虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/02(月)10:17:24 私…何を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/02(月)10:17:24 No.619645922

私…何を見せられているの

1 19/09/02(月)10:21:56 No.619646441

微妙にしか霊を認識できてないっぽいのが吹く

2 19/09/02(月)10:27:21 No.619647092

まだちゃんと読んでないけど好き

3 19/09/02(月)10:27:58 No.619647161

悪いけど次から読み飛ばすかなって…

4 19/09/02(月)10:29:09 No.619647291

みきおっぽいのはここだけだろうと思ったら全体的にみきおっぽくてちょっと駄目だった

5 19/09/02(月)10:30:25 No.619647443

先週の新連載のやつでも思ったけどなんで出落ちみたいな話で連載やるんだろ… えっ読み切りじゃないのこれってすげー困惑する

6 19/09/02(月)10:31:01 No.619647513

ひんにゅう

7 19/09/02(月)10:34:08 No.619647909

スレ画からしていまいち画力無さそうなクソ漫画臭がする…

8 19/09/02(月)10:34:58 No.619648004

結構面白かったので二話も期待 ネタ切れしなければいいな

9 19/09/02(月)10:35:58 No.619648124

大樹お前なんなの…

10 19/09/02(月)10:36:38 No.619648202

ページ数減るほど濃度が濃くなりそうだな 徐霊ものならネタの幅広げやすそうだしね

11 19/09/02(月)10:37:31 No.619648313

>大樹お前なんなの… 一話から同じこと言ってる気がする…

12 19/09/02(月)10:38:22 No.619648419

カタログで左門くんを感じた

13 19/09/02(月)10:38:35 No.619648441

パワ子はブレないな!

14 19/09/02(月)10:40:05 No.619648624

>結構面白かったので二話も期待 >ネタ切れしなければいいな 前回の連載を見るならここからブレーキが踏まれることはほぼないので安心してほしい

15 19/09/02(月)10:41:12 No.619648734

>前回の連載を見るならここからブレーキが踏まれることはほぼないので安心してほしい アクセルしか踏んでなかったな

16 19/09/02(月)10:41:21 No.619648749

>カタログで左門くんを感じた 髪型すげー似てるしな…

17 19/09/02(月)10:41:32 No.619648767

白鳥の作者なのか

18 19/09/02(月)10:41:39 No.619648775

>カタログで左門くんを感じた ノリもなんか左門くんを感じた 少なくともつるんに期待していたものは見せてくれたのでこのまま壊れたブレーキで行けるとこまで行ってほしい

19 19/09/02(月)10:43:00 No.619648921

てか左門の人じゃないのか

20 19/09/02(月)10:43:01 No.619648923

ブラクロはこういうベタな展開いねぇ…

21 19/09/02(月)10:43:04 No.619648929

大樹は常に使える状態だと序盤楽過ぎるのが分かる

22 19/09/02(月)10:43:25 No.619648965

妹はまた出禁かな

23 19/09/02(月)10:43:54 No.619649040

>てか左門の人じゃないのか 全然違うだろ!?

24 19/09/02(月)10:44:02 No.619649055

本当に素潜りで全回収するやつがあるか

25 19/09/02(月)10:45:24 No.619649186

行列のできるヒロインがアグレッシブにツッコミするところが見たい

26 19/09/02(月)10:45:41 No.619649213

>てか左門の人じゃないのか メクラか?

27 19/09/02(月)10:46:43 No.619649328

元鯱コンビ捕まったのか…

28 19/09/02(月)10:47:54 No.619649475

表紙で凄いクソ漫画感…って思いながらも読んでみたら 思ったよりは面白いな…ってなった

29 19/09/02(月)10:48:39 No.619649568

目の描き方なのかな新連載がなんかみきおっぽいの

30 19/09/02(月)10:48:40 No.619649570

新連載新鮮みたいな反応多くてジャンプラ読んでない人結構いるんだなってなる

31 19/09/02(月)10:48:42 No.619649583

ジェネリックスパイファミリーは2話になって一気に面白くなった気がする 1話はうーn…って感じだったけどこれなら楽しく読めそう ただ少し西遊記みたいになりそうだからそこが心配だ…

