ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/02(月)14:57:06 No.619686829
このジジイ強すぎるだろ!
1 19/09/02(月)14:57:31 No.619686874
風鳴家のトップだぞ
2 19/09/02(月)14:57:48 No.619686904
ちょっと予想以上に強かった
3 19/09/02(月)14:58:57 No.619687076
ミラアルクちゃんに腕力見せつけた辺りで肉弾戦やれる事は分かってた 想像の倍はヤバかった
4 19/09/02(月)14:59:46 No.619687190
なんなのあのスタンド…
5 19/09/02(月)15:00:23 No.619687275
ミラアルクがバラアルクになっていなければ今回の寸止めで後ろから抜き手があったんだろうな
6 19/09/02(月)15:00:36 No.619687297
SAKIMORIドライバーやら火炎斬りとかどういうことなの...
7 19/09/02(月)15:01:59 No.619687478
MURAKUMO折れちゃった時のショックの受けっぷりが面白い なんかお気に入りの玩具壊れちゃった子供みたいで
8 19/09/02(月)15:02:24 No.619687536
私何するものぞ前の腕がビチビチなる予備動作好き!
9 19/09/02(月)15:02:25 No.619687542
技のバリエーションがありすぎる…
10 19/09/02(月)15:03:13 No.619687655
MURAKUMO別に聖遺物じゃないんだね ただの刀に天叢雲ってつけちゃうおじいちゃん
11 19/09/02(月)15:03:22 No.619687675
護国の鬼過ぎた
12 19/09/02(月)15:03:36 No.619687712
今回のジジイ戦からは汚絶唱回ののクリスちゃんVS翼さんのような作画陣のドライブ感を感じた
13 19/09/02(月)15:04:01 No.619687773
鬼にもなれず鬼も作れなかったけど まだ国を守って死ぬくらいの活躍はあるだろうか
14 19/09/02(月)15:04:34 No.619687859
Q:やたら強い不肖の息子を素手で手早く身動きできなくするにはどうしたらいいですか? A:SAKIMORIドライバーで埋める
15 19/09/02(月)15:05:16 No.619687967
>まだ国を守って死ぬくらいの活躍はあるだろうか 最期にかっこよく国守って死ぬとか退場迄ずるいのはダメ
16 19/09/02(月)15:05:19 No.619687977
麦人のアクションボイスなんて今時他のアニメじゃ聞けませんよ みんな感謝すべきですよ
17 19/09/02(月)15:05:59 No.619688080
意外と戦闘スタイルに囚われないんだな...
18 19/09/02(月)15:06:10 No.619688109
虎眼流みたいなのなんなの?
19 19/09/02(月)15:07:12 No.619688281
剣圧で山肌抉る奴久々に見た
20 19/09/02(月)15:07:46 No.619688369
この高慢ちきなジジイが自分の命並みに大事って言うくらいだからよっぽどの刀なんだろうな 用語解説に来ないかな
21 19/09/02(月)15:08:44 No.619688522
抜き手が致命傷になってないのはともかく 即座にイヅナ落としにかかるのは手慣れてるなって それも失神止まりだけど
22 19/09/02(月)15:08:58 No.619688554
MURAKUMO孕ませて産ませたのがSAKIMORI
23 19/09/02(月)15:10:21 No.619688801
もうちょいOTONAを深く埋めてたら新しい護国の鬼が誕生してた
24 19/09/02(月)15:10:54 No.619688902
たぶん失神させた状態から殺すことはできるんだろう 他にも相手する連中がいたから一時放置せざるをえなかっただけで
25 19/09/02(月)15:11:14 No.619688950
剣戟の時に腕ミシミシいってる描写がヤバかった 妖怪かなにかかよ
26 19/09/02(月)15:11:50 No.619689051
>意外と戦闘スタイルに囚われないんだな... SAKIMORIだからね
27 19/09/02(月)15:12:14 No.619689126
ここんちの親子喧嘩毎回ドライバーで収束してそう
28 19/09/02(月)15:12:27 No.619689170
どうやって収監するんだろう
29 19/09/02(月)15:13:01 No.619689268
>もうちょいOTONAを深く埋めてたら新しい護国の鬼が誕生してた 全力のNUKITE入れて大岩に頭部を叩きつける位だし 息子相手だから手加減したと考えられる
30 19/09/02(月)15:13:02 No.619689269
このジジイNARUTOのキャラ過ぎる…
31 19/09/02(月)15:13:51 No.619689386
深淵の竜宮が生きてればな… でもこのジジイ泳いで出てきそうだな…
32 19/09/02(月)15:13:58 No.619689404
>どうやって収監するんだろう 杉田を海底に閉じ込めてた時そんなに…ってなったけど たぶんあそこに入れても普通に突破してきそうこのジジイ
