19/09/01(日)22:01:37 勝負の9月 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/01(日)22:01:37 No.619543854
勝負の9月
1 19/09/01(日)22:02:28 No.619544163
セもパも9月になってマジで勝負してるのなんか久々にみた
2 19/09/01(日)22:03:05 No.619544396
9月なのにまだマジックついてないとかどうしたんだ今年は
3 19/09/01(日)22:03:07 No.619544409
クソのような敗戦でやんした…
4 19/09/01(日)22:03:23 No.619544497
ホークスファンの心を弄ぶ武田
5 19/09/01(日)22:03:40 No.619544578
日ハム的には辛い日々が続く
6 19/09/01(日)22:03:58 No.619544685
日ハムエライことになってるな…
7 19/09/01(日)22:04:00 No.619544698
マジックって長い間無縁だったから良く仕組み分からん…
8 19/09/01(日)22:04:00 No.619544699
なんとかCSに潜りこみたい
9 19/09/01(日)22:04:38 No.619544911
接戦勝てないのはダメだなー
10 19/09/01(日)22:05:38 No.619545297
どこもかしこも山と谷が凄い
11 19/09/01(日)22:05:41 No.619545312
これ両リーグ最終戦までもつれ込むんじゃ
12 19/09/01(日)22:07:05 No.619545814
雨で最後に流れたオリsb戦はオリが勝敗次第でCS行けそうだったら凄い試合になりそうだ
13 19/09/01(日)22:07:24 No.619545919
阪神がギラついてるわ! 怖い!
14 19/09/01(日)22:07:40 No.619546027
SBは楽天とロッテと連戦か 割とヤバそうだな
15 19/09/01(日)22:08:00 No.619546128
ハムはショートスターターやり始めたの見て今が想像できたよ
16 19/09/01(日)22:08:25 No.619546297
セしか見てないから分からないんだけど日ハムに何があったの…
17 19/09/01(日)22:08:49 No.619546445
今年いきなり出てきた楽天石橋ってなんとなく知名度低そう
18 19/09/01(日)22:09:21 No.619546635
5位独走モードに入りかけてる
19 19/09/01(日)22:09:52 No.619546826
別にファンがどうこういう筋合いのことではないんだけどソトに関しては日ハムに申し訳ないと今つくづく思う
20 19/09/01(日)22:10:05 No.619546903
>セしか見てないから分からないんだけど日ハムに何があったの… オープナーなんていう主力投手が抜けない前提の戦略組んでたツケじゃないかな…
21 19/09/01(日)22:10:15 No.619546974
首位争いとAクラス争い両方に混沌をもたらそうとしてる虎はなんなの ずっと牙隠してたの?
22 19/09/01(日)22:10:19 No.619546988
ハムはまあ有原上沢しか碌な先発いない中で上沢抜けたらこうなるわとしか
23 19/09/01(日)22:10:24 No.619547038
追われてる方は堪るまいが今年のペナントはいつまでも灯ボーボーでおもろいな
24 19/09/01(日)22:11:07 No.619547287
ショートスターターが悪いんじゃないんだ ショートスターターなんかやらなきゃいけないくらい投手陣が薄いのが悪いんだ
25 19/09/01(日)22:11:20 No.619547359
セパ揃って優勝もCSラインも全然確定しない…
26 19/09/01(日)22:11:34 No.619547449
8月最終成績 平均被安打9.81 平均失点6.00 防御率5.48 先発防御率6.87 中継ぎ防御率4.85 ※17勝10敗
27 19/09/01(日)22:11:40 No.619547489
バッグネットからライトボーボーして注意されててだめだった
28 19/09/01(日)22:12:00 No.619547636
有原の次点がリリーフのロドリゲスなんか…
29 19/09/01(日)22:12:06 No.619547695
本当に薄いチームはショートスターターなんて出来ないよ せめて野手の枠減らして投手増やさないと
30 19/09/01(日)22:12:14 No.619547749
>今年いきなり出てきた楽天石橋ってなんとなく知名度低そう 去年支配下に戻ってきた若手だもんそりゃ知らないさ それでも4年目だから苦労してるだろうし
31 19/09/01(日)22:12:47 No.619547919
パは去年のAクラスが削れてBが強くなって近年稀に見る大混戦
32 19/09/01(日)22:13:00 No.619547992
>8月最終成績 >平均被安打9.81 平均失点6.00 防御率5.48 >先発防御率6.87 中継ぎ防御率4.85 >※17勝10敗 最後の一行読むまでハムの事だと思った…
33 19/09/01(日)22:13:00 No.619547997
ショートスターターを選んでるんじゃなくやるしかなかったのがハムなんだ
34 19/09/01(日)22:13:04 No.619548025
>8月最終成績 >平均被安打9.81 平均失点6.00 防御率5.48 >先発防御率6.87 中継ぎ防御率4.85 グロ榛名
35 19/09/01(日)22:13:06 No.619548048
> ▼8月の西武は27試合(17勝10敗)で172得点。月間172得点は62年8月南海の173点に次いでプロ野球史上2位となった。打線は1試合平均6・4点を記録した8月の西武だが、失点も162点と多かった。月間160失点以上は13年8月DeNAの165点以来で、西武では初。月間の得点が160点以上は12度目、失点が160点以上は11度目だが、得点と失点の両方が160点以上はプロ野球史上初めてだ。
36 19/09/01(日)22:13:25 No.619548176
オリがようやくスペック通りの野球しはじめた感じ
37 19/09/01(日)22:13:56 No.619548363
来週のソフトバンクは楽天と3連戦ロッテと4連戦 ここの勝敗次第でパリーグの明暗がハッキリする
38 19/09/01(日)22:14:03 No.619548389
パの命運はロッテ次第では
39 19/09/01(日)22:14:05 No.619548395
ハムはまあ5年後が本番だろうって去年夏の甲子園以降にハムファンになった俺は思ってる
40 19/09/01(日)22:14:15 No.619548453
どのチームも一番いい打者を一番得点が期待できる並びで123番に並べているので 絶対に無死で123番を迎えなければいけない初回に信頼できる中継ぎを持ってくる 理屈はわかりやすいがそれやるにはセットアッパー級のを頭にまわさないとな
41 19/09/01(日)22:14:16 No.619548468
打点王抜けたのに得点ペースが去年の変わらない山賊 おかわりおかしいよお前
42 19/09/01(日)22:14:28 No.619548540
>得点と失点の両方が160点以上はプロ野球史上初めてだ だろうな
43 19/09/01(日)22:15:02 No.619548764
>パの命運はロッテ次第では ここ数年のロッテは9月以降荒らし嫌がらせ混乱の元やってなかったなそういえば
44 19/09/01(日)22:15:04 No.619548773
まあハムは野手のほうがひどいんですがね
45 19/09/01(日)22:15:07 No.619548801
>8月最終成績 >平均被安打9.81 平均失点6.00 防御率5.48 >先発防御率6.87 中継ぎ防御率4.85 うへぇ >※17勝10敗 なんで…?
