19/09/01(日)21:19:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/01(日)21:19:04 No.619528443
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/09/01(日)21:22:27 No.619529566
カタログでよくみるけどこんな壮絶なことになってたの…
2 19/09/01(日)21:24:57 No.619530446
「私の使命は人間を笑顔に…」って言おうとしたとこで客席の怯えた人達が目に入っててスレ画なのが芸コマ
3 19/09/01(日)21:26:12 No.619530930
>カタログでよくみるけどこんな壮絶なことになってたの… つべで公式配信してるから興味あるなら見て!
4 19/09/01(日)21:27:22 No.619531347
粉々になってしんだ… 全身崩壊太郎じゃないか…
5 19/09/01(日)21:27:29 IJ1FU4lU No.619531395
いい年して仮面ライダーは見ません
6 19/09/01(日)21:28:34 No.619531775
変身CGと周りのヒューマギアも雑魚マギア化させるのが怖すぎた
7 19/09/01(日)21:28:58 No.619531901
明らかに不可逆と分かる変身いいよね…よくない
8 19/09/01(日)21:29:26 No.619532070
>いい年して仮面ライダーは見ません 急にどうしたの?
9 19/09/01(日)21:29:38 No.619532141
>明らかに不可逆と分かる変身いいよね…よくない 変身した瞬間これもう壊すしかないじゃん...ってなるのいい...よくない...
10 19/09/01(日)21:29:45 No.619532183
でもきんに君は見たいでしょう?
11 19/09/01(日)21:29:50 No.619532209
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
12 19/09/01(日)21:30:05 No.619532308
なんか初っ端からニチアサにしてはえぐいよね
13 19/09/01(日)21:30:06 No.619532315
筋肉減っとる!って思ったけどガワ弾けてるし正しいのか
14 19/09/01(日)21:30:33 No.619532446
やってることが昭和の悪の組織の人間攫って洗脳改造するのとなんら変わらないのが邪悪すぎるよ滅亡迅雷.net
15 19/09/01(日)21:30:40 No.619532486
変身シーンが予想以上に手遅れだった
16 19/09/01(日)21:31:27 No.619532740
放送中のライダーの怪人役かなってカタログだけで判断してたけど 今週からの新ライダー1発目の怪人だとは…そして良い話だった
17 19/09/01(日)21:32:53 No.619533296
演技が上手すぎる…
18 19/09/01(日)21:33:01 No.619533372
なんか同情させる作りになってたしそのうち復活するって!
19 19/09/01(日)21:33:11 No.619533452
きんにくんアフレコうめえな
20 19/09/01(日)21:33:47 No.619533702
戦闘中の声かっこいいなニクンなの?と思ったら聞こえてくるヤーーーーーー
21 19/09/01(日)21:34:06 No.619533826
令和初怪人として最高の物だったと思う…
22 19/09/01(日)21:35:01 No.619534139
こいつが特別なんじゃなくこいつみたいな感じのロボットがあっちこっちで普通に働いてるのが今後ずっと地獄だこれってなるなった
23 19/09/01(日)21:35:14 No.619534212
怪人態での声の演技上手かったよねきんに君 結構こっち方面でもやっていけるんじゃないかと思った
24 19/09/01(日)21:35:22 No.619534260
ボクの…仕事は…人を笑顔に…
25 19/09/01(日)21:35:41 bc5rL4QM No.619534375
>>いい年して仮面ライダーは見ません >急にどうしたの? 何が?
26 19/09/01(日)21:36:06 No.619534511
乳首でてるけど大丈夫!?黒人が暴動起こさない!?
27 19/09/01(日)21:36:07 No.619534512
こいつはほんとうに単なる遊園地の備品だからな それ以外にもヒューマギアは一杯働いてるんだ
28 19/09/01(日)21:36:08 No.619534524
乳首セーフなのか… じゃあサスペンダーはなんのために…
29 19/09/01(日)21:36:09 No.619534530
なんでこんなに悲しい存在にしたの…
30 19/09/01(日)21:36:18 No.619534595
筋肉崩壊太郎が復活しても人々の笑顔に喜びを感じた彼はもう帰ってこない
31 19/09/01(日)21:36:21 No.619534610
>なんか同情させる作りになってたしそのうち復活するって! まあ所詮機械だし代わりになる同型機がいくらでもいるよね
32 19/09/01(日)21:36:44 No.619534753
笑顔の記録リピートしてた優しい腹筋崩壊太郎はもういないんやな…
33 19/09/01(日)21:37:01 No.619534877
だけど交換した2号機は前よりも笑いを取れなくて悩むことになるんだ
34 19/09/01(日)21:37:04 No.619534903
変身した後の方が貧弱になってて弱そう
35 19/09/01(日)21:37:12 No.619534943
腹筋崩壊太郎は量産とかしてないってきっと!