32 19/09/02(月)10:49:17 No.619649653

ヤミ団長に裁判の日付をウソ教えてる辺り 天秤マンも乱入は警戒してたんだな

33 19/09/02(月)10:50:33 No.619649803

新連載覚醒してからの下りがちょっと冗長だったかも面白いけど しかしずっとこのノリなのかな

34 19/09/02(月)10:50:52 No.619649843

スレ画からは若干左門君臭を感じる

35 19/09/02(月)10:51:46 No.619649942

もうちょっと女の子が可愛かったら読める

36 19/09/02(月)10:51:57 No.619649966

>しかしずっとこのノリなのかな 白鳥もだいたいそうだった

37 19/09/02(月)10:52:25 No.619650022

ギャグ漫画ゼロはさすがに寂しいから応援したい

38 19/09/02(月)10:52:34 No.619650040

内助の功

39 19/09/02(月)10:53:09 No.619650110

基本勢いで漫画が成立してるから新連載だからってこんなにページ数もらうとテンポ崩れるなとは思った

40 19/09/02(月)10:55:00 No.619650331

今後のギャグ枠として十分期待できる 白鳥のほうがインパクトはあったけどあれはアクセル踏みまくった結果だし

41 19/09/02(月)10:55:37 No.619650401

ゾンビマンの方が態度でかいけど 実はヴァルトスの方が立場上みたいな関係いい

42 19/09/02(月)10:56:04 No.619650459

刀マンとまともに交渉する気の無いデンジ君にスカッとした

43 19/09/02(月)10:56:50 No.619650557

暴牛はかっこよく出てきたけどだいぶ悪手な気がする

44 19/09/02(月)10:58:10 No.619650716

僕勉の妹ちゃんはいつ寝てるの…

45 19/09/02(月)10:58:15 No.619650731

予告でみきおで作品見たらみきおじゃなかったけど話はみきおより酷かった

46 19/09/02(月)10:58:35 No.619650782

大樹は本当に人類なのか…?

47 19/09/02(月)10:58:37 No.619650791

https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156628693558 前作もこんなでアクセル全開だったのでほんと期待してる

48 19/09/02(月)10:59:26 No.619650881

>前作もこんなでアクセル全開だったのでほんと期待してる あー…この作品か… ダメだろ

49 19/09/02(月)10:59:26 No.619650882

設定上産めよ増やせよなのに太陽がいいとかもう言っちゃうヒロイン重くない?

50 19/09/02(月)10:59:29 No.619650889

ひ…ひ……貧乳

51 19/09/02(月)10:59:40 No.619650911

>予告でみきおで作品見たらみきおじゃなかったけど話はみきおより酷かった そもそもギャグとシリアスの話を比べるなよ!

52 19/09/02(月)11:00:04 No.619650956

俺が笑顔になると人が死ぬ…!?

53 19/09/02(月)11:00:33 No.619651003

>設定上産めよ増やせよなのに太陽がいいとかもう言っちゃうヒロイン重くない? 1話から…というか物語開始前から自らの使命とクソ家庭環境を理解した上でそれでも太陽と添い遂げたいと願う激重ガールだったし…

54 19/09/02(月)11:01:23 No.619651101

>そもそもギャグとシリアスの話を比べるなよ! みきおってギャグ漫画家じゃないの!?

55 19/09/02(月)11:01:25 No.619651104

>ダメだろ 俺は大好きだったけどなぁ 着せる拷問とか師匠とか

56 19/09/02(月)11:01:47 No.619651151

忍者に寄せられた推薦コメントがぜんぜん褒めてなくてだめだった

57 19/09/02(月)11:01:50 No.619651162

なんだかんだで雄英パートは実家に帰ったかのような懐かしさがあってほっとする

58 19/09/02(月)11:02:25 No.619651238

>みきおってギャグ漫画家じゃないの!? お前ちゃんと読んだことないのに比べて物を言ってたのか…? つるんにもみきおにも失礼すぎないか

59 19/09/02(月)11:02:53 No.619651295

>お前ちゃんと読んだことないのに比べて物を言ってたのか…? 見て言ってるけど

60 19/09/02(月)11:03:12 No.619651337

>ひ…ひ……貧乳 ガッ

61 19/09/02(月)11:03:41 No.619651405

>見て言ってるけど どう見てもみきおのはギャグ漫画じゃないでしょ

62 19/09/02(月)11:03:55 No.619651439

>なんだかんだで雄英パートは実家に帰ったかのような懐かしさがあってほっとする かっちゃんに辛辣なデクとブドウで吹いた

63 19/09/02(月)11:04:13 No.619651482

>どう見てもみきおのはギャグ漫画じゃないでしょ ギャグだよ… つまらないけど

64 19/09/02(月)11:04:25 No.619651508

まだ読んでないけど表紙見た限り 多分飛ばす

65 19/09/02(月)11:04:51 No.619651555

後ろの方の順位が変わらんな…全部終わるのだろうか

66 19/09/02(月)11:04:52 No.619651557

>かっちゃんに辛辣なデクとブドウで吹いた 前までデクはかっちゃんに突っ込むときはびくびくしながらだったのが物怖じせず言うようになってて地味に関係性割と変化してるのが伺える

67 19/09/02(月)11:05:53 No.619651683

>>かっちゃんに辛辣なデクとブドウで吹いた >前までデクはかっちゃんに突っ込むときはびくびくしながらだったのが物怖じせず言うようになってて地味に関係性割と変化してるのが伺える 私闘編でオールマイトの秘密共有してからかな?態度がフラットになったの なんか二人だけの秘密♥みたいな感じで嫌な書き方をしてしまった…

68 19/09/02(月)11:06:02 No.619651710

予告はみきおだったけどそれ以外はみきおを感じなくて安心した

69 19/09/02(月)11:06:34 No.619651777

白鳥は露出狂+能力バトルが奇跡の組み合わせでここまで親和性あるのかと驚いた

70 19/09/02(月)11:06:58 No.619651818

>後ろの方の順位が変わらんな…全部終わるのだろうか 次の改編期には3作くらいごっそり切られて新しいのが来ると思う たぶんサムライは切られないだろうけど神ゆいはどうなるか…

71 19/09/02(月)11:07:37 No.619651904

精神攻撃を全く気にしてないデンジで吹く もうちょいダメージ受けろ

72 19/09/02(月)11:07:42 No.619651918

打ち切り相当の漫画の数に新連載の数が追い付いてないからどれかは残るんだろうな

73 19/09/02(月)11:07:44 No.619651926

サムライは何で載ってるの…? もしや一般層からは結構アンケが良い…?

