ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/02(月)13:27:04 No.619674118
バック駐車にどうしても慣れない 車乗り初めて数ヶ月だけど今後上達できるんだろうか
1 19/09/02(月)13:28:53 No.619674326
枠内に真っ直ぐ停まってりゃいいんだよ 多少左右に寄ってもオッケ
2 19/09/02(月)13:29:39 No.619674414
免許取り立ての頃はイオンの屋上とか広い所で練習してた
3 19/09/02(月)13:30:16 No.619674489
バックモニター導入したら
4 19/09/02(月)13:30:48 No.619674551
車庫入れのコツとかでググッてから広い駐車場で練習が一番早い
5 19/09/02(月)13:30:51 No.619674559
面倒だからと前から駐車せず普段から継続していけば一年位で慣れると思う
6 19/09/02(月)13:30:58 No.619674575
慣れじゃないかね
7 19/09/02(月)13:31:31 No.619674639
自分の車を上から見えるようになると簡単だよ
8 19/09/02(月)13:31:49 No.619674676
全天周モニタめっちゃ便利よね
9 19/09/02(月)13:32:03 No.619674710
あの位置に何が見えたらハンドルをどうするとか理論でやるより 適当に何回もやって感覚で掴む方が楽
10 19/09/02(月)13:32:40 No.619674780
窓を開けて目で確認しながらイケ
11 19/09/02(月)13:32:40 No.619674782
むしろ前から駐車が怖い 左右の車気にしたら斜めになるかすごい端にずれる
12 19/09/02(月)13:32:45 No.619674797
>バックモニター導入したら 旧車用のドラレコにモニタ機能付きあるよね
13 19/09/02(月)13:32:54 No.619674824
教習所の教え通り窓開けて顔出してみながらじゃないとバックできねーや バックモニターとサイドだけで停められるようになりたい
14 19/09/02(月)13:33:02 No.619674845
縦列駐車できる気がしない
15 19/09/02(月)13:33:05 No.619674853
前から入れる方が実は面倒だし難しいことに気付くのも案外すぐだ
16 19/09/02(月)13:33:26 No.619674893
練習しなさいよ
17 19/09/02(月)13:35:02 No.619675109
バックモニターつきの車にもうずっと乗ってるからバックモニターなしでバック駐車できるかちょっと不安になってきた
18 19/09/02(月)13:35:05 No.619675114
通ってた自動車学校に相談するのもありだぞ
19 19/09/02(月)13:35:13 No.619675140
>縦列駐車できる気がしない 今縦列する機会自体あんまりないし大丈夫さ
20 19/09/02(月)13:35:17 No.619675148
縦列駐車は切り返しめんどくさすぎて別の場所探すわ
21 19/09/02(月)13:35:22 No.619675163
教習所で何習ったんだ 3番めのポールがミラーに映ったらハンドルを思いっきり切るんだよ
22 19/09/02(月)13:35:25 No.619675169
今でも窓開けて目視してる
23 19/09/02(月)13:36:38 No.619675335
むしろ怖いと思ううちが一番事故起きないよなって思う 慣れだって思い始めて事故る
24 19/09/02(月)13:36:55 No.619675372
週末ヨーカドーの屋上で親子らしきのが練習してたな… 練習はいいけど車一杯いる店舗入り口近くじゃなく端っこでやんなさいよとは思った
25 19/09/02(月)13:37:07 No.619675395
窓開け目視すると助手席を完全に見れなくなるからサイドミラーとバックミラーしか使わないな
26 19/09/02(月)13:37:36 No.619675467
苦手だ不安だ思いながら毎回しっかり停めようと頑張ってればいつかは楽々になるなるんだ
27 19/09/02(月)13:37:57 No.619675520
隣に車が駐車してる方がやりやすい
28 19/09/02(月)13:38:04 No.619675537
前からいれるのは簡単 でるのが大変
29 19/09/02(月)13:38:20 No.619675574
駐車のバックよりも出るときのバックの方が数倍面倒なんだから駐車のバックに慣れておくんだ
30 19/09/02(月)13:38:29 No.619675597
そう言えば日産は自動車庫モードあったな
31 19/09/02(月)13:38:34 No.619675609
アラウンドビュー信頼して大丈夫なんだよね? 嘘映像だったりしないよね?最近乗り換えたけどまだあいつを信用しきれない
32 19/09/02(月)13:38:59 No.619675682
>前からいれるのは簡単 >でるのが大変 コンビニ駐車場とかなら入れるの簡単だけどみっちり詰まった駐車場に頭から入れるのは自殺行為だ
33 19/09/02(月)13:39:18 No.619675724
>隣に車が駐車してる方がやりやすい これの所為で停めるの下手だし時間かかるからと駐車場広いところでは離れた場所に停めると 戻ってきた時に自分の車を起点に周りに車が停まってるのは勘弁して欲しい
34 19/09/02(月)13:39:28 No.619675753
>隣に車が駐車してる方がやりやすい でも線ギリギリに止めてある車とかは本当にやめて欲しい
35 19/09/02(月)13:40:04 No.619675844
車変えてからバックモニターになったけどまだイマイチ慣れない 肉眼だけでで見たほうが綺麗に駐車できる 死角見れるのはありがたいけど
36 19/09/02(月)13:40:31 No.619675916
最初に振り返って後方確認した後はサイドミラーしか見てない
37 19/09/02(月)13:40:49 No.619675952
何年乗っても慣れない俺もいるぞ
38 19/09/02(月)13:41:03 No.619675984
切り返しを何度もやってもいいんだぞ 相手の車にぶつけなきゃいいんだから
39 19/09/02(月)13:41:07 No.619676004
たまにお前どうやって降りたんだよってくらいギリギリで横に停めてるのがいる
40 19/09/02(月)13:41:15 No.619676024
>コンビニ駐車場とかなら入れるの簡単だけどみっちり詰まった駐車場に頭から入れるのは自殺行為だ 「バック駐車禁止」
41 19/09/02(月)13:41:29 No.619676060
気づいたらバックモニター頼りになってたな 隣に車あったほうが停めやすいのもあるあるだ
42 19/09/02(月)13:41:31 No.619676068
バックモニターは最後の車止めの確認くらいにしか使わないな…
43 19/09/02(月)13:41:32 No.619676069
一回でバチっと決めたるぜ!って思わなくてもいいのよ 何回でも切り返してゆっくりやればそのうち慣れてくから
44 19/09/02(月)13:41:45 No.619676111
心配なら都度降りて距離見ればいい
45 19/09/02(月)13:42:04 No.619676157
前から入れると出る時難しい
46 19/09/02(月)13:42:06 No.619676160
住宅と隣接してる駐車場だと排気ガスの関係で バック駐車禁止してて必ずフロント側を奥に入れて停めろってのがよくある
47 19/09/02(月)13:42:17 No.619676190
>「バック駐車禁止」 危険を冒すぐらいならこれを無視する
48 19/09/02(月)13:42:20 No.619676199
バック駐車禁止ってなんでなのかな よほど広いとこじゃなければ基本的にはバックのが安全じゃね
49 19/09/02(月)13:42:29 No.619676215
>アラウンドビュー信頼して大丈夫なんだよね? >嘘映像だったりしないよね?最近乗り換えたけどまだあいつを信用しきれない ミラーよりは死角ないんじゃない?
