19/09/02(月)16:10:42 No.619699128
>特に運動部とか入ってなかったんだっけ ずっと千空の手伝いだったんだっけ
256 19/09/02(月)16:11:01 No.619699172
司は常識的な部分があるから多分素直に酸素ボンベ作ってから潜るって段取り踏むと思う
257 19/09/02(月)16:11:16 No.619699210
相性いいのわかったって言うゲンの遺言いいよね…
258 19/09/02(月)16:11:23 No.619699232
こうしてみると体力チートと戦闘力チートって近いように見えて全然役割違うんだな
259 19/09/02(月)16:11:23 No.619699234
司がいたら石化玉投げられた時点でジャンプで回収して投げ返して島編ENDになってるよ
260 19/09/02(月)16:11:50 No.619699309
毎年子供生産しそうな夫婦が出来るな…
261 19/09/02(月)16:11:52 No.619699315
司の凄いところはまんべんなくスペック高い所だよ 器用貧乏ってやつだ 千空と大樹はスペシャリストなので得意分野では司のステータス桁違いにぶっちきってる
262 19/09/02(月)16:12:19 No.619699381
3700年の間何も見えない聞こえない感じない状態で意識保ってた奴らが心折れるような事態なんてそうそうないよね…
263 19/09/02(月)16:12:26 No.619699403
龍水がパチンコ作るぞ!したのはお前そういうとこだぞってなった
264 19/09/02(月)16:12:36 No.619699442
>器用貧乏ってやつだ 雄ライオン殴り殺すようなヘラクレスが器用貧乏なわけねえだろ
265 19/09/02(月)16:12:58 No.619699502
いや司は器用万能のレベルだよ…
266 19/09/02(月)16:13:06 No.619699526
司で器用貧乏になる環境ってなんだよ!
267 19/09/02(月)16:13:14 No.619699550
>器用貧乏ってやつだ 器用貧乏ってのは何でも出来るけど何もできないやつの事を指す 司の場合はオールラウンダーの方が正しい
268 19/09/02(月)16:13:14 No.619699551
器用貧乏と言う割には全体的にステータス高すぎるから器用万能だと思う
269 19/09/02(月)16:13:15 No.619699555
器用で大富豪だ
270 19/09/02(月)16:13:23 No.619699573
メスゴリラを完封できる戦闘力と鎌倉まで即座に追跡できる思考力と行動力とスタミナ方向感覚は司以外の誰も持ってない
271 19/09/02(月)16:13:27 No.619699580
>司がいたら石化装置撃墜用の石ころ何個か持たせて敵陣単騎突撃で良いから… 容易に想像できる…
272 19/09/02(月)16:13:28 No.619699584
もう石像見つけてるなら取りに行こうぜをすでに実行し終わってるのは判断が速いというレベルじゃない
273 19/09/02(月)16:13:36 No.619699611
撃つ方のパチンコは用意しそうだな千空って思った そういう言葉遊び好きだしリーチロー
274 19/09/02(月)16:13:48 No.619699639
司は知識量は普通の高校生っぽいんだけど頭の回転がメンタリストや千空に負けないのがずるい
275 19/09/02(月)16:13:50 No.619699646
無限体力の大樹と器用さ北斗神拳の杠の子ってカセキの正当後継者になれる器なのでは…
276 19/09/02(月)16:13:57 No.619699661
>>>折れない心が1番ヤバいんだけどね >>千空と大樹がどっちもこれ持ってるのが最高 >どんなに有能な仲間が増えてもそこだけは無二なんだよね 数千年折れてないから他と比較できないすぎる… 人生何回終わるレベルだか
277 19/09/02(月)16:14:10 No.619699702
携帯性の高い遠隔武器として優秀よねパチンコ
278 19/09/02(月)16:14:12 No.619699706
器用貧乏は温泉?そうか火薬か!とはならないしなんか投げられた!火薬だ!棒を散らして回避!しないし木から滑空して鳥捕獲しないしライオンワンパンしない
279 19/09/02(月)16:14:20 No.619699733
後半役に立たないかと言うと農業クエストに混ぜておくと作業効率が何割かアップして全体を支える
280 19/09/02(月)16:14:58 No.619699826
>無限体力の大樹と器用さ北斗神拳の杠の子ってカセキの正当後継者になれる器なのでは… ある程度育つまで死なれたら困るからカセキを石化保存しとこう
281 19/09/02(月)16:15:03 No.619699837
パチンコなら銃刀法にも引っかからないからな… 千空は道交法も守る偉いやつだしな!