74 19/09/02(月)11:07:46 No.619651928

>白鳥は露出狂+能力バトルが奇跡の組み合わせでここまで親和性あるのかと驚いた ゾゾタウンは一生忘れないと思う

75 19/09/02(月)11:08:34 No.619652028

スパイめっちゃ面白い 好き

76 19/09/02(月)11:08:58 No.619652092

誰!? 誰なのこの石像!?

77 19/09/02(月)11:09:01 No.619652099

忍とビーストと将棋は次でほぼ間違いなく終わるから 神ゆいが残るかどうかは次の新連載の数次第かなぁ

78 19/09/02(月)11:09:18 No.619652132

サムライ打ち切るにしたってそんなすぐは切られんでしょ サイレントナイト翔くらいは続くよ

79 19/09/02(月)11:09:25 No.619652153

小さな巨人の称号はいらないのであげます

80 19/09/02(月)11:09:45 No.619652207

牛さんチームは元々☆マイナス30個だからな…

81 19/09/02(月)11:09:56 No.619652234

アンケよかったらあの位置にいないよサムライ なんで載ってるのってまだ打ち切り前だからとしか…

82 19/09/02(月)11:09:57 No.619652240

>スパイめっちゃ面白い >好き 1話であんだけやりたい放題やったクソ兄貴が別にデレてはいないんだけど協力して戦ってくれるのいいよね あと主人公が守られるだけのバカじゃなく頭回るし思い切りも良いのが好感持てる あとは3話以降どこまで説明パートをオミットできるか…

83 19/09/02(月)11:10:15 No.619652275

将棋はギャグマンガとして生き残らないかな…

84 19/09/02(月)11:10:32 No.619652311

スパイは主人公さえ変えてくれりゃあなあ

85 19/09/02(月)11:10:51 No.619652352

スパイは思ったよりも面白い2話だったけどこれスパイというより殺し屋では…

86 19/09/02(月)11:11:18 No.619652408

スパイというかヒットマンって感じだよね

87 19/09/02(月)11:11:23 No.619652421

>サイレントナイト翔くらいは続くよ もう話数超えてんじゃねーか!

88 19/09/02(月)11:11:32 No.619652445

白鳥は最終回前に出てきた刑務所から出た露出狂が 次の回に普通に再逮捕されてたのは地味にクリティカルヒットした

89 19/09/02(月)11:11:41 No.619652470

>スパイは主人公さえ変えてくれりゃあなあ 分かったよ オレが妹を愛でて愛でて愛で倒す最高の漫画にしようじゃあないか

90 19/09/02(月)11:12:04 No.619652527

>小さな巨人の称号はいらないのであげます なんか知らんがすごい感動した 日向が成長して俺も鼻が高いよ…

91 19/09/02(月)11:12:45 No.619652615

スパイはヒロインを守る話だからあんまスパイっぽい動きにはなりそうにないがまあ何でもいいからヤバい仕事にしておく必要があっただけか

92 19/09/02(月)11:12:50 No.619652633

>スパイは思ったよりも面白い2話だったけどこれスパイというより殺し屋では… 殺し屋でも傭兵でも武器商人でも合うけどスパイだけは合わない これ無理矢理変更させられたのでは

93 19/09/02(月)11:13:13 No.619652697

>>サイレントナイト翔くらいは続くよ >もう話数超えてんじゃねーか! そんな短かったっけ…

94 19/09/02(月)11:13:13 No.619652698

まず大樹を復活させるのはナイス判断だったな

95 19/09/02(月)11:13:39 No.619652763

今別の雑誌でスパイの疑似家族モノがバズってるからな… 対抗してあわよくば潰せるくらいの作品をお出ししないと…

96 19/09/02(月)11:13:46 No.619652780

>>>サイレントナイト翔くらいは続くよ >>もう話数超えてんじゃねーか! >そんな短かったっけ… 全2巻だから少なくとも1、2巻同時発売するサムライよりは短いはず

97 19/09/02(月)11:13:49 No.619652789

サムライは1話掲載時に既に2巻の発売決まってたんじゃなかったっけ

98 19/09/02(月)11:13:50 No.619652790

>1話であんだけやりたい放題やったクソ兄貴が別にデレてはいないんだけど協力して戦ってくれるのいいよね 多分俺が最高に好きになった辺りで長男死ぬんだろうなという確信がある

99 19/09/02(月)11:14:11 No.619652831

>今別の雑誌でスパイの疑似家族モノがバズってるからな… >対抗してあわよくば潰せるくらいの作品をお出ししないと… 同社やぞ!

