19/09/02(月)12:58:41 個人的... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/02(月)12:58:41 No.619669990
個人的な願望としては無能力者であってほしい
1 19/09/02(月)13:02:53 No.619670679
この人どれくらい強かったんだろう 同時代を生きた猛者が皆認めてるから折り紙付きではあるんだろうけど具体的な描写がないよね
2 19/09/02(月)13:05:22 No.619671024
若い頃の四皇メンバーとか大将元帥クラスと渡り合ったんだから 相当な強さのはずなんだよね
3 19/09/02(月)13:06:45 No.619671233
本人の戦闘力は低いけど人間力がすごいバギーみたいなタイプだと面白いなぁ まぁ普通に強いんだろうけど
4 19/09/02(月)13:08:05 No.619671431
今ほど海賊がハバ効かせてなかった時代だしね
5 19/09/02(月)13:09:11 No.619671605
スタンピードでは若いバレットをロジャーがボコって仲間にしたって言われてたから少なくともそれくらいには強い想定
6 19/09/02(月)13:09:24 No.619671643
映画だけどバレットより強いんならそれこそ一番強いけどね…
7 19/09/02(月)13:09:30 No.619671650
無能力者同士のガープ対ロジャーとか見たいよね… 十中八九ドラゴンボールの戦闘そのものみたいになるだろうけど 下手に能力が無い分肉弾戦と六王銃みたいな衝撃波の撃ち合いになりそう
8 19/09/02(月)13:09:56 No.619671713
ワンピって爆発系はクソ弱いのに老いとかには凄いデバフがあるよね…
9 19/09/02(月)13:10:18 No.619671766
またバギーにロジャーの船の話語らせてくれ
10 19/09/02(月)13:10:25 No.619671788
強いし運はいいし無鉄砲だし本当に手が付けられない厄介なやつだな
11 19/09/02(月)13:10:46 No.619671847
戦う時もその辺の雑魚海賊みたいな銃とカトラスなんだよな…
12 19/09/02(月)13:11:00 No.619671888
劇場版のボスのシキと元海軍のゼットとか若い世代のだとめっちゃ強かったんだろうに
13 19/09/02(月)13:11:16 No.619671944
昔両手で銃を構えてたシーンがあったからてっきり銃使いかと
14 19/09/02(月)13:12:07 No.619672065
>ワンピって爆発系はクソ弱いのに老いとかには凄いデバフがあるよね… 平均年齢高いからジジィ連中にデバフ無いと若いメインキャラが活躍できない
15 19/09/02(月)13:12:31 No.619672120
だからよ!俺はロジャー編が見てぇんだ! バギーやシャンクスの回想が見てぇ訳じゃねえ!
16 19/09/02(月)13:13:04 No.619672211
>バギーやシャンクスの回想が見てぇ訳じゃねえ! いやそれはそれで見てぇ!