50 19/09/02(月)13:43:02 No.619676300
まずここに停める!と場所をしっかり決めておくと後は簡単
51 19/09/02(月)13:43:08 No.619676314
>「バック駐車禁止」 そのまま入店
52 19/09/02(月)13:43:25 No.619676355
>バック駐車禁止ってなんでなのかな 主に排ガスで裏の家とかからクレームが来る
53 19/09/02(月)13:43:33 No.619676369
ミラーで見えないとこを補うものなのは理解できるけどアラウンドビューはなんか気持ち悪いよね
54 19/09/02(月)13:43:43 No.619676385
>バック駐車禁止ってなんでなのかな 排気ガスが民家に入らないようにするため 苦情対策よ
55 19/09/02(月)13:44:04 No.619676428
バック禁止のところは単純に植栽や環境に基づいて決めてるとこがあるから罰金取られるケースもあるよ
56 19/09/02(月)13:44:19 No.619676460
まあもう自動駐車機能が普通に市販車に実装されてる時代だしね
57 19/09/02(月)13:44:34 No.619676494
排ガスかーなるほどなー
58 19/09/02(月)13:44:46 No.619676520
バックで駐車するのにバックモニターないと困る人はちょっともう一度自分の腕を磨いたほうがいいぞ バックモニターは死角の補助であって車庫入れそのものには影響しないのが本来だぞ
59 19/09/02(月)13:44:46 No.619676524
今はバックビューできる様な車も多いし楽なもんだよな
60 19/09/02(月)13:44:52 No.619676541
>アラウンドビュー信頼して大丈夫なんだよね? >嘘映像だったりしないよね?最近乗り換えたけどまだあいつを信用しきれない 上にカメラがある訳じゃないのであくまでも車から周囲を見た映像の再構成 100%信用はできないにせよ十分参考になると思う
61 19/09/02(月)13:44:53 No.619676542
>住宅と隣接してる駐車場だと排気ガスの関係で >バック駐車禁止してて必ずフロント側を奥に入れて停めろってのがよくある 一定間隔でデカデカと書いてあるのにバック駐車してるやつは日本語読めないのかなっていつも思う
62 19/09/02(月)13:45:03 No.619676562
バック駐車するときはいつもフィフティフィフティだなって思いながらしてる
63 19/09/02(月)13:45:11 No.619676580
サイドミラーがバックに入れると下向いてくれる車種ならとても楽 この前新車にして全周囲モニタついたけどこっちも楽… 自動でバックしてくれる機能は自分でやる方が圧倒的に早いから使わねーや! どうしても自信がない人なら頼ってもいいかもね
64 19/09/02(月)13:45:20 No.619676603
ガラガラの駐車場に自信満々で侵入して白線跨いでいた時の恥ずかしさ 見ないで!こんな俺を見ないで!
65 19/09/02(月)13:45:49 No.619676664
>一定間隔でデカデカと書いてあるのにバック駐車してるやつは日本語読めないのかなっていつも思う 「前向き駐車」って言い方は誤解を招くだろうなーっていつも思ってる どっちに前を向けるの?ってなる人いるよね多分
66 19/09/02(月)13:45:49 No.619676665
もうアラウンドビューがないと駐車できない…
67 19/09/02(月)13:46:30 No.619676770
前向き駐車禁止は分かりにくいよね…
68 19/09/02(月)13:46:33 No.619676777
車の左側の幅と後ろの幅を理解し切れていないので怖くて幅取り過ぎちゃう 毎回降りてから右に寄りすぎ前に出すぎ!調整しよ…ってなる ぶつけるよりはマシかな
69 19/09/02(月)13:46:33 No.619676779
>バックモニターは死角の補助であって車庫入れそのものには影響しないのが本来だぞ ガイド線とか出てくるタイプも少なくないしその認識はおかしい むしろ駐車とかとっとと自動化されてもいいぐらいだ
70 19/09/02(月)13:46:44 No.619676804
https://www.youtube.com/watch?v=uYfzbbZleV8 これ見るといいよ
71 19/09/02(月)13:46:49 No.619676820
>一定間隔でデカデカと書いてあるのにバック駐車してるやつは日本語読めないのかなっていつも思う 実際に読めてないのが大半 車を運転するのにいっぱいいっぱいだから見落とすし 仮に読めても脳が理解できていない たまに本当に読めない奴もいる
72 19/09/02(月)13:46:50 No.619676821
>ガラガラの駐車場に自信満々で侵入して白線跨いでいた時の恥ずかしさ >見ないで!こんな俺を見ないで! 逆に周りがなんもないで自由に入れる方がモニタなしとかなら若干ずれやすい 他の車いると目標にもなるから入れやすい
73 19/09/02(月)13:46:59 No.619676845
慣れないうちは立体駐車場は行かない方がいいぞ 広いとこはいいが狭いとこだと暗いわ狭いわでモタモタしてるうちに後続がどんどん詰まって泣きそうになる
74 19/09/02(月)13:47:03 No.619676853
逆にバック推奨のところで前入れしてでるのに苦戦してるおばちゃんをたまに見る
75 19/09/02(月)13:47:11 No.619676866
>どっちに前を向けるの?ってなる人いるよね多分 俺だ…
76 19/09/02(月)13:47:14 No.619676878
>むしろ駐車とかとっとと自動化されてもいいぐらいだ 自動のもあるよ お高いけど
77 19/09/02(月)13:47:28 No.619676904
白線が消えかかっていると混乱する
78 19/09/02(月)13:48:04 No.619676993
前向き注射はさすがに守るけど普段は出るときのこと考えてバック駐車だな…バックモニターは逃げとかじゃなく自衛のためにつけるといい
79 19/09/02(月)13:48:10 No.619677006
>前向き駐車禁止は分かりにくいよね… 日本人の4割は知らないと思う
80 19/09/02(月)13:48:21 No.619677035
>むしろ駐車とかとっとと自動化されてもいいぐらいだ もう軽にもついてる位には一般的になってるけど最上位グレードにしかついてなかったりでまだお高い
81 19/09/02(月)13:48:22 No.619677036
ガラガラなら駐車枠に対して水平になって左右のサイドミラーで白線位置確認!まっすぐ下がる!ができるだろ?!