46 19/09/01(日)22:15:10 No.619548823
おかわり打率がキャリアハイ行きそう
47 19/09/01(日)22:15:11 No.619548829
>来週のソフトバンクは楽天と3連戦ロッテと4連戦 >ここの勝敗次第でパリーグの明暗がハッキリする ソフトバンクはホーム7連戦のうち苦手ロッテ4試合 西武はビジター6連戦のうち苦手楽天3試合 かなり注目
48 19/09/01(日)22:15:13 No.619548843
石橋はよく居る150届かない程度の荒れ球球威タイプかと思いきや 意外と150出る制球タイプだった
49 19/09/01(日)22:15:32 No.619548974
このシリーズ終えて思ったけど西武打線怖すぎるわ 特に森には打たれる気しかしなかった
50 19/09/01(日)22:15:39 No.619549013
>ハムはまあ5年後が本番だろうって去年夏の甲子園以降にハムファンになった俺は思ってる 柿木君の未来が見えなくてつらい
51 19/09/01(日)22:15:40 No.619549019
>ここの勝敗次第でパリーグの明暗がハッキリする 先週くらいにも聞いたような…
52 19/09/01(日)22:15:40 No.619549024
>パの命運はロッテ次第では 夏にはお役御免と思ってたのに未だに☆配給を続けているとは…
53 19/09/01(日)22:15:43 No.619549046
打点王が抜けた分の打点が他の選手に分配されてる
54 19/09/01(日)22:15:45 No.619549056
>なんで…? 野球は打てば勝てるスポーツだから…
55 19/09/01(日)22:16:05 No.619549167
>ハムはまあ5年後が本番だろうって去年夏の甲子園以降にハムファンになった俺は思ってる ハムという球団はファンに永遠にそれを思わせ続けるようなチームカラーな気がする
56 19/09/01(日)22:16:13 No.619549235
160失点しても170点取れば勝てるを地で行くチーム
57 19/09/01(日)22:16:16 No.619549254
西武は効率よく失点して効率よく得点してたのか
58 19/09/01(日)22:16:53 No.619549502
野球は取られた以上の点を取れば勝てるからな…
59 19/09/01(日)22:17:10 No.619549613
ただいきなり怪我人出てきたようだな 程度は判らんが荻野とロメロ
60 19/09/01(日)22:17:13 No.619549637
ワクワクドキドキ感溢れるドラフトが日ハムの魅力だと思う
61 19/09/01(日)22:17:33 No.619549748
あの…スアレスなんで交代したの…
62 19/09/01(日)22:17:40 No.619549807
ハムは新球場まではお金ないし我慢続きそう
63 19/09/01(日)22:17:42 No.619549823
SBか西武が連勝したら趨勢も決まるかもしれんが 楽天が逆に連勝かましたら更に混沌とするよ
64 19/09/01(日)22:17:58 No.619549952
秋山、源田のダブルリードオフマンに山川、森、中村と四番クラスが3人も居るのが反則過ぎる
65 19/09/01(日)22:18:05 No.619549990
楽天は則本岸が調子悪そうなのによく頑張ってるな
66 19/09/01(日)22:18:22 No.619550087
阪神がこのカード勝ち越すとか誰も思ってなかったとは思う 岩貞お帰り!
67 19/09/01(日)22:18:35 No.619550170
オリックスはどうもCS行けるじゃねえかって気づいて活気付いてるから混戦に拍車が
68 19/09/01(日)22:18:36 No.619550174
ようやくオリに勝てた
69 19/09/01(日)22:18:39 No.619550191
>秋山、源田のダブルリードオフマンに山川、森、中村と四番クラスが3人も居るのが反則過ぎる 地味にりんご農家のやつもやばい
70 19/09/01(日)22:18:55 No.619550302
浅村の穴埋まってないのに止まんねえな
71 19/09/01(日)22:19:07 No.619550381
セも面白くなってきたけど流石にこの時期に4G差は厳しいと思う
72 19/09/01(日)22:19:23 No.619550468
オリは山本帰ってきて失速しないかが心配
73 19/09/01(日)22:19:29 No.619550504
>浅村の穴埋まってないのに止まんねえな よく言われるが浅村の穴は外崎で埋まったんだよ 外崎の穴が埋まらねえんだ
74 19/09/01(日)22:19:43 No.619550598
>楽天は則本岸が調子悪そうなのによく頑張ってるな 今のハムに負けたらかなりやばいってくらいハムがやばい
75 19/09/01(日)22:19:45 No.619550610
>セも面白くなってきたけど流石にこの時期に4G差は厳しいと思う と思ったら大失速なんてことはありえるからなあ あと地味に3位4位争いも
76 19/09/01(日)22:20:01 No.619550714
打線より守備の穴がね…
77 19/09/01(日)22:20:37 No.619550924
セはキングボンビーいつ付くか分からなくておっかなびっくりしてる…
78 19/09/01(日)22:20:39 No.619550940
ドラゴンズの上がり目が見えませぬ…
79 19/09/01(日)22:20:44 No.619550968
下手したら最終戦で順位確定とかあるかもしれん
80 19/09/01(日)22:20:47 No.619550985
例年だと6Gくらい離れてるしな
81 19/09/01(日)22:20:48 No.619550989
>あと地味に3位4位争いも 正直3位は阪神に入って欲しい…広島がCS出るのは納得いかないよ
82 19/09/01(日)22:21:07 No.619551087
この時期にこんなバチバチできると思ってなかったから今日は負けてもスッゲェ楽しかった 次は打つ!
83 19/09/01(日)22:21:19 No.619551154
ドラゴンズはあと2、3年は若手を育成していくしかない
84 19/09/01(日)22:21:22 No.619551174
楽天SBが10-10で楽天西武が10-7 ここまでの勝敗的には楽天側は悪くないがチーム状況はそんな好調ではない といっても不調ってワケでもない
85 19/09/01(日)22:21:28 No.619551210
巨人としては今年どうも苦手な横浜が食らいついてるのはCS考えたら厳しいし 横浜は阪神が3位に上がるのは相性的に非常にヤバい
86 19/09/01(日)22:21:29 No.619551212
森とおかわりが去年以上にバカスカうつもんだから浅村の穴とかそういう問題じゃなくなってる
87 19/09/01(日)22:21:34 No.619551238
ホークスが優勝したら牧原のダイビングキャッチが今シーズンのベストプレーになりそう
88 19/09/01(日)22:21:36 No.619551258
>阪神がこのカード勝ち越すとか誰も思ってなかったとは思う 来週は相性のいいカードが続くだけに巨人戦勝ち越しはマジででかい
89 19/09/01(日)22:21:38 No.619551271
今年のセリーグは4ゲーム差ならまだまだだと思う 巨人ちょっと失速気味だし
90 19/09/01(日)22:21:42 No.619551293
もう最下位でいいから今シーズン終了しない?
91 19/09/01(日)22:21:43 No.619551296
両リーグ盛り上がってる中蚊帳の外なのが悲しい
92 19/09/01(日)22:22:07 No.619551429
>正直3位は阪神に入って欲しい…広島がCS出るのは納得いかないよ 3位に阪神が入ったらハマスタ開催の横浜阪神のCSだぞ やめて!