17 19/09/02(月)13:13:07 No.619672215
元気なジジイが多い漫画は名作
18 19/09/02(月)13:13:56 No.619672342
ロジャーの旅路はすんごい気になるけどワンピースの正体がわかったりしそうだから使いにくそう
19 19/09/02(月)13:13:57 No.619672343
今後アニメで出る機会があったとして声がなぁ…
20 19/09/02(月)13:14:02 No.619672363
>だからよ!俺はロジャー編が見てぇんだ! >バギーやシャンクスの回想が見てぇ訳じゃねえ! 「「「?」」」
21 19/09/02(月)13:14:24 No.619672421
>強いし運はいいし無鉄砲だし本当に手が付けられない厄介なやつだな なんか身近にそういうやついたな
22 19/09/02(月)13:14:29 No.619672438
白ヒゲだけなんであんなに老いでたんだ感あるよね
23 19/09/02(月)13:14:47 No.619672478
あいつ仲間をバカにしやがった! つって国ひとつ滅ぼしたんだっけ
24 19/09/02(月)13:14:47 No.619672479
ルフィのじっちゃんがロジャーを追い詰めたクラスだから若い頃は相当だと思う
25 19/09/02(月)13:15:31 No.619672575
シキとかも老いだし 海軍のおつるしゃんも元気すぎる
26 19/09/02(月)13:15:54 No.619672635
強さ未知数だったけど少なくともレイリーと互角の頃?のバレットを下す強さってのは今回の映画ではっきりしたね
27 19/09/02(月)13:15:55 No.619672637
レイリーも黄猿止めれるくらいの実力に衰えてしまってるし
28 19/09/02(月)13:16:07 No.619672669
>ロジャーの旅路はすんごい気になるけどワンピースの正体がわかったりしそうだから使いにくそう やるとしても本編終わってからかな… 尾田っちの事だからその時にはもう新作は描かないかもしれんが
29 19/09/02(月)13:16:21 No.619672701
老化デバフはすごい
30 19/09/02(月)13:16:53 No.619672787
>白ヒゲだけなんであんなに老いでたんだ感あるよね 白ひげの場合老い+病気だから
31 19/09/02(月)13:16:58 No.619672800
>レイリーも黄猿止めれるくらいの実力に衰えてしまってるし 怒らないでくださいね 能力的に大将で一番強くないですかあの邦衛
32 19/09/02(月)13:17:03 No.619672816
故人なのにどんどん強くなってく
33 19/09/02(月)13:17:41 No.619672916
つまりワンピで最強なのは病原体…
34 19/09/02(月)13:18:39 No.619673052
>つまりワンピで最強なのは病原体… 最低なんだアイツ!
35 19/09/02(月)13:19:35 No.619673186
ロジャーの能力がゴムゴムだったら熱い
36 19/09/02(月)13:19:44 No.619673204
船に載ってたバカでかい卵は何なんだろうな
37 19/09/02(月)13:19:47 No.619673211
活躍してる若い層もジャンプ漫画としてはなかなかに高年齢
38 19/09/02(月)13:20:16 No.619673289
>白ひげの場合老い+病気だから 他の老人組はピンピンしてるのになんで敗北者だけ病気になってるんだよ…
39 19/09/02(月)13:20:38 No.619673337
マムには老化デバフが効いてないように思う
40 19/09/02(月)13:20:48 No.619673356
アニメOPの口上格好いいよね…
41 19/09/02(月)13:21:00 No.619673386
>ロジャーの能力がゴムゴムだったら熱い ならもっと高値で取引されてただろうよ
42 19/09/02(月)13:21:26 No.619673453
>活躍してる若い層もジャンプ漫画としてはなかなかに高年齢 2年経ったからな…
43 19/09/02(月)13:21:36 No.619673473
ワンピ世界はカタクリとか40~50代のおっさんおばさんが大体強者だし…そう考えるとルーキーはやはり化け物…
44 19/09/02(月)13:24:54 No.619673845
ドクターくれはもデバフかかってる?
45 19/09/02(月)13:24:56 No.619673848
年齢的に脂が乗るはずのクロコダイルはアラバスタ制圧にかまけて鍛錬を怠ってたのかもな
46 19/09/02(月)13:25:26 No.619673928
若さの秘訣かい!
47 19/09/02(月)13:27:03 No.619674114
いや聞いてねぇし!