100 19/09/02(月)11:14:17 No.619652842

外見要素が6割ぐらい左門くんと被っている

101 19/09/02(月)11:14:41 No.619652907

「」は大樹を配布SRというけれど やっぱSSRくらいはあると思う

102 19/09/02(月)11:15:04 No.619652961

多分来週は他の魔法騎士団から一般民衆までアスタさんの味方して 排斥しようとするのが少数派でしたー!ってやると思う

103 19/09/02(月)11:15:11 No.619652985

>精神攻撃を全く気にしてないデンジで吹く >もうちょいダメージ受けろ (ゾンビ殺してショック受けるとか引くわ…)とか考えてるまである まあ実際刀マンも大嘘こいてるだけだろうが

104 19/09/02(月)11:15:49 No.619653076

>>1話であんだけやりたい放題やったクソ兄貴が別にデレてはいないんだけど協力して戦ってくれるのいいよね >多分俺が最高に好きになった辺りで長男死ぬんだろうなという確信がある 死なないでほしい…作中でのキャラ的にもメタ的な人気事情的にも…

105 19/09/02(月)11:15:50 No.619653079

https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156675779946 左門くんの作者はこの前読切描いてたけど 本誌じゃなくて+辺りで連載やってくんだろうか

106 19/09/02(月)11:16:09 No.619653132

デンジはこのエピソードの最初で自分が人の心をなくしているのでは?って一瞬悩んでるから 刀マンにああ言われたのも一瞬効いたんだと思うよあの黒背景の表現は

107 19/09/02(月)11:16:09 No.619653133

ギャグはひとつはあった方がいいしなあ

108 19/09/02(月)11:16:21 No.619653160

ロボレザは全力で単行本売るために黒バス客に媚びまくったけど死んだし サムライは初動死んだら本当にどうにもならんと思う

109 19/09/02(月)11:16:28 No.619653177

みきおPN変えたって聞いたからそれかと思ったわ

110 19/09/02(月)11:16:41 No.619653212

>1話であんだけやりたい放題やったクソ兄貴が別にデレてはいないんだけど協力して戦ってくれるのいいよね しばらく長男が虐めてくる展開続くのかなと思ってたから今週は良かった

111 19/09/02(月)11:16:48 No.619653226

イカしたマスクマンはアスタさん大好きすぎるだろ…

112 19/09/02(月)11:17:15 No.619653282

スパイはイチャイチャしてる幼馴染もツンデレクソ兄貴もいいので続いて欲しい

113 19/09/02(月)11:17:27 No.619653322

>左門くんの作者はこの前読切描いてたけど >本誌じゃなくて+辺りで連載やってくんだろうか 読み切りのラブコメで脇キャラのが立ってるってどういう事なの…ってなった

114 19/09/02(月)11:17:30 No.619653328

>本誌じゃなくて+辺りで連載やってくんだろうか 明らかに息切れしてたからなあ連載後半 もともと波が荒いパンツマンは本誌でもまあまあやれるだろうけど 沼駿はもう少し自分のペースでやれるプラスが向いてそう

115 19/09/02(月)11:17:45 No.619653363

>みきおPN変えたって聞いたからそれかと思ったわ もっと絵は上手いぞ絵は 水野カルボナな

116 19/09/02(月)11:17:53 No.619653378

ブラクロはこういうベタな展開を下手に避けずにしっかりやるっていうのは本当に強いな

117 19/09/02(月)11:17:58 No.619653388

スパイ今週面白かったから今後に期待

118 19/09/02(月)11:18:00 No.619653399

ロボレザは終わるにしてもなんであんな中途半端なタイミングで…って感じだった

119 19/09/02(月)11:18:06 No.619653407

みきおはPN変えたとしてもジャンプはもう無理だろうからな 仕方ない

120 19/09/02(月)11:18:14 No.619653426

2話のSNSで気軽に犯行予告する爆弾魔も殺し屋すぎてスパイ要素がねえな…

121 19/09/02(月)11:18:48 No.619653510

サムライといい忍といい打ち切り漫画を頑張って猛プッシュしようとするのやめろよ

122 19/09/02(月)11:18:59 No.619653529

この新連載は何週でサム八に連載順を並べるだろう

123 19/09/02(月)11:19:49 No.619653623

ギャグ枠はいつもケツに落ち着いてるだろ

124 19/09/02(月)11:19:56 No.619653636

ニンジャスクワッドってプッシュされてんの?

125 19/09/02(月)11:20:02 No.619653650

月の呼吸いくつあるんだよ!

126 19/09/02(月)11:20:09 No.619653663

ハレゼナちゃんはなんかすきだよ新連載

127 19/09/02(月)11:20:12 No.619653669

>「」は大樹を配布SRというけれど >やっぱSSRくらいはあると思う 特化型だからある局面ではめっちゃ役立つ感じ

128 19/09/02(月)11:20:27 No.619653713

>排斥しようとするのが少数派でしたー!ってやると思う 黙れ下民!したところに前髪が出てくる

129 19/09/02(月)11:20:33 No.619653732

>左門くんの作者はこの前読切描いてたけど >本誌じゃなくて+辺りで連載やってくんだろうか この読切オチなしなのが癖治ってねえなって感じでな…

130 19/09/02(月)11:20:53 No.619653772

>月の呼吸いくつあるんだよ! 多分鬼になってから暇だから色々開発しまくって一杯増えたんだろう

131 19/09/02(月)11:21:02 No.619653792

>ハレゼナちゃんはなんかすきだよ新連載 冷静なツッコミが留美子感あって好き

132 19/09/02(月)11:21:06 No.619653810

やっぱあれあんしんあんぜんちゃんとごっちゃになるよね… ハゼレナでいいんだっけ…

133 19/09/02(月)11:21:15 No.619653828

>ハレゼナちゃんはなんかすきだよ新連載 ハーーーーーゼーーーーーーレーーーーナーーー!

