虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/02(月)13:30:26 何故今... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/02(月)13:30:26 No.619674509

何故今更アニメ化…?

1 19/09/02(月)13:32:33 No.619674770

デュラララとかあったし…

2 19/09/02(月)13:33:31 No.619674903

アニメ化…?

3 19/09/02(月)13:34:23 No.619675023

まあ漫画版もあるしアニメ化してもおかしくはないが…

4 19/09/02(月)13:34:44 No.619675075

マジか マジだ

5 19/09/02(月)13:35:09 No.619675125

動画工房ならいいもの作ってくれそう

6 19/09/02(月)13:35:44 No.619675219

どういう作品?

7 19/09/02(月)13:36:27 No.619675311

>どういう作品? せっくすしよ!!!

8 19/09/02(月)13:36:31 No.619675317

CV気になるな マコちゃんは鈴木達央とかか?

9 19/09/02(月)13:36:44 No.619675353

骨音とかなかなかエグい事になりそう

10 19/09/02(月)13:36:58 No.619675379

キングしか覚えてないわもう

11 19/09/02(月)13:37:03 No.619675390

平成のダサいところ詰め合わせセットみたいなもんだけど今お出ししてウケるのだろうか いやめっちゃ好きだけどさ

12 19/09/02(月)13:37:15 No.619675416

ドラマから20年ぐらい経ってね?

13 19/09/02(月)13:37:51 No.619675498

今の子の倫理観的にめちゃ叩かれる作品になりそうな気がする

14 19/09/02(月)13:37:51 No.619675501

現札は空白期間置いて新シリーズやってるし

15 19/09/02(月)13:38:19 No.619675573

木更津 キャッツアイとかもアニメ化するのかな

16 19/09/02(月)13:38:33 No.619675608

I!

17 19/09/02(月)13:38:45 No.619675647

>今の子の倫理観的にめちゃ叩かれる作品になりそうな気がする リバイバルブームだからオッサンが見るんじゃねえの?

18 19/09/02(月)13:38:57 No.619675675

漫画版読んどったよ

19 19/09/02(月)13:38:58 No.619675678

マコちゃんはCV長瀬でキングはCV窪塚です!

20 19/09/02(月)13:39:06 No.619675697

君も Gボーイズに 入らないかい?

21 19/09/02(月)13:39:14 No.619675717

最近知ったけどドラマの方にツダケン出演してたんだね

22 19/09/02(月)13:39:18 No.619675725

これ原作小説なんだ… 20年近くクドカンオリジナルドラマだと思ってた…

23 19/09/02(月)13:39:43 No.619675785

えっマジで!?!? 絶対見るわ

24 19/09/02(月)13:41:06 No.619676001

着信メロディのリストにこれの影響でBorn To Be Wildはいつも入ってる

25 19/09/02(月)13:41:18 No.619676027

クドカンの脚本原作別物レベルでいじってなかったっけ?

