19/09/02(月)03:32:11 他の「... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/02(月)03:32:11 No.619618063
他の「」から影響されたりする?
1 19/09/02(月)03:34:10 No.619618187
くやしいのでそれはない 前からファンだった場合を除いて
2 19/09/02(月)03:35:15 No.619618252
「」にはないけどjunくんに影響されてハイグレにハマってずっと描いてる
3 19/09/02(月)03:35:54 No.619618286
個人の絵が連続して見られないimgに影響されるのは難しい
4 19/09/02(月)03:36:58 No.619618345
人から影響受けまくりで上手くならないのが俺
5 19/09/02(月)03:38:41 No.619618440
とりあえずさっきアドバイスいただいたの こんな感じになりましたというのだけ su3285019.jpg もうちょい装飾増やす
6 19/09/02(月)03:55:26 No.619619467
トイレに座って用をたす絵を描きたいけど いまいちピンとくる構図が思い浮かばない
7 19/09/02(月)03:57:10 No.619619569
影響されたくてもまったく反映されないのが俺だ! どうして俺の絵は進化しないんですか…どうして…
8 19/09/02(月)03:58:16 No.619619643
>どうして俺の絵は進化しないんですか…どうして… よく観察して真似しないから 俺がそうだからわかる
9 19/09/02(月)04:00:44 No.619619782
丁寧に描かないと上手くならないよね… 真面目に一枚一枚描きます…はい…
10 19/09/02(月)04:01:23 No.619619821
進化しないと思ってても1年前と比べると結構変わってるもんだ たまに変わってないのもいる
11 19/09/02(月)04:02:13 No.619619871
仕上げるところまで行く前に飽きがちな癖直したい…
12 19/09/02(月)04:05:54 No.619620079
他の人がどのくらいの画像サイズで描いてるのか知りたい自分はいつも3000×4000
13 19/09/02(月)04:07:25 No.619620161
自分は4000×5000だな
14 19/09/02(月)04:08:35 No.619620217
解像度だけ聞いてもペンの太さで変わるのであまり参考にはならないんだ
15 19/09/02(月)04:08:55 No.619620237
A4サイズ
16 19/09/02(月)04:10:15 No.619620316
自キャラ一覧みたいなの描きたいなぁと思ってるんだけど どういうレイアウトにすれば見やすいだろうか…
17 19/09/02(月)04:12:34 No.619620429
一か月くらいかけて豪華な感じのオリジナルオフセ本を作って11月のコミティアに突貫しようと思ってるんだけどこう…一番最初に自分が描きたいものの取っ掛かりどうしても掴めなくて2週間くらいやきもきしてるんだ 「」は本作りたいとかイラスト描きたいって気持ちだけ先行してアイデアが浮かばないって時どうやってひり出してる?参考に教えて欲しい
18 19/09/02(月)04:17:38 No.619620678
>他の人がどのくらいの画像サイズで描いてるのか知りたい自分はいつも3000×4000 解像度高いと処理重くてしんどいから縦サイズ4000くらいにしてるな
19 19/09/02(月)04:17:53 No.619620702
自分だと好きなシチュエーションをとっかかりにするかな… テーマ的にもまとまりでるし
20 19/09/02(月)04:17:57 No.619620706
>気持ちだけ先行してアイデアが浮かばないって時どうやってひり出してる?参考に教えて欲しい pinterest眺めてる
21 19/09/02(月)04:20:05 No.619620801
アニメとかで刺激を得る
22 19/09/02(月)04:29:05 No.619621227
浮かばない時は考えても仕方ないからな キャラだけ延々作って溜めておくか外部刺激を求める
23 19/09/02(月)04:31:35 No.619621330
やります出します宣言をすると体が動かなくなる症状に名前をつけたい
24 19/09/02(月)04:33:45 No.619621433
>やります出します宣言をすると体が動かなくなる症状に名前をつけたい 強迫性緩慢
25 19/09/02(月)04:33:54 No.619621438
>自分はいつも400x400
26 19/09/02(月)04:35:05 No.619621491
>強迫性緩慢 ちゃんと名前あったのか…初めてしったよありがとう…
27 19/09/02(月)04:38:31 No.619621642
>「」は本作りたいとかイラスト描きたいって気持ちだけ先行してアイデアが浮かばないって時どうやってひり出してる?参考に教えて欲しい とりあえず描く何でもいいから自分のオリキャラでも得意な版権キャラでも手動かすのが一番だよ
28 19/09/02(月)04:50:54 No.619622122
女の子ばっか描いてるけどたまには男キャラもいいよね
