虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/09/01(日)22:47:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/01(日)22:47:42 No.619560641

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/09/01(日)22:48:19 No.619560856

裏切るやつ

2 19/09/01(日)22:49:36 No.619561264

ほう…俺に黙ってこんな卑劣な策を行うつもりだったとはな こんな方法で主人公を倒しても何の意味もないわーっ!

3 19/09/01(日)22:49:40 No.619561280

格好つけて死にがち

4 19/09/01(日)22:49:48 No.619561319

上司や仕えてる主人がクソ野郎

5 19/09/01(日)22:50:48 No.619561652

不本意ながらゲス行為をまあまあな頻度で行う!

6 19/09/01(日)22:51:00 No.619561706

見逃さない武人はいい武人

7 19/09/01(日)22:52:40 Vb3M9ke. No.619562231

命令を聞かない 敵が有利になる行動をする 裏切る

8 19/09/01(日)22:53:39 No.619562548

主人を窘める 死ぬ

9 19/09/01(日)22:54:29 No.619562823

FEで出てきたら八割方説得出来る

10 19/09/01(日)22:57:43 [ゲス科学者] No.619564003

武人幹部様 いい毒薬が完成しましたぞ!これを使えば主人公どもなど敵ではありませぬわ

11 19/09/01(日)22:59:30 Vb3M9ke. No.619564574

>FEで出てきたら八割方説得出来る むしろ仲間になりそうでならないイケメン枠に多いと思う

12 19/09/01(日)23:00:58 No.619565127

EDで全てを捨てて旅に出たりする

13 19/09/01(日)23:01:47 No.619565428

こういうキャラが主人公に対して情け容赦ないと好感度高い

14 19/09/01(日)23:02:13 No.619565606

仕える国が十中八九クソオブクソなのはそういう決まりでもあるのかってなる

15 19/09/01(日)23:03:02 No.619565900

ギーラッハいいよね

16 19/09/01(日)23:03:41 No.619566164

アナベル・ガトー

17 19/09/01(日)23:04:39 No.619566537

すぐ死ぬ

18 19/09/01(日)23:04:56 No.619566637

こんなことになるならば男らしく戦うべきであった…

19 19/09/01(日)23:05:40 No.619566937

>アナベル・ガトー ナイナイ

20 19/09/01(日)23:05:50 No.619567005

仕える国や上司に正義がないってわかりながらも忠義を通すみたいなやつはなんなの…?ってなる

21 19/09/01(日)23:06:06 No.619567097

>上司や仕えてる主人がクソ野郎 なんでこんな正々堂々してる人があんなクソ野郎に忠誠を…?ってなる

22 19/09/01(日)23:06:48 No.619567344

>なんでこんな正々堂々してる人があんなクソ野郎に忠誠を…?ってなる ※たまに先代の義理を通してる人がいる…

23 19/09/01(日)23:06:58 No.619567434

>仕える国や上司に正義がないってわかりながらも忠義を通すみたいなやつはなんなの…?ってなる 忠誠とはそういうことでは

24 19/09/01(日)23:07:08 No.619567497

よくよく考えるとめっちゃワガママ

25 19/09/01(日)23:07:36 No.619567681

>上司や仕えてる主人がクソ野郎 上司や主人からしたら向こうもクソ野郎だと思う

26 19/09/01(日)23:07:57 No.619567817

逆に上司も武人の心意気をしっかり汲んでくれる理想の上司で 全身全霊をかけて挑んだ戦いで散った武人に 「これまでの忠節大儀であった!!」って言ってくれるの私超好き

27 19/09/01(日)23:07:59 No.619567834

間違った強さだった

28 19/09/01(日)23:08:11 No.619567893

武人ばっかり忠義に厚くて文人がかわいそう…

29 19/09/01(日)23:08:29 No.619567975

DQ9のギュメイ将軍

30 19/09/01(日)23:08:30 No.619567986

せっかく主人公たちを追い詰めたのに台無しにしてくる(最悪)