82 19/09/02(月)13:48:24 No.619677038
>白線じゃなく虎ロープで示してると混乱する
83 19/09/02(月)13:48:32 No.619677059
いまだに運転席の場所おかしくない?って思ってるよ もう少し全体が見やすい場所あるんじゃないかな
84 19/09/02(月)13:48:44 No.619677097
そこに停めるなら頭からの方が入れるのも出るのも楽なのにわざわざケツから入れる奴多すぎる
85 19/09/02(月)13:48:48 No.619677104
自分で並列駐車するの苦手な人はタワー型駐車場探せばいいんでないかな… >そんなにない そうだね
86 19/09/02(月)13:48:57 No.619677122
上手く入るかどうかは別として動きをたくさん練習しておくだけでもマシ
87 19/09/02(月)13:49:06 No.619677140
広めの駐車場で人が少ないとこで練習するといいぞ 大きめの公園とか
88 19/09/02(月)13:49:30 No.619677197
>いまだに運転席の場所おかしくない?って思ってるよ >もう少し全体が見やすい場所あるんじゃないかな 真ん中にいるほうがみづらいだろ!
89 19/09/02(月)13:49:30 No.619677198
前からいれて向かいの車が奥まで入れてないせいで出れなくなった事ある
90 19/09/02(月)13:49:37 No.619677216
>もう少し全体が見やすい場所あるんじゃないかな 屋根の上か…
91 19/09/02(月)13:49:43 No.619677231
>ガラガラなら駐車枠に対して水平になって左右のサイドミラーで白線位置確認!まっすぐ下がる!ができるだろ?! へっそんな初心者御用達やってられっかよ! 見ないで!
92 19/09/02(月)13:49:44 No.619677234
>いまだに運転席の場所おかしくない?って思ってるよ >もう少し全体が見やすい場所あるんじゃないかな 当然あるよ それを犠牲にして搭乗員スペース確保してる
93 19/09/02(月)13:49:49 No.619677248
いまだに縦列駐車は苦手 というか絶対しない
94 19/09/02(月)13:49:52 No.619677256
右からだとよく見えるから楽 左はランダム
95 19/09/02(月)13:49:56 No.619677266
立体はなー 空き見つけて停めるんでハザードつけてもピッタリくっついてくる奴多いから嫌いなんだ…
96 19/09/02(月)13:49:59 No.619677277
20年近く運転してるがたった2年バックモニタ付きを運転したらあれ無しではバック駐車怖くなった
97 19/09/02(月)13:50:01 No.619677284
上達する気があるなら上達する 無ければ変わらない
98 19/09/02(月)13:50:06 No.619677291
サイドミラーの使い方ひとつでぶつける心配はなくなるんだけど 大体侵入位置がまちがってるので切り返しまくりになる
99 19/09/02(月)13:50:09 No.619677300
試しにバックモニターだけ見て駐車したら予想よりだいぶズレててやっぱ基本は目視だなと
100 19/09/02(月)13:50:09 No.619677301
車駐車出来る人はすごいよ 俺は無理だったから車乗らなくなっちゃった
101 19/09/02(月)13:50:09 No.619677302
うちの近所のスーパー絵付きで前向き駐車してくれって書いてるけどまるで理解されてない…
102 19/09/02(月)13:50:28 No.619677341
斜めになってたり極端に寄ってたりしてなけりゃ真ん中ドンピシャじゃなくていいんだよ そこまで神経質になるもんじゃない
103 19/09/02(月)13:50:57 No.619677404
バックモニターのガイド線なんてそもそも映像が歪んでるんだから著しく曲がってるかどうかの確認以上にはならんぞ あれは目視では見えない位置の障害物や人を確認するためのものであって車庫入れそのものは見なくてもできるようにしとくべきだよ
104 19/09/02(月)13:50:57 No.619677408
縦列は案外難しくないよ まぁ今やる必要は殆どないと思うけど
105 19/09/02(月)13:50:59 No.619677413
なんだかんだ運転席が一番見晴らしいい場所じゃないの センターライン側にいるってのも運転する上だと見やすい場所ってなるし
106 19/09/02(月)13:51:03 No.619677425
ドアミラーだと左右等間隔に見えても実際は右に寄ってる
107 19/09/02(月)13:51:29 No.619677480
駐車場の車止めが高くて泥除けバキッっと外れたマン
108 19/09/02(月)13:51:39 No.619677504
バックモニタは何より後ろに変な障害物がないか見られるのが助かる
109 19/09/02(月)13:51:45 No.619677516
>いまだに縦列駐車は苦手 >というか絶対しない 今時縦列駐車しなきゃいけない場所なんてそうそう無いからな
110 19/09/02(月)13:51:51 No.619677525
>バックモニターのガイド線なんてそもそも映像が歪んでるんだから著しく曲がってるかどうかの確認以上にはならんぞ サイドミラー越しの俺の目視よりは信用できると思ってる
111 19/09/02(月)13:52:00 No.619677544
駐車だけ自動運転とかあったな
112 19/09/02(月)13:52:07 No.619677571
スペースみっけ!ハザード!ちょと前に!からの 前向きでいれられたの初めて経験すると凄い気分になるのね
113 19/09/02(月)13:52:07 No.619677573
なんで免許とれたの?
114 19/09/02(月)13:52:16 No.619677592
>バックモニタは何より後ろに変な障害物がないか見られるのが助かる 実際これよね 真後ろはどう足掻いても死角になるし
115 19/09/02(月)13:52:20 No.619677599
>駐車場の車止めが高くて泥除けバキッっと外れたマン 車止めって法定の高さ守ってればこすらないもんじゃないの…?
