19/09/02(月)15:12:15 タイプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/02(月)15:12:15 No.619689129
タイプテクニックならマギアになったヒューマギアを救えるような気がしてきた
1 19/09/02(月)15:55:36 No.619696608
ロボライダーでもいけるな
2 19/09/02(月)15:57:12 No.619696879
ブレンに任せるのがいいと思う
3 19/09/02(月)15:58:08 No.619697035
まずシンギュラリティ到達人格データが残ってるかどうか…
4 19/09/02(月)15:59:13 No.619697232
ブレンはまあ アイツのハッキング能力おかしいからな…
5 19/09/02(月)16:00:00 No.619697376
蛮野も直せるどころか自分の駒に改造しそう
6 19/09/02(月)16:00:42 No.619697505
爆裂したデータや生体情報などをオリジナルのまま復元ってのはほぼドライブ勢のお家芸だ コア・ドライビアだからやれることっぽいけど
7 19/09/02(月)16:01:28 No.619697633
>爆裂したデータや生体情報などをオリジナルのまま復元ってのはほぼドライブ勢のお家芸だ >コア・ドライビアだからやれることっぽいけど まあまずあれ永久機関だしな…
8 19/09/02(月)16:02:25 No.619697797
コア部分が破壊されても周囲の空間に波長(データの塵)みたいなものが残るので それを時間をかけて復元すればオリジナルとして元に戻るという なんなんだよと言いたくなる特性
9 19/09/02(月)16:05:06 No.619698247
なんだこの巨大ヒーローもしくは戦隊ロボ感
10 19/09/02(月)16:05:23 No.619698281
>コア部分が破壊されても周囲の空間に波長(データの塵)みたいなものが残るので >それを時間をかけて復元すればオリジナルとして元に戻るという >なんなんだよと言いたくなる特性 ふと思ったんだけどこれゴーストとかのやつなんじゃ…
11 19/09/02(月)16:05:40 No.619698329
精神・魂をデータに丸ごと変換する技術があってそれが動力源にもなってるのがコアドライビアだから 数が限定されている代わりに全員シンギュラリティ突破が当たり前みたいな状態だ …迅雷絶滅ネットに狙われるじゃねえか!
12 19/09/02(月)16:06:17 No.619698428
>なんだこの巨大ヒーローもしくは戦隊ロボ感 足下が見えないと大きく見えるとかなんとか
13 19/09/02(月)16:06:24 No.619698450
マギアを完全に破壊する前ならなんとかなりそうだな
14 19/09/02(月)16:06:54 No.619698525
マギアロイミュード…
15 19/09/02(月)16:07:20 No.619698601
キカイもだけどドライブとの親和性も高いなゼロワン
16 19/09/02(月)16:07:41 No.619698657
マッドドクターが未来型シフトカーを調整し直していたので 機械修復もいける
17 19/09/02(月)16:07:50 No.619698674
>キカイもだけどドライブとの親和性も高いなゼロワン 要するに全部ロボじゃねぇか!
18 19/09/02(月)16:08:24 No.619698762
メディックとブレンと画像のベルトさんとマッドドクターが寄ってたかれば たぶんほぼ直せるだろうとは…
19 19/09/02(月)16:08:29 No.619698776
一度砕け散った魂は本来戻らないもんなのにあいつら…
20 19/09/02(月)16:09:08 No.619698877
ギリギリまでインストール完了しても 人を笑わせる…って抗ってるような感じがあったので行ける 行けるよ!
21 19/09/02(月)16:10:06 No.619699023
そもそもアイツらはいわばソフトウェアのデータが勝手に動き回ってボディを纏っているような 一種の情報生命体に近い存在なんで…
22 19/09/02(月)16:10:43 No.619699129
>そもそもアイツらはいわばソフトウェアのデータが勝手に動き回ってボディを纏っているような >一種の情報生命体に近い存在なんで… 何気に存在自体がすでに人類超えてるよねあれ
23 19/09/02(月)16:10:53 No.619699157
重加速で取り押さえたところを オラーッもとに戻れーっと全員で直しまくるんだ…
24 19/09/02(月)16:11:38 No.619699267
ディー博士の時を見ればわかるけど 視認が残した生体細胞の一部から記憶や情報を復元とかもしてるからなあ
25 19/09/02(月)16:13:07 No.619699530
ヒューマギアはより社会に密接な形で人間の延長線上として普及した量産ロボだし そこはたぶん設計思想自体の方向性の違いかなって
26 19/09/02(月)16:15:38 No.619699945
言ってしまえばシフトカーたちでさえシンギュラリティに到達だけならしているだろうし… 滅亡迅雷ネットからすると獲物だらけだなコレ!
27 19/09/02(月)16:16:22 No.619700069
>ヒューマギアはより社会に密接な形で人間の延長線上として普及した量産ロボだし >そこはたぶん設計思想自体の方向性の違いかなって あくまでも新人類じゃないよね今の時点では
28 19/09/02(月)16:17:31 No.619700257
というか蛮野が完成させたロイミュードがあまりにも凶暴な新種すぎる 悪行の道具としてこき使うこと考えたら結果としてああなったんだろうけど…
29 19/09/02(月)16:17:58 No.619700324
こっちの場合数はそこそこ多いけど特注品の集団みたいなもんで