33 19/09/02(月)15:14:06 No.619689426
>それも失神止まりだけど 止め入れなかったのを見ると 下手に追加攻撃すると逆に危険なんだろうな
34 19/09/02(月)15:14:25 No.619689471
まだ拘束もしてないしアマルガムも解いちゃったから次回冒頭で隙を突いて逃走とかでも驚かない
35 19/09/02(月)15:14:56 No.619689548
見返すとOTONAは抜き手から途中で拳に切り替えてるのね
36 19/09/02(月)15:14:58 No.619689556
江田島塾長と同類
37 19/09/02(月)15:15:03 No.619689568
抜き手で出血してなかったしな…
38 19/09/02(月)15:15:04 No.619689571
戦闘力が多少あっても人間がクズだと見てて面白くないんだ
39 19/09/02(月)15:15:06 No.619689573
あれで死なないどころかちょっとしたら起き上がってくるOTONAはやっぱりおかしい
40 19/09/02(月)15:15:37 No.619689661
風輪火斬の火は火遁かと思ったら血筋的なアレだったのか
41 19/09/02(月)15:15:39 No.619689668
>見返すとOTONAは抜き手から途中で拳に切り替えてるのね 司令はどうしても身内相手に甘さが出ちゃうよね
42 19/09/02(月)15:15:55 No.619689706
つまりフィーネ戦も殺す気はなかったって逆説的に立証されてしまったわね 相変わらずなんだから…
43 19/09/02(月)15:16:02 No.619689724
周りに要石とか置いたら弱まりそう
44 19/09/02(月)15:16:15 No.619689757
司令またしばらく療養かと思ったら即復帰で吹いた
45 19/09/02(月)15:16:16 No.619689762
NUKITEとイズナドライバーどちらでも出血ダメージは負ってないんだよな司令
46 19/09/02(月)15:16:28 No.619689793
>風輪火斬の火は火遁かと思ったら血筋的なアレだったのか 火遁です…
47 19/09/02(月)15:16:35 No.619689811
分からない…! 世界観が違う!
48 19/09/02(月)15:16:47 No.619689835
ポイントをゲットしたのはジジィだけど やっぱOTONAの方がフィジカルは上そうだな
49 19/09/02(月)15:16:57 No.619689876
血を吐いてなかったか
50 19/09/02(月)15:17:07 No.619689902
チラッと映ったハイヒールって誰だったんだろう
51 19/09/02(月)15:17:25 No.619689949
アマルガムを額で寸止めを受けてようやく出血だからな
52 19/09/02(月)15:17:39 No.619689979
>チラッと映ったハイヒールって誰だったんだろう お姉ちゃん
53 19/09/02(月)15:17:41 No.619689986
>血を吐いてなかったか 貫通でもさせないと半日で復帰する男だぞ
54 19/09/02(月)15:17:42 No.619689989
>チラッと映ったハイヒールって誰だったんだろう あれはお姉ちゃん
55 19/09/02(月)15:17:51 No.619690003
八絋や司令と比べると翼さんには妙に甘いというか買ってる印象がある 親殺しによって護国思想に吹っ切れるなら儂死んでもいい!とか明らかに後継者扱いだし
56 19/09/02(月)15:18:10 No.619690053
九字護身法はなんなの… NINJAでもあるの…?
57 19/09/02(月)15:18:20 No.619690077
一応大ダメージだとは思うんだけどピンピンしてるよね あれ迂闊に追撃してたらジジィ負けてそうだ
58 19/09/02(月)15:18:43 No.619690140
まあアマルガムとやりあえるレベルじゃないと 残党に勝ち筋があったことになっちゃうからな…
59 19/09/02(月)15:18:48 No.619690163
>貫通でもさせないと半日で復帰する男だぞ 貫通しても半日経たずに復帰してました…
60 19/09/02(月)15:18:52 No.619690172
子供にOYAGOROSHIを課させちゃ駄目だよ! せめてお稽古とか
61 19/09/02(月)15:19:11 No.619690224
su3285593.jpg イメージ映像なのかあやしい 物理的にでかくなってても不思議じゃないし
62 19/09/02(月)15:19:12 No.619690227
OTONAが最初から殺す気でいってたら勝てるんだろうけど 甘いのもまたOTONAの良さ
63 19/09/02(月)15:19:23 No.619690258
>チラッと映ったハイヒールって誰だったんだろう SAKIMORI大戦してる間に忍び込んだって言ったじゃん!
64 19/09/02(月)15:19:29 No.619690278
>血を吐いてなかったか カウンター抜き手喰らって平然としてたらJIJIMORIが可哀相になるわ
65 19/09/02(月)15:19:36 No.619690301
このジジイに常識とか道徳とか通用しないし...
