虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>直木賞... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/02(月)12:32:46 No.619664711

>直木賞作家、石田衣良の代表作『池袋ウエストゲートパーク』が2020年TVアニメ化決定! >アニメーション制作は動画工房! …なんで?

1 19/09/02(月)12:36:07 No.619665369

長瀬と窪塚なしで!?

2 19/09/02(月)12:36:36 No.619665464

主題歌は清春にしてね

3 19/09/02(月)12:38:00 No.619665750

君もぉ

4 19/09/02(月)12:38:02 No.619665758

みんな知ってるのはドラマ版だから原作アニメ化してもコレジャナイって言われそう

5 19/09/02(月)12:39:09 No.619665987

オカダカズチカがゲストで出るんだろ

6 19/09/02(月)12:39:49 No.619666119

キングは原作基準なのか窪塚基準なのか…窪塚キングはハマらないとただの寒いキャラになるし…

7 19/09/02(月)12:40:59 No.619666376

原作昔読んだ記憶あるな 確か窪塚と加藤あいは1章限りのキャラだったような

8 19/09/02(月)12:41:23 No.619666471

それよりも時代設定が何年なのかで意味かわるから

9 19/09/02(月)12:41:33 No.619666500

なぜ今?

10 19/09/02(月)12:41:53 No.619666584

なんで…?

11 19/09/02(月)12:42:19 No.619666681

乾いた風に吹かれ

12 19/09/02(月)12:43:18 No.619666894

カラーギャングってもういないだろうに

13 19/09/02(月)12:43:48 No.619666998

もしやるなら現行のシリーズをやって欲しい さすがに初期はもう時代が古すぎる

14 19/09/02(月)12:44:03 No.619667050

原作ちゃんと年代進んでるから結構最近の話題も取り入れてて良い

15 19/09/02(月)12:44:24 No.619667124

>カラーギャングってもういないだろうに デュラララもやったし…あれ?デュラララアニメって何年前だ

16 19/09/02(月)12:44:32 No.619667155

デュラララがそれっぽかったけどこっちもやるのか

17 19/09/02(月)12:44:43 No.619667193

アニメ化ネタが少ない みんな知ってるタイトルあった! アニメ化

18 19/09/02(月)12:45:22 No.619667311

つーか西口公園って閉鎖するんじゃなかったっけ

19 19/09/02(月)12:45:34 No.619667348

心理的なハードルが高い 想定年齢層が高い

20 19/09/02(月)12:45:48 No.619667401

デュラララとかメカクシ団とか何となくのフォロワーは出てくるよね

21 19/09/02(月)12:46:54 No.619667618

su3285422.jpg

22 19/09/02(月)12:46:56 No.619667623

初期4巻くらいが一番おもしろいかなという気もするしどうアニメ化するかね

23 19/09/02(月)12:46:59 No.619667637

サッズってまだ活動してんのかな…

24 19/09/02(月)12:47:09 No.619667674

>つーか西口公園って閉鎖するんじゃなかったっけ 改装中なだけで11月頃また開くよ

25 19/09/02(月)12:47:21 No.619667721

まあ原作ともドラマとも違う味付けするんじゃないかな

26 19/09/02(月)12:47:55 No.619667832

>それよりも時代設定が何年なのかで意味かわるから もう池袋ウェストゲートパーク自体は再開発で消えたし ブクロサイコー!と言ってたヤンキーやカラーギャングも消えたからな…

27 19/09/02(月)12:48:24 No.619667928

毎回クラシック聞くシーンがあるのはわかる

28 19/09/02(月)12:48:35 No.619667969

動画工房!?

29 19/09/02(月)12:48:42 No.619667988

東京トライブ?

30 19/09/02(月)12:48:51 No.619668015

またボーントゥビワーの着メロが流行るのか

31 19/09/02(月)12:48:54 No.619668028

シリアスなスタッフいないよね

32 19/09/02(月)12:49:35 No.619668184

割とエグい描写あるけど大丈夫?

33 19/09/02(月)12:49:36 No.619668186

>動画工房!? ゲストヒロインのエロさは期待できる

34 19/09/02(月)12:50:05 No.619668297

だからベルベットの空の下

35 19/09/02(月)12:50:07 No.619668303

池袋はギャングの街から黒人のキャッチの街になって腐女子の街になってと転換が激しいからな…

36 19/09/02(月)12:50:18 No.619668337

>原作昔読んだ記憶あるな >確か窪塚と加藤あいは1章限りのキャラだったような 窪塚はむしろレギュラーだぞ 年に1回くらいはマコトに冗談を言うが超冷えたキャラ

37 19/09/02(月)12:50:42 No.619668419

毎回マコトのモノローグで始まってくれ

38 19/09/02(月)12:51:23 No.619668560

原作はマコトがコラムニストだしクラシックよく聞くし シュンは殺されていないからたまーに再登場する

39 19/09/02(月)12:51:47 No.619668645

原作は顕著だけどドラマも長瀬と窪津の勢いで誤魔化してるけど割と鬱というか暗くない?