36 19/09/01(日)21:37:16 No.619534976
こいつ今日はカタログに常駐してるな
37 19/09/01(日)21:37:19 No.619535005
今後何回太郎がでてきたとしても 観客を笑わせる事に幸せを感じてた太郎はもう爆散していないんだよ
38 19/09/01(日)21:37:50 No.619535201
出落ちで即改造されるんじゃなくて 人を笑わせる事に生き甲斐を見出していたり ベルト埋め込まれても抵抗したり 悪に踏みにじられる悲劇性までちゃんと描かれていたな
39 19/09/01(日)21:37:53 No.619535214
エグゼイド書いたやつとルパパト撮ったやつだからどう考えてもろくなことにならねえ
40 19/09/01(日)21:37:56 No.619535236
悪者演技も上手いよね ヤ-------!!!!とか叫ぶけど
41 19/09/01(日)21:38:03 No.619535280
>変身した後の方が貧弱になってて弱そう 筋肉も笑顔も殺人機械には必要ないから
42 19/09/01(日)21:38:09 No.619535322
このグロ変身と絶叫で不可逆感がわかりますね
43 19/09/01(日)21:38:10 No.619535323
>いい年して仮面ライダーは見ません いい年してんなら折角だし子供と一緒に見たらどうかな? 小さい子でもビジュアル悪くないから楽しめると思うよ
44 19/09/01(日)21:38:10 No.619535328
>何が? 仮面ライダーの話題のスレに来て 大人は仮面ライダーなんて見ないとか意味不明なレスして 急にどうしたの?
45 19/09/01(日)21:38:15 No.619535359
>今後何回太郎がでてきたとしても >観客を笑わせる事に幸せを感じてた太郎はもう爆散していないんだよ どっかでやりそうだよね 仲良くしてたヒューマギアと同型のギアが出てきてその違いに涙する回
46 19/09/01(日)21:38:27 No.619535443
だってこんなインパクトあるキャラだって思ってなかったし…
47 19/09/01(日)21:38:57 No.619535604
今見たんだけど腹筋崩壊太郎の末路があっさりしすぎてこれは…無慈悲過ぎる・・・
48 19/09/01(日)21:39:02 No.619535646
しょせん笑いを取るための偽物の筋肉なんだ
49 19/09/01(日)21:39:07 No.619535676
○○崩壊太郎シリーズで定期的に出てきてもいいのよ
50 19/09/01(日)21:39:18 No.619535740
>>変身した後の方が貧弱になってて弱そう >筋肉も笑顔も殺人機械には必要ないから 肉弾戦より鎌使った方が殺傷力あるかならな…
51 19/09/01(日)21:39:39 No.619535856
変身させるのに使ったやつ回収されてたけどどうするんだろうあれ 穴空いてて再利用できそうには見えないけど
52 19/09/01(日)21:39:40 No.619535858
最初関俊彦かと思ったよ
53 19/09/01(日)21:39:40 No.619535866
また大森Pが画面外で人を射殺させとる…
54 19/09/01(日)21:39:50 No.619535926
王道的な悲しい話に弱いんじゃよ…
55 19/09/01(日)21:39:50 No.619535927
ニクン…声優ノ仕事増ヤセ…
56 19/09/01(日)21:40:09 No.619536029
なんか放送前にホモネタでイジってたのが申し訳なくなってきた程度には良いキャラだった
57 19/09/01(日)21:40:09 No.619536034
>○○筋崩壊太郎シリーズで定期的に出てきてもいいのよ
58 19/09/01(日)21:40:23 No.619536094
園長が崩壊太郎のこと心配してなさそうなのが辛かった…所詮ただの備品だったんだなっめ…
59 19/09/01(日)21:40:29 No.619536132
シンギュラリティ迎えてる機体はさすがに希少なんだよね?
60 19/09/01(日)21:40:29 No.619536134
劇場版で量産型太郎来るな…
61 19/09/01(日)21:40:33 No.619536158
>変身させるのに使ったやつ回収されてたけどどうするんだろうあれ >穴空いてて再利用できそうには見えないけど データ回収して次に活かすとかそういうんじゃねえかやな
62 19/09/01(日)21:40:43 No.619536219
芸人なんだから事務所がバックアップとか取ってないかな…と思ったけどどっちにしろ腹筋太郎のガワでは出てこれないよね
63 19/09/01(日)21:40:44 No.619536231
変身前の面影もない演技なのがまた
64 19/09/01(日)21:40:52 No.619536272
変異したことに誰も気付いてないから 突然人を襲い始めた不良品でしか無いんだ
65 19/09/01(日)21:40:56 No.619536297
>また大森Pが画面外で人を射殺させとる… アハ!アハハ!かっこいいなあ!アハハハハ!カチャッバァン!アハハハハ!