66 19/09/02(月)15:19:43 No.619690329
OTONA相手にも殺す気出来たらあるいは… って言ってたし心の何処かで期待してそうだよな
67 19/09/02(月)15:19:51 No.619690355
ネフシュタンでの貫通ダメージも数時間で回復してるから
68 19/09/02(月)15:20:18 No.619690410
>お姉ちゃん >あれはお姉ちゃん >SAKIMORI大戦してる間に忍び込んだって言ったじゃん! フィーネをちょっと期待してしまったんだ…
69 19/09/02(月)15:20:34 No.619690449
甘さを抜いたらOTONAじゃなくなるのが良い塩梅だよね
70 19/09/02(月)15:20:52 No.619690498
どうせなら女の子が良い! とはジジイ本人の弁
71 19/09/02(月)15:20:55 No.619690513
不出来扱いも結局のとこその甘さが要らねぇ鬼になれって事で一貫してるっちゃしてるのか
72 19/09/02(月)15:21:07 No.619690560
刀持たせたら強いし肉弾戦も強いし平気で銃使うし手段選ばないし 若い頃は手がつけられないほど強かったんだろうな…
73 19/09/02(月)15:21:32 No.619690626
なんの脈絡もなく登場なんてウェルすらしてねえよ
74 19/09/02(月)15:21:43 No.619690647
>su3285593.jpg >イメージ映像なのかあやしい >物理的にでかくなってても不思議じゃないし 変身解けてるこの状態でこんなん背後から食らうと失神どころじゃ済まない気もする
75 19/09/02(月)15:22:08 No.619690707
MURAKUMO>翼>不出来な息子 くらいの大事さ
76 19/09/02(月)15:22:28 No.619690769
>なんの脈絡もなく登場なんてウェルすらしてねえよ キャロル「ええ~…」
77 19/09/02(月)15:22:37 No.619690804
若いころは甘さのないOTONAと言う許されない存在だったのだろう
78 19/09/02(月)15:23:17 No.619690942
もう全部OTONAでいいんじゃねえかな…ってなる強さ
79 19/09/02(月)15:23:24 No.619690959
このジジイが求めるOTONAだったらまず二課が出来てない
80 19/09/02(月)15:23:34 No.619690986
一番酷いのはこのJIJIIが強いことに一片たりとも違和感を覚えないことだ
81 19/09/02(月)15:23:56 No.619691058
誰かに似てるなと思ったら東北不敗だわ
82 19/09/02(月)15:24:03 No.619691079
>キャロル「ええ~…」 場所が悪い
83 19/09/02(月)15:24:15 No.619691114
>不出来扱いも結局のとこその甘さが要らねぇ鬼になれって事で一貫してるっちゃしてるのか だからこそ甘さを捨てて命奪おうものならお前こそ次代の護国の鬼じゃ!でジジイの勝ちなのよね
84 19/09/02(月)15:24:22 No.619691125
何 す る も の ぞ
85 19/09/02(月)15:24:28 No.619691137
名誉OTONAのマリアじゃなければ危なかった
86 19/09/02(月)15:24:29 No.619691143
フィーネよっぽどうまい事立ち回ってJIJII追い出したんだな
87 19/09/02(月)15:24:32 No.619691149
翼さんがようやく正気に戻ったけど SAKIMORIの称号含めて犠牲になったものが多すぎる…
88 19/09/02(月)15:24:39 No.619691174
>誰かに似てるなと思ったら東北不敗だわ 訛ってそうな師匠だ
89 19/09/02(月)15:24:50 No.619691211
素手でシンフォギアに勝るってどういうことなんです
90 19/09/02(月)15:24:51 No.619691213
今アプリで暴れてるNINJAはどのくらいの強さなんだ
91 19/09/02(月)15:24:59 No.619691237
>ネフシュタンでの貫通ダメージも数時間で回復してるから 5期になってOTONAの腹筋貫通できるネフシュタンの株があがるとは
92 19/09/02(月)15:25:07 No.619691261
JIJIMORIとOTONAの対決は完全に別アニメだった
93 19/09/02(月)15:25:11 No.619691279
>もう全部OTONAでいいんじゃねえかな…ってなる強さ ノイズさんの功績は果てしなく大きい
94 19/09/02(月)15:25:15 No.619691287
国に迷惑かけたテロリストだし ビンタで娘たぶらかすし たぶんマリアのこと嫌いよねジジイ
95 19/09/02(月)15:25:26 No.619691319
戦闘アクションバリバリにこなす麦人なんて豪鬼しか知らねえ
96 19/09/02(月)15:25:34 No.619691340
奏は出てきてくれなかった
97 19/09/02(月)15:25:35 No.619691345
>だからこそ甘さを捨てて命奪おうものならお前こそ次代の護国の鬼じゃ!でジジイの勝ちなのよね ジジイが残ったら残ったでジジイの勝ちだし面倒臭いな・・・
98 19/09/02(月)15:25:53 No.619691394
>素手でシンフォギアに勝るってどういうことなんです それはOTONAもOGAWAもできるから問題ない
99 19/09/02(月)15:25:55 No.619691398
歌で世界は救えないってのがおっさんの主張な以上歌で世界を救うなんてことをやらかす為にはこれは乗り越えなければならない壁なんだ
100 19/09/02(月)15:26:09 No.619691432
>たぶんマリアのこと嫌いよねジジイ あの時点でJIJIMORIが政治力奪われてなかったら多分マリアさん達死んでるかよくて禁固だったな
101 19/09/02(月)15:26:18 No.619691471
OTONAはSAKIMORIインターセプトで ジジィの勝ち筋をつぶしたのが大きい
102 19/09/02(月)15:26:23 No.619691485
これだけ強くてもノイズに触れられると蒸発するんだよね…
103 19/09/02(月)15:26:39 No.619691534
このジジイの強さは葦名一心を思い出す
104 19/09/02(月)15:26:46 No.619691553
GOKOKUのONIになんとしてでもしたかったんだろうな
105 19/09/02(月)15:26:50 No.619691568
通常のEDで翼さんが放浪してるシーンみたいなの入ったしここで一回離脱かな?