31 19/09/01(日)23:09:07 No.619568183

味方ならともかく敵側で文官の活躍書くの難しいな… 文官が優秀ってことは国がよく収まっちゃってるってことだし…

32 19/09/01(日)23:09:14 No.619568220

主人公チームとの戦闘で双方弱ったところに 大掛かりな罠でまとめて始末されるタイプ

33 19/09/01(日)23:09:17 No.619568229

>逆に上司も武人の心意気をしっかり汲んでくれる理想の上司で >全身全霊をかけて挑んだ戦いで散った武人に >「これまでの忠節大儀であった!!」って言ってくれるの私超好き >なんでこんな正々堂々してる勢力が敵なの…?ってなる

34 19/09/01(日)23:09:42 No.619568392

気に入らないことがあるとすぐ鞍替えしてたらそのうち誰からも信用されなくなるぜ

35 19/09/01(日)23:10:56 No.619568843

奴は国のため民のためと言えば簡単に従う便利な駒だったよ

36 19/09/01(日)23:10:56 No.619568845

クロコダイーン!

37 19/09/01(日)23:11:04 No.619568873

>味方ならともかく敵側で文官の活躍書くの難しいな… >文官が優秀ってことは国がよく収まっちゃってるってことだし… 占領政策は苛烈だったが お陰で彼の故郷は貧困から救われた…とか

38 19/09/01(日)23:14:51 No.619570262

ノリス

39 19/09/01(日)23:15:08 No.619570377

アンスバッハみたいに代々○○家に仕える家柄だったとか…先代に並々ならぬ恩義があるとか…

40 19/09/01(日)23:15:48 No.619570593

関羽めんどくせ!

41 19/09/01(日)23:16:11 No.619570700

帝国で行われる『効率的な』苛斂誅求は文官たちの画期的な税制度によるものなのです

42 19/09/01(日)23:16:26 No.619570781

レオ将軍 カイエン

43 19/09/01(日)23:18:56 Vb3M9ke. No.619571507

本当に忠誠心があるなら暗愚な主君に忠言をするものなんじゃないの?

44 19/09/01(日)23:19:24 No.619571662

帝位争いしている時は間違いなく英雄だったのに魔女の陰謀とか関係なく自分の意思で堕落していた皇帝の哀しき最期…

45 19/09/01(日)23:20:20 No.619571952

>本当に忠誠心があるなら暗愚な主君に忠言をするものなんじゃないの? 諌言した結果失脚させられる それを知った主人公側が説得しても頑として応じようとしない…

46 19/09/01(日)23:20:24 No.619571977

>本当に忠誠心があるなら暗愚な主君に忠言をするものなんじゃないの? そういうキャラもいるし 一武将の分をわきまえるキャラもいるってだけ

47 19/09/01(日)23:20:38 No.619572069

>本当に忠誠心があるなら暗愚な主君に忠言をするものなんじゃないの? 暗君だとそれで首飛ぶかもしれないし…

48 19/09/01(日)23:20:47 No.619572119

>味方ならともかく敵側で文官の活躍書くの難しいな… >文官が優秀ってことは国がよく収まっちゃってるってことだし… 敵側の現場が残虐な行為を繰り返してるけど そんな馬鹿共に頭抱えながら改善や調整してる真っ最中とか

49 19/09/01(日)23:22:43 No.619572745

聞仲かなぁ…やっぱ

50 19/09/01(日)23:23:19 No.619572969

仲間になりそうなのに最期まで敵でクソ強い奴 死んだあと惜しまれる

51 19/09/01(日)23:23:56 No.619573151

散々に和を乱して主を惑わせて戦にも敗れるけど最期は主に殉じたから武人!