282 19/09/02(月)16:15:20 No.619699895
俺もこれくらい体力ほしい
283 19/09/02(月)16:15:27 No.619699913
まあ司はカリスマだけどみんなのリーダーにはなれない 彼こそ最強の部下になるべきだよ
284 19/09/02(月)16:15:52 No.619699990
>司は知識量は普通の高校生っぽいんだけど頭の回転がメンタリストや千空に負けないのがずるい 箱根に向かった…?温泉!硫黄!火薬やべえ! は高校生でもかなりのエリートだと思われる
285 19/09/02(月)16:16:14 No.619700048
3000年なんの保障も無く暗闇の中心折れないって人間のメンタルじゃないからな
286 19/09/02(月)16:16:19 No.619700062
死なせるには惜しいキャラだったな司
287 19/09/02(月)16:16:27 No.619700086
司は石化爆弾投げようとしたところをキャンセルくらいする
288 19/09/02(月)16:16:40 No.619700121
石化!石化解除!石化!を無制限に出来るなら老衰と即死以外の死因なくなるんじゃねえの…?って感じだからなあ いや流石に癌とかは無理なのか
289 19/09/02(月)16:16:49 No.619700146
>司がいたら石化装置撃墜用の石ころ何個か持たせて敵陣単騎突撃で良いから… ドローン不要すぎる…
290 19/09/02(月)16:16:55 No.619700163
大樹の出番無いっていうからちょっと活躍させてみた
291 19/09/02(月)16:17:01 No.619700182
>器用貧乏ってのは何でも出来るけど何もできないやつの事を指す >司の場合はオールラウンダーの方が正しい 実際オールラウンダーになれないから器用貧乏なのだ 人類最強でも人類やめてるやつの前には無力
292 19/09/02(月)16:17:23 No.619700230
司は銃火器作られたら終わりだなーやばいなーって考えがまずあって 千空たちが逃げた方向は熱海…熱海といえば温泉…温泉といえば硫黄…硫黄といえば…火薬!!ってなったんだろう
293 19/09/02(月)16:17:28 No.619700249
この初期配布SRなしでスタートするのかなり縛りプレイにならない?
294 19/09/02(月)16:17:46 No.619700308
今の状況考えると司も欲しいグッドスタッフだ 撃ち落とすという方向なら最高と言ってもいい
295 19/09/02(月)16:18:00 No.619700329
>大樹の出番無いっていうからちょっと活躍させてみた アイシールドの頃からそうだけど光る場面基本的に用意してるからなこの原作者
296 19/09/02(月)16:18:00 No.619700331
銃火器あっても司をどうこう出来た気が今でもしない
297 19/09/02(月)16:18:08 No.619700360
今回の場合確かに司居たらまず石化爆弾無効にするよなと思うと お話的には本当にキャラ選抜の仕方が上手いよなこの漫画…
298 19/09/02(月)16:18:12 No.619700369
その…水圧とか気圧とか関係ないんです…?
299 19/09/02(月)16:18:12 No.619700371
>この初期配布SRなしでスタートするのかなり縛りプレイにならない? だから真っ先に復活させた
300 19/09/02(月)16:18:12 No.619700372
便宜上SRキャラ扱いだけど明らかにシステムに組み込まれている
301 19/09/02(月)16:18:16 No.619700384
なんで司は母は死に父は冷凍刑されてるんだっけ… 死体保存してどうなるの
302 19/09/02(月)16:18:17 No.619700386
司は銃火器作られたら終わりと言うシビアな想定してるけど あいつ普通に勝つよね銃持った奴相手でも
303 19/09/02(月)16:18:28 No.619700419
銃火器あっても司に本当に勝てんの?ってずっと思ってる
304 19/09/02(月)16:18:41 No.619700461
>この初期配布SRなしでスタートするのかなり縛りプレイにならない? よほど上手くやらないと冬越えられなくてBAD直行だから一部の変態しかやらないらしいな
305 19/09/02(月)16:18:46 No.619700472
>アイシールドの頃からそうだけど光る場面基本的に用意してるからなこの原作者 そろそろ陽君活躍させてあげてほしい
306 19/09/02(月)16:19:02 No.619700523
ソナーマンっていう射撃担当がいるのに石化爆弾撃ち落とすなら司ってみんな思ってるあたり気が狂った性能してる
307 19/09/02(月)16:19:05 No.619700529
>なんで司は母は死に父は冷凍刑されてるんだっけ… >死体保存してどうなるの 読み返せ!!!!めっちゃ説明してあるだろ!!!