40 19/09/02(月)12:51:54 No.619668665

ドラマの時期にヤンチャンあたりで書かれた漫画版もドラマと原作の折衷という感じで面白かった

41 19/09/02(月)12:51:58 No.619668673

長瀬と窪塚と脚本家特有のノリでしか知らないから アニメ化で原作が分かるのか

42 19/09/02(月)12:52:07 No.619668708

RIZEが捕まったからSPが出来ねぇ!

43 19/09/02(月)12:53:08 No.619668913

さすがにこれは無意味に現代設定に改変したりしないよね…?

44 19/09/02(月)12:53:22 No.619668968

幼女がミニモニ踊る話は絶対入れてくれ

45 19/09/02(月)12:53:24 No.619668980

>原作は顕著だけどドラマも長瀬と窪津の勢いで誤魔化してるけど割と鬱というか暗くない? 原作だとマコトも犯人見殺しにしたり、真実に気づいたけど動機が動機だったせいで警察にも突き出さなかったようなブラックな話は何本かある

46 19/09/02(月)12:53:30 No.619668997

>RIZEが捕まったからSPが出来ねぇ! クレイジーケンバンドが健在だから大丈夫

47 19/09/02(月)12:53:42 No.619669038

長瀬と窪塚がやるなら無条件で見るけど無理だな

48 19/09/02(月)12:53:46 No.619669050

川崎麻世出るかな…

49 19/09/02(月)12:53:52 No.619669067

坂口憲二山下智久佐藤隆太妻夫木聡と売れる前の若手俳優がゴロゴロいて 今考えればすごい豪華なドラマだった

50 19/09/02(月)12:54:13 No.619669139

今見ると全員主役みてぇなキャスティング過ぎる…

51 19/09/02(月)12:54:19 No.619669157

坂口のドーベルマン山井めっちゃ好きだわ

52 19/09/02(月)12:54:43 No.619669236

>原作は顕著だけどドラマも長瀬と窪津の勢いで誤魔化してるけど割と鬱というか暗くない? 漫画版しか読んでないけどビターエンド率が高かった覚えがある

53 19/09/02(月)12:55:02 No.619669295

警察の怖いおじさんの渡辺謙もSP前にハリウッド行っちゃうし

54 19/09/02(月)12:55:18 No.619669341

世界の渡辺謙もコメディやってくれてたからな…

55 19/09/02(月)12:55:23 No.619669357

このドラマアニメみたいなキャラの濃さで人生で一番好きなんだけど アニメだとどうなるんだろうな…

56 19/09/02(月)12:55:31 No.619669379

阿部サダヲめっちゃ売れっ子になって…

57 19/09/02(月)12:55:33 No.619669381

主題歌好きだったなぁ

58 19/09/02(月)12:56:25 No.619669541

ドラマだと2000年ぐらいの雰囲気でやらないといけなくて 原作だと何年だ…1998年か…

59 19/09/02(月)12:56:27 No.619669543

沿線住んでたけど練馬超えるとマジでカラギャン電車に増えたりしたからな…

60 19/09/02(月)12:56:59 No.619669646

リアルな池袋はカッコよくは無いんじゃないだろうか

61 19/09/02(月)12:57:05 No.619669663

カラーギャングと敵対してたカルト宗教っぽいのが母体の赤い服の自警団って消滅したの?

62 19/09/02(月)12:57:05 No.619669665

だからブギーポップになる可能性が微妙にある

63 19/09/02(月)12:57:08 No.619669682

宮藤と堤のノリはアニメに合うかもしれないけれど そのままはやらんだろうし

64 19/09/02(月)12:57:41 No.619669781

少年計数機や伝説の星の間に水の中の目やGボーイズ冬戦争なんかを挟んでお出しする

65 19/09/02(月)12:57:58 No.619669846

逆にアニメだからこそ昔の池袋再現しそう

66 19/09/02(月)12:58:43 No.619669998

いいアニメだな デュラララだろ?

