19/09/01(日)23:33:54 ザクに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/01(日)23:33:54 No.619576343
ザクに対抗できるMS作ってって言われて最初にお出ししたのがガンタンクって舐めてんのか 人型ですらないじゃん
1 19/09/01(日)23:35:51 No.619576981
人型じゃなきゃいけないと誰が決めた
2 19/09/01(日)23:36:38 No.619577236
烙印をけす命が
3 19/09/01(日)23:37:05 No.619577390
うるせぇGファイターぶつけんぞ
4 19/09/01(日)23:37:18 No.619577462
ザクの機動力がやべーぞ!って話なのに機動力のない戦車みたいなMS出されても…
5 19/09/01(日)23:37:38 No.619577586
カタ開発部
6 19/09/01(日)23:38:05 No.619577704
だから遠距離で対応する!ってコンセプトだったのかもしれないし…
7 19/09/01(日)23:38:14 No.619577746
スポンサーが変わってなきゃ上半身分離して超スピードで動き回ったかもしれんし
8 19/09/01(日)23:38:17 No.619577764
実際ゲルググくらいまでなら勝てそうな気がする
9 19/09/01(日)23:38:28 No.619577820
でもザク相手に通用してるからいいんじゃね?
10 19/09/01(日)23:38:30 No.619577832
そんな急に言われてもシュッと出せないんですよ!
11 19/09/01(日)23:39:00 No.619577984
リックドムもボコってたよこの戦車
12 19/09/01(日)23:39:08 No.619578026
戦車としても欠陥抱えてるとか相当間抜け
13 19/09/01(日)23:39:13 No.619578049
いきなり人型をポンと作れるわけないだろ
14 19/09/01(日)23:39:14 No.619578052
この後すぐにスーパーロボットおっちゃん出せるのが凄い
15 19/09/01(日)23:40:23 No.619578368
>だから遠距離で対応する!ってコンセプトだったのかもしれないし… 戦車じゃなくて自走砲じゃねえか!
16 19/09/01(日)23:40:28 No.619578403
小説版にはいないから大丈夫だ
17 19/09/01(日)23:40:31 No.619578416
コアブースターでもMS倒せるし形はそんなに重要ではなかった
18 19/09/01(日)23:40:45 No.619578494
宇宙でも戦えてるもんね
19 19/09/01(日)23:40:51 No.619578518
なにも1対1で戦う必要もねえしな戦争だし そういう意味でザクに対抗する為あの三機かもしれん
20 19/09/01(日)23:41:26 No.619578697
キャタピラやられましたうごけませーん!
21 19/09/01(日)23:41:52 No.619578850
(条件次第では)ザクに(勝てるとまではいかなくとも)対抗できるMS(と呼べるもの)
22 19/09/01(日)23:42:21 No.619578985
でもこれでザクに余裕で対抗できるじゃん
23 19/09/01(日)23:42:37 No.619579075
ガンタンク つよい ザクタンク よわい ジムタンク ?
24 19/09/01(日)23:43:22 No.619579308
あらゆる一年戦争ゲーでこいつが下手なMSよりはるかに驚異になる調整はなんとかならないものだろうか…
25 19/09/01(日)23:43:22 No.619579309
胴体?砲塔?回りませんは何考えてたんだろう
26 19/09/01(日)23:43:36 No.619579381
ザクごとき三体まとめたって串刺しの火力やぞ
27 19/09/01(日)23:43:57 No.619579486
45話後くらいに足なんて飾りですって言われたし…
28 19/09/01(日)23:45:09 No.619579839
コイツの主砲食らって無事で済むヤツはおらん!
