虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/02(月)11:32:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/02(月)11:32:26 No.619655300

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/09/02(月)11:35:01 No.619655676

合ってる

2 19/09/02(月)11:35:31 No.619655740

座っていられなかったやつがなにか言ってる

3 19/09/02(月)11:37:11 No.619655964

むしろ他の3人は巣立ったのに自分だけこの椅子に座りっぱなしなのでは

4 19/09/02(月)11:43:19 No.619656821

他の人が座ってる椅子を磨く仕事を得たから

5 19/09/02(月)11:44:19 No.619656985

なんで常に上からなんだ

6 19/09/02(月)11:45:15 No.619657132

自分は後ろも見ず前も見ず

7 19/09/02(月)11:46:47 No.619657355

自分が教えられたスタンスで描けばもう少し受けたと思う

8 19/09/02(月)11:47:10 No.619657407

後に大して成功も出来なかった自分が偉そうなことを言ってる みたいな自虐ネタにできてるならまだ分かるが普通に主人公みたいな扱いするからなぁ…

9 19/09/02(月)11:47:47 No.619657491

座っていられる方法はシンプルで炎上せずに作品を上げ続けること

10 19/09/02(月)11:53:14 No.619658195

>他の人が座ってる椅子を磨く仕事を得たから でもいる時といない時の剣心北海道編見ると椅子磨きとしてはめっちゃ有能な気がする

11 19/09/02(月)11:56:09 No.619658537

ノルマン現象で生き残った奴は言うことが一味違うぜ! 今日もみきおに教えられてしまったな「」!

12 19/09/02(月)11:56:21 No.619658562

自画像が白目むいた面長リスみたいなツラしてんのに ようもこう美化できたな

13 19/09/02(月)11:58:52 No.619658915

言ってること自体は正論

14 19/09/02(月)11:59:20 No.619658971

>言ってること自体は正論 体現できなかった人間が書いてるというだけだな

15 19/09/02(月)12:00:04 No.619659082

>でもいる時といない時の剣心北海道編見ると椅子磨きとしてはめっちゃ有能な気がする 2軍以上1軍未満ぐらいの立ち位置だからその辺の有象無象よりは凄いはずだし椅子磨きなら貴重な戦力になるわな…本人がそれを良しとできれば

16 19/09/02(月)12:03:47 No.619659592

>言ってること自体は正論 ただ自作がアニメ化・宝塚でミュージカル化・歌舞伎化まで果たしたこの3人に言っちゃうと 椅子にしがみつくのが精一杯だったみたいな悲しさがある

17 19/09/02(月)12:04:05 No.619659635

1軍面するからダメ

18 19/09/02(月)12:05:16 No.619659799

この後自虐でセルフツッコミでも入れるのかしら

19 19/09/02(月)12:05:19 No.619659803

漫画だから!漫画だから主人公持ち上げないといけないから!って自分に言い訳してたのかなってなると切ない

20 19/09/02(月)12:05:30 No.619659828

流石にもうプロアシとして生きるつもりなんだろう

21 19/09/02(月)12:05:43 No.619659862

一軍は俺が育てた

22 19/09/02(月)12:06:26 No.619659978

カタログで今週のジャンプに乗ってる方かと

23 19/09/02(月)12:06:54 No.619660040

>流石にもうプロアシとして生きるつもりなんだろう ほとんど最後の手段みたいな自分の体験切り売りする系の漫画でもコケたんだから流石にもう諦めただろう…たぶん

24 19/09/02(月)12:10:51 No.619660679

>椅子にしがみつくのが精一杯だったみたいな悲しさがある 後ろが気になっちゃうのは突出できないからだしな… 本当に前しか見ずに常に必死でやって前に進んでるなら いちいち後ろなんて見る必要ないんだよな…