308 19/09/02(月)16:19:09 No.619700539
そういや初期に出てきたライオンさん達はどこいったんだろうな 司と槍マンで住居周辺のヤツは駆除したんだろうか
309 19/09/02(月)16:19:11 No.619700543
>>司は知識量は普通の高校生っぽいんだけど頭の回転がメンタリストや千空に負けないのがずるい >箱根に向かった…?温泉!硫黄!火薬やべえ! >は高校生でもかなりのエリートだと思われる 硫黄→火薬は知識量としても充分すごいよね
310 19/09/02(月)16:19:36 No.619700589
>その…水圧とか気圧とか関係ないんです…? 勿論関係ある 素潜りの潜水は技術だからね
311 19/09/02(月)16:19:42 No.619700609
司は落第忍者乱太郎の愛読者だったと思われる
312 19/09/02(月)16:20:09 No.619700679
ボウガンから発射された矢つかめる時点で動体視力と握力がさらっと人間超えてるし 数トンある大木を器具なしで折れるのも人間やめてる 司も人間のくくりに入れていいか甚だ疑問だ
313 19/09/02(月)16:20:33 No.619700735
>よほど上手くやらないと冬越えられなくてBAD直行だから一部の変態しかやらないらしいな 大樹は強力なユニットですが復活に半年かかってロスなので千空単騎でブドウを採取させます 冬が来たのでリセットです
314 19/09/02(月)16:20:38 No.619700749
サバイバルのプロフェッショナルガチャゲーム
315 19/09/02(月)16:20:44 No.619700763
>その…水圧とか気圧とか関係ないんです…? 気合いだ!!! で乗り切りそう
316 19/09/02(月)16:20:56 No.619700796
金狼ですら石器の槍一本で大木なぎ倒すんで この世界の人達人間じゃないのでは
317 19/09/02(月)16:20:57 No.619700797
>今回の場合確かに司居たらまず石化爆弾無効にするよなと思うと >お話的には本当にキャラ選抜の仕方が上手いよなこの漫画… 弾いても食らってる広範囲ガード不能攻撃を無効とか無理だ
318 19/09/02(月)16:21:01 No.619700810
銃器が火縄銃1つとかなら司が勝つだろうけどアサルトライフル量産して原始人数十人で武装とかしたら流石の司でも無理だし… 無理かな…流石に無理だよな…
319 19/09/02(月)16:21:50 No.619700934
司の場合はただの火薬じゃなくて 千空+火薬だと俺に勝ち目無いわって意味だから
320 19/09/02(月)16:22:42 No.619701066
そういえば石化ボムをキャプチャするつもりだけど 投げた時点ですでに時限発火?する機構がオンになってるんだよな 取ってもすぐ破裂して意味がないのでは?
321 19/09/02(月)16:22:44 No.619701072
千空への評価が最大限だよね司 確かに千空と火薬の組み合わせで何に化けるか読めないのは怖い
322 19/09/02(月)16:23:02 No.619701120
初期メンバーはステータスで戦っている 追加メンバーはスキルで戦っている
323 19/09/02(月)16:23:17 No.619701155
火薬や武器を手に入れたら千空なら必ず自分を打倒する物を作り上げてくる っていう信頼があっての考えだからな
324 19/09/02(月)16:23:21 No.619701169
崖の崩落に巻き込めば奴でもただでは済むまい!
325 19/09/02(月)16:23:41 No.619701212
徒歩2日3日の距離なんだから冬備えとかする前にさっさと襲撃して決着つけちゃえばよかったのにってのは野暮な話か
326 19/09/02(月)16:23:58 No.619701247
>気合いだ!!! >で乗り切りそう 雑頭だから説明できないだけでダメージが溜まる前にきっちりコツを覚えてると思う
327 19/09/02(月)16:24:06 No.619701265
>取ってもすぐ破裂して意味がないのでは? ドローンでキャッチしたらそのまま敵の方へレッツゴー 収まったら回収
328 19/09/02(月)16:24:12 No.619701280
火薬の殺傷力を千空の知略で使われると流石にまずいってことか
329 19/09/02(月)16:24:23 No.619701312
初期メンバーはスキルもずば抜けてると思う…
330 19/09/02(月)16:24:33 No.619701335
>そういえば石化ボムをキャプチャするつもりだけど >投げた時点ですでに時限発火?する機構がオンになってるんだよな >取ってもすぐ破裂して意味がないのでは? 発火後の残骸でも滅茶苦茶重要な情報素材になるので無問題 てか千空はそれ込みで考えて解明ありきでゲットを目指してるっぽい
331 19/09/02(月)16:24:35 No.619701343
>収まったら回収 その手があったかなるほど
332 19/09/02(月)16:24:36 No.619701346
野生動物に勝てる化物には文明レベル最大まで上げてから挑みたいし…
333 19/09/02(月)16:24:42 No.619701372
鼻をつまんでフンッとすると耳のキーンってなるのが無くなるんだ!どうだ凄いだろう千空!