48 19/09/02(月)13:27:37 No.619674188
年齢とやってること考えると麦わらは凶悪すぎるな…
49 19/09/02(月)13:27:41 No.619674198
若さの秘訣がわりと重要な位置にありそう
50 19/09/02(月)13:28:47 No.619674313
若い頃のバレット余裕で倒せるってことはとんでもない強さなんだろうなあ
51 19/09/02(月)13:29:48 No.619674432
バレット強くしすぎでは?とちょっと心配になる いや映画すごい面白かったけど
52 19/09/02(月)13:29:52 No.619674441
ロックスはガープが壊滅させ白ひげとは喧嘩友達の仲に だからシキ倒して海賊王になったのも納得いくんだよなロジャー
53 19/09/02(月)13:30:01 No.619674459
大人になったルフィって想像できないな…
54 19/09/02(月)13:30:41 No.619674539
>若い頃の四皇メンバーとか大将元帥クラスと渡り合ったんだから >相当な強さのはずなんだよね 56人殺したのさ
55 19/09/02(月)13:31:03 No.619674589
>大人になったルフィって想像できないな… 海賊王?夢見てんじゃねえよ
56 19/09/02(月)13:31:44 No.619674670
>大人になったルフィって想像できないな… それもらっていい肉なのか?
57 19/09/02(月)13:31:51 No.619674683
ゴールド癌細胞だったので医療を駆使しても助からなかった
58 19/09/02(月)13:32:40 No.619674784
ロジャーの旅路ってレイリーとの出会いが多分十代で ラフテル到達が四十路とかそこらへんだろ多分 長いな!
59 19/09/02(月)13:32:41 No.619674787
>バレット強くしすぎでは?とちょっと心配になる だって当時のレイリーと対等だった頃より強くなったって設定だし…
60 19/09/02(月)13:32:49 No.619674814
>ゴールド癌細胞だったので医療を駆使しても助からなかった ウルトラスーパーデラックス海賊王
61 19/09/02(月)13:33:52 No.619674957
何かあった未来やめろや!
62 19/09/02(月)13:34:25 No.619675028
「」はなにかあった未来好きすぎる
63 19/09/02(月)13:34:26 No.619675031
こいつの前がロックスの時代だとすると 本当に海賊王が処刑されてからちょっとしか平穏な時代無くない?比較的に
64 19/09/02(月)13:34:29 No.619675043
>大人になったルフィって想像できないな… su3285472.jpg
65 19/09/02(月)13:34:50 No.619675085
>>ゴールド癌細胞だったので医療を駆使しても助からなかった >ウルトラスーパーデラックス海賊王 気に入らないヤツには容赦しないんだ 虫の居所によってはなやりすぎることもたまにはな
66 19/09/02(月)13:35:36 No.619675201
色物しかいないこの漫画のなかでロジャーは一番オーソドックスな海賊のイメージなので戦闘スタイルとかも普通の人間の戦いかたであってほしいってのはある
67 19/09/02(月)13:35:49 No.619675227
>バレット強くしすぎでは?とちょっと心配になる >いや映画すごい面白かったけど あれでも四皇相手には及ばないんだから大丈夫だよ 原作はもっと酷いことになってるし
68 19/09/02(月)13:35:56 No.619675240
優秀な船医を最初の方に仲間にしてたら話は違ったかもしれない
69 19/09/02(月)13:36:26 No.619675305
周夫キャラは明夫が受け継いだんだっけ
70 19/09/02(月)13:36:33 No.619675323
サボが一番酷い
71 19/09/02(月)13:36:41 No.619675342
考えてみたら船上での一騎討ちって滅多にやらないよな… その意味でザンギャック戦は貴重
72 19/09/02(月)13:36:53 No.619675368
>色物しかいないこの漫画のなかでロジャーは一番オーソドックスな海賊のイメージなので戦闘スタイルとかも普通の人間の戦いかたであってほしいってのはある 見た目も一般的な海賊船船長ってイメージが強いよね それがいいんだけど
73 19/09/02(月)13:37:01 No.619675386
ルーキー達が頑張ってるなか老いた海賊達が ルーキーうぜぇってなってるのが面白い
74 19/09/02(月)13:37:59 No.619675523
ロジャーシャンクスあたりは無能力者だといいな
75 19/09/02(月)13:38:20 No.619675575
シャンクスは四皇のくせにまだおっさんじゃん! んでその片腕どうしたの?