25 19/09/02(月)12:10:57 No.619660697

いやカルボナーラ先生として転生したと聞いたが

26 19/09/02(月)12:11:01 No.619660709

su3285356.jpg ランキング1位には「」も貢献してたよね

27 19/09/02(月)12:12:43 No.619660961

>ほとんど最後の手段みたいな自分の体験切り売りする系の漫画でもコケたんだから流石にもう諦めただろう…たぶん やり方が本当に下手というか なんで一番売れなかった自分が売れた人たちに説教する内容にしちゃったんだろう… あの大人気作家達は昔からこういう心意気があったから成功した!みたいな風にすればまだ受けたと思う

28 19/09/02(月)12:13:17 No.619661064

一番しょうもない自分が尾田先生に説教するとか狂ってんのかな…

29 19/09/02(月)12:13:25 No.619661092

>この後自虐でセルフツッコミでも入れるのかしら コイツは俺って天才天才いいながら 実際はジャンプのあとがき欄に僕は天才じゃありませんでした…って消えた人なのですでにセルフツッコミ済みなんだじつは

30 19/09/02(月)12:13:35 No.619661123

そういうことが出来ないから売れずに来たんだろう…

31 19/09/02(月)12:15:17 No.619661392

>やり方が本当に下手というか >なんで一番売れなかった自分が売れた人たちに説教する内容にしちゃったんだろう… >あの大人気作家達は昔からこういう心意気があったから成功した!みたいな風にすればまだ受けたと思う プライドがクソ高いから無理だろう 自分を落とすという手法が取れない

32 19/09/02(月)12:15:21 No.619661411

こういうのって売れた人が言わないとダメじゃないの?

33 19/09/02(月)12:15:50 No.619661488

こういうのって大抵漫画家の奇人変人っぷりを描く感じなのに

34 19/09/02(月)12:16:15 No.619661562

>こういうのって売れた人が言わないとダメじゃないの? だから駄目だったじゃん 全く売れず自分に引導を渡す結果になった

35 19/09/02(月)12:16:51 No.619661665

やっぱ自分の分身キャラがこういうの言うのに耐えられなくなったんだろうか

36 19/09/02(月)12:17:43 No.619661792

切り売りする気なかったんだからそりゃ売れないわ

37 19/09/02(月)12:18:33 No.619661939

>やっぱ自分の分身キャラがこういうの言うのに耐えられなくなったんだろうか 耐えられなかったのは読者であって作者はまた機会があればこういうのを描くでしょ

38 19/09/02(月)12:19:24 No.619662104

雑誌にしがみつく考えもどうなんだろうな 別に新雑誌が作られて席が新しく作られたりなんなら個人で新しい席を作り出す奴だっている世の中だぞ 雑誌が基本的な確立した流れなのは否定しないけど

39 19/09/02(月)12:20:28 No.619662302

>雑誌にしがみつく考えもどうなんだろうな >別に新雑誌が作られて席が新しく作られたりなんなら個人で新しい席を作り出す奴だっている世の中だぞ >雑誌が基本的な確立した流れなのは否定しないけど それでも週刊少年ジャンプの席はやっぱり別格じゃないのか

40 19/09/02(月)12:20:56 No.619662381

>実際はジャンプのあとがき欄に僕は天才じゃありませんでした…って消えた人なのですでにセルフツッコミ済みなんだじつは 作品の外でやっても意味無くない?

41 19/09/02(月)12:21:03 No.619662405

個人で新しい席作ったやついるぞってあれクソ野郎案件じゃねーか

42 19/09/02(月)12:22:33 No.619662682

>作品の外でやっても意味無くない? 作品内で才能ありませんでしたとかカミングアウトされても困るだろ

43 19/09/02(月)12:24:58 No.619663143

漫画家漫画って割と外しようがないんじゃ…と思ったけどハズレいっぱいありそう

44 19/09/02(月)12:25:43 No.619663303

一人は最早ほぼ不動の椅子に座れたな

45 19/09/02(月)12:26:25 No.619663429

>漫画家漫画って割と外しようがないんじゃ…と思ったけどハズレいっぱいありそう 安パイ扱いの体験切り売り系漫画ですらそこそこハズレあるのに フィクション漫画家漫画も入れたら更に

46 19/09/02(月)12:26:58 No.619663518

しがみつこうとしてるその椅子が漫画家の椅子じゃなくてアシの椅子なのが…

47 19/09/02(月)12:27:01 No.619663538

普通こういう漫画って売れっ子たちのデビュー前の逸話を面白おかしく書くものだと思うんだが それが全然ないって事は実は尾田達とあんまり交流なかったのかな?