134 19/09/02(月)11:21:18 No.619653836

大樹は一人でマグマと名前忘れたけどパワー型以上の農業出来るの強すぎない?

135 19/09/02(月)11:22:01 No.619653930

…パワーちゃんはなんで人の言うこと聞けないのかな?

136 19/09/02(月)11:22:22 No.619653979

羽瀬玲奈

137 19/09/02(月)11:22:50 No.619654034

>この読切オチなしなのが癖治ってねえなって感じでな… でもやっぱなんだかんだノリが好きだから応援はしたいとは思っている

138 19/09/02(月)11:22:52 No.619654037

パワーちゃんデンジくんよりおばk…

139 19/09/02(月)11:24:24 No.619654260

デンジくんは小学生ていどには頭あるし使おうと思えば敬語も使える パワーちゃんは…

140 19/09/02(月)11:25:10 No.619654361

>月の呼吸いくつあるんだよ! 違いがあんまりわからない…

141 19/09/02(月)11:25:34 No.619654414

パワ子は自己顕示欲が強いけどそれだけ人間に近い感性も持ってるってことだしまあ操縦しやすいだろうな…

142 19/09/02(月)11:25:44 No.619654435

>月の呼吸いくつあるんだよ! 10個だからとりあえず水の呼吸と同じだし…

143 19/09/02(月)11:26:01 No.619654465

>>月の呼吸いくつあるんだよ! >違いがあんまりわからない… 基本的に技ってもなんかエフェクトドバーッて出るだけだからな…鬼滅のバトル

144 19/09/02(月)11:26:13 No.619654492

新連載無理やりページ数に合わせた感あるからもう少しページ減らしてやらせればいい感じに仕上がりそう

145 19/09/02(月)11:26:14 No.619654494

デンジくんは学校行ってないし友達もいなくて人並みの幸せを知らなかっただけだからな

146 19/09/02(月)11:27:00 No.619654608

>新連載無理やりページ数に合わせた感あるからもう少しページ減らしてやらせればいい感じに仕上がりそう ギャグはページ数多すぎるとテンポ悪くなったりして大変だよね新連載だと

147 19/09/02(月)11:27:10 No.619654629

>多分来週は他の魔法騎士団から一般民衆までアスタさんの味方して >排斥しようとするのが少数派でしたー!ってやると思う それやると対外的にもエルフ化した騎士団がやった事の責任が当人達に降りかかるからダメなんだってば! 流石に死人も出てるのにやばいって!

148 19/09/02(月)11:27:28 No.619654673

デンジは人間だけどパワーちゃんは根本が違うというか しつけされた犬だあいつ

149 19/09/02(月)11:27:30 No.619654676

俺はいいと思うよ急に列から出てきて解説し始める後方背後霊おじさん

150 19/09/02(月)11:28:15 No.619654760

>基本的に技ってもなんかエフェクトドバーッて出るだけだからな…鬼滅のバトル そこだけリングにかけろだと思ってる

151 19/09/02(月)11:28:15 No.619654761

ゾンビの腕食ってるパワーちゃん怖~…

152 19/09/02(月)11:28:44 No.619654815

>俺はいいと思うよ急に列から出てきて解説し始める後方背後霊おじさん 前に出すぎちゃった…最後尾に戻ります…

153 19/09/02(月)11:28:44 No.619654816

としのりはその迂闊さがらしいといえばらしいがそのノートもうちょっと隠せ!

154 19/09/02(月)11:28:57 No.619654844

>俺はいいと思うよ急に列から出てきて解説し始める後方背後霊おじさん (ちゃんと列の後ろに戻る)

155 19/09/02(月)11:29:17 No.619654883

>しつけされた犬だあいつ うんこ流さないよ?

156 19/09/02(月)11:29:26 No.619654903

背後霊なんだから後方にいるのは当然すぎる…

157 19/09/02(月)11:29:28 No.619654917

白鳥の後半を思うとこの第一話はわりとブレーキベタ踏みで描いてると思う

158 19/09/02(月)11:29:51 No.619654974

ジャングルの王者じゃなくてサバンナじゃね? という疑問を放置して進めた漫画もあるんだし スパイでも暗殺者でもなんか秘密工作員っぽければヨシ!

159 19/09/02(月)11:30:45 No.619655085

アスタは悪くないです無罪放免ですよ!って話になるとじゃあエルフ化したメンバーが国を痛めつけた責任は誰が取るの?ってなるからな…

160 19/09/02(月)11:31:04 No.619655118

デクのあれ読者的にはおぉ出せるのかオマエって感じだったけど まぁ作中ではあの扱いもしゃーなしだな…なんか変な黒いにょろにょろがピュッと出ただけだもんな…

161 19/09/02(月)11:31:16 No.619655144

されてるかなあしつけ…?