29 19/09/01(日)23:45:23 No.619579925
本命のガンダムに全力注ぎつつ とりあえず作りましたよはいはいみたいな感じでやっつけたのでは
30 19/09/01(日)23:45:24 No.619579931
やべぇよ…ザクに対抗するMSなんて思い付かねぇ… とりあえず戦車にそれっぽい砲身つけてお茶濁しておこう… みたいな思惑があったのかもしれんな
31 19/09/01(日)23:45:24 No.619579932
>あらゆる一年戦争ゲーでこいつが下手なMSよりはるかに驚異になる調整はなんとかならないものだろうか… 火力と装甲と射程はあると書くと強いからね
32 19/09/01(日)23:45:41 No.619580003
そういやジムタンク見たことないな
33 19/09/01(日)23:45:48 No.619580047
ガンダム世界の機動力って割とたいしたことないし… V時代でも軍用トラックでふつうにMSと戦ってたし…
34 19/09/01(日)23:46:04 No.619580119
>あらゆる一年戦争ゲーでこいつが下手なMSよりはるかに驚異になる調整はなんとかならないものだろうか… ミノフスキー粒子散布化では遠距離攻撃は当てにならないって設定ほぼ無視されるよね
35 19/09/01(日)23:46:17 No.619580207
実際TVシリーズではジオンのMSごとき相手はこれで戦い抜けたのだから仕方がない
36 19/09/01(日)23:46:18 No.619580216
ザク1機倒すにゃ61式15両もあれば十分かな
37 19/09/01(日)23:47:11 No.619580519
>ガンダム世界の機動力って割とたいしたことないし… >V時代でも軍用トラックでふつうにMSと戦ってたし… 機体は高性能化してるはずなのにシートベルトは段々簡便になっていくのは何なんだろう…
38 19/09/01(日)23:47:21 No.619580563
>実際TVシリーズではジオンのMSごとき相手はこれで戦い抜けたのだから仕方がない そのごとき相手に死にかけまくってたように見えるが…
39 19/09/01(日)23:48:22 No.619580916
https://www.youtube.com/watch?v=0fVEfmlBSd4 機動力が足りないとは言うが実際に足したらこうなるぞ
40 19/09/01(日)23:48:30 No.619580946
>機体は高性能化してるはずなのにシートベルトは段々簡便になっていくのは何なんだろう… コックピット自体の衝撃吸収能力が向上してるんだろう
41 19/09/01(日)23:48:41 No.619581021
ジムタンクはいないけどガンタンクのバリエーションは割と豊富な方だから…
42 19/09/01(日)23:49:09 No.619581176
ギレンの野望で大分上方修正された感じはする ザクもだけど
43 19/09/01(日)23:49:30 No.619581294
こいつが何機のザクをぶち殺したと思ってるんだ
44 19/09/01(日)23:50:18 No.619581574
>本命のガンダムに全力注ぎつつ >とりあえず作りましたよはいはいみたいな感じでやっつけたのでは タンク作ったのは戦前 ガンダムはレビルが帰ってきてから開発始めた
45 19/09/01(日)23:50:40 No.619581684
宇宙でこいつはないだろうという声があるが 宇宙ならキャタピラ壊されてもへっちゃらなのでむしろ宇宙用なのでは?
46 19/09/01(日)23:52:45 No.619582379
ガンタンクって格闘ゲームでブーストかけて敵に近づいて主砲をぶっぱなしたら 大体の一年戦争のMSよりも強いと思う
47 19/09/01(日)23:53:04 No.619582472
重力下ならくっそ長い射程で曲射できるし…拠点ボコるのに便利だし…
48 19/09/01(日)23:53:29 No.619582586
V作戦ってなんかタンクとキャノンとおっちゃんを同時に開発してたイメージがあるけど普通に近距離中距離遠距離で差別化したおっちゃん三機の運用でよくない?
49 19/09/01(日)23:53:55 No.619582724
月面用には最適かと ガッシャと撃ち合うのだ
50 19/09/01(日)23:54:15 No.619582851
理屈をどういったところで劇中のこいつはどう見てもザクよりは強い
51 19/09/01(日)23:54:15 No.619582854
>重力下ならくっそ長い射程で曲射できるし…拠点ボコるのに便利だし… 奪還する気が無ければだな
52 19/09/01(日)23:54:39 No.619582983
>重力下ならくっそ長い射程で曲射できるし…拠点ボコるのに便利だし… >戦車じゃなくて自走砲じゃねえか!
53 19/09/01(日)23:54:44 No.619583016
ジオニックフロントだと手も足も出なかった
54 19/09/01(日)23:55:05 No.619583111
ps2の連ジのストーリーみたいなやつで他の機体使えなくて仕方なくこいつでビグザム撃ってたら楽に倒せたし的次第じゃない?
55 19/09/01(日)23:55:17 No.619583176
ミノ粉が無ければ アウトレンジから一方的に攻撃できる超兵器らしいな
56 19/09/01(日)23:55:37 No.619583263
ガンキャノンにビームサーベル持たせれば解決するのでは
57 19/09/01(日)23:55:50 No.619583339
オリジンだとガンキャノンと一緒にザクより旧式になってるんだっけ
58 19/09/01(日)23:56:08 No.619583445
こいつめちゃくちゃ強くない?
