虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/09/02(月)09:52:16 AIはど... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/02(月)09:52:16 No.619643208

AIはどこまで進化するのか

1 19/09/02(月)09:53:52 No.619643376

>猿漫画はどこまで進化するのか

2 19/09/02(月)09:55:06 No.619643495

AIに気は使えないっスよね?

3 19/09/02(月)09:56:12 No.619643617

>AIに気は使えないっスよね? そのかわりAIに気功波は効かないんだ 高純度の純粋な暴力で制圧できるんだ尊いんだ

4 19/09/02(月)09:56:25 No.619643646

タフ一族のオカルト技も通用しないはず

5 19/09/02(月)09:57:24 No.619643746

サイボーグなら気を使えると考えられる

6 19/09/02(月)09:58:35 No.619643887

タフもプリキュアもライダーもAIを全面に押し出してるけど流行ってるんスか

7 19/09/02(月)09:58:46 No.619643910

>サイボーグなら気を使えると考えられる なにっ 気を使うの意味ですれ違いが起きているっ

8 19/09/02(月)10:00:26 No.619644075

気功と気配りは別もんだろうがよえーっ!

9 19/09/02(月)10:01:28 No.619644179

>タフもプリキュアもライダーもAIを全面に押し出してるけど流行ってるんスか ファファファ タフは時代の流れの一歩先を行く漫画なんです

10 19/09/02(月)10:01:51 No.619644220

ファファファ トダーなら言語の読み違いも起こさないのです

11 19/09/02(月)10:02:13 No.619644253

>気功と気配りは別もんだろうがよえーっ! サイボーグはちゃんと気功を使えると考えられる ダブル・ミーニングなんだ

12 19/09/02(月)10:04:10 No.619644472

私ノ仕事ハ人間ヲ介護ス… アアッ…!ウウッ! …滅亡サセルコト

13 19/09/02(月)10:08:43 [メカ鷹兄] No.619644994

ゼロ・ワン灘神影流 ラ イ ジ ン グインパクト

14 19/09/02(月)10:08:47 No.619645002

トダーはある意味腹筋崩壊太郎なんだ 笑いが深まるんだ

15 19/09/02(月)10:10:17 No.619645197

「」の多くがトダーに夢中なんです?

16 19/09/02(月)10:10:20 No.619645202

トダーに気功が使えないとは限らないんだ マネモブは最初トダーがしゃべれないと思っていたんだ

17 19/09/02(月)10:11:46 No.619645342

GKドラゴンには侵入者の感情を読み取る力があるのに感情を理解する力はないんだ これはパラ・ドックスと考えられる

18 19/09/02(月)10:12:41 No.619645432

分析と理解には隔たりがあるんだ

19 19/09/02(月)10:16:32 No.619645829

そういえばファファファとか割と最新の定型なんだよね 猿漫画は未だに定型を生み続けるんだ尊いんだ

20 19/09/02(月)10:16:58 No.619645876

世界観崩壊太郎…

21 19/09/02(月)10:17:44 No.619645968

新主人公がクソ漏らしのクソで宮沢兄弟も軒並み残念なことになって 最新シリーズがセルフ愚弄になってて悲しかったところに現れた救世主なんだ

22 19/09/02(月)10:26:28 No.619646991

現実におけるシンギュラリティが近づきつつあるため大衆をAIに慣らすのが目的であると考えられる

23 19/09/02(月)10:28:15 No.619647184

トダーは強いだけじゃなくてユーモアもあるんだ キー坊との会話が面白いんだ

24 19/09/02(月)10:28:52 No.619647261

猿ッテナンダ?

25 19/09/02(月)10:31:22 No.619647558

ひょっとしてタフは格闘漫画じゃないんじゃないスか?

26 19/09/02(月)10:34:58 No.619648003

サイバー・パンク漫画なんだ シロ・マサ世界になっていくんだ

27 19/09/02(月)10:36:53 No.619648241

攻殻機動隊にもオカ・ルト要素はあるんだ これはもう同ジャンルだと考えられる

28 19/09/02(月)10:42:34 No.619648866

押井守監督により映画化されるんだ IQが高まるんだ

29 19/09/02(月)11:12:54 No.619652638

銃夢も続編で格闘漫画になったことを考えるとロボと格闘技は相性が良いと考えられる

30 19/09/02(月)11:18:15 No.619653427

オカルトは使えなくても弾滑りやられるだけでショベルカーアタック以外では対処不能になると考えられる

↑Top