93 19/09/01(日)22:22:13 No.619551460
>ワクワクドキドキ感溢れるドラフトが日ハムの魅力だと思う いいですよねミーハーが選んだかのような指名と拒否覚悟の強行指名
94 19/09/01(日)22:22:21 No.619551498
まだまだ大コケが全然ありえるんだからワクワク半分恐ろしさ半分
95 19/09/01(日)22:22:21 No.619551500
今日U-18すごかった
96 19/09/01(日)22:22:28 No.619551536
ソトへの1球が悔やまれるけれど薮田はよくがんばった
97 19/09/01(日)22:22:28 No.619551543
西武は秋山が得点圏でウンチなのに他がカバーしてるのがやべぇわ
98 19/09/01(日)22:22:36 No.619551587
さっきU-18W杯の試合を少し観てたけど 日本代表が良くも悪くも西武みたいな試合やっててダメだった
99 19/09/01(日)22:22:37 No.619551593
>巨人としては今年どうも苦手な横浜が食らいついてるのはCS考えたら厳しいし >横浜は阪神が3位に上がるのは相性的に非常にヤバい 巨人としては阪神が3位になってほしい 横浜としては阪神が3位は絶対イヤっていう面白い構図
100 19/09/01(日)22:22:45 No.619551644
一月前はハムはソフトバンクに0.5差だったのよなぁ
101 19/09/01(日)22:22:52 No.619551681
>もう最下位でいいから今シーズン終了しない? この叫びは中日ファンかな…
102 19/09/01(日)22:22:56 No.619551710
セは5位以下が現状ちょっとキツくてな…
103 19/09/01(日)22:23:17 No.619551827
オリが上がってきたら面白いって思ってたら本当に上がってきた
104 19/09/01(日)22:23:19 No.619551833
鳥谷引退ブーストでCS出場や
105 19/09/01(日)22:23:40 No.619551960
毎月違うチームが追いかけてくるってソフバンも珍しい体験しとるな
106 19/09/01(日)22:23:44 No.619551988
返す返すも上沢なんだよなー ソトに罪はないが
107 19/09/01(日)22:23:45 No.619552000
おかわりくんさんはなんで今になってキャリアハイになっているのか
108 19/09/01(日)22:23:46 No.619552006
逆に台風の眼になりかけてた中日がここにきて近年の暗黒力発動させちゃったのが何とも…
109 19/09/01(日)22:23:49 No.619552027
>一月前はハムはソフトバンクに0.5差だったのよなぁ どうして最下位にいるんですか…
110 19/09/01(日)22:23:56 No.619552073
>巨人としては阪神が3位になってほしい とかいってたら4タテ食らった年があるんで若干トラウマ
111 19/09/01(日)22:24:11 No.619552170
ソフバン西武と試合してりゃ強くなるわな
112 19/09/01(日)22:24:22 No.619552239
>>秋山、源田のダブルリードオフマンに山川、森、中村と四番クラスが3人も居るのが反則過ぎる >地味にりんご農家のやつもやばい 地味にっていうか浅村いない中ではあいつが打線の鍵だと思う 森山川抑えてもアップルパンチ喰らうことが多い
113 19/09/01(日)22:24:40 No.619552360
楽天は渡邊辰巳太田小郷弓削とルーキーが滅茶苦茶頑張ってる
114 19/09/01(日)22:24:48 No.619552408
でも近年のハムってこういうズッコケたまにするよねって感じはある
115 19/09/01(日)22:25:00 No.619552481
>おかわりくんさんはなんで今になってキャリアハイになっているのか ホームランバッターが軽打意識しだすとか無様なあがきにしかならないはずなのに3割近いし普通にホームランも打つってのが
116 19/09/01(日)22:25:01 No.619552483
ロッテがまた鷹狩りしたらマジで読めない
117 19/09/01(日)22:25:04 No.619552506
>よく言われるが浅村の穴は外崎で埋まったんだよ >外崎の穴が埋まらねえんだ わけわかんないこというな!
118 19/09/01(日)22:25:16 No.619552576
中日は野手の成績だけ見たらAクラスにいてもおかしくない成績なんだよな…
119 19/09/01(日)22:25:22 No.619552617
>>セも面白くなってきたけど流石にこの時期に4G差は厳しいと思う >と思ったら大失速なんてことはありえるからなあ 原因不明の連敗なんてしょっちゅう起こるからな キープレイヤーが怪我したり体調崩すケースも珍しくないし何があっても 大丈夫なんて断言できないのがここからの時期だ… この時期の怪我は駄目とOBは口を揃えて言うけれど過酷な時期だからこそ無茶もする
120 19/09/01(日)22:25:26 No.619552640
NPBだと6回3失点ってわりと打たれてね?って感覚になるけど 海外の試合になってくると6回3失点って上出来に思えて来たりする 攻撃力高いから
121 19/09/01(日)22:25:27 No.619552646
意外といいのか?という波が三回くらいはあった気がする中日
122 19/09/01(日)22:25:45 No.619552731
ハムは去年も8月にずっこけてなかったか
123 19/09/01(日)22:25:56 No.619552796
次の金土日にロッテがまた鷹狩りして 西武が唯一負け越してる楽天倒したら いよいよ分からなくなって来る
124 19/09/01(日)22:26:03 No.619552861
パは拮抗してるから主力が一人でも欠けたチームが負けまくる
125 19/09/01(日)22:26:15 No.619552924
>横浜としては阪神が3位は絶対イヤっていう面白い構図 本気で嫌だからなこれ
126 19/09/01(日)22:26:16 No.619552930
>NPBだと6回3失点ってわりと打たれてね?って感覚になるけど >海外の試合になってくると6回3失点って上出来に思えて来たりする >攻撃力高いから そもそもMLBは中4日だしからな
127 19/09/01(日)22:26:17 No.619552940
>意外といいのか?という波が三回くらいはあった気がする中日 8連勝してからの8連敗は無情感があった
128 19/09/01(日)22:26:20 No.619552958
>中日は野手の成績だけ見たらAクラスにいてもおかしくない成績なんだよな… 投手の成績みたらBクラスで納得
129 19/09/01(日)22:26:35 No.619553049
>意外といいのか?という波が三回くらいはあった気がする中日 毎年夏に下降してきてしまうんだ
130 19/09/01(日)22:26:52 No.619553155
おかわりさんは技術でもってくから統一球とか加齢にも強いんかね
131 19/09/01(日)22:27:04 No.619553222
このまま森が首位打者取ったらパでは野村克也以来の捕手での受賞になるな
132 19/09/01(日)22:27:12 No.619553270
>毎年夏に下降してきてしまうんだ 黄金時代は気が付いたら上がってきてる怖さがあったのにね…
133 19/09/01(日)22:27:18 No.619553317
楽天は次のカードからが首位狙うための山場だな
134 19/09/01(日)22:27:23 No.619553346
>逆に台風の眼になりかけてた中日がここにきて近年の暗黒力発動させちゃったのが何とも… ほんと暗黒期ってこんな感じ
135 19/09/01(日)22:27:24 No.619553352
>>一月前はハムはソフトバンクに0.5差だったのよなぁ >どうして最下位にいるんですか… 連続で負けてその後対応策が無くなっているから 打撃湿っている上にエラーが目立っているのが取り分け苦しい
136 19/09/01(日)22:27:26 No.619553357
阪神は浜スタに来ると野手全員トラウトになって投手全員バーランダーになるからな…
137 19/09/01(日)22:27:26 No.619553358
最初ボロクソ言われてた割には健闘したよね中日
138 19/09/01(日)22:27:30 No.619553384
序盤負け越して6月7月辺りにそこそこ期待させておいて8月に心を折ってくるのが最近の中日
139 19/09/01(日)22:27:54 No.619553519
>おかわりさんは技術でもってくから統一球とか加齢にも強いんかね メッシャミーンだからな…
140 19/09/01(日)22:28:03 No.619553570
>ソトへの1球が悔やまれるけれど薮田はよくがんばった 結果こそ3失点だけど6四球ってのがマイナス点かなあ 一三塁の場面は失点しててもおかしくなかったし