59 19/09/01(日)23:57:18 No.619583800
>V作戦ってなんかタンクとキャノンとおっちゃんを同時に開発してたイメージがあるけど普通に近距離中距離遠距離で差別化したおっちゃん三機の運用でよくない? ザクを基に自前の技術と合わせてとりあえず作ったのがタンク タンクを基に人型にしたのがキャノン キャノンを基に白兵戦もできるように調整してできた試作機の完成形がガンダム だったはず
60 19/09/01(日)23:57:28 No.619583861
MSの機動力の前じゃ当てられずに距離詰められるみたいな感じだったのって多分ウィンキースパロボくらいだと思う
61 19/09/01(日)23:58:51 No.619584299
ジオンのザクタンクって奴もきっと強いんだろうなぁ
62 19/09/01(日)23:59:07 No.619584385
ゲームだと割と泣かされるやつ
63 19/09/02(月)00:00:09 No.619584708
>MSの機動力の前じゃ当てられずに距離詰められるみたいな感じだったのって多分ウィンキースパロボくらいだと思う 本編だと普通にキャタピラ撃たれて走行不能!とかだもんな…
64 19/09/02(月)00:00:51 No.619584973
ボールって意外と大きいからジェネレーター積んで右手にスプレーガン左手にサーベル固定出来ないかな
65 19/09/02(月)00:01:44 No.619585254
su3284702.jpg もういっそこんな感じので良いよ
66 19/09/02(月)00:01:57 No.619585315
書き込みをした人によって削除されました
67 19/09/02(月)00:02:20 No.619585430
これで最後まで戦えてたハヤトは凄いよな…
68 19/09/02(月)00:03:21 No.619585710
ボールの大きさはエヴァと同じく可変するので…
69 19/09/02(月)00:03:42 No.619585840
大体のゲームでハヤトとこいつの相性が悪い… というかハヤトの特徴づけがいつもおかしい…
70 19/09/02(月)00:04:30 No.619586092
でもこいつの後続がグフに三体殺されてたぞ
71 19/09/02(月)00:04:59 No.619586228
実際のフィルムを見る限りではドム以上の戦力って感じはする
72 19/09/02(月)00:05:15 No.619586297
柔道少年だから格闘ちょい強めで射撃を弱めにしておけばいいだろみたいなところあるよね
73 19/09/02(月)00:06:17 No.619586589
地球連邦って基本的に防衛側なんだし迎撃するならタンクで十分な気がする 攻勢に出るなら不足だろうけど
74 19/09/02(月)00:06:36 No.619586678
ホワイトベースを守るような用途には向いてたんだろう こいつでムサイを落としに行け!とかは向かないんだろう ザクIIは戦艦を攻撃する前提っぽいからコイツと思想が違いそう
75 19/09/02(月)00:07:33 No.619586915
この初速の砲をあの勢いでドバドバ撃てるなら対空には使いやすそうだ
76 19/09/02(月)00:07:35 No.619586928
パイロットがイモだからMSもイモにしとけ感
77 19/09/02(月)00:07:35 No.619586933
>実際のフィルムを見る限りではドム以上の戦力って感じはする ドムにやれれてハヤトがトラウマになってなかった?