26 19/09/02(月)13:41:48 No.619676115

>リバイバルブームだからオッサンが見るんじゃねえの? 色々配慮して丸い仕上がりにしたら逆におっさんにボロカスに叩かれそうで成功の形が見えない企画だ…

27 19/09/02(月)13:42:06 No.619676165

ドラマ版しか知らない クドカンセンス爆発で中毒性ありすぎ

28 19/09/02(月)13:42:22 No.619676205

不思議な不思議な池袋~

29 19/09/02(月)13:42:50 No.619676270

クドカンだとマンハッタンラブストーリーが一番好きなんだ俺

30 19/09/02(月)13:43:07 No.619676312

>色々配慮して丸い仕上がりにしたら逆におっさんにボロカスに叩かれそうで成功の形が見えない企画だ… パチンコ素材の詰め合わせみたいな出来になるかもしれんな

31 19/09/02(月)13:43:16 No.619676339

主題歌いいよね

32 19/09/02(月)13:43:17 No.619676341

これのドラマ版のチンチンまでちゃんと洗ったか?っていうセリフとかケイゾクの渡部篤郎がシャワーシーンで興奮するシーンで興奮してた

33 19/09/02(月)13:43:26 No.619676357

ジョジョが今アニメ化してるのに何を今更

34 19/09/02(月)13:43:59 No.619676416

>ジョジョが今アニメ化してるのに何を今更 例に挙げるには全然別物の作品すぎる…

35 19/09/02(月)13:44:18 No.619676459

動画工房ってもっとこう女の子がきゃぴきゃぴするアニメを作るところだったのでは…

36 19/09/02(月)13:44:55 No.619676546

はいマコト

37 19/09/02(月)13:45:07 No.619676571

>動画工房ってもっとこう女の子がきゃぴきゃぴするアニメを作るところだったのでは… 全員TSさせよう

38 19/09/02(月)13:45:11 No.619676578

ドラマ版はキャストの豪華さがよく言われるけど脚本クドカンで監督が堤幸彦ってのもすごいよね

39 19/09/02(月)13:45:47 No.619676660

実写→アニメって順でメディアミックスした作品のアニメって売れない印象がある

40 19/09/02(月)13:45:51 No.619676670

どんな口八丁を使えば令和の新時代に 石田衣良のIWGPを動画工房でアニメにします!にお金出してもらえるんだ

41 19/09/02(月)13:46:14 No.619676731

ドラマ版は奇跡のような出来だから 超えるのは無理だろ ピンポン並みのスタッフが来ないと

42 19/09/02(月)13:46:16 No.619676739

黒夢も清春もよく知らないけどこの歌だけ好き

43 19/09/02(月)13:46:30 No.619676769

そのへんのラノベやきららよりは客足見込めそう

44 19/09/02(月)13:46:49 No.619676819

むしろ動画工房にカッコいいヤンキーが描けるのか心配になる

45 19/09/02(月)13:46:50 No.619676822

窪塚キングに憧れた「」は多い

46 19/09/02(月)13:46:54 No.619676830

>動画工房ってもっとこう女の子がきゃぴきゃぴするアニメを作るところだったのでは… 花丸とかも作ってたし…制作デビューはセフセフだし…

47 19/09/02(月)13:47:31 No.619676912

どこか癖のあるアクが魅力的な作品だけどアニメの絵にしちゃうとアクって大体抜け落ちちゃうんだよな その辺どうなるのか

48 19/09/02(月)13:47:50 No.619676966

この辺りはまだまだフジテレビが強かった印象

49 19/09/02(月)13:48:05 No.619676995

あんま詳しく内容覚えてないけど基本は探偵もののノリだった気がする

50 19/09/02(月)13:48:15 No.619677022

クドカン的なノリをアニメで再現できるんかな

51 19/09/02(月)13:48:20 No.619677032

脚本クドカンって今知ったわ… 当時は脚本家の名前とか全然興味なかったから

52 19/09/02(月)13:48:34 No.619677063

クドカン脚本で新規アニメ作った方が売れそう

53 19/09/02(月)13:48:38 No.619677080

堤のカットも上手かったしなあ

54 19/09/02(月)13:48:43 No.619677093

ドラマ版が20年前か…

55 19/09/02(月)13:49:09 No.619677144

めっちゃ面白かったイメージあるけど同じ年のドラマ強すぎて視聴率とかはそんなに取れてないんだよな

56 19/09/02(月)13:49:09 No.619677147

カラーギャング今どうしてんの

57 19/09/02(月)13:49:23 No.619677182

ドラマの完成度が高すぎるからなぁ…

58 19/09/02(月)13:49:31 No.619677200

>カラーギャング今どうしてんの 埼玉に引っ込んでる

59 19/09/02(月)13:49:49 No.619677249

最近見返したらニュースリポーターにいきなり襲いかかったり池袋ヤバイ

60 19/09/02(月)13:49:51 No.619677255

若い警察官のやつがいいポジション

61 19/09/02(月)13:50:53 No.619677398

良い作品だけど20年前だからこそ面白かった面があるのは否定できない

62 19/09/02(月)13:51:02 No.619677421

クドカンだったんだ

63 19/09/02(月)13:51:14 No.619677438

書き込みをした人によって削除されました

64 19/09/02(月)13:51:15 No.619677439

正直当時これ好きだった人にアニメ見るようなの多いとは思えないしコケそう

65 19/09/02(月)13:51:44 No.619677513

主演長瀬だっけこれ

66 19/09/02(月)13:52:11 No.619677579

中学生の時に見て東京こわっ…てなったドラマじゃないか!