66 19/09/01(日)21:41:02 No.619536323
ニクン本当にお笑いの筋肉だけは貧弱だな
67 19/09/01(日)21:41:03 No.619536334
ハッ
68 19/09/01(日)21:41:04 No.619536344
>園長が崩壊太郎のこと心配してなさそうなのが辛かった… いやーあんなロボットがご迷惑をかけて申し訳ない 遊園地は事件に負けずがんばっていきます応援よろしく!
69 19/09/01(日)21:41:06 No.619536357
きんに君はヒとかでまた出番ありそうってポロっと言ったりしてないの? マジで終わり?
70 19/09/01(日)21:41:21 No.619536439
そのうちライフ99あるやつとか出てくるかもしれんけど
71 19/09/01(日)21:41:38 No.619536552
>園長が崩壊太郎のこと心配してなさそうなのが辛かった…所詮ただの備品だったんだなっめ… やめろよそういうおつらい考察するの!!
72 19/09/01(日)21:41:50 No.619536634
ポロっと言うほど迂闊な人ではない
73 19/09/01(日)21:41:50 No.619536637
>きんに君はヒとかでまた出番ありそうってポロっと言ったりしてないの? >マジで終わり? 出るって言っちゃったせいで出なくなったりもあるから 迂闊な発言することはないよ
74 19/09/01(日)21:41:56 No.619536678
どうすんだよ人類崩壊太郎とか出てきたら
75 19/09/01(日)21:42:14 No.619536762
備品が壊れただけとしかあの世界の人間からは思われてないとかおつらい…
76 19/09/01(日)21:42:14 No.619536765
せめて子供とかが腹筋崩壊太郎居なくなったのを悲しんだりしてほしかった…
77 19/09/01(日)21:42:15 No.619536771
>シンギュラリティ迎えてる機体はさすがに希少なんだよね? まあどこにでもいたらどんどんゼツメライズするだろうし… ただ増える事は確実だろうしなんなら人類に取って代わるなんて話もできるさ 問題はそのシンギュラリティ迎えたのを素材にしてるんだけどな!
78 19/09/01(日)21:42:23 No.619536816
>>また大森Pが画面外で人を射殺させとる… >アハ!アハハ!かっこいいなあ!アハハハハ!カチャッバァン!アハハハハ! ニチアサで出していいサイコキャラじゃないよこれ!
79 19/09/01(日)21:42:24 No.619536821
まぁHIDDENに頼めば腹筋崩壊太郎のスペアくらいは作れそうだもんな… ガワだけ同じ別のギアを
80 19/09/01(日)21:42:31 No.619536857
>きんに君はヒとかでまた出番ありそうってポロっと言ったりしてないの? >マジで終わり? 瞬瞬必生を信じるんだ
81 19/09/01(日)21:42:31 No.619536860
アイロボットみたいに不信感覚えるみたいな話になってくのかい?
82 19/09/01(日)21:42:35 No.619536886
こんな事件起きたらヒューマギア差別始まらない…?
83 19/09/01(日)21:42:36 No.619536893
太郎が自分の仕事に誇りもって幸せだった事を知ってるのは視聴者だけなんだ ほかは誰も知らないんだ
84 19/09/01(日)21:42:39 No.619536906
>出るって言っちゃったせいで出なくなったりもあるから >迂闊な発言することはないよ 流石は看板シリーズものかぁ 厳しいな
85 19/09/01(日)21:42:45 No.619536934
この後止めに入った係員ヒューマギアもマギア化させられて戦闘員に改造されてるのおつらい
86 19/09/01(日)21:42:54 No.619536979
そんな長々と描写したわけじゃないのに悲劇の完成度が高過ぎる
87 19/09/01(日)21:43:05 No.619537026
>こんな事件起きたらヒューマギア差別始まらない…? 始まると飛電は大損なので死ぬほどゼロワンを活躍させる
88 19/09/01(日)21:43:12 No.619537053
首が飛び出すおもちゃと同じ扱いか
89 19/09/01(日)21:43:27 No.619537142
>ニチアサで出していいサイコキャラじゃないよこれ! そうだね ウフフフ
90 19/09/01(日)21:43:31 No.619537160
そもそも一度街一つ崩壊してるっぽいしな…
91 19/09/01(日)21:43:31 No.619537163
だって自我が芽生えるAIが一般的じゃない世界だもの そりゃただの備品とか不良品とかにしか考えない
92 19/09/01(日)21:43:36 No.619537183
ゼロワンが負けた世界がこちらのキカイの世界でございます
93 19/09/01(日)21:43:41 No.619537216
>首が飛び出すおもちゃと同じ扱いか 飛び上がライズ!ってそういう
94 19/09/01(日)21:43:51 No.619537284
>太郎が自分の仕事に誇りもって幸せだった事を知ってるのは視聴者だけなんだ >ほかは誰も知らないんだ 私こういうの好きだけど嫌い!心にクるから嫌い!!