78 19/09/02(月)00:08:35 No.619587244
>でもこいつの後続がグフに三体殺されてたぞ 08ならあんな見通し最悪の市街地で運用するほうが悪いと思う
79 19/09/02(月)00:09:36 No.619587518
ゲッター3くらいしか分からんが当時はタンクノルマみたいなもんがあったのかね
80 19/09/02(月)00:09:49 No.619587579
ぶっちゃけWB隊のハヤトが乗ってたワンオフ扱いのメカだから活躍しただけで 相手のレンジ外から射程活かして不意打ちで始まるならともかく向かい合ってヨーイドンだとMS相手には分が悪いと思う
81 19/09/02(月)00:10:14 No.619587693
同じタンク系でパイロットが柔道少年のゲッター3と何処で差が付いちまったんだろな
82 19/09/02(月)00:10:15 No.619587697
ミノ粉が常にまかれていない地上と考えればキャノンで遠距離から撃つ方がザクを楽に倒せそう
83 19/09/02(月)00:10:50 No.619587898
観測員がいたらわりと活躍できそうだけど基本目視戦闘なんだっけ? それだと対艦や要塞相手にしか役に立たなそう
84 19/09/02(月)00:10:53 No.619587921
>ジオニックフロントだと手も足も出なかった 高台に陣取った奴にボコボコやられるからここを迂回してこう… ってやらなきゃいかんから支援機としては充分すぎる
85 19/09/02(月)00:11:06 No.619587995
>>でもこいつの後続がグフに三体殺されてたぞ >08ならあんな見通し最悪の市街地で運用するほうが悪いと思う むしろ物陰から曲射できる分タンクにおあつらえ向きだと思うぞアレ
86 19/09/02(月)00:11:18 No.619588078
こたとら260km先まで砲撃できるんだぞコラ 東京から仙台くらいまでなら無差別砲撃できんだぞオラ
87 19/09/02(月)00:11:41 No.619588209
>スポンサーが変わってなきゃ上半身分離して超スピードで動き回ったかもしれんし 宇宙空間では足ぐらいつけてあげて欲しかった
88 19/09/02(月)00:11:58 No.619588279
予定ならガンダムとガンキャノン含めて3機ずつ積まれる予定だったんだよな…
89 19/09/02(月)00:12:02 No.619588301
>むしろ物陰から曲射できる分タンクにおあつらえ向きだと思うぞアレ ビッグ・トレーの近くでいいじゃん… というかビッグ・トレーの主砲使えじゃん…
90 19/09/02(月)00:12:05 No.619588318
>ジオニックフロントだと手も足も出なかった 上手い事死角から近づいてヒートホークでぶった斬れるとめっちゃ気持ちいい
91 19/09/02(月)00:12:20 No.619588381
>むしろ物陰から曲射できる分タンクにおあつらえ向きだと思うぞアレ 遮蔽物生かして突っ込んでくるグフ相手にゃどうしようもないだろ 全く見えねえし
92 19/09/02(月)00:13:15 No.619588629
>>むしろ物陰から曲射できる分タンクにおあつらえ向きだと思うぞアレ >遮蔽物生かして突っ込んでくるグフ相手にゃどうしようもないだろ >全く見えねえし …つまりやっぱMSに動き回られると厳しいのでは?
93 19/09/02(月)00:13:57 No.619588814
護衛が無能だっただけでタンクくん達は何も悪くないし…
94 19/09/02(月)00:14:06 No.619588850
人型でないくせにやたら投影面積もひろい のろい
95 19/09/02(月)00:14:29 No.619588953
実弾搭載すると電撃喰らったら爆発してしまうし……
96 19/09/02(月)00:14:51 No.619589058
射程360kmの長距離砲なんてザクワンサイドゲームで死ぬのでは?
97 19/09/02(月)00:15:02 No.619589117
高所陣取って待ち伏せが最適解かもしれない 61式でいい ㌧
98 19/09/02(月)00:15:09 No.619589141
護衛にGMがいただろ グフが強すぎただけだ
99 19/09/02(月)00:15:09 No.619589142
>ゲッター3くらいしか分からんが当時はタンクノルマみたいなもんがあったのかね 戦車兵を転用していたのかもしれない
100 19/09/02(月)00:15:17 No.619589167
量産タンクがゲルゲレンに脅威すぎてノリスが命がけで全部潰したんじゃん
101 19/09/02(月)00:15:26 No.619589197
コアブロックシステムにわざわざ対応させなくても
102 19/09/02(月)00:15:33 No.619589221
拠点攻撃するならおあつらえ向きだと思う
103 19/09/02(月)00:15:33 No.619589222
ジオン側の砲兵ポジションはなんだろう マゼラトップ砲持ちザク?