116 19/09/02(月)13:52:28 No.619677612
砂利敷き線引きなしの駐車場に一番最初に停めることが出来ずそのへん一周してくるのが俺だ
117 19/09/02(月)13:52:48 No.619677662
バックモニター便利だけど基本のやり方ぐらいは理解しといたほうが良いと思う
118 19/09/02(月)13:53:16 No.619677710
>斜めになってたり極端に寄ってたりしてなけりゃ真ん中ドンピシャじゃなくていいんだよ >そこまで神経質になるもんじゃない そういいつつこっちのドア開ける事すら不能にするくらい寄せられるととても困る… なんでこいつら両方とも寄せてるんだよ!トランクから入るしかねーじゃねーか!!!って事が実際にあってとても困った
119 19/09/02(月)13:53:24 No.619677725
https://youtu.be/LVzw7llvYPY これか
120 19/09/02(月)13:53:29 No.619677746
書き込みをした人によって削除されました
121 19/09/02(月)13:53:34 No.619677755
バックしてたら横のやつが思いっきりドア開いてですね...
122 19/09/02(月)13:53:42 No.619677781
>バックモニタは何より後ろに変な障害物がないか見られるのが助かる 1~3歳ぐらいの赤ん坊を自宅駐車場で親が轢いちゃう悲劇怖いよね…
123 19/09/02(月)13:54:00 No.619677820
バックモニターは障害物の確認であってそれだけを頼りに駐車するももではない… 鹿とか突然入ってこられても困るし
124 19/09/02(月)13:54:02 No.619677827
>バックしてたら横のやつが思いっきりドア開いてですね... それは弁償してもらえるよ してもらった?
125 19/09/02(月)13:54:05 No.619677831
都内で300円1時間のあのパーキングで縦列駐車して余裕だろって車降りたらホイール縁石で擦ってたのが俺だ
126 19/09/02(月)13:54:12 No.619677839
>団地行くと道端に車停めてて都会すげえ!ってなる警察も普通に見回りきてる!!
127 19/09/02(月)13:54:17 No.619677854
都会行くと道端に車停めてて都会すげえ!車邪魔にならねえのかこれ!ってなる
128 19/09/02(月)13:54:29 No.619677882
>前向きでいれられたの初めて経験すると凄い気分になるのね 割とよくあるから心を無にするんだ 休日になるとさらに遭遇率上がるから困る…
129 19/09/02(月)13:54:44 No.619677915
>あれは目視では見えない位置の障害物や人を確認するためのものであって車庫入れそのものは見なくてもできるようにしとくべきだよ そりゃそうだけどあるなら使った方がいいよ
130 19/09/02(月)13:54:54 No.619677930
教習だとこの目印のところ来たらハンドル全部切れとか教わるからね… そうじゃないと免許取れない人出てくるからだろうけど
131 19/09/02(月)13:55:09 No.619677955
>斜めになってたり極端に寄ってたりしてなけりゃ真ん中ドンピシャじゃなくていいんだよ >そこまで神経質になるもんじゃない ドアぶつけたりぶつけられたりして傷ついちゃったとかが怖いからなるべく偏らないように止めてる
132 19/09/02(月)13:55:16 No.619677973
>ドアミラーだと左右等間隔に見えても実際は右に寄ってる 駐車サポートの湾曲ミラー大嫌い
133 19/09/02(月)13:55:22 No.619677984
北海道の田舎ばかり運転してきたから都会は運転できない… 一方通行こわい
134 19/09/02(月)13:55:28 No.619678003
会社でプロボックス使ってた頃はむつかしぇー!と思いながらバックドア凹ませてたけど 社長の乗用車の車庫入れさせられたら楽オブ楽で3ナンバーはクソだなと思ったよ
135 19/09/02(月)13:55:35 No.619678014
>教習だとこの目印のところ来たらハンドル全部切れとか教わるからね… >そうじゃないと免許取れない人出てくるからだろうけど あれは試験を通るための練習だから…
136 19/09/02(月)13:55:36 No.619678016
後方視界絶望的な車いいよね うちのやつ左斜め後ろマジ見えない
137 19/09/02(月)13:56:02 No.619678093
>都会行くと道端に車停めてて都会すげえ!車邪魔にならねえのかこれ!ってなる 邪魔くさいけどまあお互い様だから…
138 19/09/02(月)13:56:34 No.619678169
プリウスみたいな細長い車って後ろ見えるのかな
139 19/09/02(月)13:56:37 No.619678176
ミニバンママさん駐車うめーよなー あんなでかいのでよーやるわ
140 19/09/02(月)13:57:05 No.619678252
>バックモニターのガイド線なんてそもそも映像が歪んでるんだから著しく曲がってるかどうかの確認以上にはならんぞ >あれは目視では見えない位置の障害物や人を確認するためのものであって車庫入れそのものは見なくてもできるようにしとくべきだよ 昔のはどんなか知らないけど 今のガイド線ってかなり精度高くない?
141 19/09/02(月)13:57:22 No.619678294
>後方視界絶望的な車いいよね 荷物がっちゃがちゃに積んでて後ろ全く見えない軽とかたまに見るけど怖くねえのかなアレ
142 19/09/02(月)13:57:26 No.619678301
>プリウスみたいな細長い車って後ろ見えるのかな あまり見えないのでバックモニター様々となる
143 19/09/02(月)13:57:30 No.619678309
広い駐車場は建物から離れても縦に二つ空いてるところに頭から入れる
144 19/09/02(月)13:57:52 No.619678361
でかい車でも全天周カメラあると結構楽
145 19/09/02(月)13:58:01 No.619678380
>>前向きでいれられたの初めて経験すると凄い気分になるのね >割とよくあるから心を無にするんだ >休日になるとさらに遭遇率上がるから困る… これでぶつけたとかぶつけられたとかで警察呼んでるのを最寄りのスーパーで割と見かける…
146 19/09/02(月)13:58:38 No.619678471
サイドミラー見れば楽勝よ
147 19/09/02(月)13:58:52 No.619678502
上から見下ろすカメラはこれずるすぎない怒られないってなった 誰に怒られるんだ俺
148 19/09/02(月)13:58:56 No.619678512
>広い駐車場は建物から離れても縦に二つ空いてるところに頭から入れる SAとかこれですわ..