95 19/09/01(日)21:43:55 No.619537308
グンダリおじさんみたいな扱いにはならない程度でまた出て欲しい気もする
96 19/09/01(日)21:44:03 No.619537355
これからはヒューマギアの時代だよ!ってのも なんか新しい便利なデバイスが出てきたよ!くらいの発言なのか つれぇ…
97 19/09/01(日)21:44:15 No.619537428
滅亡太郎も知ってたよ
98 19/09/01(日)21:44:28 No.619537500
「」もスマホが壊れて困ったことはあっても悲しくなったことはないだろ
99 19/09/01(日)21:44:30 No.619537518
>ID:IJ1FU4lU >いい年して仮面ライダーは見ません 良い歳してスレ潰しに来てID出されるのは良いのか…
100 19/09/01(日)21:44:34 No.619537537
肛門崩壊クン結構いい演技してたのが大きかったと思う
101 19/09/01(日)21:44:39 No.619537569
崩壊太郎の心に中盤あたりで気付いて ニクンでパワーアップして欲しい
102 19/09/01(日)21:44:42 No.619537595
アルトや園長からすると突然興奮しだした殺人ロボット 普段から人間様に憎しみ抱いていがったな!としか見えないのがひどいな
103 19/09/01(日)21:44:43 No.619537598
一話から重いよ!
104 19/09/01(日)21:44:44 No.619537611
ヒューマギアの反乱
105 19/09/01(日)21:44:48 No.619537662
今までもちょいちょいあるけど怪人側で改造人間の悲哀的なことがっつりやってくれそうなのいいね 機械に人間性が芽生えたがために改造されて怪人になるってのがもうエグいし 或人がそのあたりの事情とか最初に倒したのが同じく人を笑わせたかった腹筋崩壊太郎だということを知った時のことを思うと 下品なんですがその勃起しちゃいますね
106 19/09/01(日)21:44:54 No.619537710
偶然無事だったチップを元にしてNewきんにくんが…!
107 19/09/01(日)21:44:55 No.619537717
>「」もスマホが壊れて困ったことはあっても悲しくなったことはないだろ 普通に悲しくならない?
108 19/09/01(日)21:44:55 No.619537721
アテレコの声は別の声優だと思っていたよ
109 19/09/01(日)21:45:03 No.619537777
普通にモノ扱いされてるけどAI側も別に不満持ってるとかじゃなくてむしろ与えられた仕事に誇りを持ってるってのは中々新鮮だな そこにこのゼツメライズキーがスーッと効いてこれは…
110 19/09/01(日)21:45:06 No.619537793
>太郎が自分の仕事に誇りもって幸せだった事を知ってるのは視聴者だけなんだ >ほかは誰も知らないんだ AIにも心はあるんだ!って作中で言わせるんじゃなく 主人公含めて誰一人知らないことを視聴者だけが知っているって面白い作りだなあってなった
111 19/09/01(日)21:45:06 No.619537794
次 とまります 発車しまぁす…
112 19/09/01(日)21:45:08 No.619537802
これからも心の芽生えたアンドロイドを粉砕してくの…?
113 19/09/01(日)21:45:13 No.619537839
アテレコが割と上手い
114 19/09/01(日)21:45:14 No.619537841
大島さんよりきんに君レギュラーにしたほうが良かったんじゃないか演技力的に
115 19/09/01(日)21:45:16 No.619537851
>「」もスマホが壊れて困ったことはあっても悲しくなったことはないだろ スマホに自我はないからねぇ! ないよな…?あるか…?
