ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/01(日)22:08:59 No.619546509
私のお父ちゃんは母系が本当に酷いですね よくヘイローを付けようと思いましたね
1 19/09/01(日)22:10:06 No.619546915
でもそんな母系じゃなかったら日本に来てないし スぺちゃんも生まれていない 血の繋がりって面白い
2 19/09/01(日)22:11:05 No.619547270
ヘイローは良い種牡馬だったんですか?
3 19/09/01(日)22:18:16 No.619550059
>ヘイローは良い種牡馬だったんですか? かなりいい種牡馬ですね ただ気性があまりよくなかったんでしたっけ?
4 19/09/01(日)22:21:10 No.619551111
だいたいヘイローのせいと言われています
5 19/09/01(日)22:21:45 No.619551302
おじいちゃんは虐待されていたという説がありますね ひいおじいちゃんのヘイルトゥリーズンはもっと気性が荒かったようですが、治療の時には絶対安静を保つくらいの高い理性を持っていたそうです
6 19/09/01(日)22:22:29 No.619551545
気性についてはヘイローに比べたらサンデーサイレンスの方がマシと聞きます ただヘイローもヘイルトゥリーズンに比べたらマシとも聞きます
7 19/09/01(日)22:22:39 No.619551609
なんで成功したんでしょうね?
8 19/09/01(日)22:23:20 No.619551840
スペちゃんは母方の血が強いような気がします
9 19/09/01(日)22:24:02 No.619552115
私の母系を見てきたらリーディングサイヤーばかりでした
10 19/09/01(日)22:24:36 No.619552329
>なんで成功したんでしょうね? 気性が荒いから闘争本能というか勝負根性で能力を発揮できるって感じですかね 並ばれたり馬郡にもまれてやる気なくすウマも多いですからね
11 19/09/01(日)22:24:53 No.619552440
私の功績は在来母系を見直させたことでしょう まあそれも元を辿れば…とは言わない約束です
12 19/09/01(日)22:25:51 No.619552756
由緒正しいシラオキ様の牝系ですからね!ムフー!
13 19/09/01(日)22:26:45 No.619553118
結局ディープ以降は輸入牝馬がブイブイ言わせてますけどね
14 19/09/01(日)22:27:14 No.619553282
気性の荒さも勝負根性に繋がらないと不幸な結果になっちゃいますよね…
15 19/09/01(日)22:27:29 No.619553374
セントクレスピン…
16 19/09/01(日)22:28:54 No.619553878
>気性についてはヘイローに比べたらサンデーサイレンスの方がマシと聞きます >ただヘイローもヘイルトゥリーズンに比べたらマシとも聞きます このキ○ガイ…じゃなくて勝負根性溢れた気性は どこから始まったんでしょうか
17 19/09/01(日)22:30:32 No.619554397
向こうで肉でも食ってたんじゃないですかね
18 19/09/01(日)22:31:53 No.619554895
先頭を走る=群れのリーダー という認識が馬にはあるので気性強い馬が我先にと前に出ていく と以前聞いたことがあります
19 19/09/01(日)22:36:00 No.619556494
>という認識が馬にはあるので気性強い馬が我先にと前に出ていく 馬の習性なのでそこを煮詰めたサラブレッドは我が強いですよ そのなかでも特に酷いやつは気性難といわれて厩務員さん泣かせです
20 19/09/01(日)22:38:03 No.619557230
ダスカさんがその典型なんでしょうか
21 19/09/01(日)22:39:07 No.619557598
???「最後方からぶっこ抜くのたーのしー」
22 19/09/01(日)22:39:30 No.619557769
アメリカはとにかく顔に泥がかかるのでそれに負けない気の強い馬が多いです 逆にヨーロッパは穏やかな馬が多いです そのどちらともから日本の馬の気性はキチガイ扱いですね だいたいラニって奴のせいですが
23 19/09/01(日)22:39:36 No.619557789
同じサンデーの血を引いててもディープ一族とかハーツ一族とかって気性難ってイメージがあまりないですね ステゴ一族は気性難というか曲者が多いですけど
24 19/09/01(日)22:40:38 tSM5tG1Q No.619558133
プイプイは大人しい子だと聞きましたからね…
25 19/09/01(日)22:41:00 No.619558286
一世を風靡したはずなのに穢れた血とか言われちゃうモガあじ…
26 19/09/01(日)22:41:23 No.619558419
ハーツ自身は性格が悪いと聞きますね荒いではなく
27 19/09/01(日)22:41:37 No.619558498
エルコンもフランスで調教すると掛かりまくって折り合いなんか絶対付かないと現地調教師のお墨付きでしたよ 日本の馴致あなたは糞だ