334 19/09/02(月)16:25:12 No.619701450
こいつが出るとイベントシーンの動画に切り替わるからな
335 19/09/02(月)16:25:31 No.619701497
神話を日常に変えるオデッセイの中で大樹と司だけ神話からそのまま出てきたようなスペックしてて酷い
336 19/09/02(月)16:26:03 No.619701573
>弾いても食らってる広範囲ガード不能攻撃を無効とか無理だ 光線の射程距離に来る前に打ち落とせば良いじゃん
337 19/09/02(月)16:26:12 No.619701600
ここで大樹を復活させるのが定石てすが今回は大樹禁止ルールですので大樹を復活させません 変態的な方法と奇跡的な乱数が揃うまでリセットします
338 19/09/02(月)16:26:16 No.619701609
0話でお前復活しないと人類復活無理なんだから早くしろよデカブツ… って言ってたのが最近になってよくわかる
339 19/09/02(月)16:26:21 No.619701622
石化のタネはどうするんだろうな 科学的に説明できないだろうし一気にファンタジーに突入するんだろうか
340 19/09/02(月)16:26:41 No.619701679
それこそ漫画のキャラだろみたいなスペックのやつが活躍してる漫画 ミュータントかよ
341 19/09/02(月)16:26:42 No.619701682
アダムとイブの生命の実食ったほう
342 19/09/02(月)16:26:52 No.619701707
大樹のすごさが伝わったようで俺も鼻が高いよ
343 19/09/02(月)16:27:28 No.619701819
>石化のタネはどうするんだろうな 少なくとも現実世界で再現できるものではないから 不明のまま使うかファンタジー理論にしちゃうしかない
344 19/09/02(月)16:27:50 No.619701869
>金狼ですら石器の槍一本で大木なぎ倒すんで >この世界の人達人間じゃないのでは 村の連中は遺伝子的には人類最高峰の子孫だし3700年のサバイバルが遺伝子に刻まれれるわけだし平均的な人類とはちょっと違う生き物になってももおかしくはないと思う 現代人でヤベー奴らは知らん
345 19/09/02(月)16:27:51 No.619701872
>徒歩2日3日の距離なんだから冬備えとかする前にさっさと襲撃して決着つけちゃえばよかったのにってのは野暮な話か 既に毒ガス作ってるって情報入ってるしそうそう動けないだろう
346 19/09/02(月)16:28:01 No.619701892
>光線の射程距離に来る前に打ち落とせば良いじゃん 司よりステ高いやつがやってもダメだった前提を忘れてはいけない
347 19/09/02(月)16:28:08 No.619701911
実際のところコハク側でまずい状況になったら 龍水+大樹のチーム送り込むしか戦闘要員がいない
348 19/09/02(月)16:28:15 No.619701931
スタミナ性のソシャゲでスタミナが無限になるがごとき無茶苦茶ぶり
349 19/09/02(月)16:28:26 No.619701958
現実的に考えると専門家やマンパワーで登場人物がもりもり増えるけど 漫画だから2人に圧縮できる
350 19/09/02(月)16:28:45 No.619702000
まず司なら石化ボムを回避しかねない
351 19/09/02(月)16:29:09 No.619702059
司だったら石化光線装置空中でキャッチしてそのまま投げ返すぐらい当たり前のようにやる信頼
352 19/09/02(月)16:29:48 No.619702141
>>徒歩2日3日の距離なんだから冬備えとかする前にさっさと襲撃して決着つけちゃえばよかったのにってのは野暮な話か >既に毒ガス作ってるって情報入ってるしそうそう動けないだろう もしかしてあの時のスイカ思った以上のファインプレーだった?
353 19/09/02(月)16:29:51 No.619702149
こんくらい漫画的に圧縮してもなお文明がまるで途上で全然追いつかないあたり 現実の文明やっべえ…