149 19/09/02(月)13:59:00 No.619678521
>北海道の田舎ばかり運転してきたから都会は運転できない… >一方通行こわい 札幌に出てきたのかな? 中央区の街中は一方通行多いから難しいかもね! 東区とか南区当たりで練習すると慣れるかもよ
150 19/09/02(月)13:59:14 No.619678554
全天周カメラほしいけどお高いんです?
151 19/09/02(月)14:00:02 No.619678678
高いっつっても純正オプションとしては大した値段じゃなかった記憶
152 19/09/02(月)14:00:05 No.619678691
バック駐車の時に自分の席側のサイドミラーしか見ないやついるよね
153 19/09/02(月)14:00:05 No.619678692
鼻が長い車だと後ろより前擦りそうで怖くなるマン!
154 19/09/02(月)14:00:10 No.619678702
まあ今年F1ドライバーですら レース中にバックで後ろで止まってた車にぶつけたから 免許あるなしは別なんやな
155 19/09/02(月)14:00:19 No.619678724
>全天周カメラほしいけどお高いんです? 数万円程度よ
156 19/09/02(月)14:00:39 No.619678769
>全天周カメラほしいけどお高いんです? オプションで選べるタイプの車種なら数万で追加できるよ イチからつけるのはキツイと思う
157 19/09/02(月)14:01:03 No.619678824
>全天周カメラほしいけどお高いんです? ハスラーでつけたけど純正5万でつけれたよ 最上位グレードしかオプションにないけどコレのためにグレード上げるのも考慮して良い位便利な代物だよ…
158 19/09/02(月)14:01:46 No.619678930
脇道から右見て左見ながらちょっと前にでてくるおばちゃん!
159 19/09/02(月)14:02:29 No.619679025
前は一発で完璧に入れられてたのに年々下手になっていく ああ…また左に傾いてる…
160 19/09/02(月)14:02:49 No.619679067
全方位モニターなくなったらもう駐車できない
161 19/09/02(月)14:03:40 No.619679169
バック苦手な人ってだいたい動き出してからハンドル切るんだよね だから回転半径が大きくなって思ったとこに行かないんだよ 動き始めるのとハンドル切り始めるのは同時だよ
162 19/09/02(月)14:03:57 No.619679208
>脇道から左しか見ないでちょっと前にでてくるおばちゃん!
163 19/09/02(月)14:03:59 No.619679215
助手席からハンドルいじってこっちのアクセルで駐車してた教官すごい!!
164 19/09/02(月)14:04:33 No.619679282
>荷物がっちゃがちゃに積んでて後ろ全く見えない軽とかたまに見るけど怖くねえのかなアレ サイドミラーって結構優秀でな 実際の所駐車する時バックミラーなんて見ないし
165 19/09/02(月)14:04:53 No.619679347
>バック苦手な人ってだいたい動き出してからハンドル切るんだよね 動く前にハンドル切ったらタイヤが痛むって教習所で教わったし!
166 19/09/02(月)14:04:57 No.619679366
>隣に車が駐車してる方がやりやすい トナラーうぜぇ…
167 19/09/02(月)14:05:37 No.619679460
バックミラーサイドミラーも今カメラとモニターに置き換わってるやつあるので車内ぐちゃぐちゃの人も意外と見えてるのかもしれない
168 19/09/02(月)14:05:41 No.619679472
>>隣に車が駐車してる方がやりやすい >トナラーうぜぇ… 同じ車種みつけたら 2つ離してとめるおじさんです
169 19/09/02(月)14:06:24 No.619679559
>動く前にハンドル切ったらタイヤが痛むって教習所で教わったし! タイヤなんて消耗品だよ!
170 19/09/02(月)14:06:29 No.619679575
サイドミラーのカメラは一刻も早く変な出っ張りなしにしてほしい
171 19/09/02(月)14:06:46 No.619679616
今時の若い奴は…と言うのもあれだが 今の若い人は今までのコミュ障とはまた違うタイプのコミュ障に見える 飛び出しが来るから止まれ!と声をかけたり逆走してるから気をつけろとこちらが声掛けするけど不満顔するだけで何一つ反応しない じゃあ同乗者と話をしてないかというとそういう訳ではなさそうだし何なんだろう
172 19/09/02(月)14:07:26 No.619679714
急に
173 19/09/02(月)14:07:26 No.619679716
>今時の若い奴は…と言うのもあれだが >今の若い人は今までのコミュ障とはまた違うタイプのコミュ障に見える >飛び出しが来るから止まれ!と声をかけたり逆走してるから気をつけろとこちらが声掛けするけど不満顔するだけで何一つ反応しない >じゃあ同乗者と話をしてないかというとそういう訳ではなさそうだし何なんだろう 窓開けて声かけてるのか?
174 19/09/02(月)14:07:27 No.619679720
>>バック苦手な人ってだいたい動き出してからハンドル切るんだよね >動く前にハンドル切ったらタイヤが痛むって教習所で教わったし! いやそれは据え切りのことでしょ そういうことではない
175 19/09/02(月)14:07:52 No.619679780
もしや逆走をしているのは…
176 19/09/02(月)14:07:54 No.619679783
聴こえないだけじゃねえかな…
177 19/09/02(月)14:07:55 No.619679788
ナビ変えたらバックモニターの補助線についてたタイヤの向きの線がなくなってた 怖い!
178 19/09/02(月)14:08:01 No.619679804
>>荷物がっちゃがちゃに積んでて後ろ全く見えない軽とかたまに見るけど怖くねえのかなアレ >サイドミラーって結構優秀でな >実際の所駐車する時バックミラーなんて見ないし 乗ればわかるけど軽トラで駐車はベリーイージーよね
179 19/09/02(月)14:08:03 No.619679816
やべーのが来たな…
180 19/09/02(月)14:08:23 No.619679862
窓開けてなんか叫んでるおっさんとか怖すぎないか…
181 19/09/02(月)14:08:39 No.619679897
>じゃあ同乗者と話をしてないかというとそういう訳ではなさそうだし何なんだろう 自分が助手席で若い子が運転してる時の話?
