19/09/02(月)02:51:54 芸大浪... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/02(月)02:51:54 No.619615189
芸大浪人って辛そう 三浪とか四浪もそこそこいるんでしょ?
1 19/09/02(月)02:52:48 No.619615271
才能の世界だし入っても辛そう
2 19/09/02(月)02:53:18 No.619615307
いっぱいいるから入っちゃえば気にならないぞ
3 19/09/02(月)02:55:29 No.619615501
音楽学部は合格するにも卒業後の活動にもコネクションが大切
4 19/09/02(月)02:56:10 VbVT5u7s No.619615561
食っていけるのは一握りで仕事なんて無いのにね
5 19/09/02(月)02:59:09 No.619615809
専門学校はともかく芸大に入れる胆力のある人は社会でもそれなりに食っていけると思う
6 19/09/02(月)03:08:00 VbVT5u7s No.619616458
度胸はあっても頭がないから無理だよ
7 19/09/02(月)03:13:35 No.619616845
なんでか大道芸人に空目した
8 19/09/02(月)03:16:54 No.619617053
じゃあ行くだけ無駄なのでは? と思ったけどみんながそう思ってたらとっくに潰れてるわな 行くだけの価値がやっぱりあるんだろう
9 19/09/02(月)03:22:09 No.619617388
芸術方面や創作で何かやってくなら少しぐらいは箔は付くからな あとは本人のやる気次第で作業場所や知識は確保できる
10 19/09/02(月)03:22:41 No.619617430
流石にもうそんな奴居ないって聞くよ最近
11 19/09/02(月)03:24:30 No.619617554
>度胸はあっても頭がないから無理だよ ? まさか芸大が芸術だけで筆記試験ないと思ってらっしゃる?
12 19/09/02(月)03:35:51 No.619618282
>食っていけるのは一握りで仕事なんて無いのにね これよく言う奴いるけど仕事の募集は沢山あるんだ でもみんな無理めな所に行きたがるんだ まあ有名美大や藝大卒業したのに零細企業で専門卒にこき使われるのが辛い気持ちは分からんでもない
13 19/09/02(月)03:49:38 No.619619071
営業とかに就職しても俺は本来こんな仕事してる人間じゃないんだ!ってプライドだけ高いから使いづらい
14 19/09/02(月)03:52:13 No.619619232
なんか面倒くさいな
15 19/09/02(月)03:54:39 No.619619415
仮面含めると4浪したよ 地獄だった
16 19/09/02(月)03:55:12 No.619619448
芸大生の卒業制作いいよね山口晃の自画像とか好き
17 19/09/02(月)03:56:33 No.619619533
デザイナーならどこでも行けるだろう アーティストの道は知らん
18 19/09/02(月)03:57:01 No.619619555
19の時に美大受験目指して1年で多摩美術大学のプロダクトに受かった2浪の歳なのに予備校で一番下手くそでつらかった大企業のインハウスデザイナーにひっかからず中小企業に就職したデザインだけ専念してればよいわけもなく設計に携わる事が多くなった結構重宝された 今年独立した つまりほぼ無職状態
19 19/09/02(月)03:58:28 72Pf8VOU No.619619652
ちゃんと文章を推敲しろ
20 19/09/02(月)03:59:23 No.619619695
予備校には7浪がいたよ…
21 19/09/02(月)04:04:31 No.619619995
デザインはともかくファイン目指すような人は金持ちしかいない
22 19/09/02(月)04:08:37 No.619620219
芸術歴0年の男子高校生が藝大を目指すブルーピリオドおすすめですよ! 今なら5巻まで出ていますよ
23 19/09/02(月)04:09:43 No.619620279
>営業とかに就職しても俺は本来こんな仕事してる人間じゃないんだ!ってプライドだけ高いから使いづらい そりゃあ必死こいて学んだ事完全に無駄な状態だもんなぁ…
24 19/09/02(月)04:10:41 No.619620331
技術をマネタイズする教育とかないもんな
25 19/09/02(月)04:15:41 No.619620587
>芸術歴0年の男子高校生が藝大を目指すブルーピリオドおすすめですよ! 王様のブランチで麒麟川島が紹介してたな
26 19/09/02(月)04:24:20 No.619621019
>予備校には7浪がいたよ… 親は勉強さえしててくれればそれで良いとか思ってそう お金持ってるんだろうなぁ
27 19/09/02(月)04:31:11 No.619621313
芸大卒で無職で29まで来てる友達の将来が不安だ fanboxで食っていくって言ってるけどそんなに簡単に食えるんだろうか
28 19/09/02(月)04:33:31 No.619621416
ぶっちゃけ芸大通ったからって絵がうまくなるとはかぎらないんだ
29 19/09/02(月)04:34:40 No.619621472
何浪もするのが当たり前な東京藝大受験するような人は実家太い人ばっかだからそもそも人生イージーモードよ
30 19/09/02(月)04:37:36 No.619621606
今まで素直に芸大生すげーなって感じだったけどパンツ野郎は芸大ストレートと聞いて少し侮る気持ちが出てきて居る
31 19/09/02(月)04:39:10 No.619621659
芸大卒だけどデッサンはできてもアニメイラストへたくそだから役に立たない!