141 19/09/01(日)22:28:24 No.619553679
ベストナイン面白くなりそうだね
142 19/09/01(日)22:28:28 No.619553700
楽天は打力が最近湿りがちなので普通にヤバイと思う
143 19/09/01(日)22:28:46 No.619553821
思えば故負広とかノムさんが監督してた時から横浜にはやけに強かった気がする
144 19/09/01(日)22:28:48 No.619553840
森は引退する頃に森捕手の評価を越えられるかどうか まるで方向性が違う捕手なんであんま比べられる対象にはならんだろうが
145 19/09/01(日)22:28:52 No.619553865
>本気で嫌だからなこれ ハマスタに来たら人が変わったかのように強くなるのが謎
146 19/09/01(日)22:28:53 No.619553873
>投手の成績みたらBクラスで納得 山井が未だに投げてたり守護神不在だったり6Xだったり昔は投手王国だったと言われても信じられん凋落よ
147 19/09/01(日)22:28:55 No.619553889
阪神は抑えのドリスが二軍に落ちて終わったなとなったのに 何で更に安定した抑えに変わるんですか…
148 19/09/01(日)22:29:13 No.619553972
おかわりさん打撃の引き出し相当持ってそう 打撃コーチしたら名伯楽になれそうだな
149 19/09/01(日)22:29:14 No.619553983
>逆に台風の眼になりかけてた中日がここにきて近年の暗黒力発動させちゃったのが何とも… 守備だけは嘘つかないとか守備があってこそ他が活きるとか言うけど 守備いくら良くても他が良くなきゃこうなんですよ指標とかクソだよ
150 19/09/01(日)22:29:19 No.619554010
>楽天は打力が最近湿りがちなので普通にヤバイと思う こないだ14点とられたんですけお…
151 19/09/01(日)22:29:39 No.619554105
>最初ボロクソ言われてた割には健闘したよね中日 ヤクルトが大型連敗したおかげでギリギリ今の位置なだけだよ… まあ今カードはそのヤクルトにも負け越したんですけどね
152 19/09/01(日)22:29:41 No.619554127
千賀が狙い打ちされてるよね 球にキレがないのか何か攻略法が編み出されたのか
153 19/09/01(日)22:30:07 No.619554252
>>本気で嫌だからなこれ >ハマスタに来たら人が変わったかのように強くなるのが謎 甲子園が苦手な中距離バッターばかりなので…
154 19/09/01(日)22:30:09 No.619554270
>千賀が狙い打ちされてるよね >球にキレがないのか何か攻略法が編み出されたのか 多分疲れてる 一年投げ通した事がないから
155 19/09/01(日)22:30:38 No.619554437
>思えば故負広とかノムさんが監督してた時から横浜にはやけに強かった気がする ノムさんがいた頃のヤクルトには弱かったんだよな暗黒時代の阪神
156 19/09/01(日)22:30:53 No.619554540
連勝も連敗も最大6な阪神が一番心穏やかなのかな
157 19/09/01(日)22:30:56 No.619554568
>ハマスタに来たら人が変わったかのように強くなるのが謎 左の中距離バッターばっかりなんで甲子園はデバフでしかない あと奪三振型が多い阪神投手と四球拒否各駅停車打線の横浜の相性がやばい
158 19/09/01(日)22:30:57 No.619554572
>何で更に安定した抑えに変わるんですか… あのキレキレのストレート投げてるおっさん来年で40なのにね… 割と本気でセーブで4人目の名球会入りが見えてきちゃった
159 19/09/01(日)22:31:02 No.619554609
昨日サイクル安打で4打点で今日も猛打賞で4打点のオコエがマジで上がって来そうな状況になってはいる 他の若手外野手の人があんま打たんのと守備力高い外野手の人が足りないのとで
160 19/09/01(日)22:31:32 No.619554781
西武戦以外だと千賀の戦歴ってどんな感じなん?
161 19/09/01(日)22:31:41 No.619554833
>ワクワクドキドキ感溢れるドラフトが日ハムの魅力だと思う ぶっちゃけ去年のドラフトの何を評価してるのかさっぱりわからない
162 19/09/01(日)22:31:57 No.619554925
あんな投手陣なのに今年5連勝が最高で5連敗が最高となぜかトータルして安定してる山賊のよく分からなさ
163 19/09/01(日)22:32:14 No.619555025
オコエが物になるとは思ってなかったが身体つきががっしりしてきて プロの育成すごいなってなった
164 19/09/01(日)22:32:14 No.619555026
なんなんだろうね中日の勝負弱さというかここぞの得点力の無さは…
165 19/09/01(日)22:32:16 No.619555043
>あの…スアレスなんで交代したの… 戸田でもそんなに長いイニング投げてなかったからあらかじめ球数決めてたとかだったらいいけど…
166 19/09/01(日)22:32:19 No.619555063
>あんな打撃陣なのに今年5連勝が最高で5連敗が最高となぜかトータルして安定してる山賊のよく分からなさ
167 19/09/01(日)22:32:20 No.619555069
おかわりさん打率が急激に上がったのは何があったの
168 19/09/01(日)22:32:32 No.619555147
16連敗したけど主力の調子が上がるはずだからどうになりますって株主総会でぬかして補強はゼロとした球団社長がいる球団を差し置いて最下位にはさせないぜ
169 19/09/01(日)22:32:43 No.619555200
暗黒時代ってそういうもんだけど阪神をしっかり喰うのが優勝の条件みたいな時代があった
170 19/09/01(日)22:32:46 No.619555216
>ぶっちゃけ去年のドラフトの何を評価してるのかさっぱりわからない 吉田取っただけで万々歳では…?
171 19/09/01(日)22:32:47 No.619555224
なんか広島がめちゃくちゃヒット打ってるけど負けてる…
172 19/09/01(日)22:32:55 No.619555276
>楽天は次のカードからが首位狙うための山場だな ソフトバンクと西武6連戦だからな 全部勝てれば最低でも1位に1.5、2位に0.5差に迫れる まけたらおわり
173 19/09/01(日)22:33:08 No.619555350
>連勝も連敗も最大6な阪神が一番心穏やかなのかな 投打におじさん頼りだから怪我しないかとヒヤヒヤはする
174 19/09/01(日)22:33:08 No.619555355
>暗黒時代ってそういうもんだけど横浜をしっかり喰うのが優勝の条件みたいな時代もあった
175 19/09/01(日)22:33:41 No.619555532
横浜が安打4で3点広島が安打11で2点はちょっとアレだなアレ
176 19/09/01(日)22:33:41 No.619555543
>ぶっちゃけ去年のドラフトの何を評価してるのかさっぱりわからない 上級素材の先発投手2人獲得しただけでも十分に評価できるよ
177 19/09/01(日)22:33:44 No.619555562
おかわりは既に岡本覚醒させたり山川の去年のとか引き出したりコーチング能力が
178 19/09/01(日)22:33:44 No.619555563
長打打てる選手がいないと点が入らないよね 去年のロッテとか酷いものだった
179 19/09/01(日)22:33:52 No.619555602
流石に広島の逆転Vは厳しいか
180 19/09/01(日)22:34:00 No.619555645
>なんなんだろうね中日の勝負弱さというかここぞの得点力の無さは… 塁上賑わすのは大得意なのにね…
181 19/09/01(日)22:34:01 No.619555648
>なんか広島がめちゃくちゃヒット打ってるけど負けてる… ヒットいくら打っても帰ってこないと勝てないからな… リーチいくらかけても和了らないと意味はないし過程が評価されたりしない
182 19/09/01(日)22:34:22 No.619555816
>楽天は打力が最近湿りがちなので普通にヤバイと思う 最近どころか2ヶ月前からなんですが…
183 19/09/01(日)22:34:24 No.619555845
またびっしりするためにSBと西武は5連敗くらいして
184 19/09/01(日)22:34:27 No.619555864
>昨日サイクル安打で4打点で今日も猛打賞で4打点のオコエがマジで上がって来そうな状況になってはいる >他の若手外野手の人があんま打たんのと守備力高い外野手の人が足りないのとで 別にオコエ上げるのはいいんだけど誰下に下げるんだろう 小郷か和田恋?
