19/09/02(月)02:52:04 VR技術... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/02(月)02:52:04 No.619615205
VR技術が順調に発展してフルダイブが当たり前になったとしようか…VR内で社会の営みが行われるようになったら「」は結構モテるとおもうよ やさしいもん
1 19/09/02(月)02:54:04 No.619615363
抑圧がなくなったらヤバい人ばかりだと思うの
2 19/09/02(月)02:54:24 No.619615395
そもそもリアルでの社会性が希薄な人多いから…
3 19/09/02(月)02:56:21 No.619615576
優しいんじゃなくて甘くて他人に無関心でハゲ散らかしてるだけだよ
4 19/09/02(月)02:57:31 No.619615663
じゃあなんでこんな所に入り浸ってしまうのか?
5 19/09/02(月)02:58:48 No.619615772
VRimgがあったら危なかった
6 19/09/02(月)02:59:45 No.619615861
VR世界の社会性が強くなるならここみたいな態度で振る舞う「」はあんまいないだろうし「」という括りで考える意味は薄いのでは
7 19/09/02(月)03:03:07 No.619616106
暗黙のルール多いし俺アバター以外は異端扱いされそうだな後自給自足のオナニーからセックスにかわるんだよね
8 19/09/02(月)03:04:00 No.619616183
物になれ!物になるのだ
9 19/09/02(月)03:06:42 No.619616365
>VR世界の社会性が強くなるなら 多分コミュニティで分かれるからそのへんは心配ない
10 19/09/02(月)03:20:53 No.619617301
VRCやる限りだとモテるのはほんの一部だな
11 19/09/02(月)03:34:10 No.619618185
意識丸ごとダイブさせるVRは日々研究が進んでいてタイムマシンとどっちが先に実用化されるかというレベルです
12 19/09/02(月)03:36:26 No.619618316
理論上必ずできるだけタイムマシンよりはまし
13 19/09/02(月)03:38:02 No.619618400
タイムマシンだって理論上はいくつもモデルあるんだぞ
14 19/09/02(月)03:38:15 No.619618415
人の心が数値化できるのと同意義なので 電脳化で不老不死になる事が可能で ロボットが人の心を手に入れてセリオやトダーやまほろさんが実際にできるのと同程度の難易度だよ
15 19/09/02(月)03:39:41 No.619618493
>VRCやる限りだとモテるのはほんの一部だな ガワ可愛ければよほどでもないと好意的に接してくれない?
16 19/09/02(月)03:40:11 No.619618524
そうか…22世紀までにできるか怪しいレベルか…
17 19/09/02(月)03:40:49 No.619618558
VRがフルダイブに進化するには大きな壁があると思うの
18 19/09/02(月)03:49:29 No.619619060
VR世界で現実世界みたいに色々出来るようになるのは時間の問題だろう 現実世界みたいに色々感じられるようになるのは割と先になりそうな気がするが…
19 19/09/02(月)03:50:39 No.619619136
まずVR世界ってなんだよ…
20 19/09/02(月)03:57:04 No.619619558
VR世界とはVRの世界である
21 19/09/02(月)03:57:05 No.619619562
未帰還者が出てくるんだ…
22 19/09/02(月)04:01:01 No.619619797
VR映像を世界って言うのはテレビの中に人が入ってるって言うようなもんだぞ
23 19/09/02(月)04:05:49 No.619620069
もう一つ現実世界ができるだけで結局新たな格差が生まれるだけだろ
24 19/09/02(月)04:06:30 No.619620111
そうは言ったってそれでもって他者と双方向でやりとりするんだからVR世界でいいだろう
25 19/09/02(月)04:06:43 No.619620122
>VR映像を世界って言うのはテレビの中に人が入ってるって言うようなもんだぞ それはそれでなんか違う気がする
26 19/09/02(月)04:07:06 No.619620144
SAOとかマトリックスとか寝たままデジタル世界に入ってるけど身体動かそうとしたときその信号はシャットアウトされて身体には行かずにコンピュータの方に行ってるってことだよね めちゃくちゃ怖いな
27 19/09/02(月)04:08:09 No.619620199
VRは相互に作用しあえるからな 昔的な表現だとインタラクティブ 仮想的な現実だからVRっていうんだしね
28 19/09/02(月)04:09:40 No.619620277
どこまでいっても現実の延長でしかないよ
29 19/09/02(月)04:10:07 No.619620305
VirtualRealityのリアルと世界で意味が被ってる気がしなくもない 米ライス的な
30 19/09/02(月)04:10:48 No.619620337
>どこまでいっても現実の延長でしかないよ だから仮想なんでしょう
31 19/09/02(月)04:12:01 No.619620408