67 19/09/02(月)13:52:58 No.619677678

変な演出とか無かったらオタク向けギャングものアニメになりそうな

68 19/09/02(月)13:53:12 No.619677699

田舎学生の東京に対するイメージね8割ぐらい担ったドラマ

69 19/09/02(月)13:53:15 No.619677707

原作まこっちゃんとドラマまこっちゃんはかなり別人

70 19/09/02(月)13:53:21 No.619677719

当時の池袋をちゃんと設定起こせるかしら…

71 19/09/02(月)13:53:28 No.619677742

GTOとかごくせんもアニメ化しようぜ!

72 19/09/02(月)13:53:31 No.619677751

ようやくSADSがまともな曲出し始めた頃

73 19/09/02(月)13:53:43 No.619677783

女友達とIWGPについて話をしてるのに噛み合わないなと思ったら プロレスじゃなかったやつ

74 19/09/02(月)13:53:53 No.619677798

キャラも設定もだいぶ違うからコレジャナイ…されそう 実際原作のファンとドラマファンどっちが多いのか知らんが

75 19/09/02(月)13:53:56 No.619677808

ちゃんとアイダボゥジエピエって言って欲しい

76 19/09/02(月)13:53:56 No.619677812

俳優が錚々たるメンツだったな

77 19/09/02(月)13:54:04 No.619677829

GTOは既にしてるしできもそこそこよかっただろ!

78 19/09/02(月)13:54:33 No.619677889

>骨音とかなかなかエグい事になりそう そういやドラマ版に出てたRIZEがお薬で捕まっちまったなぁ

79 19/09/02(月)13:54:37 No.619677898

このせいで自称カラーギャングのアホが全国各地に増えて社会問題になったやつ

80 19/09/02(月)13:54:39 No.619677904

OP何言ってるかわからんドラマ

81 19/09/02(月)13:54:43 No.619677914

視聴率16%とか今の基準だとすごい人気ドラマなんだけど当時はビューティフルライフとかやまとなでしことかあったからちょっと落ちる

82 19/09/02(月)13:55:09 No.619677957

ドラマでマイルドにして見れるようなアレだった気が…

83 19/09/02(月)13:55:11 No.619677961

木更津キャッツアイとかIWGPとかクドカンの世界観好きなんだよな

84 19/09/02(月)13:55:22 No.619677986

洋七の回 洋八の回

85 19/09/02(月)13:55:34 No.619678013

>このせいで自称カラーギャングのアホが全国各地に増えて社会問題になったやつ ドラマ放映の時点でもう少なくなってるとか言われてたような気がしなくもない

86 19/09/02(月)13:55:37 No.619678019

クドカンだったっけ なんか堤幸彦のイメージあった

87 19/09/02(月)13:56:24 No.619678147

IWGPの元ネタIWGPって最近知った

88 19/09/02(月)13:56:45 No.619678199

ギンガレッドも出てたなぁドラマ

89 19/09/02(月)13:56:48 No.619678207

>クドカンだったっけ >なんか堤幸彦のイメージあった 脚本クドカンで演出堤幸彦だよ

90 19/09/02(月)13:57:02 No.619678244

>>クドカンだったっけ >>なんか堤幸彦のイメージあった >脚本クドカンで演出堤幸彦だよ そうなんだサンキュー

91 19/09/02(月)13:57:23 No.619678296

あのノリをアニメで再現は無理そうだな 技術よりも時代的に

92 19/09/02(月)13:57:27 No.619678303

キングはドラマをイメージしてると原作は全く違うよね

93 19/09/02(月)13:57:36 No.619678321

実際の西口公園リニューアルするから?