76 19/09/02(月)13:38:25 No.619675586
>ルーキー達が頑張ってるなか老いた海賊達が >ルーキーうぜぇってなってるのが面白い ブルックがロジャーをそんなルーキーがいたようなと回顧してたけど ブルックくらいの長生きな奴ならロジャーがルーキーから海賊王にまで駆け上がり そして処刑されるまでの時代を知ってる奴もいるんだよな…
77 19/09/02(月)13:38:54 No.619675665
>周夫キャラは明夫が受け継いだんだっけ ワンピースは違う 忍たまとかキングダムハーツは引き継いだけど
78 19/09/02(月)13:39:45 No.619675790
一味のノリが軽いというか何ならサンシタ感すらある空気 回想だけ見てると懸賞1000万届かなそう
79 19/09/02(月)13:39:49 No.619675802
>そして処刑されるまでの時代を知ってる奴もいるんだよな… 俺が若かったころは本物の海賊ばかりだった…とか言い出すやつ
80 19/09/02(月)13:40:10 No.619675858
ブルック並ってくれはおばちゃんぐらいじゃないの…
81 19/09/02(月)13:40:12 No.619675870
明夫は黒しげやってるからな
82 19/09/02(月)13:40:30 No.619675909
ロジャーが無能力者かはともかく死に際さえ海軍手玉に取って世界中煽った時点で相当な大物だなこれってのがわかるのがすごい
83 19/09/02(月)13:40:40 No.619675935
ブルックはロックスについて何か知ってるのかな
84 19/09/02(月)13:41:07 No.619676005
ロジャー海賊団はノリ的に麦わら海賊団に近いものがあるけど多分意図的にしてるんだろうな
85 19/09/02(月)13:41:12 No.619676015
>俺が若かったころは本物の海賊ばかりだった…とか言い出すやつ 白ひげが似たようなこと言ってた気がする まあ白ひげからすればどいつもこいつもガキみたいなもんだろうけど
86 19/09/02(月)13:41:24 No.619676044
でロジャー誰も探してないお宝は何処に隠したんですか?
87 19/09/02(月)13:41:33 No.619676075
全く東の海の情報統制能力には参るね…
88 19/09/02(月)13:42:17 No.619676188
>ブルックはロックスについて何か知ってるのかな 年代的には全盛期だろう あの毒持って襲撃してきたのがロックス海賊団だった可能性まである
89 19/09/02(月)13:43:55 No.619676405
万物の声を聞ける聞聞(ブンブン)の実の能力者だよ
90 19/09/02(月)13:44:50 No.619676533
ロジャーとガープ一家と居て最弱の海扱いなのはすごいよね東の海
91 19/09/02(月)13:45:11 No.619676582
>あの毒持って襲撃してきたのがロックス海賊団だった可能性まである 尾田っちがやりそうなこと
92 19/09/02(月)13:45:21 No.619676604
四皇メンバーからみたロジャーとか聞いてみたいんだけどな マムとカイドウは
93 19/09/02(月)13:45:39 No.619676642
>su3285472.jpg みんなそこそこ強そうに見えるから困る
94 19/09/02(月)13:46:03 No.619676700
ヨーキ船長また出てこないかな…
95 19/09/02(月)13:46:18 No.619676747
>みんなそこそこ強そうに見えるから困る そうかな…そうかも
96 19/09/02(月)13:46:43 No.619676801
ロジャーはジャックスパロウみたいな感じだと思ってたけど普通にバレットより強かった
97 19/09/02(月)13:46:48 No.619676817
若編終わっても白髭の点滴にスマイルマークがあった事の説明はハッキリとは無かったけど まぁ察してくれって事なのかな
98 19/09/02(月)13:47:06 No.619676859
ロジャーが生きてた世代ってあれでしょ? 一般の提督がグランドラインの海で一人で海王類を仕留めるクラスだよ?