162 19/09/02(月)11:31:20 No.619655151

エルフ大暴れ事件はとりあえず誰かの責任にはしないと収まらない 自称エルフ化した連中が悪いかエルフ化させた悪魔が悪いか やっぱり悪魔が悪いよなあ…みなさん見てくださいあれが悪魔憑きです

163 19/09/02(月)11:31:32 No.619655187

主人公の生い立ちを考えるとゾルディックみたいな殺し屋一家ってするわけにいかなかったので 特殊工作請負一家ってのをスパイにしちゃったんだろうなーみたいに思う

164 19/09/02(月)11:31:42 No.619655209

「」は本当に殺し屋設定だったらスパイの方がネタ広がったのにとかいう生物だと俺には分かっているぞ

165 19/09/02(月)11:32:11 No.619655261

>デクのあれ読者的にはおぉ出せるのかオマエって感じだったけど >まぁ作中ではあの扱いもしゃーなしだな…なんか変な黒いにょろにょろがピュッと出ただけだもんな… 模擬戦見てた連中ならいずれ制御してあれを使いこなせるようになる前段階だなってなるけど 見てないマウントレディからすればピョロて…すぎる

166 19/09/02(月)11:32:56 No.619655375

いもげでヒロアカの話するの避けたいけど 今週クラスのみんなの話で楽しかった!

167 19/09/02(月)11:33:24 No.619655441

実際OFAの火力に対してサポートとして便利そうだけど遠からず制御できるようになるんかね黒ムチッ♥

168 19/09/02(月)11:33:27 No.619655449

>模擬戦見てた連中ならいずれ制御してあれを使いこなせるようになる前段階だなってなるけど >見てないマウントレディからすればピョロて…すぎる まあ実際暴走見たクラスの連中は制御できてるか注視してたしな

169 19/09/02(月)11:33:33 No.619655474

次いもげ言うたら

170 19/09/02(月)11:33:41 No.619655493

>見てないマウントレディからすればピョロて…すぎる Mtレディはしゃーない ミッドナイトお前…

171 19/09/02(月)11:33:46 No.619655499

スパイは姉のおかっぱの子がおっぱい大きそうで期待している

172 19/09/02(月)11:33:50 No.619655505

轟くんこんな天然だったっけ… 可愛いけど戦闘に支障でそうな天然ぶりだぞ!

173 19/09/02(月)11:33:50 No.619655506

酸素ボンベいらずって大樹はさぁ

174 19/09/02(月)11:34:09 No.619655551

轟はガンギマリ状態じゃないからな今は

175 19/09/02(月)11:34:10 No.619655555

言うてもmayちゃん家よりまだこっちのがまともにヒロアカの話できるとは思う

176 19/09/02(月)11:34:15 No.619655564

>いもげでヒロアカの話するの避けたいけど >今週クラスのみんなの話で楽しかった! ジャンプスレには変な子あんま近寄れんから平気だろ

177 19/09/02(月)11:34:31 No.619655606

断罪の代わりに他国侵略任されたりするかな ダイヤモンドはダチがいるから攻めたくないけど

178 19/09/02(月)11:34:36 No.619655620

あの黒いの出すことがOFAの練度上げた方るより優先されるとは思えないな あれ単体でナンバーワンになれる個性だし

179 19/09/02(月)11:35:05 No.619655691

>轟くんこんな天然だったっけ… >可愛いけど戦闘に支障でそうな天然ぶりだぞ! 自発的に話すのはともかく受け答えは下手そうではある

180 19/09/02(月)11:35:12 No.619655707

殺し屋なら殺さなきゃだしな +の殺し屋ギャグでマジで殺すのかよってどん引きしてたし スパイで正解だと思う

181 19/09/02(月)11:35:15 No.619655712

>轟くんこんな天然だったっけ… >可愛いけど戦闘に支障でそうな天然ぶりだぞ! 前々から大分天然ボケなところあったけど父親との確執もどんどん解けて素の天然ボケ成分が強く…

182 19/09/02(月)11:35:27 No.619655730

>あの黒いの出すことがOFAの練度上げた方るより優先されるとは思えないな >あれ単体でナンバーワンになれる個性だし 完遂って言うからには全部発現するとなんかこうさらに凄いことができんじゃない? 個性全部消すとか

183 19/09/02(月)11:36:23 No.619655850

黒鞭は体験版みたいなもんでやっぱ「先にOFA使いこなせよ!」ってことなのかな それとも同時進行で解放していけるのか

184 19/09/02(月)11:36:24 No.619655853

>断罪の代わりに他国侵略任されたりするかな >ダイヤモンドはダチがいるから攻めたくないけど クローバーが侵略する側ってのはないんじゃないの

185 19/09/02(月)11:36:35 No.619655877

そもそもあの主人公設定からして殺し屋は駄目だってヒロイン絶対近づかないようにしちゃうと思う

186 19/09/02(月)11:36:37 No.619655884

下が強すぎて髪結いはギリ残留かなあ

187 19/09/02(月)11:37:03 No.619655946

>完遂って言うからには全部発現するとなんかこうさらに凄いことができんじゃない? >個性全部消すとか そんな設定があろうがあるまいがデクはそのこと知らないので…結局今の情報整理すると別に必要なくない?って思えちゃう

188 19/09/02(月)11:37:04 No.619655952

>クローバーが侵略する側ってのはないんじゃないの 少なくとも今のクローバー王国は他所へ遠征とかしてる余裕はないわな

189 19/09/02(月)11:37:13 No.619655972

オイオイオイ ワノ国死んだわ

190 19/09/02(月)11:37:39 No.619656031

>黒鞭は体験版みたいなもんでやっぱ「先にOFA使いこなせよ!」ってことなのかな >それとも同時進行で解放していけるのか 同時進行だろう 別に片方だけしか鍛えられないってわけじゃないんだし

191 19/09/02(月)11:37:47 No.619656049

あーん!傑が死んだ!