67 19/09/02(月)12:59:16 No.619670104

誰がキャラデザするんだろうもしもヤスダスズヒトだったら狙い過ぎて噴く

68 19/09/02(月)12:59:16 No.619670108

監督岸誠二で頼む

69 19/09/02(月)12:59:22 No.619670128

あのドラマ知ってる世代ならある程度ついてきてくれそうだけどそれ以外はどうかな

70 19/09/02(月)13:00:01 No.619670236

ふっしぎなふっしぎなイッケブックロー

71 19/09/02(月)13:00:09 No.619670266

>デュラララだろ? エロ同人でしか知らないんだよそれ

72 19/09/02(月)13:00:47 No.619670379

今風にアレンジされたらシュンが腐女子にされるとかもあるだろうな

73 19/09/02(月)13:00:59 No.619670408

>あのドラマ知ってる世代ならある程度ついてきてくれそうだけどそれ以外はどうかな ドラマでさえ19年前でな 新規層にどうアピールすればいいのかわからんのは

74 19/09/02(月)13:01:03 No.619670415

>サッズってまだ活動してんのかな… 清春のラジオ聴いてたけどあんな斜に構えた感じでライヴでもめっちゃ怖いのに ラジオパーソナリティだと普通に気のいい兄ちゃんみたいなギャップに当時ビックリしたな

75 19/09/02(月)13:01:15 No.619670449

>誰がキャラデザするんだろうもしもヤスダスズヒトだったら狙い過ぎて噴く >監督岸誠二で頼む テビサバ2できた!

76 19/09/02(月)13:01:18 No.619670456

>少年計数機や伝説の星の間に水の中の目やGボーイズ冬戦争なんかを挟んでお出しする 黒いフードの夜もやろう

77 19/09/02(月)13:01:40 No.619670500

昨日始まったライダーがゼロワンだったな…

78 19/09/02(月)13:02:06 No.619670575

いかにもヤンキーって感じのヤンキーってもう居ないからな… ヤンキーなのかただの陽キャなのか分からん

79 19/09/02(月)13:02:47 No.619670659

>あのドラマ知ってる世代ならある程度ついてきてくれそうだけどそれ以外はどうかな むしろその世代のドラマのみの層が原作のアニメ化でコレジャナイしそう

80 19/09/02(月)13:03:21 No.619670754

原作のキングクールすぎてビビるよね

81 19/09/02(月)13:03:24 No.619670761

実際原作読んでる人全然居ないと思うからなぁ…

82 19/09/02(月)13:04:27 No.619670898

知らない世代がマジでデュラララのパクリとか言い出しそう

83 19/09/02(月)13:04:52 No.619670956

>実際原作読んでる人全然居ないと思うからなぁ… 実際10巻で一度完結したからな 3年間を開けて2ndシーズンになったが

84 19/09/02(月)13:06:11 No.619671159

>知らない世代がマジでデュラララのパクリとか言い出しそう 知っててあえて言うやつもいると思う

85 19/09/02(月)13:06:21 No.619671181

デュラララより込み入った話ではないから… 抗争の話はあるけど

86 19/09/02(月)13:06:59 No.619671281

どうせなら新しい話やって欲しいけど

87 19/09/02(月)13:07:51 No.619671400

知ってる石田衣良!池袋ウエストゲートパークのノベライズした人でしょ! 勝手に設定足すから嫌いだった…

88 19/09/02(月)13:08:53 No.619671545

原作不足が著しいな

89 19/09/02(月)13:09:06 No.619671592

>カラーギャングと敵対してたカルト宗教っぽいのが母体の赤い服の自警団って消滅したの? 現実世界の話なら日本ガーディアンエンジェルはまだ活動している 活動実績は俺には観測できないけどね

90 19/09/02(月)13:09:20 No.619671635

これについては使える原作が大量にあるからな

91 19/09/02(月)13:09:31 No.619671655

読むとコレジャナイってなる原作

92 19/09/02(月)13:09:36 No.619671669

OPだったっけSADS いいよね

93 19/09/02(月)13:09:56 No.619671714

1話くらいでいいからカーチャン大活躍回を入れてほしい…

94 19/09/02(月)13:10:22 No.619671779

何冊かをもう「前回までのあらすじ」みたいにして処理しちゃわない?