99 19/09/02(月)13:47:38 No.619676931
>ロジャーとガープ一家と居て最弱の海扱いなのはすごいよね東の海 そいつら常駐してないし…
100 19/09/02(月)13:47:52 No.619676971
シャンクスがキープしてたゴムゴムだったのでは感だけある
101 19/09/02(月)13:48:35 No.619677066
>一般の提督がグランドラインの海で一人で海王類を仕留めるクラスだよ? そいつはもっと前
102 19/09/02(月)13:48:36 No.619677072
シャンクスんとこは無能力者海賊団なんかなぁ
103 19/09/02(月)13:48:46 No.619677100
思い返すとDの一族共が今以上に暴れ回ってた時代なんだな
104 19/09/02(月)13:49:26 No.619677189
四皇の海賊団に入りたがってるガキって考えるとそりゃ断られるというか 憧れたのがシャンクスで良かったなと今は思う
105 19/09/02(月)13:49:45 No.619677235
>シャンクスがキープしてたゴムゴムだったのでは感だけある ゼファー先生も麦わら帽子にしか反応してなかったしゴムゴムは関係ないんじゃないかな
106 19/09/02(月)13:49:52 No.619677257
シャンクスは都市伝説で子供がいるみたいだからもしシャンクスが亡くなっても後継者はいるしな
107 19/09/02(月)13:49:56 No.619677268
海賊のDと海軍のDが戦ってる時代か…
108 19/09/02(月)13:50:10 No.619677304
イムが見てたあの大きな麦わら帽子とロジャーの麦わら帽子って関係あるよね
109 19/09/02(月)13:50:24 No.619677335
>シャンクスは都市伝説で子供がいるみたいだからもしシャンクスが亡くなっても後継者はいるしな マキノさん孕ませたのか最低だよシャンクス
110 19/09/02(月)13:50:25 No.619677338
ロジャーは味方の悪口言われただけで大艦隊相手にも一歩も引かずにぶっ潰したとかもあった気がする シャンクスが言ってたやつ
111 19/09/02(月)13:50:43 No.619677376
シキ、バレットと数々の猛者を虜にし狂わせた男
112 19/09/02(月)13:51:17 No.619677444
>マキノさん孕ませたのか最低だよシャンクス 「やっちまったもんは仕方ねぇ」
113 19/09/02(月)13:51:48 No.619677519
>シャンクスは都市伝説で子供がいるみたいだからもしシャンクスが亡くなっても後継者はいるしな 明言はされてないけど扉絵の流れ見れば察せられるし都市伝説ってほどでもないな…
114 19/09/02(月)13:52:04 No.619677563
>ロジャーは味方の悪口言われただけで大艦隊相手にも一歩も引かずにぶっ潰したとかもあった気がする >シャンクスが言ってたやつ 馬鹿息子
115 19/09/02(月)13:52:18 No.619677596
あの麦わらに穴をあけた男が王下七武海にいるらしい
116 19/09/02(月)13:52:33 No.619677632
しょうがねぇ! su3285484.jpg
117 19/09/02(月)13:52:42 No.619677652
>あの麦わらに穴をあけた男が王下七武海にいるらしい つばも吐きかけたらしいな
118 19/09/02(月)13:53:02 No.619677686
>あの麦わらと渡り合った海賊艦隊提督がいるらしい
119 19/09/02(月)13:53:35 No.619677758
>>マキノさん孕ませたのか最低だよシャンクス >「やっちまったもんは仕方ねぇ」 オダセン聖やっぱ意図的にやったのかなあれ
120 19/09/02(月)13:53:41 No.619677776
>しょうがねぇ! >su3285484.jpg ちょくちょくフーシャ村に行ってるってことだよなこれ 東にはなにかあるのでは?