185 19/09/01(日)22:34:28 No.619555872
>暗黒時代ってそういうもんだけど横浜をしっかり喰うのが優勝の条件みたいな時代もあった 在りし日の落合監督が一番緊張するのが横浜戦だと言ってたな
186 19/09/01(日)22:34:31 No.619555895
贔屓には東洋の佐藤都志也くんを取ってほしいってずっと主張してる
187 19/09/01(日)22:34:34 No.619555915
>暗黒時代ってそういうもんだけど阪神をしっかり喰うのが優勝の条件みたいな時代があった 今年もそれが言えてる気はする
188 19/09/01(日)22:34:38 No.619555935
>西武戦以外だと千賀の戦歴ってどんな感じなん? https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/1000174/ ハムキラーになってた
189 19/09/01(日)22:34:38 No.619555941
>なんなんだろうね中日の勝負弱さというかここぞの得点力の無さは… http://npb.jp/bis/2019/stats/tmb_c.html データにも出てるけどチーム打率トップの割に得点がまあ低いこと低いこと
190 19/09/01(日)22:34:47 No.619555996
SBはそろそろロッテアレルギーどうにかして欲しい
191 19/09/01(日)22:35:06 No.619556127
>流石に広島の逆転Vは厳しいか マジック点灯時点で不可能に近かったしなぁ 今日消えたけれど広がった差は如何ともし難い
192 19/09/01(日)22:35:27 No.619556265
>ハムキラーになってた 今年はハムキラー多いんじゃないかな…
193 19/09/01(日)22:35:27 No.619556269
昔から見てて不思議なのが阪神は先発投手は育たないのに 中継ぎと抑えだけは一級品だよね…
194 19/09/01(日)22:35:41 No.619556361
広島は前後が固定できずに誠也がずっと孤立無援状態だから打線が繋がらないのがしんどい原因だよ 松山がもう少しなぁ…
195 19/09/01(日)22:35:45 No.619556388
今永が横浜内で21世紀史上最多勝の投手になった あとヤマヤスが5年間マツダで無失点らしい
196 19/09/01(日)22:35:45 No.619556389
>ぶっちゃけ去年のドラフトの何を評価してるのかさっぱりわからない あれでわかんないなら野球ファンやめたほうがいいと思う
197 19/09/01(日)22:36:18 No.619556601
>おかわりさん打率が急激に上がったのは何があったの まんじゅうキメたなこれ
198 19/09/01(日)22:36:48 No.619556773
>上級素材の先発投手2人獲得しただけでも十分に評価できるよ 吉田はともかく生天目なんか評価してるの?冗談とかではなく? それとも柿木?
199 19/09/01(日)22:36:50 No.619556784
>昔から見てて不思議なのが阪神は先発投手は育たないのに >中継ぎと抑えだけは一級品だよね… 中継ぎに比べれば劣るけど先発もそこそこには育ってるでしょ
200 19/09/01(日)22:36:50 No.619556787
パでいつの間にか日ハムが最下位になってるけどなんで…? 先月2位か3位ぐらいにいた覚えがあるけどなんかあったん?
201 19/09/01(日)22:36:55 No.619556810
横浜は経営変わってドラフト上手くなったな…TBS時代が酷すぎただけとも言うけど
202 19/09/01(日)22:37:03 No.619556855
https://www.youtube.com/watch?v=7BBMIkVWAw8 カッコいい
203 19/09/01(日)22:37:08 No.619556892
いくらナゴドが広いと言っても広ければ広いで二塁打三塁打が増えるし実際少なくないのに得点できないのはね…
204 19/09/01(日)22:37:10 No.619556900
>広島は前後が固定できずに誠也がずっと孤立無援状態だから打線が繋がらないのがしんどい原因だよ >松山がもう少しなぁ… わーっといい時もあったけど結局シーズン通して打線組むのに困っとる感じがあるな
205 19/09/01(日)22:37:18 No.619556957
>>おかわりさん打率が急激に上がったのは何があったの >まんじゅうキメたなこれ あの誰かさんがどこにあったか知っていた食べられていたまんじゅう…
206 19/09/01(日)22:37:31 No.619557045
>広島は前後が固定できずに誠也がずっと孤立無援状態だから打線が繋がらないのがしんどい原因だよ >松山がもう少しなぁ… 薬物やらない外人の獲得が急務だね あとはやっぱ丸はすごかったんだなって感じた 長野じゃ代わりにもならない
207 19/09/01(日)22:37:34 No.619557063
>中継ぎに比べれば劣るけど先発もそこそこには育ってるでしょ 暗黒って言われてた頃からの話だと思う あの頃は先発ほんとひどい中でも中継ぎ抑えはいいのいたんだ
208 19/09/01(日)22:37:36 No.619557080
>流石に広島の逆転Vは厳しいか 8月負け越してる上に8月中盤からアレいないもの ポジティブ要素がなさすぎる
209 19/09/01(日)22:38:02 No.619557217
これは十万石饅頭やってますわ 厳重に手入れするべき
210 19/09/01(日)22:38:05 No.619557236
>吉田はともかく生天目なんか評価してるの?冗談とかではなく? >それとも柿木? 柿木だよ節穴野郎
211 19/09/01(日)22:38:13 No.619557285
おかわりとか藤川とか 全盛期は超がつく一流だったタイプって特別なんで 普通の選手と同じような衰え方はしないもんさ
212 19/09/01(日)22:38:30 No.619557388
>パでいつの間にか日ハムが最下位になってるけどなんで…? >先月2位か3位ぐらいにいた覚えがあるけどなんかあったん? 8月成績5勝20敗に御座います ちなみにひと月で全チームに3タテされたよ
213 19/09/01(日)22:38:43 No.619557462
>吉田はともかく生天目なんか評価してるの?冗談とかではなく? >それとも柿木? あれ俺のレスは無視なの? >吉田取っただけで万々歳では…?
214 19/09/01(日)22:38:57 No.619557535
三好は守備は信用できるけどさすがに打席で見るのは辛くなってきた 移籍直後の活躍で年棒分は働いた感じはあるけど
215 19/09/01(日)22:39:01 No.619557558
今年のハムのドラフト万波もいるじゃん 何が悪いんだ
216 19/09/01(日)22:39:06 No.619557591
つまりここから400sを狙う…?
217 19/09/01(日)22:39:10 No.619557617
しょうもないポンチは自分とこのスレでやってね
218 19/09/01(日)22:39:12 No.619557633
>8月成績5勝20敗に御座います >ちなみにひと月で全チームに3タテされたよ こりゃホモ解任かな
219 19/09/01(日)22:39:21 No.619557694
>今永が横浜内で21世紀史上最多勝の投手になった 去年ボロボロだったのに見事に持ち直したなあ
220 19/09/01(日)22:39:22 No.619557703
結果論になるけど歳取ってもなかなか衰えないのは間違いなく一流だからな…
221 19/09/01(日)22:39:27 No.619557743
去年のハムのドラフトのどこに文句つけるのか真面目にわからない…
222 19/09/01(日)22:39:44 No.619557831
>おかわりとか藤川とか >全盛期は超がつく一流だったタイプって特別なんで >普通の選手と同じような衰え方はしないもんさ 軽打増やしたおかわりくんはともかく藤川はわけわからん
223 19/09/01(日)22:39:58 No.619557923
>8月成績5勝20敗に御座います なそ にん >ちなみにひと月で全チームに3タテされたよ なそ にん
224 19/09/01(日)22:39:58 No.619557925
>こりゃホモ解任かな フィールドオブドリームスゲーム見に行けるじゃん!
225 19/09/01(日)22:39:59 No.619557932
いい加減長いからそろそろ潮時を作るべきなんだろうけど栗山のあとやるのも大変そうだ
226 19/09/01(日)22:40:01 No.619557943
今の日ハムは夏に弱いのか…
227 19/09/01(日)22:40:13 No.619558009
>柿木だよ節穴野郎 柿木かちなみにどこらへんがいいと思うの?
228 19/09/01(日)22:40:27 No.619558067
球児は独立とかで休養とリハビリをじっくり出来たのが良かったと思うよ
229 19/09/01(日)22:40:29 No.619558081
>今の日ハムは夏に弱いのか… お中元の時期なのにイメージが悪い…
230 19/09/01(日)22:40:31 No.619558098
楽天はドラフト上手いのかもしれない
231 19/09/01(日)22:40:36 No.619558121
おかわりは長打へのこだわりを捨ててチームバッティングを心がけたら 2011とかよりもストレートに強くなった ただしこだわりは捨てても25ホームランはする
232 19/09/01(日)22:40:37 No.619558127
三好は長打力持ってるのは判ったと思うが それが有る上で打撃が弱点扱いされてた選手だからな まぁ打撃を育てられれば面白い選手になる思うがまだ育ってはいないと思う
233 19/09/01(日)22:40:55 No.619558244
昔みたいには回転掛かんないよー言いながらよう伸びる藤川の球…
234 19/09/01(日)22:41:26 No.619558432
楽天は最期の追い込みのもう一手が足りない 2軍では大暴れしてるオコエでも上げて覚醒期待するしか打てる手無いけどね
235 19/09/01(日)22:41:27 No.619558440
藤川は全盛期よりフォークが良くなってる ストレートとフォークをほどよく混ぜて打者を迷わせてる
236 19/09/01(日)22:41:41 No.619558514
40間近のおっさんが気軽に150キロ投げんなや!