182 19/09/02(月)14:08:40 No.619679900
>トナラーうぜぇ… 隣に駐車する人トナラーって言うのか 初めて聞いた
183 19/09/02(月)14:08:47 No.619679927
昔エルグランドが流行ってた時 白いエルグランドを端に停めたらそこから5台白いエルグランドが並んでたとかよくあったな
184 19/09/02(月)14:08:49 No.619679932
>じゃあ同乗者と話をしてないかというとそういう訳ではなさそうだし何なんだろう それは若い人が変わったんじゃない 「」がめんどくさいおっさんになったんだ
185 19/09/02(月)14:08:50 No.619679936
突然叫んでくる知らないおっさんとか恐怖でしかないから表に出てこないで
186 19/09/02(月)14:09:06 No.619679977
面倒クセェ!ってなるのが先に止まっていた隣の車がギリギリまでこっちの駐車枠に迫ってた時 ぶつけないようにかなり慎重になる
187 19/09/02(月)14:09:19 No.619679999
縦列駐車が苦手 田舎だと無いけど都内にでて初めて遭遇した
188 19/09/02(月)14:09:31 No.619680028
このご時世に窓開けて叫ぶおっさんに近寄りたくない 分かってくれ
189 19/09/02(月)14:09:39 No.619680042
自分の声が届いていると思っているサイコ
190 19/09/02(月)14:09:54 No.619680071
旦那の趣味なのかしらんけどやたらでかい車乗ってる30代ぐらいのおばさんが駐車場じゃ一番怖い
191 19/09/02(月)14:10:01 No.619680085
サイドミラー見ながらやれば簡単だよ
192 19/09/02(月)14:10:10 No.619680109
一時期レンタカー借りまくったときバックモニターあるだけでギリギリまで詰めて駐車できるのすげえ!と思ったよ
193 19/09/02(月)14:10:24 No.619680143
バックしてるときに隣が発進したときの気持ち悪い感覚いいよね
194 19/09/02(月)14:10:26 No.619680148
やっぱり街中走るなら小さい軽がいいわと狭い駐車場に遭遇するたびに思う
195 19/09/02(月)14:10:29 No.619680155
>窓開けて声かけてるのか? 駐車場のガードマンやってた 駐車券入れるから窓は必ず開くから聞こえてないとは思えないが…
196 19/09/02(月)14:10:29 No.619680157
転職して都内でタクシー始める事になったから最近こういうスレを覗く 働く前から辞めたくなる
197 19/09/02(月)14:10:38 No.619680180
>面倒クセェ!ってなるのが先に止まっていた隣の車がギリギリまでこっちの駐車枠に迫ってた時 >ぶつけないようにかなり慎重になる 向こうが出る時当てられたりもしそうだし止める場所変えちゃうな
198 19/09/02(月)14:10:44 No.619680199
人気観光スポット(駐車場なし)だとズラッと路駐が並んだ中に縦列で停めねばならぬ 無理…
199 19/09/02(月)14:10:57 No.619680219
3~4人死ぬころには覚えるよ
200 19/09/02(月)14:11:15 No.619680262
歩行者やチャリの皆様におかれましてはバック中の車の後ろ通るのだけはマジやめて下さいお願いします 昨日もコンビニで怖かった
201 19/09/02(月)14:11:38 No.619680328
サイドミラーで枠線を見ながら後退するんだ
202 19/09/02(月)14:11:40 No.619680331
>3~4人死ぬころには覚えるよ もう車運転しないほうがいいかなってなるよね
203 19/09/02(月)14:11:47 No.619680352
>>窓開けて声かけてるのか? >駐車場のガードマンやってた 先にそれを言わんか
204 19/09/02(月)14:12:24 No.619680440
突然なんか叫ばれても聞き取れるわけないと思うけどな なんて…?ってなるのが関の山
205 19/09/02(月)14:12:32 No.619680456
デカい車きらい!みんなライフに乗って!
206 19/09/02(月)14:12:38 No.619680474
モニタとかなくてもバックの方が簡単だな 縦列は無理
207 19/09/02(月)14:12:40 No.619680478
>転職して都内でタクシー始める事になったから最近こういうスレを覗く >働く前から辞めたくなる タクシーじゃないけど仕事でかなりの年数運転してるけど思ったよりも何とかなるから安心して良いよ 道走ってる分には想像よりも優しい
208 19/09/02(月)14:12:42 No.619680485
駐車場の出口から入ってくるやつはいろいろな意味でうんこ
209 19/09/02(月)14:12:53 No.619680507
免許取るときにみんないわれてると思うけど 世界が自分のために都合よく動いてくれると思うなって
210 19/09/02(月)14:13:16 No.619680567
都内の意味不明な一通の多さ
211 19/09/02(月)14:13:42 No.619680620
縦列駐車はもうタイヤ真横に向けて駐車してくれるやつが普及するまでやらないことにした
212 19/09/02(月)14:13:51 No.619680637
https://www.youtube.com/watch?v=fjTx0Jtqccw
213 19/09/02(月)14:13:53 No.619680644
>都内の意味不明な一通じゃない道の多さ
214 19/09/02(月)14:13:57 No.619680651
>転職して都内でタクシー始める事になったから最近こういうスレを覗く >働く前から辞めたくなる 都内でタクシーなら狭い道のが怖いんじゃねえかな…
215 19/09/02(月)14:14:00 No.619680661
>突然なんか叫ばれても聞き取れるわけないと思うけどな >なんて…?ってなるのが関の山 なんて…?となる前に目の前をガキが走ってきたら理解できない?
216 19/09/02(月)14:14:04 No.619680671
駐車時の左右は大丈夫なんだが 後ろに車があると画像の瞬間が怖い 接触しそうになるが自分が思ったより間隔が開いてる
217 19/09/02(月)14:14:17 No.619680703
都内は車で通る場所じゃない ストレスがたまるだけで大して早くもないし
218 19/09/02(月)14:14:25 No.619680721
俺は広い駐車場の空いてる端の方に停めるマン 街中のファミレスとかの10台くらいしか止められない店は最初から避けるマンでもある
219 19/09/02(月)14:14:46 No.619680770
バック駐車は最初教習所であんまり教えられてなくて慣れなかったなぁ サイドミラー見ながらバックしてたら普通に出来るようになったけど
220 19/09/02(月)14:14:57 No.619680790
>>都内の意味不明な一通じゃない道の多さ 対向車来てここ一通じゃないの!?ってなるのいいよねよくない
221 19/09/02(月)14:15:22 No.619680851
バックモニターあるとフォークリフト感覚で止められるから楽だよ
222 19/09/02(月)14:15:29 No.619680870
大型スーパーの駐車場へ入ったら 緊急車両用のスペースに停めた車かこんで店員とお巡りさんがなにか話していて ドライバーはどんなお咎め受けるんだろうこれ…ってなった
223 19/09/02(月)14:16:00 No.619680950
駐車場内の一方通行逆走してくる車いいよねよくない …すぞ
224 19/09/02(月)14:16:10 No.619680979
>バックモニターあるとフォークリフト感覚で止められるから楽だよ フォークリフトの感覚など知らねえ!
