19/09/02(月)00:58:21 学校を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/02(月)00:58:21 No.619599219
学校を卒業してから就職してずっと同じところで勤め続けてるけど 今になって他の仕事の経験したかったなぁ…って思えてきた コンビニ店員とかネカフェの店員とかゲーセンの店員とか数ヶ月だけなら体験してみたい
1 19/09/02(月)01:00:07 No.619599576
国も副業推奨してるし今からやればいいじゃん
2 19/09/02(月)01:00:43 No.619599693
学生時代バイトしなかったってボンボンだったの?
3 19/09/02(月)01:01:00 No.619599747
休職できるならして職場から離れたとこで挑戦してみようぜ
4 19/09/02(月)01:01:39 No.619599878
女はこの旦那で良かったのかを 男はこの仕事で良かったのかを 死ぬまで悩むという
5 19/09/02(月)01:01:50 No.619599916
深夜のネカフェって漫画読み放題ジュース飲み放題って本当? 理想郷じゃん
6 19/09/02(月)01:03:24 No.619600220
学生のバイトは時間の無駄だと思う
7 19/09/02(月)01:06:37 No.619600813
俺の人生なんだったんだろうな
8 19/09/02(月)01:06:54 No.619600860
ちょっとだけ夜勤とかやってみたいよね
9 19/09/02(月)01:07:44 No.619601028
ゲーセンバイトは非喫煙者には辛い 服や髪にタバコの臭い染みついて洗ってもずっとくさい
10 19/09/02(月)01:09:34 No.619601360
もしやってても大して変わらない人生だった気がする
11 19/09/02(月)01:14:45 No.619602292
今の仕事に満足してるなら辞めとけ
12 19/09/02(月)01:18:15 No.619602934
接客業やったところで店員に優しくなるぐらいであんまいいことないよ
13 19/09/02(月)01:20:53 No.619603439
>接客業やったところで店員に優しくなるぐらいであんまいいことないよ よし…どうにかして今すぐ全人類に接客業をやらせるスケジュールを作ろう…
14 19/09/02(月)01:22:31 No.619603710
アル中と喫煙者には年80時間ぐらいのコンビニ店員業務義務付けるべきだと思う
15 19/09/02(月)01:24:34 No.619604074
偉い人が言っていたけど同じ仕事ずっとしている人は幸せだという 知識と経験を蓄積できるから これが仕事転々としていたら経験がまるで役に立たなくて イチから覚え直す羽目になる
16 19/09/02(月)01:25:35 No.619604256
>よし…どうにかして今すぐ全人類に接客業をやらせるスケジュールを作ろう… 割とそれいい案だと思う 人見知りと傲慢両方直せるっていうか
17 19/09/02(月)01:32:24 No.619605500
スーパーに勤務してると頭おかしくなるよ 残業させろ!時間外労働を認めろ!有給なんか取らすんじゃねえ!定時に帰すとかブラック企業かテメー!ってなるよ
18 19/09/02(月)01:35:26 No.619606026
コンビニ店員が高いスニーカー履くなって言われたのには流石に驚いたよ
19 19/09/02(月)01:37:13 No.619606312
>偉い人が言っていたけど同じ仕事ずっとしている人は幸せだという >知識と経験を蓄積できるから >これが仕事転々としていたら経験がまるで役に立たなくて >イチから覚え直す羽目になる 生保SE→証券SE→証券会社って転職してるけど知識と経験役立ってるよ
20 19/09/02(月)01:39:17 No.619606666
落語好きだから寄席のスタッフがしてみたい 雑用で失敗して叱られてばっかだった前座の子が一人前の噺家として高座に上がるの見届けて感慨にふけってみたいよ
21 19/09/02(月)01:42:35 No.619607186
学生の頃は時給750円とかだったので今のバイトの時給を見るとめっちゃ上がったように感じる
22 19/09/02(月)01:43:42 No.619607361
割のいい家庭教師やってたけどもっといろんなバイトやった方がよかったなとわりと後悔してる