237 19/09/01(日)22:41:42 No.619558520
>楽天はドラフト上手いのかもしれない 下位指名は当ててるよね 上位はハズレとかもあって死んでるけど
238 19/09/01(日)22:41:44 No.619558530
もしかして藤川って抑えに戻ってから失敗してないのかな…
239 19/09/01(日)22:41:48 No.619558558
>おかわりとか藤川とか >全盛期は超がつく一流だったタイプって特別なんで >普通の選手と同じような衰え方はしないもんさ 松坂は…
240 19/09/01(日)22:41:54 No.619558594
おかわりさんは元々ホームランにこだわらなければ三割打てると自他ともに認めてた
241 19/09/01(日)22:41:57 No.619558620
藤川の場合はストレートの球速が落ちたのが幸いして縦変化量が大きくなってる
242 19/09/01(日)22:42:10 No.619558704
>柿木かちなみにどこらへんがいいと思うの? さっぱりわからないとか言ってる奴にいちいち説明してやる義理もないんだわ
243 19/09/01(日)22:42:18 No.619558750
今日の試合で藤川の奪三振率は13.21に
244 19/09/01(日)22:42:19 No.619558757
>松坂は… 衰えじゃなく壊れたのはどうにもならん
245 19/09/01(日)22:42:24 No.619558780
おかわり復活で色んなとこにインタビュー出てるけど四番っていう役目に気負いすぎてた感もある
246 19/09/01(日)22:42:25 No.619558790
肩壊しちゃうとね…
247 19/09/01(日)22:42:26 No.619558795
>松坂は… 昨年はわりと普通じゃ無い所見せてね?
248 19/09/01(日)22:42:39 No.619558877
松坂はぶっ壊れてた選手が1年でもよく復活したわって感じなんで…
249 19/09/01(日)22:42:39 No.619558878
>柿木かちなみにどこらへんがいいと思うの? あれ俺のレスは無視なの? >吉田取っただけで万々歳では…?
250 19/09/01(日)22:42:48 No.619558937
>今日の試合で藤川の奪三振率は13.21に そんなに…
251 19/09/01(日)22:42:57 No.619558996
むかしロッテにいた成瀬、藤岡、中後はやっぱダメなのかな 益田しか残らなかった
252 19/09/01(日)22:43:23 No.619559166
松坂は去年も球数が尋常じゃなかったりしたのでまあしゃーない
253 19/09/01(日)22:43:31 No.619559205
松坂は勝負強さやピンチでの胆力は相変わらずだと思うよ 球が物足りなくなってるだけで
254 19/09/01(日)22:44:01 No.619559380
もしかして藤川がMLB行ったの失敗だったのでは…
255 19/09/01(日)22:44:10 No.619559422
>柿木かちなみにどこらへんがいいと思うの? SOZAI型としては上々では? 逆に去年のドラフトで他にいい先発SOZAIあったかな
256 19/09/01(日)22:44:12 No.619559437
なまじっか250セーブに近くなっちゃったから もうこれは250セーブまではやらせるだろうから 稼げるうちに稼いでおかんとって感じだ
257 19/09/01(日)22:44:14 No.619559448
そういや週明けバティスタの処分出るんだっけ? といってもAB両方陽性だし出場停止からの解雇ルートだろうけど
258 19/09/01(日)22:44:25 No.619559519
松坂は肩に爆弾抱えてる上に肘までやっちゃったからもう…
259 19/09/01(日)22:44:52 No.619559670
そういえば松井稼頭央は西武の二軍監督になってからはどんな評判なの?
260 19/09/01(日)22:44:58 No.619559692
>逆に去年のドラフトで他にいい先発SOZAIあったかな 同じ桐蔭の横川だっけあの子の方がSOZAIとしての評価は高いと思う
261 19/09/01(日)22:44:59 No.619559698
バティスタやってそうだったもんな
262 19/09/01(日)22:45:08 No.619559752
>もしかして藤川がMLB行ったの失敗だったのでは… アメリカの空気を吸えたし独立にもいって色々人生の経験値はあったんじゃないかな
263 19/09/01(日)22:45:22 No.619559819
火消しして♡
264 19/09/01(日)22:45:36 No.619559892
>もしかして藤川がMLB行ったの失敗だったのでは… むしろ行ったおかげで最高のトミージョン手術うけれたんよ…
265 19/09/01(日)22:45:42 No.619559917
ドレッドヘアーの選手には用心せい
266 19/09/01(日)22:45:49 No.619559962
8月のパ 猫○○○○○○○ 檻○○○○○ 鷹○ 鴎○ 鷲○ 公●●●●●●●●●●●●●●●
267 19/09/01(日)22:46:13 No.619560091
藤川は去年引退した岩瀬を継承した説
268 19/09/01(日)22:46:15 No.619560097
ハムの去年のドラフトに問題があると思ってるなら誰をどういう順番で指名すれば良かったと思ってるんだろうか 吉田一本釣りした手腕だけでも大した物だと思うんだけども…
269 19/09/01(日)22:46:15 No.619560099
>8月のパ >猫○○○○○○○ >檻○○○○○ >鷹○ >鴎○ >鷲○ >公●●●●●●●●●●●●●●● おお、もう…
270 19/09/01(日)22:46:26 No.619560153
おかわりくんさん様は老害とは真逆になりそう
271 19/09/01(日)22:46:27 No.619560161
今知ったんだけどマツダのフラッシュ攻撃ってなんだよ…まともに野球出来ないじゃん…
272 19/09/01(日)22:46:29 No.619560167
>もしかして藤川がMLB行ったの失敗だったのでは… マテオかドリスはMLB時代に友達になって日本に連れてきたよ
273 19/09/01(日)22:46:36 No.619560200
>そういえば松井稼頭央は西武の二軍監督になってからはどんな評判なの? 2軍は崩壊気味だけど別に去年もそんなんだったし稼頭央のせいかって言えばそうでもないし 良いかどうかは3年後しかわからん
274 19/09/01(日)22:46:37 No.619560207
>同じ桐蔭の横川だっけあの子の方がSOZAIとしての評価は高いと思う ソースよろしく
275 19/09/01(日)22:46:57 No.619560325
>8月のパ >猫○○○○○○○ >檻○○○○○ >鷹○ >鴎○ >鷲○ >公●●●●●●●●●●●●●●● オリックスこんなに上がってたんだな
276 19/09/01(日)22:46:57 No.619560326
>ソースよろしく ソースもクソもドラフト順位がそのままじゃねえかな
277 19/09/01(日)22:47:07 No.619560402
そもそも高卒選手がどうなるかなんて4~5年経たねーとわかんねーよ!!
278 19/09/01(日)22:47:14 No.619560446
ワンボーロンって来季もいるの?帰るの?
279 19/09/01(日)22:47:16 No.619560457
>公●●●●●●●●●●●●●●● ぎ、銀行…
280 19/09/01(日)22:47:27 No.619560527
>吉田一本釣りした手腕だけでも大した物だと思うんだけども… ハズレで残ってたんだから一本釣りではないんじゃねえかな…
281 19/09/01(日)22:47:37 No.619560588
西武やヤクルトの二軍ってずっと崩壊してる印象 選手が足りない言われる方向で
282 19/09/01(日)22:47:37 No.619560590
>そういえば松井稼頭央は西武の二軍監督になってからはどんな評判なの? 1年じゃまだ仕事覚えてる段階じゃないかな…
283 19/09/01(日)22:47:41 No.619560626
グロ ハムの死体
284 19/09/01(日)22:47:45 No.619560657
>ワンボーロンって来季もいるの?帰るの? あれ育成前提で取ってるでしょ 3年くらいは様子見するだろう
285 19/09/01(日)22:47:50 No.619560688
>そういえば松井稼頭央は西武の二軍監督になってからはどんな評判なの? 稼頭央本人はなんか若返ってる
286 19/09/01(日)22:48:04 No.619560786
>ハムの死体 最初から死んだ肉じゃねえか!