104 19/09/02(月)00:16:07 No.619589353
ザクキャノン
105 19/09/02(月)00:16:30 No.619589449
>射程360kmの長距離砲なんてザクワンサイドゲームで死ぬのでは? 一発目は当たるけどそれ以降は相手も動くんだぞ そもそも当たったかどうかもわかんないから結局確認のために近づかなきゃいけないし
106 19/09/02(月)00:16:37 No.619589477
ザクキャノンって対空目的かと思ってた
107 19/09/02(月)00:16:43 No.619589505
タンクは拠点攻撃して グフはタンクを潰しにきて ガンダムがそれを護衛した 別に何も不思議はない
108 19/09/02(月)00:16:52 No.619589552
>ジオン側の砲兵ポジションはなんだろう ザクキャノンやザク迫撃砲装填手とか
109 19/09/02(月)00:16:57 No.619589569
ポップミサイルはビーム見たいに出るシーンが多い…
110 19/09/02(月)00:17:12 No.619589640
>ジオン側の砲兵ポジションはなんだろう >マゼラトップ砲持ちザク? ギガン辺りかねぇ
111 19/09/02(月)00:17:25 No.619589697
手のヤツの威力がよくわからない
112 19/09/02(月)00:17:34 No.619589743
要するに母艦とか拠点とか砲撃するのが向いた運用であって前線で向き合ってMS相手は本来の仕事じゃないんだとは思う なぜそれがV作戦で生まれたのかはまるで分らん
113 19/09/02(月)00:17:51 No.619589807
>ギガン辺りかねぇ あれはサイド3に攻め込まれた場合の決戦兵器なので・・・
114 19/09/02(月)00:18:05 No.619589878
>そもそも当たったかどうかもわかんないから結局確認のために近づかなきゃいけないし ミノ粉は第二次世界大戦どころか第一次世界大戦以下まで戦術を退化させられるのか…
115 19/09/02(月)00:18:33 No.619590016
>なぜそれがV作戦で生まれたのかはまるで分らん MSって何じゃラホイってところから生まれた試作機だし
116 19/09/02(月)00:19:11 No.619590188
砲撃が当たったかどうかは空から見ればいいんじゃ
117 19/09/02(月)00:19:16 No.619590209
同サイズの戦車があってそれをベースにV作戦に流用したでいいんだっけ?
118 19/09/02(月)00:19:52 No.619590338
戦車でいいよねってなって 2はあんな事になったんだろう
119 19/09/02(月)00:20:04 No.619590389
>>なぜそれがV作戦で生まれたのかはまるで分らん >MSって何じゃラホイってところから生まれた試作機だし V作戦にもまだまだ大艦巨砲主義思想の残滓が残ってたってことかねえ
120 19/09/02(月)00:21:01 No.619590668
>砲撃が当たったかどうかは空から見ればいいんじゃ ミノ粉使ったら長距離通信できないんじゃなかったっけ?
121 19/09/02(月)00:22:00 No.619590902
>戦車でいいよねってなって >2はあんな事になったんだろう 戦車で良ければ車高低くなってそうなもんだから 人型部分も必要ってなったんでは宇宙世紀
122 19/09/02(月)00:22:06 No.619590926
まあ現場についにMSが来るぞってなったら大盛り上がりだろうし 実際に来たのがこれだとしても大喜びするだろう
123 19/09/02(月)00:22:12 No.619590957
ザクを徹底的に研究して新兵器作ります作戦1号がコイツっていうのが…ザクどこだよ…
124 19/09/02(月)00:22:31 No.619591039
超長距離砲撃が可能なんだから コイツの真価は対MS戦じゃなくて数並べての拠点攻撃だろ 20機も居ればジオンの拠点は灰燼に帰すぞ
125 19/09/02(月)00:23:15 No.619591217
実際08小隊で艦砲射撃じみたことしてたのめっちゃ効いてたしな…
126 19/09/02(月)00:23:51 No.619591374
ガンタンク量産もされてるしジオン残党も初手で潰しにかかるやべーやつだぞガンタンク
127 19/09/02(月)00:23:59 No.619591416
軍事RTSだったら歓迎されるけど ロボットチャンバラアニメではお呼びでない性能タイプ
128 19/09/02(月)00:24:24 No.619591514
>超長距離砲撃が可能なんだから >コイツの真価は対MS戦じゃなくて数並べての拠点攻撃だろ >20機も居ればジオンの拠点は灰燼に帰すぞ 拠点も占領地区が多いからなあ 出来れば無傷で取り返したいんじゃなかろうか
129 19/09/02(月)00:24:31 No.619591547
ジオニックフロントだと捕捉された瞬間ぶち殺してくるからやっぱ火力は正義よ
130 19/09/02(月)00:24:53 No.619591647
ルウムでコテンパンにやられた後もレビルが焚き付けるまでキャノンやおっちゃんみたいなの作ろうとしなかったからな連邦