106 19/09/02(月)15:26:54 No.619691577
誤差範囲で司令>ジジイって事は全盛期なら司令以上に強くて残忍だった可能性もあるんかね いや素手で渡り合う司令やばいけど
107 19/09/02(月)15:26:59 No.619691585
翼さんとマリアがくっつくのがジジイへの最大の嫌がらせなの笑うでしょ
108 19/09/02(月)15:27:02 No.619691591
>今アプリで暴れてるNINJAはどのくらいの強さなんだ シナリオ上だと火力はあんま高くない OTONAと同じく人を殺せない
109 19/09/02(月)15:27:06 No.619691605
東方不敗とリュウケンと早乙女のジジイを混ぜたジジイ
110 19/09/02(月)15:27:09 No.619691615
OGAWAは攻撃力低そうな代わりに素早さと特殊能力に全振りすぎる
111 19/09/02(月)15:27:11 No.619691619
品性や下劣さは置き去りにした単純な強さ 悪役としては好きだな
112 19/09/02(月)15:27:20 No.619691643
>これだけ強くてもノイズに触れられると蒸発するんだよね… そうかな…そうかも…
113 19/09/02(月)15:27:26 No.619691667
>フィーネよっぽどうまい事立ち回ってJIJII追い出したんだな フィーネは自分の作ったシンフォギアが 自分の知らない謎の性能を発揮しなかったら勝ってたから やっぱりすごい
114 19/09/02(月)15:27:28 No.619691674
シンフォギアノイズOTONAの三竦み
115 19/09/02(月)15:28:17 No.619691800
何でわざわざピストルで…
116 19/09/02(月)15:28:31 No.619691838
>誤差範囲で司令>ジジイって事は全盛期なら司令以上に強くて残忍だった可能性もあるんかね >いや素手で渡り合う司令やばいけど さらに政治で失墜してないから手が付けられんね
117 19/09/02(月)15:28:47 No.619691883
かっこいいピストルだったな
118 19/09/02(月)15:29:18 No.619691970
>誤差範囲で司令>ジジイって事は全盛期なら司令以上に強くて残忍だった可能性もあるんかね あると思うけど身内補正がなければ 残忍でただひたすら強いだけの相手にOTONAが負けるイメージはないな
119 19/09/02(月)15:29:18 No.619691971
手加減したのかもしれない いやピストルで手加減って何だよってなるけど
120 19/09/02(月)15:29:41 No.619692029
OTONAから人情無くしたバージョンだからな
121 19/09/02(月)15:29:46 No.619692037
ノイズとか哲学兵装みたいなインチキさえなければ歴代の幹部クラスは相手できるよねOTONA
122 19/09/02(月)15:30:02 No.619692092
NINJAだって銃で影縫いとか普通にするし銃だから不便とも限らない
123 19/09/02(月)15:30:06 No.619692104
ネフシュタン戦後は流石に壁砕くのがやっとなくらいには衰弱してたし...