32 19/09/02(月)04:40:34 No.619621718
>芸大卒だけどデッサンはできてもアニメイラストへたくそだから役に立たない! なんか駄コラ職人みたいな感じに育つよね!
33 19/09/02(月)04:41:01 No.619621743
>芸大卒だけどデッサンはできてもアニメイラストへたくそだから役に立たない! 篠房六郎みたいな絵は描けるんじゃない?
34 19/09/02(月)04:43:17 No.619621849
こういう潰しきかない方向へ進んじゃって結局芽が出なかった人ってどうするんだろうか
35 19/09/02(月)04:43:19 No.619621852
箔って事で言えばここ以上の場所はないでしょ
36 19/09/02(月)04:44:09 No.619621877
藝大卒は潰しきく学歴だよ ただのサラリーマンやるなら潰しきかないけど
37 19/09/02(月)04:45:08 No.619621912
>箔って事で言えばここ以上の場所はないでしょ 甲子園出場ぐらいの凄さだよ でればプロになれるってわけでもないし行かなきゃどうって話でもない
38 19/09/02(月)04:45:56 No.619621941
>甲子園出場ぐらいの凄さだよ >でればプロになれるってわけでもないし行かなきゃどうって話でもない いや芸術方面でここ以上の箔が付く場所あるのって意味
39 19/09/02(月)04:46:55 No.619621975
海外とか?
40 19/09/02(月)04:47:45 No.619622008
箔だけでご飯が食べられたらいいのにね
41 19/09/02(月)04:48:01 No.619622017
むさびだけどスレ画の処は甲子園というよりかプロ野球選手になれる人材のプレイヤー
42 19/09/02(月)04:54:54 No.619622269
安倍吉俊は3-4浪してスレ画に入ってるんだよな 親はプロ棋士だから裕福だったんだろうけど親に頼らず漫画家のアシのバイトをしながら極貧生活してたらしい その時の経験が灰羽連盟やNieA_7のあの貧乏臭い日常描写のネタ元になってる
43 19/09/02(月)04:56:30 No.619622318
東京藝術大学に入って色々失望して病んだけど ガルパンに出会ってガルパン同人で千万円くらい稼いだやつが その話を卒業作品にしてたけど だれなんだろう?りすくん?
44 19/09/02(月)04:56:40 No.619622333
大阪芸大もあるやろ
45 19/09/02(月)04:58:20 No.619622387
>東京藝術大学に入って色々失望して病んだけど >ガルパンに出会ってガルパン同人で千万円くらい稼いだやつが >その話を卒業作品にしてたけど >だれなんだろう?りすくん? なんか色々学力低そうな文章だぞ目を覚ませ
46 19/09/02(月)05:12:46 No.619622901
>安倍吉俊は3-4浪してスレ画に入ってるんだよな >親はプロ棋士だから裕福だったんだろうけど親に頼らず漫画家のアシのバイトをしながら極貧生活してたらしい >その時の経験が灰羽連盟やNieA_7のあの貧乏臭い日常描写のネタ元になってる ちゃんとlainみたいな物が出てくるから芸大卒は凄いと思う
47 19/09/02(月)05:16:19 No.619623028
シットおじさんのクソレスがいっぱいだ
48 19/09/02(月)05:36:32 No.619623833
>デザインはともかくファイン目指すような人は金持ちしかいない 人によるんじゃないかな 例えば石田徹也なんかはバイトしながら画家続けてた そして死んでから有名になった…
49 19/09/02(月)05:39:35 No.619623940
夜の高額バイトの求人とかしてると親が借金して日本画専攻やってるとか 母子家庭で油絵やってるとかそういう子が結構来るので ファインアート=金持ちってのも違うのかなって思い始めた
50 19/09/02(月)06:04:36 No.619624871
芸大生は日本語が下手だな…
51 19/09/02(月)06:38:15 No.619626513
大体の現実は左利きのエレンを漫画で見てほしい