48 19/09/02(月)12:27:09 No.619663570

見事に脱落しましたね…

49 19/09/02(月)12:27:32 No.619663642

>漫画家漫画って割と外しようがないんじゃ…と思ったけどハズレいっぱいありそう ここで粘着してるのがたまに貼る萌え自転車漫画の作者もだけど 本人の肥大化したプライドの高さの割に絵も話も中途半端でそりゃ売れないよな… って説得力があってつらい

50 19/09/02(月)12:28:47 No.619663873

これの後名前変えて再デビューしようとして失敗までは知ってる

51 19/09/02(月)12:29:35 No.619664033

フィクション漫画家漫画ならもっと弾けて欲しかったし ノンフィクション漫画家漫画ならもっと面白い実話を書けとなる 中途半端で気持ち悪い印象しかない

52 19/09/02(月)12:30:44 No.619664281

ミスフルの人の方が回想漫画も面白かったしなあ…

53 19/09/02(月)12:31:37 No.619664474

みきおのポジションオリキャラでよかったのに

54 19/09/02(月)12:32:12 No.619664589

>ここで粘着してるのがたまに貼る萌え自転車漫画の作者もだけど 自伝漫画あるの初めて知ってググッたけど表紙見るに妖子のキャラデザくらいしか誇れる物が無いんだな

55 19/09/02(月)12:32:15 No.619664608

漫画家漫画といえば冨樫のアシのはどうだったの?話題になってないってことはそういうこと?

56 19/09/02(月)12:32:47 No.619664707

>見事に脱落しましたね… 明日もその椅子に座ってられると思うな!ってアシ仲間に言ってるんだから 今もアシやってるみきおはまだアシスタントの椅子からは脱落してないよ 漫画家の椅子からは脱落してるけど

57 19/09/02(月)12:33:00 No.619664758

最初に和月組についてググれと言っといて ググると死人に自分の持ち上げ役やらせてることがわかる二段構え

58 19/09/02(月)12:33:07 No.619664776

ノルマンより絵が劣化してた気がする

59 19/09/02(月)12:33:17 No.619664811

カタ鳩胸つるん

60 19/09/02(月)12:33:28 No.619664858

>一番しょうもない自分が尾田先生に説教するとか狂ってんのかな… まあ尾田っちに説教させなかっただけマシかなって

61 19/09/02(月)12:33:46 No.619664908

>ここで粘着してるのがたまに貼る萌え自転車漫画の作者もだけど 自転車漫画ってカイゼルスパイクの作者のやつ? 売れてるかは知らんけど面白いと思うよ

62 19/09/02(月)12:34:16 No.619665006

こんな風になぁ!!!

63 19/09/02(月)12:35:00 No.619665148

イケザーは改名して成功してるのかな

64 19/09/02(月)12:35:01 No.619665150

>みきおのポジションいらなかったのに

65 19/09/02(月)12:35:21 No.619665221

>ミスフルの人の方が回想漫画も面白かったしなあ… 育児漫画で思ったけどああいうのは人の良さが如実に出るね…

66 19/09/02(月)12:37:00 No.619665539

他のは自分もすごいが周りは超すげぇで自虐入れるから面白くなる 自分は超すげぇで通していいのは豪ちゃん位のもんだ

67 19/09/02(月)12:37:44 No.619665682

やめなよ死体蹴り

68 19/09/02(月)12:39:06 No.619665974

プロアシが天職だということを認めて職人みたいになれれば… 無理な性格なんだろな

69 19/09/02(月)12:40:15 No.619666217

弟子も即脱落しそうで何よりです

↑Top