>SAOとかマトリックスとか寝たままデジタル世界に入ってるけど身体動かそうとしたときその信号はシャットアウトされて身体には行かずにコンピュータの方に行ってるってことだよね >めちゃくちゃ怖いな というかフルダイブって心の動きまで取り入れてるわけだから通信記録には心のデジタルデータそのまま保存されてるってことになるからな…
32 19/09/02(月)04:13:11 No.619620467
VR世界で健康気にせずお腹いっぱいラーメンとかケーキとかレンガみたいなステーキとか食べたい
33 19/09/02(月)04:13:24 No.619620478
男の世界とかスポーツの世界とかインターネットの世界とか世界の一部を切り取るときにも世界ってつけるから VRの世界っていっても不都合はないんじゃない
34 19/09/02(月)04:14:32 No.619620536
>VR世界で健康気にせずお腹いっぱいラーメンとかケーキとかレンガみたいなステーキとか食べたい 五感フルダイブする技術まだかな… 好きな夢を見る装置が先かな
35 19/09/02(月)04:19:35 No.619620776
ツイッターだったりVRCだったりの「」の集まりは基本的にみんな優しいから匿名だと変なやつが紛れ込むなって分かるよ
36 19/09/02(月)04:22:53 No.619620936
匿名じゃなくても変なのがいるのは変わらないだろ
37 19/09/02(月)04:33:22 No.619621408
アバターばかりで見た目で差がなくなっても声質や喋り方で差が出るだろ ボイチャが出ても言い方!でろくなことにならない
38 19/09/02(月)04:33:37 No.619621429
変なパラディンしかいない
39 19/09/02(月)04:37:30 No.619621604
セカンドライフ
40 19/09/02(月)04:41:08 No.619621751
マトリックスみたいなのってできるやつなの!?
41 19/09/02(月)04:46:03 No.619621949
インターネットも人口が増えて仮想世界じゃなくて現実の延長って感じしてきたもんな
42 19/09/02(月)04:49:53 No.619622092
もっと直感で操作できるようになってもいい気がする
43 19/09/02(月)04:50:46 No.619622119
>もっと直感で操作できるようになってもいい気がする イラッとした瞬間に暴言がオープンチャットで!
44 19/09/02(月)04:55:05 No.619622275
>>もっと直感で操作できるようになってもいい気がする >イラッとした瞬間に暴言がオープンチャットで! 適当な受け答えしたり暴言吐いてもデバイスがいい感じにぼかした言い回しにしたり丁寧に言い換えたりしてる世界のSSはあったよ ただし全員がそのデバイス使ってるから見た目はみんな礼儀正しく会話しているように見えて平和だけど
45 19/09/02(月)04:59:32 No.619622427
>身体動かそうとしたときその信号はシャットアウトされて身体には行かずにコンピュータの方に行ってるってことだよね サーバーからのフィードバックも脳にだけ届いて錯覚させてて体には届いてないと思われる点も怖い
46 19/09/02(月)05:03:20 No.619622575
VR世界でVRimgでVR「」やってるよ
47 19/09/02(月)05:03:33 No.619622585
>SAOとかマトリックスとか寝たままデジタル世界に入ってるけど身体動かそうとしたときその信号はシャットアウトされて身体には行かずにコンピュータの方に行ってるってことだよね >めちゃくちゃ怖いな 内臓は脳みそを健康に動かすためのバイオプラントみたいなもの
48 19/09/02(月)05:16:23 No.619623031
VRやるとわかるけど重力がちゃんと体にかからないと気持ち悪くなる
49 19/09/02(月)05:20:53 No.619623213
人間関係が密なるのは正直しんどい
50 19/09/02(月)05:39:37 No.619623942
距離感大事
51 19/09/02(月)05:45:14 No.619624110
フルダイブとお好きな明晰夢見せマシーンどっちが簡単なんだろうな
52 19/09/02(月)05:45:47 No.619624130
ガワがみんな可愛いと声や喋り方でかなり印象が変わる
53 19/09/02(月)05:48:31 No.619624217
>VRimgがあったら危なかった いろんなとこで盛ってそう
54 19/09/02(月)05:53:22 No.619624394
性格が悪いもしくは致命的に察しが悪いと見た目良くても微妙に距離取られてるのよくみる
55 19/09/02(月)06:02:06 No.619624758
>フルダイブとお好きな明晰夢見せマシーンどっちが簡単なんだろうな 脳に干渉するんだからどっちも変わらんのかもしれない
56 19/09/02(月)06:04:28 No.619624860
フルダイブはもう少し先かも知れないけど 超音波使ったタッチセンサーはもう搭載できてもいい
57 19/09/02(月)06:07:31 No.619625006
あんまり現実に近づくとそれはそれで気後れしそう
58 19/09/02(月)06:27:47 No.619625956
自分女子高生化とかが地獄になる…