192 19/09/02(月)11:37:47 No.619656050

マンパワー足りない状況だと大樹が輝きすぎてて 龍水の次はこいつ狙いでよかったんじゃないかなって

193 19/09/02(月)11:37:47 No.619656052

むしろ戦場にならずに済んだんだからワノ国は無事なんだよ!

194 19/09/02(月)11:37:54 No.619656069

やっぱベアリングは技術革新の柱だよね ベアリングはすごいよ

195 19/09/02(月)11:38:01 No.619656084

轟は出番増えてどんどんIQ下がってる…

196 19/09/02(月)11:38:09 No.619656105

将棋のギャグが面白くて後1回は改編期乗り切れそうなのがちょっと嬉しい

197 19/09/02(月)11:38:36 No.619656170

ベアリングってダヴィンチの発明だったのか マジで何者だよアイツ

198 19/09/02(月)11:38:44 No.619656183

あのコンビはもはやワノ国どうこうどころではない…

199 19/09/02(月)11:38:45 No.619656187

>むしろ戦場にならずに済んだんだからワノ国は無事なんだよ! でも4皇タッグとか海軍が動いちゃわない?

200 19/09/02(月)11:38:49 No.619656205

豪月くんいいよね… 太はさぁ…

201 19/09/02(月)11:39:28 No.619656275

>轟は出番増えてどんどんIQ下がってる… 孤高でミステリアスなキャラが私生活暴かれるとポンコツってよくあるよね

202 19/09/02(月)11:39:30 No.619656281

>龍水の次はこいつ狙いでよかったんじゃないかなって まぁ逆に大樹が埋まってる可能性もあった訳だからそこは結果論だ

203 19/09/02(月)11:39:36 No.619656292

マムこれでカイドウの子孕むのかな…

204 19/09/02(月)11:39:51 No.619656335

将棋はキャラたて能力高いからちょっと一度ギャグ漫画やらせるべきだと思う なんでシリアスばっかやってんだ

205 19/09/02(月)11:39:57 No.619656349

ハチワンダイバーで見た将棋盤めり込み 普通に交換させられた

206 19/09/02(月)11:40:14 No.619656379

>いもげでヒロアカの話するの避けたいけど >今週クラスのみんなの話で楽しかった! あの流れならホークスをなんとかしてやれよってのと インターンというパワーワードでそれまでの印象全部吹っ飛ばす以外は良かったと思います

207 19/09/02(月)11:40:29 No.619656420

>でも4皇タッグとか海軍が動いちゃわない? 全戦力を投入しても勝てないから動かないんじゃないかな

208 19/09/02(月)11:40:32 No.619656432

>ハチワンダイバーで見た将棋盤めり込み >普通に交換させられた 当たり前だよ!

209 19/09/02(月)11:40:34 No.619656437

ギャグで水木顔にするの気に入ったな将棋の作者

210 19/09/02(月)11:40:43 No.619656456

豪月もハガデスもユアも割と好き 星の方は好きになってきたけど太はさぁ…

211 19/09/02(月)11:40:45 No.619656463

>同時進行だろう >別に片方だけしか鍛えられないってわけじゃないんだし OFAの先にある力って言ってたから100%にしてからやっと使えるようになるってことで確定だと思うよ

212 19/09/02(月)11:40:56 No.619656482

>ベアリングってダヴィンチの発明だったのか >マジで何者だよアイツ ダヴィンチの発明一覧見ると目を疑うぞ 当時は「発想はすごいけど技術的に実現できない」ものばかりだったけど…

213 19/09/02(月)11:40:57 No.619656487

黒鞭は見せてしまった以上実戦で使うかはともかく使いこなせるようになるのを見せる必要はあるんじゃない個性の暴走って失態があるし

214 19/09/02(月)11:41:20 No.619656549

>マムこれでカイドウの子孕むのかな… オーブンの顔が似てるのはもしかして…

215 19/09/02(月)11:41:23 No.619656557

>インターンというパワーワードで こういっちゃなんだがちょっと病気になりかけてると思うぞ

216 19/09/02(月)11:41:42 No.619656593

>OFAの先にある力って言ってたから100%にしてからやっと使えるようになるってことで確定だと思うよ 鍵かけたの段階的に開けて制御するって今週やっただろ!?