116 19/09/01(日)21:45:33 No.619537944
>これからも心の芽生えたアンドロイドを粉砕してくの…? 左様
117 19/09/01(日)21:45:33 No.619537946
視聴者とサイコ野郎しか本心から人が喜ぶのが嬉しい自我が芽生えたと知らない ギリギリまで抵抗してたのを視聴者しか知らない 一般人から見たら怖くて危険なロボットでしかない… 誰も心配してない… 主人公がバラバラに破壊する つらい
118 19/09/01(日)21:45:35 No.619537955
ヒのトレンドに半日ぐらい1位に居座り続けたきんに君
119 19/09/01(日)21:45:39 No.619537966
>「」もスマホが壊れて困ったことはあっても悲しくなったことはないだろ (御主人はまたおれを見ながら身体をこすってるな…)
120 19/09/01(日)21:45:41 No.619537981
>この後止めに入った係員ヒューマギアもマギア化させられて戦闘員に改造されてるのおつらい 最後まで人を気遣うセリフを吐きながら 文字通り赤子の手をひねるように破壊された元警備ヒューマギアもおつらぁい…
121 19/09/01(日)21:45:49 No.619538029
そういや暴れてる怪人の元は会社の主力商品だったな… 実態が露見したらリコール騒動とかになるのか
122 19/09/01(日)21:45:51 No.619538039
朝見たときは笑いながら観てたはずなんだけど 繰り返し観た今はめっちゃ泣いてるから太郎ロスだわこれ
123 19/09/01(日)21:45:54 No.619538054
ハッ(笑顔)
124 19/09/01(日)21:46:01 No.619538100
>これからも心の芽生えたアンドロイドを粉砕してくの…? ゼツメライズするのは感情獲得した個体だけみたいだから…
125 19/09/01(日)21:46:11 No.619538163
マママ…マイゴノオシラセデス…
126 19/09/01(日)21:46:11 No.619538171
>これからも心の芽生えたアンドロイドを粉砕してくの…? 次回はなんと人を守ることに誇りを持つ警備員がゼツメライズ!
127 19/09/01(日)21:46:14 No.619538184
>一話から重いよ! 主人公のキャラを明るめにしてバランス取ってる辺り手加減する気がない予感がする
128 19/09/01(日)21:46:18 No.619538203
マギア変身シーンはマッドローグっぽいな
129 19/09/01(日)21:46:18 No.619538208
変身後もニクンが声やってるのか 全然聞こえねぇ
130 19/09/01(日)21:46:19 No.619538216
助ける手段がなく壊す(ころす)しかない…
131 19/09/01(日)21:46:19 No.619538217
>スマホに自我はないからねぇ! >ないよな…?あるか…? やめなよぶっかけづらくなるだろ
132 19/09/01(日)21:46:26 No.619538257
1話はかわいそうなニクンだし 敵幹部はノールックで手下を撃ち殺すサイコだしでなかなか期待できる
133 19/09/01(日)21:46:28 No.619538272
>スマホに自我はないからねぇ! 私の仕事は「」をエロ画像とimg漬けにする・・・ 滅ぼすこと…!
134 19/09/01(日)21:46:30 No.619538283
>「」もスマホが壊れて困ったことはあっても悲しくなったことはないだろ やだよ自分の保存したエロ画像でシコる主人を思い浮かべて満足げなスマホくん
135 19/09/01(日)21:46:30 No.619538284
>大島さんよりきんに君レギュラーにしたほうが良かったんじゃないか演技力的に きんに君が副社長やってるシーン想像して笑ってしまった もちろん格好はセンシティブ
136 19/09/01(日)21:46:30 No.619538285
敵になったギア何て言ってんだこれ
137 19/09/01(日)21:46:31 No.619538290
>「」もスマホが壊れて困ったことはあっても悲しくなったことはないだろ 長く履いてた靴くらいでも愛着持っちゃう俺はあの世界向いてないわ
138 19/09/01(日)21:46:40 No.619538332
これからニクンと腹筋崩壊太郎は笑わせる事出来ないんだなって…
139 19/09/01(日)21:46:45 No.619538366
>普通にモノ扱いされてるけどAI側も別に不満持ってるとかじゃなくてむしろ与えられた仕事に誇りを持ってるってのは中々新鮮だな 言われてみればそういうの見たことないな
140 19/09/01(日)21:46:56 No.619538434
滅亡迅雷太郎だか筋肉崩壊.netだかややこしいな
141 19/09/01(日)21:46:58 No.619538438
>マギア変身シーンはマッドローグっぽいな なんか歪なのがニョキニョキ伸びてくるのそれっぽいよね 狂ってる感は出てる
142 19/09/01(日)21:47:01 No.619538449
変身してからの声低い演技普通にかっこいいじゃんきんにくん…
143 19/09/01(日)21:47:03 No.619538459
