ここま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/02(月)12:45:51 No.619667406
ここまで凄い視聴率とは知らなんだ…
1 19/09/02(月)12:49:10 No.619668088
もともと日テレが強い時間帯だから まあどのみち高いし毎年続けるのも当然ではある
2 19/09/02(月)12:50:04 No.619668296
とりあえずテレビつけとくって人も多いからな
3 19/09/02(月)12:50:07 No.619668304
ジャニオタが見るんだろ
4 19/09/02(月)12:50:20 No.619668345
確かに視聴率低かったらとっくの昔に切られてるだろうしな…
5 19/09/02(月)12:50:41 No.619668415
正直テレビで障害者なんか見たくないよね
6 19/09/02(月)12:52:11 No.619668717
17時台とかでも高いのはすごいね 俺は深夜のしゃべくりくらいかな…
7 19/09/02(月)12:54:11 No.619669133
他局特番が弱すぎるのもあるんだろう
8 19/09/02(月)12:55:49 No.619669429
行列ももう見てないわ
9 19/09/02(月)12:56:54 No.619669632
10年くらい前のバラエティみたいな数字だ
10 19/09/02(月)12:58:36 No.619669973
元サイトみたらこのあとも24時間テレビが続いてその次がNHKのチコちゃんに叱られるでだめだった
11 19/09/02(月)13:01:42 No.619670507
って言うか24時間テレビって24時間テレビっていう特別番組だけじゃなくて 普段からやってるバラエティのスペシャル版とかが合体して24時間やるから そのバラエティ番組目当ての人も大いにいるんじゃないの
12 19/09/02(月)13:03:43 No.619670801
>17時台とかでも高いのはすごいね >俺は深夜のしゃべくりくらいかな… また名倉の帰宅速度レースをやってほしい
13 19/09/02(月)13:04:06 No.619670849
まさかと思うけど視聴率ってまだ計測方法アナログ時代から変わってなかったりするの?
14 19/09/02(月)13:06:39 No.619671222
今のテレビは完全に老人向けにシフトしてるからなあ かつては若者をターゲットにしていたMステも 高齢者獲得のために時間移動するってさ
15 19/09/02(月)13:07:35 No.619671361
>元サイトみたらこのあとも24時間テレビが続いてその次がNHKのチコちゃんに叱られるでだめだった あれ人気番組なんだ 一回だけちらっと見て印象には残ってたけど…
16 19/09/02(月)13:08:18 No.619671468
部屋にテレビがねえ
17 19/09/02(月)13:09:04 No.619671583
>まさかと思うけど視聴率ってまだ計測方法アナログ時代から変わってなかったりするの? デジタル化したんだからたった600世帯の視聴率じゃなくて 全国の視聴"数"を調べられるんだけどね やらないのは現実と向き合いたくないんだろうね
18 19/09/02(月)13:12:36 No.619672127
今は関東だけで900じゃなかったっけ? もう少し多くてもいいだろうけどまあ全世帯に許可もらってとかは現実的じゃないし意味もなさそうだな
19 19/09/02(月)13:14:08 No.619672381
録画視聴率とかは導入はしたけどスポンサーには見向きもされなくて結局スレ画みたいなリアルタイム視聴率だけが命よね…
20 19/09/02(月)13:15:51 No.619672628
同じ視聴率1%でも昔と今じゃ人数はだいぶ減ってるんだろうな
21 19/09/02(月)13:16:58 No.619672801
>録画視聴率とかは導入はしたけどスポンサーには見向きもされなくて結局スレ画みたいなリアルタイム視聴率だけが命よね… 視聴率低くてタイムシフト視聴率が高い番組が雑誌とかネット記事でアピールする時くらいしか見ないね
22 19/09/02(月)13:32:41 No.619674788
>録画視聴率とかは導入はしたけどスポンサーには見向きもされなくて結局スレ画みたいなリアルタイム視聴率だけが命よね… 録画はCM飛ばすからな
23 19/09/02(月)13:33:50 No.619674947
>正直テレビで障害者なんか見たくないよね へ…ヘイトスピーチ…!
24 19/09/02(月)13:41:25 No.619676045
イケメン俳優のドラマならまだ絵面的に障害者でも見れるからな
25 19/09/02(月)13:41:44 No.619676109
>デジタル化したんだからたった600世帯の視聴率じゃなくて >全国の視聴"数"を調べられるんだけどね >やらないのは現実と向き合いたくないんだろうね 単にコストが跳ね上がるくせに統計的にもうまみ無い行為なだけだよ
26 19/09/02(月)13:41:53 No.619676130
>同じ視聴率1%でも昔と今じゃ人数はだいぶ減ってるんだろうな テレビすら無い家も増えてるからな
27 19/09/02(月)13:42:16 No.619676186
変な子ほどデジタルをなんでも簡単にできる魔法みたいにかんがえる
28 19/09/02(月)13:45:25 No.619676614
統計ならサンプルが500もあれば十分では…?
29 19/09/02(月)13:50:19 No.619677321
ぶっちゃけ24時間連続で新作ガンダムを4クールやったほうが視聴率取れそう
30 19/09/02(月)13:52:56 No.619677674
>ぶっちゃけ24時間連続で新作ガンダムを4クールやったほうが視聴率取れそう 1000%無いよ 途中でファン内の内紛が始まる
31 19/09/02(月)13:56:43 No.619678196
障害者が出てくるガンダムかもうあるな