94 19/09/02(月)13:58:01 No.619678381

絶対無理だろうけどデジタルじゃなくてセル画でやってほしい

95 19/09/02(月)13:58:08 No.619678397

長瀬と佐藤隆太と窪塚と山Pと坂口憲二と妻夫木と…

96 19/09/02(月)13:58:42 No.619678482

オリジナルちゃんと観てないけど若い男子がチーム組んで抗争する感じでしょ 女性受けに振るんじゃないかな

97 19/09/02(月)13:58:57 No.619678515

このドラマで東京への印象付けられた「」多いな…

98 19/09/02(月)13:59:13 No.619678550

窪塚天才的だよね

99 19/09/02(月)13:59:19 No.619678568

当時中坊だったけどIWGPランドリー狂気の桜を皆観てて偽窪塚が大量にいた

100 19/09/02(月)13:59:29 No.619678592

>キングはドラマをイメージしてると原作は全く違うよね あれキングってか窪塚だしな…

101 19/09/02(月)13:59:32 No.619678607

ドラマ人気だしコレジャナイ言われそうだけどキャラの性格とかは原作準拠でやって欲しいな

102 19/09/02(月)13:59:34 No.619678613

皆若い su3285494.jpg

103 19/09/02(月)13:59:36 No.619678616

パンチラ見て元気だして♪

104 19/09/02(月)13:59:48 No.619678651

窪塚は今でも俺史上もっともカッコいい男に入るんだ…見た目だけなら

105 19/09/02(月)14:00:02 No.619678679

死にますん

106 19/09/02(月)14:00:11 No.619678704

グリッドマンみたいにアニメ化を期にドラマ版の配信や再放送がいろんな所で行われるようになるとありがたい

107 19/09/02(月)14:00:14 No.619678709

「」ってテレビドラマとか見るんだね…

108 19/09/02(月)14:00:37 No.619678762

「」はテレビっ子だからな

109 19/09/02(月)14:00:49 No.619678796

今の窪塚にキングできるかな…

110 19/09/02(月)14:00:59 No.619678818

クドカンと堤のセンスで奇跡的な出来になってるし 原作の方と落ちもオリジナルキャラも違うからアニメ化止めた方がいいと思うが…

111 19/09/02(月)14:01:10 No.619678844

銀狼とかみてたし…

112 19/09/02(月)14:01:17 No.619678861

だぁらべるべえとのそらのしぃたぁ うたうおえはきこえてーるー

113 19/09/02(月)14:01:20 No.619678869

>グリッドマンみたいにアニメ化を期にドラマ版の配信や再放送がいろんな所で行われるようになるとありがたい 長瀬がジャニーズだから…

114 19/09/02(月)14:01:21 No.619678871

>「」ってテレビドラマとか見るんだね… 言うても19年前の作品だし

115 19/09/02(月)14:01:37 No.619678911

これとデュラララでオタクに池袋=怖い街と印象付けた

116 19/09/02(月)14:02:01 No.619678964

>長瀬がジャニーズだから… ああうn…

117 19/09/02(月)14:02:17 No.619678995

主演張れるような役者めっちゃ出てる

118 19/09/02(月)14:02:59 No.619679090

>「」ってテレビドラマとか見るんだね… 昔はドラマも面白かったぞ

119 19/09/02(月)14:03:02 No.619679092

これと私立探偵濱マイクで都会ってどうなってんだよ…ってなった記憶がある

120 19/09/02(月)14:03:59 No.619679213

新宿の怖いイメージは色んな作品からだろうけど池袋といったらこれだよね

121 19/09/02(月)14:04:12 No.619679230

濱マイクよくまあゴールデンタイムでやれたよなぁ...

122 19/09/02(月)14:04:46 No.619679324

>オリジナルちゃんと観てないけど若い男子がチーム組んで抗争する感じでしょ カラーギャングの抗争がメインじゃなくて カラーギャングのボスがお友達の実家青果店の何でも屋くんが活躍する話だよ

123 19/09/02(月)14:04:47 No.619679327

90年代から00年代初頭で時間が止まってる「」は多い

124 19/09/02(月)14:05:07 No.619679390

https://www.youtube.com/watch?v=rRBuju_nwyU ドラマのOPいいよね

125 19/09/02(月)14:05:08 No.619679391

2000年前後頃のTBSのドラマ枠マジ強かった

126 19/09/02(月)14:05:18 No.619679415

そんな簡単にやめんだったらなぁ! ハナっから調子くれて突っかかってきてんじゃねーよ!