124 19/09/02(月)15:30:13 No.619692131
まぁジジィパンチ食らうよりは モーゼルっぽい銃で撃たれた方が死なない気はする
125 19/09/02(月)15:30:31 No.619692173
>ネフシュタン戦後は流石に壁砕くのがやっとなくらいには衰弱してたし... 衰弱…衰弱ってなんだ…
126 19/09/02(月)15:30:44 No.619692219
sakimoriならピストルで死なんじゃろって思ったのかも
127 19/09/02(月)15:30:51 No.619692239
司令が抜き手からグーに変える所はどこまでも甘いってのを一貫していて好き
128 19/09/02(月)15:31:18 No.619692315
>sakimoriならピストルで死なんじゃろって思ったのかも これで死ぬようなら本当に死んでも良い位には思ってるだろうしな
129 19/09/02(月)15:31:21 No.619692332
銃で撃たれるよりJIJIMORI手刀で貫かれるほうが確実に死んだって描写になる
130 19/09/02(月)15:31:58 No.619692428
国は守るが民は守らない 理想のためなら自分が死んでもオッケー メンタルが英雄と変わらんのでは
131 19/09/02(月)15:32:01 No.619692438
ジジイパンチ! おーっと!マリア場外に弾き飛ばされた!
132 19/09/02(月)15:32:07 No.619692454
かーっ 愚息マジ愚息だわーっ かーっ
133 19/09/02(月)15:32:26 No.619692505
民も守るよ ライブに行くような非国民は別だけど
134 19/09/02(月)15:32:36 No.619692538
>司令が抜き手からグーに変える所はどこまでも甘いってのを一貫していて好き あの局面では司令に勝利はないからな 貫手でジジィ殺しても負けだし
135 19/09/02(月)15:32:52 No.619692583
翼さんのパパがまともで良かったけど主人公より家庭環境が…
136 19/09/02(月)15:33:12 No.619692647
ジジイの強さの素質を唯一まんま受け継いだ司令がメンタルクソ甘過ぎて向いてないって時点で焦ったりしたんだろうな 兄貴とか肉体強度論外だし
137 19/09/02(月)15:33:50 No.619692753
>翼さんのパパがまともで良かったけど主人公より家庭環境が… このアニメメインに碌な家庭環境がねぇな!平和そうなの393くらいか?
138 19/09/02(月)15:34:04 No.619692800
翼に期待しすぎているなジジィ
139 19/09/02(月)15:34:40 No.619692911
キャロルちゃんの家庭環境は比較的マシだった 燃やされた
140 19/09/02(月)15:34:41 No.619692916
悪態ついて翼さんキレさせたかっただけなら パパも撃たれたけど峰撃ちで生きてるかもしれん
141 19/09/02(月)15:34:50 No.619692942
産まれた子がどれも甘っちょろく育って焦ってこうなったのはちょっとありそうだな MAMAMORI孕ませたのは意味わからんけど
142 19/09/02(月)15:34:58 No.619692975
一応こいつ出し抜いてたフィーネ凄いな
143 19/09/02(月)15:35:01 No.619692983
OTONAが翼と自分の間に割り込んで来た時は流石に「お前まだ動けんの!?」みたいにちょっと驚く爺
144 19/09/02(月)15:35:03 No.619692989
叢雲折れたシーンは一種の笑いどころかもしれないが アマルガムの一撃を名刀一本の刀身のみで凌いだことを鑑みるとジジイの強さと叢雲の名刀さがよくわかる
145 19/09/02(月)15:35:14 No.619693024
>国は守るが民は守らない >理想のためなら自分が死んでもオッケー >メンタルが英雄と変わらんのでは 1億人の国民のために7万人程度には死んでもらうってだけだから 英雄の地位を継続するためには人類の総数減らせばいいんだ!そう具体的には二人ぐらいまでに!な杉田より良心的なまである 比較対象がおかしいのはうn
146 19/09/02(月)15:35:23 No.619693040
フィーネはなんだかんだでいまだにトップレベルにやばいからな
147 19/09/02(月)15:35:51 No.619693127
パパさん死んだらもう翼さんが歌に戻れる気がしねえ…
148 19/09/02(月)15:36:06 No.619693175
逆に考えるとよくもまぁ4期分おとなしくしてたなこの妖怪
149 19/09/02(月)15:36:24 No.619693240
>OTONAが翼と自分の間に割り込んで来た時は流石に「お前まだ動けんの!?」みたいにちょっと驚く爺 イズナドライバーが完璧に入ったのに… って感じだから風鳴の男視点でもOTONAはおかしいのかもしれん
150 19/09/02(月)15:36:37 No.619693284
>ジジイの強さの素質を唯一まんま受け継いだ司令がメンタルクソ甘過ぎて向いてないって時点で焦ったりしたんだろうな 頑固さは同じくらいだから正反対の存在になって絶対に交われない仲だしな
151 19/09/02(月)15:36:39 No.619693291
>翼に期待しすぎているなジジィ 歌は兎も角OTONA達と違って唯一錬金術に対抗できる子だからそりゃ期待する
152 19/09/02(月)15:36:39 No.619693292
このジジイ簡単にギアを刻む...