131 19/09/02(月)00:25:10 No.619591726
ザクは艦爆機だとしたらタンクは戦車だし明らかに設計思想間違えてる
132 19/09/02(月)00:25:40 No.619591845
いつのまにか複座じゃなくなってたけど何があったんだ 設定ではなく
133 19/09/02(月)00:25:47 No.619591877
長距離砲撃は大昔の児童書カタログスペックネタだからリアルだと微妙
134 19/09/02(月)00:25:55 No.619591920
ジオフロは有名な戦車ゲーオマージュのせいか ジャンプしたり滞空する三次元戦闘ができんのが
135 19/09/02(月)00:26:11 No.619591987
オリジンでもさくさくザク倒してたから正解なんだろう
136 19/09/02(月)00:26:14 No.619591999
ハヤトならザクを吹き飛ばすことくらいできるけど一般兵同士でタンク対ザクだとタンク側が当てられなくてザク勝ちそう 08のモブ兵量産タンクあたりだと多分そうなる
137 19/09/02(月)00:26:40 No.619592119
>だから遠距離で対応する!ってコンセプトだったのかもしれないし… 怒らないでくださいね ミノフスキーの影響があるのに遠距離で戦うって馬鹿みたいじゃないですか
138 19/09/02(月)00:26:50 No.619592179
遠中近で三位一体攻撃する構想とかあったんだろうか どう運用するのか想像できねぇ
139 19/09/02(月)00:26:52 No.619592190
>いつのまにか複座じゃなくなってたけど何があったんだ >設定ではなく 入ってたコアファイター引っこ抜いて特攻かました馬鹿が
140 19/09/02(月)00:26:58 No.619592214
08はガンタンクの廉価版vsエースinグフカスタムなので…
141 19/09/02(月)00:27:14 No.619592296
スレ画は黎明期ってことでわかるとしても 後継機たちはなんだったんだろう… ロトくらいいけばわからないではないが
142 19/09/02(月)00:27:36 No.619592368
>いつのまにか複座じゃなくなってたけど何があったんだ >設定ではなく 一人でも操縦できる事に気が付いたのでは
143 19/09/02(月)00:27:56 No.619592444
強襲型が強すぎてヤバい
144 19/09/02(月)00:28:04 No.619592476
イグルーのヒルドルブだとMS相手への長距離砲撃は初撃はほぼ100%成功するけどそのあとは動き回られるから無理って感じだったな
145 19/09/02(月)00:28:07 [ザニー] No.619592485
キャタピラなんてだせーよなー!
146 19/09/02(月)00:28:51 No.619592668
拠点防衛に便利って行っても一年戦争以後MSの機動力が上がりすぎて戦艦肉薄しなくなったし戦車いらない気がする
147 19/09/02(月)00:29:10 No.619592744
ミノフスキーで遠距離攻撃全部ゴミならムサイやサラミスホワイトベースに主砲付けなくても良かったのでは… ジムもザクもスナイパーにしなくてよかったのでは…?
148 19/09/02(月)00:29:13 No.619592751
ヒルドルブはちゃんと調整されてたら初撃で2機ザク落とせてたのが
149 19/09/02(月)00:29:14 No.619592756
強襲型は後はない自殺特攻部隊だから戦果挙げれたみたいなところあるし…
150 19/09/02(月)00:29:53 No.619592925
ドダイや下駄で大気圏飛び回れたらタンクだとどうしようもなさそうだしな… ガンキャノン系統が発達したのも分かる
151 19/09/02(月)00:29:59 No.619592948
>ミノフスキーで遠距離攻撃全部ゴミならムサイやサラミスホワイトベースに主砲付けなくても良かったのでは… >ジムもザクもスナイパーにしなくてよかったのでは…? バリエーションを出すとな 絵面が良くなるし 商品が増えるんだ
152 19/09/02(月)00:30:13 No.619593000
スレ画が超近接でもザグマシンガンに耐えまくるので
153 19/09/02(月)00:30:44 No.619593136
>バリエーションを出すとな >絵面が良くなるし >商品が増えるんだ そしてミリタリーモノとしてスナイパーは鉄板中の鉄板なのだ
154 19/09/02(月)00:31:19 No.619593290
水中用ガンタンクに進化してれば現役だった
155 19/09/02(月)00:31:28 No.619593336
>スレ画が超近接でもザグマシンガンに耐えまくるので キャタピラ壊されてカカシになってたじゃねえか
156 19/09/02(月)00:31:46 No.619593409
>バリエーションを出すとな >絵面が良くなるし >商品が増えるんだ 一年戦争の影で機体が増えたりジオン残党が沸いてくるのもスポンサーという黒幕がいるもんな
157 19/09/02(月)00:31:48 No.619593413
>ドダイや下駄で大気圏飛び回れたらタンクだとどうしようもなさそうだしな… ポップミサイル当たるんじゃないの ポップミサイルって名前なんだからミサイルなんだろうし