225 19/09/02(月)14:16:45 No.619681059
オープンカーのバック楽しいにゃん
226 19/09/02(月)14:16:49 No.619681072
>なんて…?となる前に目の前をガキが走ってきたら理解できない? ガキってなんだ?新たな小出し情報なの?
227 19/09/02(月)14:16:57 No.619681087
>都内の意味不明な一通の多さ 道が狭いのに車の量が多いから一通にしないと一度詰まったら終わり
228 19/09/02(月)14:16:59 No.619681095
教習所で駐車というか方向転換やったから余裕だぜー 狭い!!!1!
229 19/09/02(月)14:17:27 No.619681164
今はカメラ付ければ教習所の駐車講習だけでもなんとかなるな カメラ無いと…
230 19/09/02(月)14:18:16 No.619681270
>なんて…?となる前に目の前をガキが走ってきたら理解できない? 真面目な話をするとたぶん君は言葉で伝えるのが上手くない 叫んで事故を未然に防げたら良かったね事故ったら悲しい 変に反応を期待せずそれだけで終わりにしといたほうがいい
231 19/09/02(月)14:18:21 No.619681280
俺も免許取って以来大型トラックに乗ってるからバックが怖い というか運転全般が怖い 就職時に経験ある?って聞かれたのでついあります!って言っただけなのに…
232 19/09/02(月)14:18:26 No.619681296
ぼんやりしてるドライバーもいるだろうけど伝える能力も欠如しているように見える…
233 19/09/02(月)14:18:35 No.619681322
>ドライバーはどんなお咎め受けるんだろうこれ…ってなった 私有地内の緊急車両用スペースはどう扱われるんだろうな 警察がそんな簡単に介入できない気がするけど
234 19/09/02(月)14:18:39 No.619681335
警備員が情報小出しにしてんなよ そんなんだから誰も聞いてくれないんだよ 簡潔にに短く必要な事全部言え
235 19/09/02(月)14:19:20 No.619681417
>警察がそんな簡単に介入できない気がするけど 警察がきてる時点で警察案件では
236 19/09/02(月)14:19:43 No.619681466
駐車場の誘導員をしていて車の前を子供が通ろうとしてたので大声で注意を促したがドライバーは聞こえてないのか無反応だった ってことでいいの?なんでそう書けないの?
237 19/09/02(月)14:20:00 No.619681505
バックモニターいらない派の人を助手席に乗せて駐車するとすごい煽られる えっお前こんなのないとダメなの!はあ~~!とか言われる
238 19/09/02(月)14:20:28 No.619681563
>緊急車両用のスペースに停めた車かこんで店員とお巡りさんがなにか話していて 店内放送で呼び出されるやつだコレ
239 19/09/02(月)14:20:31 No.619681573
運転席が浮上して周り見渡せるようになる車あればいいのに
240 19/09/02(月)14:20:54 No.619681632
>ってことでいいの?なんでそう書けないの? ごめんね… そう書けないから警備員してたの…
241 19/09/02(月)14:21:03 No.619681659
>ってことでいいの?なんでそう書けないの? 最近の若いもんは!が一番言いたいことだったんだろう
242 19/09/02(月)14:21:04 No.619681661
>>警察がそんな簡単に介入できない気がするけど >警察がきてる時点で警察案件では 私有地は一応きてくれるが... 自分の駐車場にしらんやつ止まってたとききてくれたけどナンバーから電話して繋がらないから帰ったよ.. 俺は?俺は?てなった
243 19/09/02(月)14:21:18 No.619681699
>運転席が浮上して周り見渡せるようになる車あればいいのに 浮上しないけど全周モニターってものがありまして
244 19/09/02(月)14:21:39 No.619681742
>運転席が浮上して周り見渡せるようになる車あればいいのに 地下駐車場でアクロバティックな死亡事故起こりそう…
245 19/09/02(月)14:21:59 No.619681795
>浮上しないけど全周モニターってものがありまして アレはカメラ位置より上は死角だからそれだけは注意してな…
246 19/09/02(月)14:22:01 No.619681797
最近は上から見下ろせるしTPS視点まであるからな…
247 19/09/02(月)14:22:30 No.619681866
>バックモニターいらない派の人を助手席に乗せて駐車するとすごい煽られる >えっお前こんなのないとダメなの!はあ~~!とか言われる そんな人いるのか… あれば便利なんだから別にいいじゃんねえ
248 19/09/02(月)14:22:41 No.619681891
分身の術使って誘導してもらうのがいい
249 19/09/02(月)14:22:48 No.619681911
>俺は?俺は?てなった 勝手に動かしたら自力救済だしそのときキズつけたら賠償物だし停められ損だよ
250 19/09/02(月)14:23:01 No.619681934
一番いいのは同乗者に降りてもらって誘導してもらう古来からの方法が最強だぜー! 伝えるのがワンテンポ遅れて大惨事だぜー!
251 19/09/02(月)14:23:09 No.619681964
プリウス後ろ見づらいから無いと困る
252 19/09/02(月)14:23:10 No.619681967
>アレはカメラ位置より上は死角だからそれだけは注意してな… その位置は普通窓を通して目視できるんじゃねえの?