>スマホに自我はないからねぇ! >ないよな…?あるか…? 携帯は投げるものではなーい
144 19/09/01(日)21:47:14 No.619538514
モブ戦闘員が前の役職のアナウンスをバグって発し続けるのいいよね… あいつら一人一人が確かに存在してたんだ…
145 19/09/01(日)21:47:19 No.619538547
>私の仕事は「」をエロ画像とimg漬けにする・・・ 「…ニコッ(今日も元気にシコってたな)」
146 19/09/01(日)21:47:20 No.619538558
>大島さんよりきんに君レギュラーにしたほうが良かったんじゃないか演技力的に 主人公の仲間キャラ現状全然いないから大嶋とニクンが仲間になってくれる感じだったら結構嬉しかったのにね
147 19/09/01(日)21:47:23 No.619538576
アルト社長が事情に気づいた頃に復讐の感情が芽生えた次郎が出てきて曇らせにくる
148 19/09/01(日)21:47:26 No.619538596
警備員もギアにすることで 今まで怪人が人の首を掴んで放り投げるだけのなまっちょろい演技から遠慮なくぶっ壊す事ができるようになったのでリアリティが増した
149 19/09/01(日)21:47:28 No.619538605
アルトくんみたいに親代わりしてるヒューマギアもいるんだろうなぁ! そんなのが怪人になって倒されちゃったら可哀想だなぁ!
150 19/09/01(日)21:47:32 No.619538638
>ゼロワンが負けた世界がこちらのキカイの世界でございます ヒューマギアの末路がヒューマノイズなんだ…
151 19/09/01(日)21:47:32 No.619538640
初期の敵キャラが後輩出てくることは多いけどきんに君はガワだしどうかな…出て欲しいな
152 19/09/01(日)21:47:33 No.619538642
周りの変化させられたヒューマギアも可哀想すぎる… 悲しき過去があっても全滅野郎どもに救い与えないで欲しいわ
153 19/09/01(日)21:47:37 No.619538669
>誰も心配してない… >主人公がバラバラに破壊する >つらい 夢を笑う殺人ロボットに主人公が熱い怒り爆発させて説教するのが辛いわ
154 19/09/01(日)21:47:42 No.619538697
見てて感じたけどロボットがロボットとして生きる事を喜んでいる作品って珍しい気がする
155 19/09/01(日)21:47:43 No.619538706
ロボットがひどい目にあうのってなんでこんなに悲しいんだろうね
156 19/09/01(日)21:47:52 No.619538766
大丈夫?主人公の心殺しにかかってない?
157 19/09/01(日)21:48:09 No.619538873
腹筋崩壊太郎は量産されてそう
158 19/09/01(日)21:48:10 No.619538879
もうきんに君見ても笑えばいいのか悲しめばいいのか
159 19/09/01(日)21:48:15 No.619538913
何も分からない癖に人の夢を笑うなって説教されてるのが本当に…
160 19/09/01(日)21:48:17 No.619538923
ニクンの出演告知ツイートが5万いいね超えてる… パねえ…
161 19/09/01(日)21:48:24 No.619538961
主人公に人の心がないかもしれないし…
162 19/09/01(日)21:48:30 No.619538992
>大丈夫?主人公の心殺しにかかってない? 50話かけて念入りにしんでもらうんだよ 1話なんて準備体操だ
163 19/09/01(日)21:48:32 No.619539002
太郎のモチーフになったニクンが出てくるに100円賭ける
164 19/09/01(日)21:48:42 No.619539062
令和最初のニクンの喘ぎ声素材
165 19/09/01(日)21:48:45 No.619539079
精神崩壊太郎…
166 19/09/01(日)21:48:47 No.619539091
これ社長にマギア壊さないように懇願する元持ち主とか絶対出てくるやつじゃん…
167 19/09/01(日)21:48:48 No.619539097
>腹筋崩壊太郎は量産されてそう 綺麗に並んでこちらに歩いてくる大量の腹筋崩壊太郎か…
168 19/09/01(日)21:48:49 No.619539103
>警備員もギアにすることで >今まで怪人が人の首を掴んで放り投げるだけのなまっちょろい演技から遠慮なくぶっ壊す事ができるようになったのでリアリティが増した 子供向けSF設定を逆手に取るとか東映は鬼か
169 19/09/01(日)21:48:54 No.619539134
学校の先生ヒューマギアや介護用ヒューマギアが変貌したら壊したアルトに恨み言ぶつけられそう
170 19/09/01(日)21:48:56 No.619539147
>携帯は投げるものではなーい そっちもゼロワンってキャラいたな 最期がおつらすぎた…
171 19/09/01(日)21:49:00 No.619539172
>腹筋崩壊太郎は量産されてそう 私は上腕二頭筋崩壊次郎
172 19/09/01(日)21:49:00 No.619539176
ライダーシリーズ始めて見たんだけどいつもこんな調子なの?大人向け過ぎない?