127 19/09/02(月)14:05:21 No.619679422

TVドラマ版は傑作は言い過ぎかもしれんが良作だと思う でもアニメ化って原作基準だよね?

128 19/09/02(月)14:05:21 No.619679424

新宿は魔界都市!池袋はカラーギャング! 東京のイメージなんてそれでいいんだよ

129 19/09/02(月)14:05:38 No.619679462

堤はSPEC以降何してるんだろう 映画ちょくちょくやってた気もするが

130 19/09/02(月)14:06:15 No.619679544

主人公果物屋の息子って今考えるとめっちゃシュール

131 19/09/02(月)14:07:15 No.619679684

ドラマのああいう軽いノリほんと好きだけど まあアニメはコレジャナイになるんだろな

132 19/09/02(月)14:07:17 No.619679689

女子高生コンクリ事件みたいな話はなんてタイトルだっけ

133 19/09/02(月)14:07:57 No.619679792

果物屋の息子でクラシック好きでコラムニストだよ

134 19/09/02(月)14:08:05 No.619679821

>主人公果物屋の息子って今考えるとめっちゃシュール 家業あるやつがチンピラしてるのって妙に多いからそういうもんだと思ってたわ

135 19/09/02(月)14:08:06 No.619679823

原作準拠でアニメ化してドラマ版ファンになにこれって言われる 20年前にGTOで既に経験した

136 19/09/02(月)14:08:10 No.619679835

本気を出したらS級だけど派閥が嫌いだから本気を出さないB級系主人公

137 19/09/02(月)14:08:57 No.619679958

マコトってそんな強い描写あるっけ? 慕われてはいるけど

138 19/09/02(月)14:09:50 No.619680066

>20年前にGTOで既に経験した その数十年後に再ドラマ化して 一番原作に近い見た目なのに圧倒的にカリスマちからが無いと言われるやつ

139 19/09/02(月)14:10:29 No.619680158

>女子高生コンクリ事件みたいな話はなんてタイトルだっけ 2巻目の少年計数機に収録されてる水の中の目

140 19/09/02(月)14:10:44 No.619680196

>マコトってそんな強い描写あるっけ? >慕われてはいるけど ドラマだと勢力が変わるからどっちにも勧誘されるレベル

141 19/09/02(月)14:10:49 No.619680208

>果物屋の息子でクラシック好きでコラムニストだよ ついでに界隈の有名人たちに一目置かれる元ヤンだ

142 19/09/02(月)14:11:10 No.619680251

最終回観終わってから ブクロ最高ー!!ってやってた地方の男子中学生は意外に多い

143 19/09/02(月)14:11:19 No.619680269

>>果物屋の息子でクラシック好きでコラムニストだよ >ついでに界隈の有名人たちに一目置かれる元ヤンだ 盛りすぎでは…?