95 19/09/02(月)13:10:24 No.619671785

キングが窪塚じゃなかっただけでもうコレジャナイになる未来が見えすぎる…

96 19/09/02(月)13:10:42 No.619671836

>1話くらいでいいからカーチャン大活躍回を入れてほしい… フェニックスとかいいよね

97 19/09/02(月)13:11:16 No.619671945

原作派とドラマ派で揉めそう

98 19/09/02(月)13:11:34 No.619671983

新海誠を「学生の頃恋愛できてなかった」って言ってた人だっけ原作

99 19/09/02(月)13:12:17 No.619672093

漫画版は読んだことある エロかった思い出があるのでもう一度読みたいと思ったら作画の人これ以外描いてないのか…?

100 19/09/02(月)13:12:45 No.619672157

東京トライブという単語imgで初めてみた

101 19/09/02(月)13:13:12 No.619672233

ドラマ版も19年前だから若い子は本当に知らんだろうな…

102 19/09/02(月)13:14:02 No.619672362

夕方にドラマ再放送とかしてたからイケルイケル

103 19/09/02(月)13:14:38 No.619672460

>読むとコレジャナイってなる原作 ギャグないからな

104 19/09/02(月)13:15:38 No.619672595

今の時代の話じゃなけりゃ価値がないなら 時代劇どころか異世界ものもダメじゃん

105 19/09/02(月)13:15:54 No.619672634

改めて見返すと脇役までキャストが豪華すぎてビビる

106 19/09/02(月)13:17:01 No.619672813

良くも悪くもドラマが強すぎて 原作好きなんだけど大体話はドラマになる

107 19/09/02(月)13:17:16 No.619672856

ドラマとは完全に別物にしたほうがいいような気がする

108 19/09/02(月)13:17:59 No.619672955

ドラマどっかで配信してくだち…

109 19/09/02(月)13:18:20 No.619673005

なんで今更アニメ化するんだろうしかも動画工房…なんで

110 19/09/02(月)13:19:58 No.619673240

ドラマ版のオープニング曲すき イントロを聞くだけで当時の思い出がブワーッと甦ってくる

111 19/09/02(月)13:20:06 No.619673261

>なんで今更アニメ化するんだろうしかも動画工房…なんで 売れそうな原作がない!

112 19/09/02(月)13:21:04 No.619673399

長瀬は声優できるし連れてこよう

113 19/09/02(月)13:21:40 No.619673479

デュラララはカラーギャングものに見せかけてカラーギャングの抗争を出汁にした超人オカルト大決戦だからな

114 19/09/02(月)13:22:09 No.619673528

>長瀬は声優できるし連れてこよう ギャラが…

115 19/09/02(月)13:22:31 No.619673580

これのドラマが放送されてた頃のTBSの金曜のドラマは「」が好きそうなのばっかりだったね… ケイゾクとかQUIZとか木更津キャッツアイとかタイガー&ドラゴンとか

116 19/09/02(月)13:23:39 No.619673703

ヤンチャンでやってた漫画版は女の子可愛くてよかった

117 19/09/02(月)13:23:51 No.619673722

…クドカンは脚本かくの?

118 19/09/02(月)13:24:11 No.619673761

女の子がかわいい以外の感想がない動画工房がIWGPを!?

119 19/09/02(月)13:24:34 No.619673813

>ケイゾクとかQUIZとか木更津キャッツアイとかタイガー&ドラゴンとか QUIZは犯人たちの結末がなぁ…

120 19/09/02(月)13:25:03 No.619673865

あれ?これ酒井若菜がマワされるシーンあったような

121 19/09/02(月)13:25:28 No.619673932

原作は基本的に浪花節だからな…おしゃれスタイリッシュ感ほとんどないし…

122 19/09/02(月)13:26:20 No.619674047

>水の中の目 この話好きだから映像で見れるのは嬉しい

123 19/09/02(月)13:30:20 No.619674495

アニメで見たいエピソードは多いけど割とキャラだったりストーリーだったり繋がってるのもあるから難しいな…

124 19/09/02(月)13:31:50 No.619674681

今となっては時代性みたいなのが強すぎるからな…

125 19/09/02(月)13:31:57 No.619674700

カラーギャングのその後はデュラララのイメージで上書きされちゃってるからいまさらって感じすごいするね

126 19/09/02(月)13:33:31 No.619674905

次は木更津キャツアイアニメ化!

127 19/09/02(月)13:33:45 No.619674938

むしろ原作が好きでその後ドラマ見たらキング何これ…って思ったな

128 19/09/02(月)13:33:52 No.619674954

忘却の空は微妙に小馬鹿にされてた気がするけど好きでした

129 19/09/02(月)13:39:32 No.619675759

窪塚キングとクールな原作キングの差がすごいそれでも大体読んだな

↑Top