153 19/09/02(月)15:37:10 No.619693376
個人としては怪物だけど虎の子の神の力の管理者権限をうっかり失ってるあたり昔から詰めが甘かったりしていたのかもしれない 翼さんの祖父というか父だし
154 19/09/02(月)15:37:38 No.619693469
老獪さはフィーネに軍配が上がるな 年季が違う
155 19/09/02(月)15:37:40 No.619693476
つまりわしも翼に愛を教えて死ぬ
156 19/09/02(月)15:37:41 No.619693481
このジジイいつもカタログにいるな…
157 19/09/02(月)15:37:43 No.619693482
1期の時点でイチイバル紛失してるしな
158 19/09/02(月)15:37:55 No.619693523
お爺ちゃんを寄ってたかってボコっちゃダメだよ!
159 19/09/02(月)15:38:12 No.619693579
こいつらに喧嘩売ってきたBEIKOKUはどんな勝算があったんだ
160 19/09/02(月)15:38:32 No.619693636
こりゃ精力強いわ
161 19/09/02(月)15:38:32 No.619693638
>こいつらに喧嘩売ってきたBEIKOKUはどんな勝算があったんだ 核ぶっぱとか…
162 19/09/02(月)15:38:38 No.619693665
>逆に考えるとよくもまぁ4期分おとなしくしてたなこの妖怪 フィーネがイチイバルぶん獲ってったのが失脚の決め手だったそうだからフィーネGJと言わざるを得ない
163 19/09/02(月)15:38:39 No.619693667
>お爺ちゃんを寄ってたかってボコっちゃダメだよ! まとめてボコされてんだよ!
164 19/09/02(月)15:38:45 No.619693687
>逆に考えるとよくもまぁ4期分おとなしくしてたなこの妖怪 キャロルちゃん放置してたのを鑑みるに単騎でキャロルちゃん制圧できる力はあると思われる
165 19/09/02(月)15:39:15 No.619693761
>お爺ちゃんを寄ってたかってボコっちゃダメだよ! なんだろう…例え6人で囲ってもイグナイトやユニゾンでもしないと勝てなさそう…
166 19/09/02(月)15:39:19 No.619693779
10連風鳴ガチャした疑惑もあるジジイ
167 19/09/02(月)15:39:26 No.619693801
どうやって拘束しても脱獄できるだろうなって思って何かとリンクしたけど刃牙の死刑囚だ
168 19/09/02(月)15:39:57 No.619693900
司令がアクション映画見なかったり奏者が居ない並行世界のジジイはどんな状況なんだ 絶望してるのか
169 19/09/02(月)15:40:13 No.619693961
>キャロルちゃんの家庭環境は比較的マシだった >燃やされた ママの姿が見えないから実は最初からホムンクルスとして作られたんじゃないか疑惑を捨てきれないんだよなあ…
170 19/09/02(月)15:40:22 No.619693986
>>こいつらに喧嘩売ってきたBEIKOKUはどんな勝算があったんだ >核ぶっぱとか… アレに関してはジジイも撃たせてんじゃねぇと滅茶苦茶キレてたからな…
171 19/09/02(月)15:40:30 No.619694002
ジジイなんの映画見てたんだGガンか
172 19/09/02(月)15:40:50 No.619694051
風輪火斬なにするものぞ はカウンターカットインとして秀逸
173 19/09/02(月)15:41:02 No.619694087
竜宮再建して沈めとこう 両手両足ぶった切って
174 19/09/02(月)15:41:13 No.619694115
OTONAが特撮世界の住人だったのにジジイはファンタジー世界の住人だった
175 19/09/02(月)15:41:15 No.619694122
斬鉄剣返しみたなことしやがって…
176 19/09/02(月)15:41:19 No.619694137
現実と同じ歴史を辿ってるなら若い頃のジジイがいた日本に勝ったのか米国は
177 19/09/02(月)15:41:20 No.619694138
悪役としては好きなんだけど ちょっと油断したら許されそうでそうなったら嫌いになると思う
178 19/09/02(月)15:41:30 No.619694166
唐突な巨大化パンチは流石に笑う
179 19/09/02(月)15:42:20 No.619694286
まず手加減ありとはいえ指令と戦ったあとであれだけやるのは化け物すぎる
180 19/09/02(月)15:42:35 No.619694325
護国とは
181 19/09/02(月)15:42:38 No.619694334
国を守護るために鬼になっているだけで根は優しいお爺ちゃんなんです
182 19/09/02(月)15:42:44 No.619694354
>フィーネよっぽどうまい事立ち回ってJIJII追い出したんだな イチイバル紛失で失脚したってなってるからフィーネとしても一石二鳥の手だったな
183 19/09/02(月)15:43:05 No.619694420
>現実と同じ歴史を辿ってるなら若い頃のジジイがいた日本に勝ったのか米国は 100を優に越えるとしか年齢わかってなくて終戦がちょうど100年前って時系列だからもしかしたらまだ若輩者だったかもだぞジジイ
184 19/09/02(月)15:43:08 No.619694430
聖遺物作り出した聖人はジジイみたいなヤツだったっぽいのが嫌すぎる…
185 19/09/02(月)15:43:11 No.619694437
全身風鳴細胞に侵されているに違いない
186 19/09/02(月)15:43:15 No.619694448
巨大化とかは味皇様とかと同類の種族かもしれない
187 19/09/02(月)15:43:23 No.619694470
ムラクモって名付けただけで聖遺物ではないのかねあの刀 友里さんの「生身でギアを圧倒ッ!?」ってオペレートを聴くに異能の武器ではなさそう じゃああの九字炎エンチャントはなんだよってなるけど…
188 19/09/02(月)15:43:41 No.619694517
本当? 死によったわ!とか言わない?