253 19/09/02(月)14:23:48 No.619682063
誘導してもらっても誘導してる人のこと信用できなくて結局無視して止めてるよ俺…
254 19/09/02(月)14:23:59 No.619682088
最初に入社した会社の車庫が鬼のように狭かったから得意になった
255 19/09/02(月)14:24:03 No.619682099
>一番いいのは同乗者に降りてもらって誘導してもらう古来からの方法が最強だぜー! >伝えるのがワンテンポ遅れて大惨事だぜー! (声が小さい同乗者)
256 19/09/02(月)14:24:45 No.619682197
>ごめんね… >そう書けないから警備員してたの… 4月に入社してきたクソ使えないおっさんと同じセリフだわ しんどい
257 19/09/02(月)14:24:46 No.619682199
誘導しろって言われたけど誘導の仕方がわからなくて…
258 19/09/02(月)14:25:18 No.619682268
>その位置は普通窓を通して目視できるんじゃねえの? 時々モニター注視してサイドミラーとか当てちゃうお客さんも居る…居るのだ…
259 19/09/02(月)14:26:47 No.619682481
車も竿役みたいに透過してくれればいいのにな タイヤとバンパーだけ残してスゥッと
260 19/09/02(月)14:27:01 No.619682505
>誘導しろって言われたけど誘導の仕方がわからなくて… ハンドル切れとかは喧嘩になるから 右に寄せて 左に寄せて そのまま真っ直ぐ オッケー だけで良い
261 19/09/02(月)14:27:14 No.619682535
たまに民家の左右5cmも余裕ないようなとこ停めてある車あって俺なんてまだまだ下手くそだなとしょんぼりする
262 19/09/02(月)14:27:37 No.619682585
バックミラー見るよりサイド見てバックしたほうがやりやすい
263 19/09/02(月)14:27:38 No.619682588
>誘導しろって言われたけど誘導の仕方がわからなくて… オッケーイ!オッケーイ!ハイオッケーイ! なんやあいつ...
264 19/09/02(月)14:28:15 No.619682670
>車も竿役みたいに透過してくれればいいのにな >タイヤとバンパーだけ残してスゥッと MSの全天周モニターがあればいいのになと思う 実際に車室にモニターなくても網膜投影とかでやれそうではある
265 19/09/02(月)14:28:23 No.619682693
誘導の仕方なんて教習所でやらないからな… 基準も指示の仕方も人によってバラバラなんで割と危ない
266 19/09/02(月)14:28:37 No.619682721
>たまに民家の左右5cmも余裕ないようなとこ停めてある車あって俺なんてまだまだ下手くそだなとしょんぼりする 自分の家だと慣れとかもあるからね 後目印つけてたりとかもある
267 19/09/02(月)14:28:38 No.619682729
後ろに車来てる状態で駐車するのすごい焦る
268 19/09/02(月)14:29:19 No.619682833
赤い棒の振り方もよくわからないまま交通整理やらされたときはダメだった
269 19/09/02(月)14:29:21 No.619682838
>たまに民家の左右5cmも余裕ないようなとこ停めてある車あって俺なんてまだまだ下手くそだなとしょんぼりする 実家が似たようなのだったからかなりバックは慣れた
270 19/09/02(月)14:31:25 No.619683153
誘導の時は右や左とかで言うより 壁よりとか柱側とか目標物を見つけて誘導してあげると良い
271 19/09/02(月)14:31:52 No.619683218
>たまに民家の左右5cmも余裕ないようなとこ停めてある車あって俺なんてまだまだ下手くそだなとしょんぼりする 家の車庫がそんなだけど外だと相変わらず酷いことになるよ俺
272 19/09/02(月)14:31:55 No.619683225
住宅街の狭い路地運転しなれてる人すげぇなとはよく思う なんでこんな狭い道で対面なんです…
273 19/09/02(月)14:31:59 No.619683238
本当は頭から突っ込む事になってる前向き駐車は
274 19/09/02(月)14:36:30 No.619683877
>赤い棒の振り方もよくわからないまま交通整理やらされたときはダメだった 時々オリジナリティある人いるけど「」だったのか
275 19/09/02(月)14:37:00 No.619683954
イトヨの駐車場で練習してたらおっさんがいちゃもん付けてきた 警備員でもないのに
276 19/09/02(月)14:37:18 No.619683999
昨日意味わからん奴いたが君か!!
277 19/09/02(月)14:37:44 No.619684053
車の四頂点を空間把握できればそこまで苦労しないイメージだが 苦手な人はやっぱり苦手か
278 19/09/02(月)14:37:46 No.619684058
うちは入り船出船で表現してたけどあんまり使わないのか
279 19/09/02(月)14:37:48 No.619684063
混雑する踏切交差点でボランティア交通整理する天使がいるんだけどいつもとんでもないことになってる
280 19/09/02(月)14:38:12 No.619684128
若いのにコミュ障増えたわ…って言ってるおっさんがコミュ障だったとはこのリハクの目をしても
281 19/09/02(月)14:38:19 No.619684151
>後ろに車来てる状態で駐車するのすごい焦る うるせえ!俺は公道の王様だ!って気分だとリラックスするよ 走行しても気分抜けなくなるんやけどなブヘヘヘ
282 19/09/02(月)14:39:01 No.619684266
>混雑する踏切交差点でボランティア交通整理する天使がいるんだけどいつもとんでもないことになってる 迷惑天使過ぎる…
283 19/09/02(月)14:39:18 No.619684314
>全天周モニタめっちゃ便利よね そうかな…あまり目で見えるものを当てにしてないし
284 19/09/02(月)14:39:41 No.619684385
アムロ帰れや!
285 19/09/02(月)14:40:36 No.619684528
モニターでもハンドル切ったら動き予測して点線出してくれるやつあるけど あれに慣れたらモニター無しだとバックできなくなりそう
286 19/09/02(月)14:41:04 No.619684597
車間距離がなぁ…あんまり前や後ろにつけすぎてゴンするの嫌なんだけど馴れない
287 19/09/02(月)14:41:11 No.619684620
>モニターでもハンドル切ったら動き予測して点線出してくれるやつあるけど >あれに慣れたらモニター無しだとバックできなくなりそう 便利すぎてなるよ なった
288 19/09/02(月)14:41:40 No.619684699
>そうかな…あまり目で見えるものを当てにしてないし ニュータイプ?
289 19/09/02(月)14:42:11 No.619684773
>車間距離がなぁ…あんまり前や後ろにつけすぎてゴンするの嫌なんだけど馴れない 開けたら割り込まれるのいいよねよくない テメーのために開けてるんじゃねぇ!ってなる
290 19/09/02(月)14:42:30 [シャア] No.619684829
>そうかな…あまり目で見えるものを当てにしてないし ………
291 19/09/02(月)14:47:20 No.619685506
オールラウンドビューモニター便利だけど 雨で水滴ついてると冷や汗が出る