28 19/09/01(日)22:42:44 No.619558913
>だいたいラニって奴のせいですが 順番を守れと怒られて「こっちはラニなんだ」と言うと納得されるという
29 19/09/01(日)22:43:09 No.619559071
ディクタスアイの遺伝力
30 19/09/01(日)22:43:23 No.619559161
アメリカからやって来たパイロくんも相当らしいじゃないですか
31 19/09/01(日)22:43:31 No.619559209
結局父の血が大事なのか母の血が大事なのかわかんねぇな
32 19/09/01(日)22:43:58 No.619559363
>ハーツ一族とかって気性難ってイメージがあまりないですね ハーツはサンデーよりはマシって言言われてますが 狙ってカメラに噛みついたり人の脚を狙って踏んだりと 性格最悪の危険馬扱いです
33 19/09/01(日)22:44:24 No.619559517
プイプイはお母様が素晴らしいから…
34 19/09/01(日)22:44:37 No.619559596
ディープも結構気性荒かった思い出です パドックだといつもカリカリしていて体重も増えないからいつも今日こそ負けると思ってました 結局いつも勝ってましたが
35 19/09/01(日)22:44:52 No.619559668
>ディクタスアイの遺伝力 あれ実はディクタス関係なくてもなる馬はなるんですよね
36 19/09/01(日)22:45:01 No.619559707
親父「うわーおぼれるー…はいうそー」 大福「うわーおぼれるー…はいうそー」 舎弟「うわーおぼれるー………………」
37 19/09/01(日)22:45:21 No.619559814
パイロ棒...
38 19/09/01(日)22:46:02 No.619560037
私のお母ちゃんは?
39 19/09/01(日)22:47:08 No.619560405
ディープは普通に走らせると短距離馬になっちゃうから新馬の時からとにかく控える競馬を覚えさせたってでした。特集で見た記憶があります 確かに菊花賞の一周目スタンド前とかそれがよくわかる気がします
40 19/09/01(日)22:47:28 No.619560530
>パイロ棒... 大体幼駒の調教って人間に絶対服従させるために棍棒でタコ殴りにして半殺しにするんですよ
41 19/09/01(日)22:47:39 No.619560613
ブラックホール君がこの先楽しみで仕方ありません
42 19/09/01(日)22:47:49 No.619560682
そういう馴致とかのなんというか生き物を扱うという段階の話だと日本はまだまだってのは聞くね
43 19/09/01(日)22:48:05 No.619560789
お母ちゃんは性格アレ過ぎてデビュー出来ずでしたっけ...
44 19/09/01(日)22:48:39 tSM5tG1Q No.619560958
いよいよ夏競馬も終わって私の期待のPOG指名馬もデビューするので楽しみです
45 19/09/01(日)22:48:58 No.619561067
>お母ちゃんは性格アレ過ぎてデビュー出来ずでしたっけ... マルゼンの呪いで靭帯がちぎれた
46 19/09/01(日)22:49:05 No.619561109
夏競馬が終わったから収支もリセットです!
47 19/09/01(日)22:49:33 No.619561247
家畜文化がないからね
48 19/09/01(日)22:49:45 No.619561305
>ディープは普通に走らせると短距離馬になっちゃうから新馬の時からとにかく控える競馬を覚えさせたってでした。特集で見た記憶があります >確かに菊花賞の一周目スタンド前とかそれがよくわかる気がします 確かでした。が進言しなければマイルの逃げ馬になってたらしいですね
49 19/09/01(日)22:49:59 No.619561377
日本のトレセンは狭いですからね…
50 19/09/01(日)22:50:21 No.619561512
舎弟は三冠馬のくせに逸話に威厳がまるで無い
51 19/09/01(日)22:50:32 No.619561579
確かにハーツクライはあまり馬の個性の情報あまり聞きませんね
52 19/09/01(日)22:50:37 No.619561607
>大体幼駒の調教って人間に絶対服従させるために棍棒でタコ殴りにして半殺しにするんですよ むちゃくちゃ言ってるな…
53 19/09/01(日)22:50:45 No.619561640
稀に牧場で傷害事件起きて凶器は棍棒ってパターンありますが上のような理由でほぼすべての畜産牧場にはゴッツい棍棒があります
54 19/09/01(日)22:52:07 No.619562069
気性の悪さはトレセンのせいとか聞きましたが真偽はわかりません
55 19/09/01(日)22:52:32 No.619562193
馬にカナヅチはほとんどいないと公式には言ってますがよりにもよって三冠馬がカナヅチだなんて
56 19/09/01(日)22:53:10 No.619562397
原作の後ろ暗さを吹き飛ばす役割をウマ娘には期待したんですが… アプリが足を引っ張りすぎてます!