144 19/09/02(月)14:11:28 No.619680301

GTOはなんだかんだでアニメも人気だったからいいんだよ これは今の時代にウケるだろうか

145 19/09/02(月)14:11:44 No.619680341

そういや警察に監視されてたなマコト

146 19/09/02(月)14:11:46 No.619680346

山P死んでGOオオオオ!!!ってやる窪塚かっこよかった

147 19/09/02(月)14:12:25 No.619680445

>>女子高生コンクリ事件みたいな話はなんてタイトルだっけ >2巻目の少年計数機に収録されてる水の中の目 あーそれだ マコトに懐いてくる少年がホモだったやつ

148 19/09/02(月)14:12:46 No.619680495

ドラマだと一貫してトップクラスの強さの扱いだよね どの勢力からも中立って設定にするならそうなるだろうけど

149 19/09/02(月)14:12:52 No.619680505

当時中高生だったのが大人になってIWGPリメイクに関わったのかな

150 19/09/02(月)14:13:03 No.619680535

デュラララみたいになるのかな 動画工房ってそういう作風だっけ

151 19/09/02(月)14:13:03 No.619680536

やっぱすげーよ北野さぁーん

152 19/09/02(月)14:13:51 No.619680639

>どの勢力からも中立って設定にするならそうなるだろうけど 対立している両者のあいだに入って和解を促す力ってのはまあ表現しづらいし

153 19/09/02(月)14:13:59 No.619680658

GTOは漫画も普通に人気あったからまた違うと思う

154 19/09/02(月)14:14:25 No.619680722

果物屋だけど酔っ払い相手でボッてるとかの設定なんだよね

155 19/09/02(月)14:14:26 No.619680724

ブルータワーアニメ化してほしい

156 19/09/02(月)14:14:34 No.619680737

また長瀬が強そうでなあ

157 19/09/02(月)14:14:37 No.619680745

原作小説ってまだ連載してるんだっけ

158 19/09/02(月)14:14:41 No.619680756

>GTOは漫画も普通に人気あったからまた違うと思う 池袋ウエストゲートパークも原作小説人気あったよ

159 19/09/02(月)14:14:59 No.619680795

>GTOは漫画も普通に人気あったからまた違うと思う IWGPも原作普通に人気じゃない

160 19/09/02(月)14:15:02 No.619680801

>原作小説ってまだ連載してるんだっけ 新刊でるよ

161 19/09/02(月)14:15:13 No.619680829

デンパが原作に居ないんだっけか

162 19/09/02(月)14:15:13 No.619680832

ドラマ版のファンだとリメイクとかは考えつかんだろうしなあ

163 19/09/02(月)14:15:19 No.619680845

長瀬が中立で最強って説得力ある

164 19/09/02(月)14:15:51 No.619680921

>原作小説ってまだ連載してるんだっけ 連載はしてないけどちょいちょい単行本出してる

165 19/09/02(月)14:15:51 No.619680925

>山P死んでGOオオオオ!!!ってやる窪塚かっこよかった 窪塚キングはギャップで痺れるよね

166 19/09/02(月)14:16:22 No.619681003

BGMに堤のシュールな演出が最高に噛み合ってたからアニメはマジでハードル高いと思う

167 19/09/02(月)14:16:50 No.619681076

>君も >Gボーイズに >入らないかい? 君も Gボーイズに 入らないかい?

168 19/09/02(月)14:16:55 No.619681086

>新刊でるよ えっ

169 19/09/02(月)14:17:28 No.619681168

帽子収集癖付いたのはこのドラマのせい

170 19/09/02(月)14:17:30 No.619681173

>>新刊でるよ >えっ https://books.bunshun.jp/articles/-/4960

171 19/09/02(月)14:18:42 No.619681340

内容もそうだが主題歌がどうなるかすげー気になる

172 19/09/02(月)14:18:58 No.619681368

原作とドラマで一番差を感じるのはタカシのキャラ設定とかGboysのカラーかもしれない

173 19/09/02(月)14:19:25 No.619681432

ドラマ版のアニメ化なの?

174 19/09/02(月)14:19:35 No.619681451

窪塚のスタイルだからあの服が似合うんだなって思う

175 19/09/02(月)14:19:55 No.619681498

>原作とドラマで一番差を感じるのはタカシのキャラ設定とかGboysのカラーかもしれない 夜間撮影多いし黄色にしたのは英断だと思う

176 19/09/02(月)14:19:55 No.619681499

優秀な動画工房の人的リソースを こんな作品に使うなんてもったいなさすぎる

177 19/09/02(月)14:19:59 No.619681503

ドラマは好きだったけどアニメにしてウケるタイプの作品に思えない どうすんだろ

178 19/09/02(月)14:20:07 No.619681523

クドカンと堤監督の化学反応がヤバイ

179 19/09/02(月)14:20:46 No.619681615

わけわからん転生モノや百合モノよりはいい

180 19/09/02(月)14:21:04 No.619681662

原作タカシは結構クールだよね

181 19/09/02(月)14:21:15 No.619681687

小説にはしいたけいないらしいな

182 19/09/02(月)14:21:32 No.619681729

>>君も >>Gボーイズに >>入らないかい? >君も >Gボーイズに >入らないかい? 君も Gボーイズに 入らないかい?