189 19/09/02(月)15:43:42 No.619694519
若い頃の自分の生き写しみたいな強さの息子が甘ったれた事ばっかり言ってたらそりゃムカつく 翼は操るのに程よい強さだから狙いやすい
190 19/09/02(月)15:43:42 No.619694520
>MURAKUMO別に聖遺物じゃないんだね >ただの刀に天叢雲ってつけちゃうおじいちゃん アプリでアメノムラクモはちょうど出たんだけど形状全く違う そもそもあの真剣は形状が室町時代以降のもんに見えるし愛用の刀をムラクモって名付けてたのかも
191 19/09/02(月)15:43:45 No.619694528
火遁 飯綱落とし 巨大化(気迫?) 謎の紋章諸々 ちょっとの間に詰め込まれ過ぎる…
192 19/09/02(月)15:44:13 No.619694606
先祖の霊とかに軽蔑されて色々崩れ去って貰ってもいい
193 19/09/02(月)15:44:15 No.619694612
アルカノイズ必要だった?
194 19/09/02(月)15:44:52 No.619694722
>アルカノイズ必要だった? 物量でワンチャン触れればOTONAも蒸発するので要る
195 19/09/02(月)15:44:53 No.619694726
おかしい… シンフォギアは女の子がキャッキャウフフするアニメと聞いていたんだが…
196 19/09/02(月)15:45:04 No.619694749
割と真面目に祖先に須佐男とかいんじゃねーの
197 19/09/02(月)15:46:30 No.619695001
このフィジカルなら翼さん孕ませたのも納得だ
198 19/09/02(月)15:46:30 No.619695002
戦闘BGMがアダム・ヴァイスハウプトだからな…
199 19/09/02(月)15:46:50 No.619695062
翼さんの連撃攻撃を目を瞑りながら避けているのがやばすぎる…
200 19/09/02(月)15:47:25 No.619695161
>そもそもあの真剣は形状が室町時代以降のもんに見えるし愛用の刀をムラクモって名付けてたのかも 村雲江でしょ
201 19/09/02(月)15:48:29 No.619695377
自分の子供殺して最高の笑顔なのはヤバイよ…
202 19/09/02(月)15:48:54 No.619695450
OGAWAもXDでようやく火を吹き出したし あの世界だと生身で炎を生成するのはわりと頑張ればできることなのかもしれない
203 19/09/02(月)15:49:09 No.619695496
錬金術師にめちゃくちゃにされた欧州の例もあるのでうちも異端技術に対抗する手段が欲しいってのは間違いじゃないんだが…
204 19/09/02(月)15:50:48 No.619695804
>OTONAが最初から殺す気でいってたら勝てるんだろうけど 最初から殺す気で来れる護国の鬼だったら爺引退してると思う
205 19/09/02(月)15:50:53 No.619695818
>おかしい… >シンフォギアは女の子がキャッキャウフフするアニメと聞いていたんだが… ? 僕の知らないシンフォギアの話ですか?
206 19/09/02(月)15:51:05 No.619695857
翼さんは風鳴姓すてて別のをなのったほうがいいと思う
207 19/09/02(月)15:51:12 No.619695885
真の防人ってなんなんだよジジイ!
208 19/09/02(月)15:51:25 No.619695914
このジジイには政治の世界を己がIKUSABAとしたPAPAMORIはどう映っていたんだろうな そこも含めて不肖の息子かね
209 19/09/02(月)15:51:43 No.619695967
やっぱり令子さんがバリア出すの何もおかしくないじゃないですか!