57 19/09/01(日)22:53:28 tSM5tG1Q No.619562486
>アプリが足を引っ張りすぎてます! もうそろそろ有馬が来ますよ!
58 19/09/01(日)22:53:39 No.619562544
>このキ○ガイ…じゃなくて勝負根性溢れた気性は >どこから始まったんでしょうか ヘイルトゥリーズンの曽祖父のネアルコがセントサイモンの奇跡の血量を持ってるからその辺から? セントサイモンの父のガロピンがブラックロックってキ○ガイのインブリードを持ってたからセントサイモンが超気性難になったって説もありますし… そもそもエクリプスがせん馬にされかけるくらいの気性だったらしいです
59 19/09/01(日)22:53:40 No.619562551
プールといえばダービーの切符取りに燃えるブレイキングドーン君
60 19/09/01(日)22:53:49 No.619562597
>気性の悪さはトレセンのせいとか聞きましたが真偽はわかりません 今の馬房制度だとそもそもそんなにキツキツに馬入れませんし 仮入厩制度始まってもう10年は経ってますよね?
61 19/09/01(日)22:53:51 No.619562609
舎弟は鼻を押すと舌出すんですよ あんなやつの鼻とか絶対触りたくないですけど!
62 19/09/01(日)22:54:26 No.619562802
>そもそもエクリプスがせん馬にされかけるくらいの気性だったらしいです つまりサラブレットは根源的に気性難…?
63 19/09/01(日)22:54:39 No.619562880
そんなブレイキングドーンくんも年内はお休み…
64 19/09/01(日)22:55:47 No.619563288
>つまりサラブレットは根源的に気性難…? それはその通りだと思います
65 19/09/01(日)22:57:05 No.619563790
種馬になってからもお世話担当者の骨クラッシュさせてるそうですからね舎弟... 殺してないだけ兄者よりはマシですが
66 19/09/01(日)22:57:43 No.619564006
群れのリーダーは牡牝関係ないんでしょうか?
67 19/09/01(日)22:58:30 No.619564255
繁殖牝馬の集まりでもボスとかいじめられっ子とか出ますからね
68 19/09/01(日)23:00:05 No.619564757
>繁殖牝馬の集まりでもボスとかいじめられっ子とか出ますからね 面白いですよね冨菜牧場のヒ
69 19/09/01(日)23:00:24 No.619564889
足の速いキチガイを狙って繁殖してきたのが現在の競走馬よ
70 19/09/01(日)23:01:09 No.619565200
BSも始まりましたね
71 19/09/01(日)23:01:50 No.619565449
>群れのリーダーは牡牝関係ないんでしょうか? su3284564.jpg 現サービスエースちゃんです
72 19/09/01(日)23:02:04 No.619565542
ドトウさんは天使か何かですかと
73 19/09/01(日)23:02:10 No.619565592
お父ちゃんの子の一番の出世頭のプイプイさんとか気性について話題にならないすぎるのは何ででしょう 大人しいんです?
74 19/09/01(日)23:03:00 No.619565885
血統史たらればばなしって本面白いですよ エクリプスから現代まで色んな馬のたらればばなしが載ってます サンデーサイレンスやヘイルトゥリーズンの話も載ってます 有名な大種牡馬は結構な確率で九死に一生の経験してますね 一頭でも死んでたら今とは血統がかなり変わってたでしょうね
75 19/09/01(日)23:03:46 No.619566198
>お父ちゃんの子の一番の出世頭のプイプイさんとか気性について話題にならないすぎるのは何ででしょう >大人しいんです? 走る気が強すぎるってのはよく聞きましたね 種牡馬としては扱いやすい筆頭だったみたいですが
76 19/09/01(日)23:04:03 No.619566327
大柄で足が脆くて大人しいマックイーン牝馬に 小柄で頑丈で気性難なステゴ を出せば完璧なサラブレッドの完成や!
77 19/09/01(日)23:04:20 No.619566435
白大福は性格の遺伝力強いんですかね...
78 19/09/01(日)23:04:30 No.619566479
この世がドトウで溢れれば良いのに
79 19/09/01(日)23:04:50 No.619566601
活躍してるステゴ系って大体気性難ですよね オジュウもそうでしたし…
80 19/09/01(日)23:05:36 No.619566915
スペちゃんは人に馴れすぎて馬に馴染めなかったばかりに 種付けであんな思いをする事に…
81 19/09/01(日)23:05:47 No.619566985
>現サービスエースちゃんです 小顔で可愛い子なんですが肉付きが悪くてあんまり速くならなそうなんですよね…
82 19/09/01(日)23:06:46 No.619567328
ステゴ最後の子ハルノナゴリちゃんは未勝利のまま繁殖入りだそうです