23 19/09/02(月)01:43:54 No.619607394
コンビニと現場の肉体労働と大学のTAをやったけどデザインとかそういうののバイト探してすればよかった そんなものがあるとも思ってなかったんだけど
24 19/09/02(月)01:47:23 No.619607933
ヒーローショーのアルバイトがめっちゃ楽しかった 楽しかったけど絶対食っていけない仕事だなとも思った
25 19/09/02(月)01:49:09 No.619608173
塾講師、派遣の工事作業、ゲーム屋、同人イベントの混雑対応、コンビニ、スポーツの審判員ってまぁ割と広範囲でバイトしてたけどやっぱオフィスで座って自分のペースで仕事して金もらえるサラリーマンって最強だと思うわ
26 19/09/02(月)01:54:11 No.619608875
ゲーム関係の仕事をしたい 好きなものに関われる自分を想像したことがなかったから好きでもなんでもない職種に就いたけど日に日に精神がやられていくのを感じる
27 19/09/02(月)01:55:21 No.619609044
ゲームも適正ないと病んで辞めてくよ 適正あると楽しいけど
28 19/09/02(月)01:58:09 No.619609407
新卒で辞めてずっとフリーターぶっちゃけあんま働いてきた自覚ないんだけど 思えばこの十数年で引っ越し印刷業薄い本作家漫画アシコンビニ店員古着屋と色々やってるな俺 コンビニが一番楽だったな
29 19/09/02(月)01:58:27 No.619609450
働くこと自体に適性がない場合どうすれば
30 19/09/02(月)01:59:43 No.619609606
>新卒で辞めてずっとフリーターぶっちゃけあんま働いてきた自覚ないんだけど >思えばこの十数年で引っ越し印刷業薄い本作家漫画アシコンビニ店員古着屋と色々やってるな俺 >コンビニが一番楽だったな フットワーク軽くて羨ましい 俺もそういう風に生きたかった
31 19/09/02(月)02:00:06 No.619609655
働く事に適性のある人間なんてそうそう居ないと思うよ
32 19/09/02(月)02:01:23 No.619609800
働いてる時の嫌な気分がみんな一律なら周りの人めちゃくちゃ尊敬する こんなに不快な気分で働いてるのかみんな
33 19/09/02(月)02:01:48 No.619609854
>男はこの仕事で良かったのかを >死ぬまで悩むという 俺全然悩んだことねーや 別にめちゃ考えて選んだわけでも難関をくぐり抜けたわけでもないけど全然悩んでない
34 19/09/02(月)02:02:06 No.619609897
>働くこと自体に適性がない場合どうすれば 自分のちんちん頼りに薄い本でも描くとか 世の中のこと出来る範囲でたくさん勉強して株やるとか
35 19/09/02(月)02:03:04 No.619610010
宝くじ当たった翌日でも定時通りに行きたいと思える仕事が天職なんだとか
36 19/09/02(月)02:03:16 No.619610034
最初に労働って概念を生み出した奴は死ねばいい
37 19/09/02(月)02:03:45 No.619610097
>働いてる時の嫌な気分がみんな一律なら周りの人めちゃくちゃ尊敬する >こんなに不快な気分で働いてるのかみんな みんな凄いよね… もう働いててもこの会社さっさと潰れねえかなとかしか思わなくなったよ
38 19/09/02(月)02:03:46 No.619610099
年収200万以下の仕事ならたぶん65才定年したあとも出来るよ むしろ老後どのバイトするか考えよう
39 19/09/02(月)02:04:23 No.619610176
>宝くじ当たった翌日でも定時通りに行きたいと思える仕事が天職なんだとか 全くない いろんな仕事で思い浮かべたけど今の仕事含めどれも行きたくないな 退職って職場に行かないまま出来るんだろうか
40 19/09/02(月)02:05:57 No.619610374
>>宝くじ当たった翌日でも定時通りに行きたいと思える仕事が天職なんだとか >全くない >いろんな仕事で思い浮かべたけど今の仕事含めどれも行きたくないな >退職って職場に行かないまま出来るんだろうか 内容証明で退職届送って20日経ったらおしまい
41 19/09/02(月)02:06:33 No.619610449
>退職って職場に行かないまま出来るんだろうか 休職からの退職コンボなら会社で大体の手続きやってくれることもある 社会人の責任とか信用ぶん投げて退職代行サービスに頼るのもいいぞ