183 19/09/02(月)14:21:41 No.619681748

スープの回で劇中でもカラーギャングは既に過ぎ去ったブーム扱いだったのがちょっと切なかった

184 19/09/02(月)14:23:11 No.619681969

>クドカンと堤監督の化学反応がヤバイ ギャグと疾走感と適度なグロさ

185 19/09/02(月)14:24:01 No.619682091

>スープの回で劇中でもカラーギャングは既に過ぎ去ったブーム扱いだったのがちょっと切なかった みんなラーメン屋になってるからな…池袋だけに

186 19/09/02(月)14:24:25 No.619682150

>また長瀬が強そうでなあ 動けば何とかなるっつう説得力の塊みたいだった

187 19/09/02(月)14:25:13 No.619682252

原作小説ベースだと色気のないアニメになりそうだけど大丈夫だろうか 実は設定変えて登場人物女性に変えてますとかないよね

188 19/09/02(月)14:25:19 No.619682272

>優秀な動画工房の人的リソースを >こんな作品に使うなんてもったいなさすぎる 手堅く豚の餌作ってりゃいいのにね

189 19/09/02(月)14:26:36 No.619682452

単純に成功するビジョンが見えない

190 19/09/02(月)14:28:24 No.619682695

ヒプマイのブクロにモロモチーフにしたなぁってキャラいたな

191 19/09/02(月)14:30:52 No.619683072

原作に寄せるとドラマ版のファンからコレジャナイって言われるだろうしドラマに寄せて作るのも厳しそうだし…

192 19/09/02(月)14:30:54 No.619683079

氷室京介も肉屋の息子だからな

193 19/09/02(月)14:32:16 No.619683269

>堤はSPEC以降何してるんだろう >映画ちょくちょくやってた気もするが SPEC完結編のSICK'Sを作ってるけど配信方式が悪すぎて全く話題にならない ケイゾクの柴田も出てきたのに

194 19/09/02(月)14:33:13 No.619683395

絶望先生で原作より面白くしちゃった例に挙げられてたのが名前見た最後だ

195 19/09/02(月)14:33:14 No.619683397

>SPEC完結編のSICK'Sを作ってるけど配信方式が悪すぎて全く話題にならない >ケイゾクの柴田も出てきたのに 有料配信だしなぁ 勿体無いから地上波でやりゃいいのに

196 19/09/02(月)14:34:17 No.619683570

ピンポンみたくなればいいけどね

197 19/09/02(月)14:34:18 No.619683571

>絶望先生で原作より面白くしちゃった例に挙げられてたのが名前見た最後だ 原作より面白いっつうかとっつきやすい

198 19/09/02(月)14:34:34 No.619683619

>>堤はSPEC以降何してるんだろう >>映画ちょくちょくやってた気もするが >SPEC完結編のSICK'Sを作ってるけど配信方式が悪すぎて全く話題にならない 毎日15分ずつ分割配信ってだれが考えたんだろうあのシステム…

199 19/09/02(月)14:34:49 No.619683656

俺翼の原作みたいなやつか

200 19/09/02(月)14:34:54 No.619683664

ドラマ版のアニメ化ってことはないんじゃねえかな…と思う反面IWGPといえば長瀬智也と窪塚洋介ってイメージが強い

201 19/09/02(月)14:35:13 No.619683704

アニメ化より原作がまだ続いてたってことに驚いた

202 19/09/02(月)14:35:56 No.619683811

動画工房ったって曇天とか作ってた女性向けラインの方じゃねえの?

203 19/09/02(月)14:36:31 No.619683878

>毎日15分ずつ分割配信ってだれが考えたんだろうあのシステム… 主にTBSが paravi自体がTBS主導のサービス

204 19/09/02(月)14:37:10 No.619683980

>ピンポンみたくなればいいけどね あれは監督湯浅の時点で成功すると思ってた 予想以上に良かった

205 19/09/02(月)14:38:07 No.619684116

>動画工房ったって曇天とか作ってた女性向けラインの方じゃねえの? IWGPが女性向け?