287 19/09/01(日)22:48:30 No.619560912
西武の二軍は基本的に調子のよい奴はどんどん上に上げるから順位はどうしても下になっちゃう 若手か戦力外間近か怪我人が殆ど
288 19/09/01(日)22:48:48 No.619561010
>グロ >ハムの死体 ハムの踊り食いなんて存在しねぇよ!
289 19/09/01(日)22:48:52 No.619561026
ハムは先発と中継ぎの弱い阪神と思ってもらえばセの人にもわかりやすいと思う
290 19/09/01(日)22:49:05 No.619561107
>同じ桐蔭の横川だっけあの子の方がSOZAIとしての評価は高いと思う 巨人は4位指名したけどかといって事前評価それほど高かったとは…
291 19/09/01(日)22:49:05 No.619561110
ところで高校代表強いね…アメリカフルボッコにしてる
292 19/09/01(日)22:49:25 No.619561213
横川は左腕で身長190センチで高校時代3番手ピッチャーってSOZAIそのものだよね
293 19/09/01(日)22:49:48 No.619561318
>ソースもクソもドラフト順位がそのままじゃねえかな はあ ドラフト順位がそのまま評価ならハムのドラフト順位に文句付ける理由皆無じゃないですかね
294 19/09/01(日)22:49:54 No.619561353
>巨人は4位指名したけどかといって事前評価それほど高かったとは… 事前評価高くなくて背高いって素材型そのものじゃねえか
295 19/09/01(日)22:49:59 No.619561373
阪神は中継ぎのジョンソンがメジャーに帰るかもって話みたいね
296 19/09/01(日)22:50:02 No.619561387
>ハムは先発と中継ぎの弱い阪神と思ってもらえばセの人にもわかりやすいと思う めちゃくちゃ弱いのでは… 調子良かった時はどうしてたんです?
297 19/09/01(日)22:50:10 No.619561439
>ハムは先発と中継ぎの弱い阪神と思ってもらえばセの人にもわかりやすいと思う 代わりにしがらみ的なものは少ない
298 19/09/01(日)22:50:10 No.619561443
ハムは美味しいからな…
299 19/09/01(日)22:50:14 No.619561464
>西武の二軍は基本的に調子のよい奴はどんどん上に上げるから順位はどうしても下になっちゃう >若手か戦力外間近か怪我人が殆ど ヤクルトみてえだあ
300 19/09/01(日)22:50:20 No.619561501
>ところで高校代表強いね…アメリカフルボッコにしてる 予選ラウンドでは割と勝ってる 毎回決勝ラウンドのトーナメントで負けるのよなー
301 19/09/01(日)22:50:22 No.619561517
西武二軍なら若手の野手がみんなブンブン丸になったよ 結果春先には打率落ちて悲惨なことなってたけど新施設完成したくらいからみんな打率上がりだした 細かった奴の足もムチムチしてきたし 来年以降結構楽しみなのも多い
302 19/09/01(日)22:50:25 No.619561538
>そもそも高卒選手がどうなるかなんて4~5年経たねーとわかんねーよ!! 高卒一年目で10勝したり30本打ったりする選手はなかなか見ないからな… 一年丸々育成に費やすケースがほとんど
303 19/09/01(日)22:50:39 No.619561616
>ハムは先発と中継ぎの弱い阪神と思ってもらえばセの人にもわかりやすいと思う 大田とか翔さんとか近藤とか大王とか清宮とか打撃陣のネームバリューは凄そうだけど…
304 19/09/01(日)22:50:56 No.619561691
いいから俺のレスに答えてくれよドラフトに文句つけるだけのアホ >吉田取っただけで万々歳では…?
305 19/09/01(日)22:50:57 No.619561695
ハムは本来中継ぎ弱くはないんよ 先発いないから序盤から中継ぎ大量投入をずっとやってたので行き詰った
306 19/09/01(日)22:51:04 No.619561727
>阪神は中継ぎのジョンソンがメジャーに帰るかもって話みたいね 今日も思いっきり視察きてた メジャー球の相性悪くて日本きたんだけどメジャー契約でオファーきたら戻るだろうなあ…
307 19/09/01(日)22:51:17 No.619561796
>西武二軍なら若手の野手がみんなブンブン丸になったよ >結果春先には打率落ちて悲惨なことなってたけど新施設完成したくらいからみんな打率上がりだした >細かった奴の足もムチムチしてきたし >来年以降結構楽しみなのも多い あの…投手の方は…?
308 19/09/01(日)22:51:48 No.619561965
>ソースもクソもドラフト順位がそのままじゃねえかな じゃあ野村取ったハムはそのさらに上行ったって事だな
309 19/09/01(日)22:51:54 No.619561994
>高卒一年目で10勝したり30本打ったりする選手はなかなか見ないからな… >一年丸々育成に費やすケースがほとんど 投手はともかく打者は基本的に一年目で大体わかるぞ 三振率がメッチャ大事
310 19/09/01(日)22:52:06 No.619562058
ジョンソンいないと今の順位は無いだろうに阪神は…
311 19/09/01(日)22:52:15 No.619562113
日ハムは栗山懐妊させたところで来年急に強くなれるチーム状態じゃないし むしろあと2、3年やらせてから引き継がないと次の監督が貧乏くじすぎない?
312 19/09/01(日)22:52:40 No.619562234
二軍だとヤクルトも8月はエグい成績残してたけど 野手はともかく先発投手が館山やら山中やらでグロいことになってた
313 19/09/01(日)22:52:43 No.619562250
スリーアウト遅いな…
314 19/09/01(日)22:52:48 No.619562278
西武は将来が楽しみな若手はみんな一軍で投げてる
315 19/09/01(日)22:52:54 No.619562311
>めちゃくちゃ弱いのでは… >調子良かった時はどうしてたんです? 先発が踏ん張ったり中継ぎが抑えたりしていた 打撃は大田や渡邉が結構ホームラン打ってくれてた ただ打線としてはムラっけがあって打てない時は全然繋がらないのがなぁ 下り坂になった時期的に中田の負傷離脱は取り分け痛かった
316 19/09/01(日)22:52:55 No.619562321
懐妊しちゃうんだ…
317 19/09/01(日)22:53:03 No.619562367
>日ハムは栗山懐妊させたところで来年急に強くなれるチーム状態じゃないし 孕め!中田の子を!