29 19/09/02(月)04:54:03 No.619622233
自分の絵の改善点見つけるために最近のまとめたけどあげるとこがない
30 19/09/02(月)04:55:39 No.619622293
絵の幅が増えて損する事はないからね 性癖も開拓されて一石二鳥だ
31 19/09/02(月)05:00:07 No.619622448
少年くらいならまだ描きやすいけどおっさんだとまた難しい
32 19/09/02(月)05:00:15 No.619622452
なるほど外部から刺激を得たり手を動かしたりしたらいいのね…ありがとう!大変参考になりました というかピンタレストなんてサービスもあるのね…
33 19/09/02(月)05:16:00 No.619623015
自分の場合むちゃくちゃ影響を受けやすい 部位ごとにこの描き方してみたい!!ってなったらすぐ真似してしまう
34 19/09/02(月)05:17:32 No.619623086
>自分の場合むちゃくちゃ影響を受けやすい >部位ごとにこの描き方してみたい!!ってなったらすぐ真似してしまう 実に羨ましい…
35 19/09/02(月)05:19:13 No.619623148
影響受けすぎて顔が安定しない 最後に読んだ名作がこれいいじゃん!!ってなる
36 19/09/02(月)05:21:52 No.619623259
絵描いてると唐突に訪れるレベルアップの感覚が好きで頑張れる
37 19/09/02(月)05:22:47 No.619623296
>絵描いてると唐突に訪れるレベルアップの感覚が好きで頑張れる 階段みたいなとこあるよね
38 19/09/02(月)05:22:54 No.619623301
>影響受けすぎて顔が安定しない >最後に読んだ名作がこれいいじゃん!!ってなる それも良いんじゃない? 自分の絵柄がある人も同じく一番良いからその絵柄なんだろうし
39 19/09/02(月)05:23:51 No.619623349
表情やキャラクターの差別化意識してはいるけど ハンコ顔になってないか不安になる
40 19/09/02(月)05:28:22 No.619623534
描き方変えたトコ気づいて貰えるのめちゃくちゃうれしくていろいろ試したくなる なった
41 19/09/02(月)05:29:27 No.619623571
>階段みたいなとこあるよね ごちゃついてたのが纏まって理解できる不思議な感じ
42 19/09/02(月)05:36:22 No.619623823
毎回やだ…私のメモリ少なすぎ…ってなる 階段で上達するのって同時処理できる情報少なすぎるからで 書き方の思考整理できると一気に理解に進む気がする
43 19/09/02(月)05:38:46 No.619623914
>書き方の思考整理できると一気に理解に進む気がする マルチスレッド処理出来るCPU持ちはこういうことを言う …すまんな俺は北森セレロンなんだ
44 19/09/02(月)05:45:52 No.619624133
影響すぐ受けちゃうなあ… つって自分ではそうおもってるだけでほかの人から見ると全然変わってないらしいけど
45 19/09/02(月)05:49:41 No.619624258
youtubeで動画流しながらソシャゲオート周回してimg自動更新してたら絵描くの進まない…
46 19/09/02(月)05:53:54 No.619624415
だが…よくそれで進むと思ったな…?
47 19/09/02(月)05:55:27 No.619624473
>youtubeで動画流しながらソシャゲオート周回してimg自動更新してたら絵描くの進まない… 当たり前だバカ! …せめて絵を描くときはYouTubeくらいにしようね
48 19/09/02(月)05:59:30 No.619624652
ソシャゲやめるかログイン勢になるのが近道
49 19/09/02(月)06:01:36 No.619624738
ソシャゲやるときは筋トレやるという誓いをするといいぞ ゲームしながら身体が鍛えられるぜ
50 19/09/02(月)06:04:27 No.619624859
絵を描くものにとってソシャゲはほんと邪魔でしかない… ファンアートは実はゲーム全くやってなくても描けちまうんだ
51 19/09/02(月)06:05:04 No.619624890
所持だけでいいよね ゲーム内部やり始めると終わらない
52 19/09/02(月)06:56:01 No.619627535
めんどくさいタイプのオタクだからやらずには描けない… 家庭用だとやらない日もあったのにその選択肢が無いんだもんなあソシャゲ
53 19/09/02(月)06:57:57 No.619627657
わかる…ちゃんとキャラ理解しないと描けないわ
54 19/09/02(月)07:07:54 No.619628243
テキスト読んでそれなりにのとこで打ち止めする お話作りの参考に 6割くらい走れたら満足 活字が好き だいたいこんなかんじ
55 19/09/02(月)07:08:28 No.619628277
描こうと思ってゲームポチポチやってるともう筆早い人は描いてるし 自分が描くぞってなったときそのキャラはもう旬が過ぎてたりうごごg
56 19/09/02(月)07:08:35 No.619628284
ソシャゲは2本が限度だなあ 3本やろうと思ったけど情報量と作業量でパンクした