206 19/09/02(月)14:38:23 No.619684160

主人公インポなのいいよね

207 19/09/02(月)14:38:33 No.619684186

黄色い花は雨に濡れない

208 19/09/02(月)14:38:47 No.619684223

毎日配信すれば退会されない!的な安易な考えだったのかなぁ

209 19/09/02(月)14:38:50 No.619684232

ドラマ版だって 長瀬と窪塚がサウナでイチャつく女性向けだったろう?

210 19/09/02(月)14:39:06 No.619684282

>中学生の時に見て東京こわっ…てなったドラマじゃないか! 黄色い服着たGボーイズに会いに来たとよ!

211 19/09/02(月)14:39:13 No.619684303

>アニメ化より原作がまだ続いてたってことに驚いた エピソード集みたいな形態を取ってる小説では作者の代表作がコンスタントに出るのはよくある

212 19/09/02(月)14:39:50 No.619684410

>ドラマ版だって >長瀬と窪塚がサウナでイチャつく女性向けだったろう? 坂口憲二と窪塚洋介がキスしてたしな…

213 19/09/02(月)14:40:47 No.619684561

また駅前にカラーギャングたむろするようになるのかな 流石に時代が違うか

214 19/09/02(月)14:40:52 No.619684569

原作未読だからコメントは控えるけど ドラマ版はあわよくば程度には女性向け狙ってたと思うよ

215 19/09/02(月)14:41:00 No.619684588

タカシの父でございます

216 19/09/02(月)14:42:00 No.619684747

>アニメ化より原作がまだ続いてたってことに驚いた 連作短編小説ではそんなに珍しくない ラノベで言うとキノの旅とかそういうやつ

217 19/09/02(月)14:42:22 No.619684803

ハルヒだってまだやってるからな

218 19/09/02(月)14:42:36 No.619684839

らきすたもまだやってるしな

219 19/09/02(月)14:43:35 No.619684985

当時と街も変わってるから取材が大変そう

220 19/09/02(月)14:43:46 No.619685008

ジェシーだよぉ…

221 19/09/02(月)14:44:26 No.619685096

今のTBSはああいうノリのドラマ無理なんだろなぁ

222 19/09/02(月)14:45:07 No.619685190

学校の不良がGボーイズ名乗って補導されてるニュース見て笑い転げた思い出

223 19/09/02(月)14:45:48 No.619685292

これでブレイクする前の佐藤隆太が 宮城県仙南の山の中にある親戚のラーメン屋でバイトしてて ブレイクしたあとも手伝いに来ててキムタクと電話さしてもらった

224 19/09/02(月)14:45:54 No.619685307

>学校の不良がGボーイズ名乗って補導されてるニュース見て笑い転げた思い出 ぎりぎりでも何でもないボーイズがGボーイズ名乗っちゃ駄目だよ!

225 19/09/02(月)14:46:08 No.619685339

>また駅前にカラーギャングたむろするようになるのかな >流石に時代が違うか 今の若者が見ても時代が違いすぎてフィクションの中の存在にしか見えないと思う 憧れて真似する存在ではないと言うか

226 19/09/02(月)14:46:51 No.619685458

まだ木更津キャッツアイの方が現実味ある

227 19/09/02(月)14:47:33 No.619685543

王様って意味じゃないよ キング牧師のキング

228 19/09/02(月)14:47:35 No.619685548

次は木更津キャッツアイだな… 30分じゃ無理だわ

229 19/09/02(月)14:47:41 No.619685560

昔売れたコンテンツを再アニメ化って流行ってるけど まさか小説原作かつドラマ化した作品でやるとは…

230 19/09/02(月)14:48:36 No.619685689

アニメ化してないんだし悪くないチョイスだと思うけどな 今アンダーグラウンド系現代劇のアニメ少ないから一周回って目新しいし

231 19/09/02(月)14:49:50 No.619685845

言っちゃえば探偵モノだし充分いける可能性はあるだろう

↑Top