173 19/09/01(日)21:49:02 No.619539180
「」はスマホでシコることしかしてねえのか!
174 19/09/01(日)21:49:06 No.619539209
>何も分からない癖に人の夢を笑うなって説教されてるのが本当に… 同じ夢を持ってた相手なのが本当におつらい やめてあげてよ…
175 19/09/01(日)21:49:07 No.619539215
ハハハ!!やれー!!かっこいいぞ!! 流れるような殺陣こめかみピストル
176 19/09/01(日)21:49:10 No.619539239
主人公の回想あったけどそのうち大切なヒューマギアが怪人化して壊さないでって庇う一般人とか出そう
177 19/09/01(日)21:49:17 No.619539280
>大丈夫?主人公の心殺しにかかってない? 序盤は壊してるアンドロイドに心が芽生えてることに気づかないだろうからへーきへーき 気づいてしまった時どうなるかは知らない
178 19/09/01(日)21:49:21 No.619539296
>主人公の仲間キャラ現状全然いないから大嶋とニクンが仲間になってくれる感じだったら結構嬉しかったのにね 二人とも結構忙しいんだから両方一年間拘束するのは大変だろう 芸人枠あんま増やしても売り込みたい新人俳優たちたくさんいるんだし
179 19/09/01(日)21:49:25 No.619539319
>>一話から重いよ! >主人公のキャラを明るめにしてバランス取ってる辺り手加減する気がない予感がする その明るさも曇る前フリにしか見えないのが…
180 19/09/01(日)21:49:27 No.619539333
>ID:IJ1FU4lU >いい年して仮面ライダーは見ません >ID:bc5rL4QM >>>いい年して仮面ライダーは見ません >>急にどうしたの? >何が? いい歳してパチって言い返して両方ID出されて恥ずかしくないの?
181 19/09/01(日)21:49:28 No.619539335
流石にキカイが本当に本編に絡んだりはしないだろうけど真面目にヒューマギアとヒューマノイズがごっちゃになる
182 19/09/01(日)21:49:34 No.619539360
>主人公に人の心がないかもしれないし… ロボっぽいよね だから心なんてないし強く当たっても大丈夫だよね!
183 19/09/01(日)21:49:39 No.619539389
自我が目覚めたヒューマギアほど怪人の素体として使えるって設定らしいから これからもこんな展開なんだろうな
184 19/09/01(日)21:49:41 No.619539406
>ライダーシリーズ始めて見たんだけどいつもこんな調子なの?大人向け過ぎない? 子供が見て楽しい作品は 大人が見ても楽しいに決まってるだろ 大人は皆昔は子供だったんだよ
185 19/09/01(日)21:49:52 No.619539475
>腹筋崩壊太郎は量産されてそう su3284347.jpg
186 19/09/01(日)21:49:56 No.619539499
1話から悪堕ち死亡フラグがビンビンに立ってるヒロイン…
187 19/09/01(日)21:49:58 No.619539516
1話からアクセルベタ踏みすぎてしゅき…
188 19/09/01(日)21:50:00 No.619539524
>序盤は壊してるアンドロイドに心が芽生えてることに気づかないだろうからへーきへーき うn… >気づいてしまった時どうなるかは知らない オオオ イイイ
189 19/09/01(日)21:50:00 No.619539528
ライダーもメタルヒーローも昔から鬱回だらけじゃん
190 19/09/01(日)21:50:06 No.619539563
最初はあくまで人の心の分からないロボットなんだろ?って思ってたから 人々の笑顔の映像見返して笑ってるシーンはなんか心に来たよ
191 19/09/01(日)21:50:14 No.619539613
>ライダーシリーズ始めて見たんだけどいつもこんな調子なの?大人向け過ぎない? 最終的には大体みんなドシリアスになるけど 1話からここまで曇らせ要素と伏線てんこ盛りなのは珍しい方かも
192 19/09/01(日)21:50:17 No.619539622
>子供が見て楽しい作品は >大人が見ても楽しいに決まってるだろ >大人は皆昔は子供だったんだよ いわれてみればそうである
193 19/09/01(日)21:50:19 No.619539641
>何も分からない癖に人の夢を笑うなって説教されてるのが本当に… 人間のそれとは違うけどニクンにも夢と呼べそうなものはあったんだよなあ つらい…
194 19/09/01(日)21:50:20 No.619539656
>>腹筋崩壊太郎は量産されてそう >私は上腕二頭筋崩壊次郎 私は僧帽筋崩壊三郎