217 19/09/02(月)11:41:48 No.619656606

>マムこれでカイドウの子孕むのかな… さすがにもう羊水腐ってねえかな? いやマムだからわかんねーな…

218 19/09/02(月)11:42:28 No.619656689

>そんな設定があろうがあるまいがデクはそのこと知らないので…結局今の情報整理すると別に必要なくない?って思えちゃう でもゲームで新スキル取ったらそっち試したくなるじゃん? パッシブスキルでダメージあげるだけじゃつまんないからな

219 19/09/02(月)11:43:01 No.619656759

「」はジャンプ買うの恥ずかしくないの? もういいおっさんだろ エロ本買うより恥ずかしいわ

220 19/09/02(月)11:43:10 No.619656788

本編インターン ビジランテインターン アニメインターン インターン祭だ!インターン編一番楽しかったよね

221 19/09/02(月)11:43:14 No.619656800

前回の日本が終わるぞ!からインターン再開は繋がり分からなすぎて何週間か読み逃した感があってたのしかったです

222 19/09/02(月)11:43:20 No.619656829

>「」はジャンプ買うの恥ずかしくないの? >もういいおっさんだろ >エロ本買うより恥ずかしいわ 電子で買え

223 19/09/02(月)11:43:25 No.619656845

>でも4皇タッグとか海軍が動いちゃわない? 海軍どころか他の四皇も動くだろうし当然宣戦布告した革命軍も動くしもうハルマゲドンだよ

224 19/09/02(月)11:43:26 No.619656847

知りません げんや君が急に食べ始めたんです

225 19/09/02(月)11:43:34 No.619656874

マウントレディの斜め後ろに控えて一言もしゃべらずに会場設営とかしてるミッドナイト=サンはどうしちゃったの…

226 19/09/02(月)11:43:46 No.619656906

そろそろ変な子が暴れ出す時間か

227 19/09/02(月)11:44:08 No.619656953

クレカ持ってない子は電子版も買えないからしゃーない

228 19/09/02(月)11:44:14 No.619656973

>そんな設定があろうがあるまいがデクはそのこと知らないので…結局今の情報整理すると別に必要なくない?って思えちゃう OFAそのものはどこまでいっても超パワーってだけだから 黒鞭みたいな汎用性高そうなのは使えるのなら使えるようになったほうがいいと思うぞ?

229 19/09/02(月)11:44:22 No.619656991

OFA本来の超パワーは肉体面の制約で時間かけないとどうしようもないからこっち優先するのは間違っちゃいないのでは

230 19/09/02(月)11:44:35 No.619657019

>マウントレディの斜め後ろに控えて一言もしゃべらずに会場設営とかしてるミッドナイト=サンはどうしちゃったの… でも久々のマウントレディ堪能したいじゃん読者は

231 19/09/02(月)11:44:56 No.619657078

>そろそろ変な子が暴れ出す時間か 随分のんびりした生活サイクルなんだな 朝5時のスレが平和なのはそういう理由もあるのか

232 19/09/02(月)11:45:00 No.619657091

四皇同士が接触どころか同盟締結という最悪のタイミングで世界会議中にテロ勃発 サカズキさんの胃はもう限界だ

233 19/09/02(月)11:45:21 No.619657145

>前回の日本が終わるぞ!からインターン再開は繋がり分からなすぎて何週間か読み逃した感があってたのしかったです 大変なことになってる裏側とそれを知らない表側って描写わからない人?

234 19/09/02(月)11:45:26 No.619657157

>>インターンというパワーワードで >こういっちゃなんだがちょっと病気になりかけてると思うぞ 普通に読んでたってヴィランから生徒守るために寮になったのになんでまた外に出すんだってなるだろ

235 19/09/02(月)11:46:14 No.619657279

ぴょろっと黒鞭見せられてもどう反応すればいいか分からないよ!

236 19/09/02(月)11:46:23 No.619657299

それ以前に黒鞭の暴走考慮して%抑えようとかやってたし最低限の制御はしとかんとOFAも使いづらそう

237 19/09/02(月)11:46:38 No.619657330

敵ぶっ殺すだけならOFAの出力上げてればいいけど ヒーローとしての災害救助とか仲間のサポートとか考えた場合黒鞭はめちゃくちゃ汎用的な便利個性だから最低限2本くらい自在に操れるようになっておくべきだ

238 19/09/02(月)11:46:49 No.619657357

星は一回太とちゃんと話し合った方がいいと思うな… あいつ他人に興味なさすぎだろサイコか

239 19/09/02(月)11:47:06 No.619657395

なん すか

240 19/09/02(月)11:47:10 No.619657408

インターン再開する理屈は来週以降描かれるんじゃないの? あの大事故の後再開する理屈つけも大変そうだが

241 19/09/02(月)11:47:20 No.619657434

今のジャンプで一番胃にデカイ穴が空いてそうな男サカズキ元帥

242 19/09/02(月)11:47:25 No.619657449

ヒーローの育成学校で完全に温室で育てるってのも違うだろう 危険があるのは承知の職業だし

243 19/09/02(月)11:47:26 No.619657451

こと戦闘だけならOFAを使いこなしたほうが強いのは間違いないけど ヒーローとしての活動全体で見たら黒鞭のほうが役立ち度高そうだよな…

244 19/09/02(月)11:47:53 No.619657503

鍵かけたんならまた20%いけるのか

↑Top