210 19/09/02(月)15:52:47 No.619696133
>真の防人ってなんなんだよジジイ! 急に護国の鬼とか言って防人云々をぶん投げやがった…
211 19/09/02(月)15:53:11 No.619696207
>やっぱり令子さんがバリア出すの何もおかしくないじゃないですか! 凄い伏線だったんだけど 司令とか見てるからバリア位出るよね…ってなっちゃってる
212 19/09/02(月)15:53:13 No.619696214
>やっぱり令子さんがバリア出すの何もおかしくないじゃないですか! 科学者だしバリア位貼れるよなが通るな…
213 19/09/02(月)15:53:34 No.619696264
>村雲江でしょ あー秀吉だかか持ってたやつか…待ってナニ帯刀してんの?!
214 19/09/02(月)15:53:45 No.619696287
情で負けたけど剣道三倍段だから刀持ちのこのジジイと素手で拮抗以上だったOTONAヤベーな…
215 19/09/02(月)15:53:46 No.619696290
流石玲子さん! で終わっちゃうからな…
216 19/09/02(月)15:54:16 No.619696374
普通の男がふじたけさんくらいしかいないのかあの組織
217 19/09/02(月)15:54:26 No.619696408
情で負けたとはいえ 平気で再起動してアマルガムをインターセプトする辺りが司令だよ
218 19/09/02(月)15:54:57 No.619696503
息子達にほれほれ殺してみんかいってノリなのは多分自分も若い頃に親殺してるよね
219 19/09/02(月)15:55:01 No.619696512
>翼さんは風鳴姓すてて別のをなのったほうがいいと思う みんなで立花姓になろう!
220 19/09/02(月)15:55:46 No.619696629
>>真の防人ってなんなんだよジジイ! >急に護国の鬼とか言って防人云々をぶん投げやがった… 護国の鬼は打倒された だからSAKIMORIが真のSAKIMORIを証明するんだろう
221 19/09/02(月)15:56:20 No.619696733
そんな聖帝みたいな家系嫌すぎる
222 19/09/02(月)15:56:29 No.619696755
何も守らないのに何が防人だ!って思ってたらおいおい本当に防人じゃなかった
223 19/09/02(月)15:56:34 No.619696770
数百m先の崖が砕ける拳風が殺意なき一撃とは…?
224 19/09/02(月)15:57:34 No.619696948
>数百m先の崖が砕ける拳風が殺意なき一撃とは…? NUKITEなら貫通するから…
225 19/09/02(月)15:58:16 No.619697059
>数百m先の崖が砕ける拳風が殺意なき一撃とは…? 岩砕く程度の拳で何とかなるような相手じゃ無い…何なら相手の剣風も同規模 …なんなの?
226 19/09/02(月)15:59:50 No.619697350
肩の荷が降りてボケたりしたらヤバいよね…
227 19/09/02(月)16:00:24 No.619697439
1期みたいに情でまた一押し足りないパターンはやると思ってたが頭埋まってるのはちょっと絵面がギャクでだめだった 即復帰してるし
228 19/09/02(月)16:00:57 No.619697546
su3285643.jpg 緒川さんもこの程度の事はできるし、ARMSとかスプリガン世界基準の人類なんだなきっと
229 19/09/02(月)16:01:13 No.619697597
>肩の荷が降りてボケたりしたらヤバいよね… 次週にはすっかり燃え尽きてヨボヨボになった訃堂の姿が!
230 19/09/02(月)16:02:01 No.619697733
豆腐みたいにSAKIMORIの装甲も切れるし何なんだジジイ…
231 19/09/02(月)16:02:05 No.619697742
マリアはジジイを介護する姿がよく似合う
232 19/09/02(月)16:02:19 No.619697782
今回はOTONAの腹に穴開いてないので流石にネフシュタンの方が貫通力あるのか…
233 19/09/02(月)16:02:50 No.619697869
>今回はOTONAの腹に穴開いてないので流石にネフシュタンの方が貫通力あるのか… 秒で月のかけらまで届く初速があるからな…
234 19/09/02(月)16:04:17 No.619698109
マリアさん娘のお友達っぽいから巨大化パンチで手加減したんだろうな… このジジイなら抜き手とか刀で貫くとかでキメてくるわ
235 19/09/02(月)16:04:20 No.619698120
緒川さんはマリアが止めなかったら翼さん始末する気じゃなかったですよね?
236 19/09/02(月)16:04:31 No.619698153
>秒で月のかけらまで届く初速があるからな… なんで掴めた…
237 19/09/02(月)16:04:32 No.619698159
突然九字でスタンド決めるしやりたい放題にもほどがある
238 19/09/02(月)16:06:11 No.619698415
>緒川さんはマリアが止めなかったら翼さん始末する気じゃなかったですよね? あの人はやるタイプだと思う
239 19/09/02(月)16:06:58 No.619698534
本当にノイズ居なかったら奏者要らないなこの世界…