52 19/09/01(日)23:30:50 No.619575379

悪と武人キャラは相性悪いよね どっかの狛犬みたいに善性の頃が全盛期で最強に至ったせいで 憑き物落ちる系が武人悪役の落としどころに思う

53 19/09/01(日)23:32:30 No.619575890

なんだっけハドラー親衛隊の

54 19/09/01(日)23:34:02 No.619576397

>悪と武人キャラは相性悪いよね >どっかの狛犬みたいに善性の頃が全盛期で最強に至ったせいで >憑き物落ちる系が武人悪役の落としどころに思う 正面切って戦うときは武人っぽくし強いけど 平時では自分所の領民を食わせるために野盗として隣国に略奪に行く!

55 19/09/01(日)23:36:29 No.619577177

忠臣なんだけど個人的な嗜好として残虐趣味を持っちゃってる武人とかもいい

56 19/09/01(日)23:36:30 No.619577184

言動は武人っぽくてもやってることをよく見ると無能だったり後先考えてないその場しのぎマンだったりする

57 19/09/01(日)23:37:19 No.619577464

かつて仕えていた王は兄弟に暗殺されたけどそいつまで殺したらもっと国が荒れる…

58 19/09/01(日)23:38:28 No.619577819

敵と対峙すれば世界一の勇者だが会議の席では決断力も判断力もない腑抜け!

59 19/09/01(日)23:38:47 No.619577915

>言動は武人っぽくてもやってることをよく見ると無能だったり後先考えてないその場しのぎマンだったりする ドズルって冷静に戦績を見ると指揮下の部隊がドレン隊だったりコンスコン隊だったり全滅させてばっかで 司令官としてはそりゃギレンもMS送らないぐらいのレベルだよなと思う

60 19/09/01(日)23:40:23 No.619578371

忠義心の強い武人ってゾッドさんじゃん

61 19/09/01(日)23:40:31 No.619578423

>言動は武人っぽくてもやってることをよく見ると無能だったり後先考えてないその場しのぎマンだったりする ライナーというかほそやん声の部下キャラってこれの率高い気がする 上にとかく恵まれないのも含めて

62 19/09/01(日)23:41:24 No.619578688

本人は無傷だけど戦場に出たら敵も味方も大損害を被る武人!

63 19/09/01(日)23:41:44 No.619578799

直属の上司はクソだけどその上がすごい良い人とかのパターン!

64 19/09/01(日)23:42:02 No.619578894

>>本当に忠誠心があるなら暗愚な主君に忠言をするものなんじゃないの? >暗君だとそれで首飛ぶかもしれないし… 実際そういう展開も割とあるよね 流石に止めなきゃとなって進言した結果 主君の手にかかって無念の死を迎えるとか

65 19/09/01(日)23:42:16 No.619578949

>ドズルって冷静に戦績を見ると指揮下の部隊がドレン隊だったりコンスコン隊だったり全滅させてばっかで >司令官としてはそりゃギレンもMS送らないぐらいのレベルだよなと思う ガルマの仇討ちとか作戦に超私情持ち込んでるしな・・・

66 19/09/01(日)23:42:44 No.619579107

ゲーム的にはイベントで勝ってるだけのズルいユニット!

67 19/09/01(日)23:44:19 No.619579590

郷土愛もあるし家族や領民を捨てて逃げられないこともある

68 19/09/01(日)23:44:32 No.619579657

>直属の上司はクソだけどその上がすごい良い人とかのパターン! 逆のパターンもあるぞ!

69 19/09/01(日)23:45:42 No.619580013

>なんでこんな正々堂々してる勢力が敵なの…?ってなる 目的が乱世収めての統一だったり 限られた資源を巡っての戦いだったりするとまぁ両者に正義があるパターンになりうる

70 19/09/01(日)23:45:52 No.619580077

>味方ならともかく敵側で文官の活躍書くの難しいな… >文官が優秀ってことは国がよく収まっちゃってるってことだし… フハハハハー! 貴様らの国を占領した際にはこの国を観光植民地化し 全ての領民に8時間労働週休2日給料福祉その他諸々充実した生活を送らせてやるわー!

↑Top