121 19/09/02(月)13:53:58 No.619677817
若かりし頃のロジャーとガープが共同戦線で ロックスに立ち向かってたりしたら俺は喜ぶ
122 19/09/02(月)13:54:32 No.619677888
逸話的にクソ強いのは間違いなさそうなんだけど 尾田は何故か回想に殆どハッタリを利かせない
123 19/09/02(月)13:55:06 No.619677947
>あの赤髪に酒をぶっかけた男が東の海の村にいたらしい
124 19/09/02(月)13:58:16 No.619678422
マキノさんの子供はいろ着くまでシャンクスが父親だと欠片も思わなかった 単純に時間経過のために子供出したのだと
125 19/09/02(月)13:59:26 No.619678582
今後の展開で一番楽しみなのがウソップ親子の再会
126 19/09/02(月)13:59:57 No.619678668
ドラゴンの強さもどれくらいなんだろう
127 19/09/02(月)14:00:03 No.619678684
全盛期のシキを海上で大船団ごと撃破って とんでも無い事あっさりやってのける男
128 19/09/02(月)14:00:34 No.619678754
>全盛期のシキを海上で大船団ごと撃破って >とんでも無い事あっさりやってのける男 天候が味方したし…
129 19/09/02(月)14:01:36 No.619678908
漫画本編よりも映画が出る度に強さが盛られていく
130 19/09/02(月)14:01:47 No.619678933
肉のおっさんやヤソップも四皇幹部だからあのくらい強いんだよなー と思うとなんか不思議な心持ちだ
131 19/09/02(月)14:03:04 No.619679097
元ヤミヤミの実だったら面白そうだと思った
132 19/09/02(月)14:04:23 No.619679260
シャンクスとの再会が楽しみだけど邪魔されない再会だといいな
133 19/09/02(月)14:04:47 No.619679333
船長が一番強い必要ないって誰かいってなかったか
134 19/09/02(月)14:05:32 No.619679449
ベン・ベックマンかっこいいよね
135 19/09/02(月)14:06:20 No.619679553
最初シャンクスは遠くから見守ってるよポジションだと思ってたらどんどん盛られちまった…
136 19/09/02(月)14:06:55 No.619679635
>ベン・ベックマンかっこいいよね ベン・ベックマンはベンの方が名字では? と気付いたときの衝撃
137 19/09/02(月)14:07:03 No.619679654
シャンクスはNARUTOでいうイルカ先生みたいなポジションだと思ってた
138 19/09/02(月)14:07:25 No.619679712
ルーキーって言うけどベッジとか普通に歳くってるよなって まああの世界は40代くらいまでは若造扱いでもいけて 70くらいで老いってノリだけど
139 19/09/02(月)14:09:43 No.619680047
シャンクスの子供に麦わら帽子託してエンドだなこりゃ
140 19/09/02(月)14:09:44 No.619680051
本編終わった後にいくらでもかけるだろ
141 19/09/02(月)14:11:12 No.619680259
>つまりワンピで最強なのは病原体… DBでも悟空が心臓病になって死ぬ未来があるし病気には強者でも敵わない…
142 19/09/02(月)14:11:20 No.619680273
バギーってなんで戦闘力低いんだろう ゾロ半殺しにしたことはあるけど
143 19/09/02(月)14:11:38 No.619680327
ベッジは元ギャングだから悪党歴自体は長いよ
144 19/09/02(月)14:12:03 No.619680391
>元気なジジイが多い漫画は主役が喰われる
145 19/09/02(月)14:13:27 No.619680585
美しいシスターだった時のマザーが43歳である あの分だと60くらいまでは割とお姉さんっぽかった可能性が
146 19/09/02(月)14:13:47 No.619680629
>>元気なジジイが多い漫画は主役が喰われる 一龍!次郎!三虎!
147 19/09/02(月)14:14:12 No.619680687
ラッキールウが強いってちょっとイメージしにくすぎる
148 19/09/02(月)14:15:05 No.619680814
>ルーキーって言うけどベッジとか普通に歳くってるよなって でも息子もめちゃくちゃ老けてるし…
149 19/09/02(月)14:16:10 No.619680978
でもドクトリーヌはあの世界基準でもおかしいよ… 巨人族かよ…