318 19/09/01(日)22:53:23 No.619562463
>栗山懐妊 わざとやってんだろオメー
319 19/09/01(日)22:53:33 No.619562510
>懐妊しちゃうんだ… でも栗山ならしそうな気がする…
320 19/09/01(日)22:53:33 No.619562511
>事前評価高くなくて背高いって素材型そのものじゃねえか 背の順で指名してろよ あと事前評価高くなければ素材型ってどういう思考だ
321 19/09/01(日)22:53:37 No.619562529
んもーすーぐ栗山をそっちの方向に持っていくー
322 19/09/01(日)22:53:40 No.619562552
>あの…投手の方は…? 二年目の平良君かな
323 19/09/01(日)22:53:57 No.619562655
他ファンだけど現状の日ハムで吉田取れただけで万々歳ってのはどうなのかな…とは思うよ 田中とかかつての藤浪みたいに一年目からフル回転して勝ち頭になるならともかく実際問題投手が手薄なのは変わってないし 去年もハズレは甲斐野とか上茶谷行った方がよかったんじゃねえかな
324 19/09/01(日)22:53:57 No.619562658
>日ハムは栗山懐妊させたところで来年急に強くなれるチーム状態じゃないし >むしろあと2、3年やらせてから引き継がないと次の監督が貧乏くじすぎない? 監督の権限そこまで強いチームでも無いし人選難しいしな 監督のせいで負けてる状況でもなし
325 19/09/01(日)22:54:12 No.619562729
デスパイネも戻ってきて打線はほぼ完全体だけどそれで上手くいくかどうか… 完全体っても状態悪いのがチラホラいるけど
326 19/09/01(日)22:54:39 No.619562882
>大田とか翔さんとか近藤とか大王とか清宮とか打撃陣のネームバリューは凄そうだけど… 大田=守備のいい糸井 翔さん=マルテ 近藤=守備クソでそこそこ打つ大山 ワン=高山 みたいな感じ
327 19/09/01(日)22:54:43 No.619562918
>日ハムは栗山懐妊させたところで来年急に強くなれるチーム状態じゃないし >むしろあと2、3年やらせてから引き継がないと次の監督が貧乏くじすぎない? 良くも悪くも監督に力持たせない編成方針だし2、3年結果出なくても上は文句言わんだろ ファンがどう思うかは別として…
328 19/09/01(日)22:54:51 No.619562969
>三振率がメッチャ大事 最近は三振を気にしないブンブン丸を許容する球団も増えたしどうだろう
329 19/09/01(日)22:55:14 No.619563103
×根尾昂内野手(大阪桐蔭高) 1.吉田輝星投手(金足農高) 2.野村佑希内野手(花咲徳栄高) 3.生田目翼投手(日本通運) 4.万波中正外野手(横浜高) 5.柿木蓮投手(大阪桐蔭高) 6.田宮裕涼捕手(成田高) 7.福田俊投手(星槎道都大) 今確認したけど7人中5人高卒だしメインは育成に舵取りって感じがメインの指名だったのね 生天目は球速があって社会人で活躍してたしこのくらいの順位で指名されるポテンシャル自体はあるけど、プロ入って上手く行ってないって感じなのかな
330 19/09/01(日)22:55:15 No.619563107
>>ハムの死体 >最初から死んだ肉じゃねえか! ひどいけど笑ってしまった すまない…
331 19/09/01(日)22:55:37 No.619563236
>他ファンだけど現状の日ハムで吉田取れただけで万々歳ってのはどうなのかな…とは思うよ >田中とかかつての藤浪みたいに一年目からフル回転して勝ち頭になるならともかく実際問題投手が手薄なのは変わってないし >去年もハズレは甲斐野とか上茶谷行った方がよかったんじゃねえかな 他ファンなら尚更大きなお世話だすぎる…
332 19/09/01(日)22:55:40 No.619563251
>あの…投手の方は…? 内海が相談役になってくれたりしてケイスケホンダと平良が出てきたよ 他のうんちたちは知らない
333 19/09/01(日)22:55:57 No.619563360
>大田=守備のいい糸井 いいじゃん >翔さん=マルテ >近藤=守備クソでそこそこ打つ大山 >ワン=高山 うー…うーn…
334 19/09/01(日)22:55:59 No.619563381
10年くらい前だとハムは中日と似たチーム扱いされてたな 消去法で2位に置かれるチームって点で
335 19/09/01(日)22:56:31 No.619563599
>去年もハズレは甲斐野とか上茶谷行った方がよかったんじゃねえかな 即戦力求める方針じゃなかったってだけでは…
336 19/09/01(日)22:56:52 No.619563725
>最近は三振を気にしないブンブン丸を許容する球団も増えたしどうだろう いくらブンブン丸でも二軍クラスの球で三振王やってると一軍じゃ2割打てないみたいになるから…
337 19/09/01(日)22:57:10 No.619563813
>今確認したけど7人中5人高卒だしメインは育成に舵取りって感じがメインの指名だったのね 左様 方針がこんだけ明確なのにわけわからん難癖つけてくるのがいた
338 19/09/01(日)22:57:15 No.619563836
甲斐野とか上茶谷の名前出すのは今戦力になってるからだろ… 当時は球速あるけどノーコンでプロで通用するには色々見直さないと厳しいって見られてた甲斐野に4年だけの確変かもって思われた上茶谷だぞ
339 19/09/01(日)22:57:37 No.619563971
>翔さん=マルテ 言わんとしてることは分かるけど8月3割撃ってくれたマルテを翔さんってのはすごい違和感ある…
340 19/09/01(日)22:57:37 No.619563973
ハムも大変で次期監督話が出てるのはわかるんですが… 借金23とガッチガチの定位置キープしてファンも悟って選手個々人を見て楽しんで応援する用になってるチームはどうなるんでしょうか
341 19/09/01(日)22:57:43 No.619564008
甲斐野そんな評価高かった印象ないしハムは眼中になかったんじゃないの
342 19/09/01(日)22:58:01 No.619564103
はっきり世代交代というか新球場に移動してから勝つためのドラフトしてるな日ハム 正直新しいスタジアム楽しそうなんでよそだけど応援してるよ
343 19/09/01(日)22:58:10 No.619564143
二軍で三振率とOPSが優秀だった村上も一軍だと打率は2割台前半だからな…長打力はマジモンだけど
344 19/09/01(日)22:58:21 No.619564205
>ハムも大変で次期監督話が出てるのはわかるんですが… >借金23とガッチガチの定位置キープしてファンも悟って選手個々人を見て楽しんで応援する用になってるチームはどうなるんでしょうか 宮本か高津新監督かね
345 19/09/01(日)22:58:26 No.619564232
斎藤の時みたいに吉田指名はメディア戦略っていうのもあるからね グッズ売れるしそれだけで1位指名の価値あるのよ
346 19/09/01(日)22:58:45 No.619564335
>借金23とガッチガチの定位置キープしてファンも悟って選手個々人を見て楽しんで応援する用になってるチームはどうなるんでしょうか そこまで行くと監督が悪いわけじゃない気もしてくるからな…
347 19/09/01(日)22:59:06 No.619564428
燕さんは投手コーチが一番の癌だろ
348 19/09/01(日)22:59:32 No.619564580
梨田が言ってたな 日ハムは食品関係だからある程度見た目が良くないと駄目だと →つまり自分は見た目が良い
349 19/09/01(日)22:59:34 No.619564590
ヤクルトは何年か前にも60本バッターと最多勝新人王抱えて最下位やってたりとか 色々とクセがありすぎると思う
350 19/09/01(日)22:59:44 No.619564643
秋吉もらって良かったのか不安になる時がある
351 19/09/01(日)22:59:58 No.619564715
ハムファンになりたての俺でさえ >ハムはまあ5年後が本番だろうって去年夏の甲子園以降にハムファンになった俺は思ってる だってわかるのに何故か皆目わかってない奴が色々言ってるなと思いました
352 19/09/01(日)23:00:16 No.619564817
>秋吉もらって良かったのか不安になる時がある なあに秋吉と高梨が逆でも順位は両者6位だ
353 19/09/01(日)23:00:20 No.619564854
>秋吉もらって良かったのか不安になる時がある 序盤高梨いなかったらもっと独走してたしまあしょうがないかなって
354 19/09/01(日)23:00:41 No.619565027
>梨田が言ってたな >日ハムは食品関係だからある程度見た目が良くないと駄目だと >→つまり自分は見た目が良い まあグランシャトーのCMに顔出しで出るくらいだからな
355 19/09/01(日)23:00:52 No.619565084
ヤクルトのコーチ見たら福川のクズコーチ縁故採用されてるのか… あんなん切らにゃダメだろ…
356 19/09/01(日)23:00:58 No.619565125
>梨田が言ってたな >日ハムは食品関係だからある程度見た目が良くないと駄目だと >→つまり自分は見た目が良い そんな甘い評価はなしだな! ナンチテ