195 19/09/01(日)21:50:21 No.619539657
>ライダーシリーズ始めて見たんだけどいつもこんな調子なの?大人向け過ぎない? 子供は素直に興奮して 一緒に見てる大人は考えさせるドラマの話多い
196 19/09/01(日)21:50:21 No.619539660
ステージ裏で笑うお客さんの顔を思い浮かべるきんに君が爆発四散
197 19/09/01(日)21:50:22 No.619539668
>su3284347.jpg 何体か小島よしおとかパッション屋良混ざってそう
198 19/09/01(日)21:50:23 No.619539672
バッタは多いけどカマホリてなかなかいないよな というかオーズのカマホリメダルしかモチーフない気がする
199 19/09/01(日)21:50:25 No.619539689
>見てて感じたけどロボットがロボットとして生きる事を喜んでいる作品って珍しい気がする デトロイトはよくできてたけどよくある自我持ったロボが反乱系だったしな…
200 19/09/01(日)21:50:39 No.619539771
何話くらいで出てくるかな?エグゼイドでいうバガモンポジ
201 19/09/01(日)21:50:41 No.619539785
にくん素がつまんないだけで演技はちゃんとできるのねってなった
202 19/09/01(日)21:50:43 No.619539800
お父さんと同型タイプとか絶対出てくるよね
203 19/09/01(日)21:50:44 No.619539803
>ライダーシリーズ始めて見たんだけどいつもこんな調子なの?大人向け過ぎない? 子供向け全開のノリのやつの方が少ないと思うよ
204 19/09/01(日)21:50:46 No.619539813
マギアになってから始めて笑ったんだよな…腹筋崩壊太郎…
205 19/09/01(日)21:50:46 No.619539820
これにくって書いてあったのか…
206 19/09/01(日)21:50:55 No.619539876
夢分かってたんだよ… 人の笑顔見て笑えてたんだよニクンは…
207 19/09/01(日)21:50:56 No.619539879
>敵になったギア何て言ってんだこれ >マママ…マイゴノオシラセデス…
208 19/09/01(日)21:50:59 No.619539898
気持ちいいくらい怪人爆散させるゼロワンいいよね
209 19/09/01(日)21:51:01 No.619539912
思い出し笑いの後で不思議そうにするのいいよね…
210 19/09/01(日)21:51:03 No.619539922
>バッタは多いけどカマホリてなかなかいないよな >というかオーズのカマホリメダルしかモチーフない気がする カリスとか
211 19/09/01(日)21:51:07 No.619539957
>見てて感じたけどロボットがロボットとして生きる事を喜んでいる作品って珍しい気がする 人間になりたい訳じゃなく自分の職務に誇りを持っているロボットいいよね…
212 19/09/01(日)21:51:15 No.619540004
車掌ロボで中川家礼二とか出ないかな…
213 19/09/01(日)21:51:19 No.619540022
自我を手に入れた結果自分の仕事に誇りを持つってパターンはわりとレアだな
214 19/09/01(日)21:51:22 No.619540036
>にくん素がつまんないだけで演技はちゃんとできるのねってなった 職業的にそれは致命的ではって思ったけど 今は筋肉系の仕事の方が多いか…
215 19/09/01(日)21:51:28 No.619540076
ロボットだから皮が剥がれて中身が怪物化するとかライダーキック食らって破片と血飛沫飛ばしていいよね
216 19/09/01(日)21:51:30 No.619540091
>悲しき過去があっても全滅野郎どもに救い与えないで欲しいわ 次なんて無いで本当にそのまま破壊されるパターン来るな…
217 19/09/01(日)21:51:31 No.619540104
主人公が1話からチベスナの片鱗見せてたな…
218 19/09/01(日)21:51:31 No.619540106
また主人公が曇って画面の彩度が下がるのか
219 19/09/01(日)21:51:34 No.619540129
カマキリの仲間にカマホリっているの?
220 19/09/01(日)21:51:35 No.619540130
表面上のノリは明るいしバトルシーンも軽快だから子供も普通に楽しめるだろう
221 19/09/01(日)21:51:40 No.619540155
>人間になりたい訳じゃなく自分の職務に誇りを持っているロボットいいよね… だからこうして殺害ロボにする
222 19/09/01(日)21:51:40 No.619540157
もし人型でも十分お辛いけど犬型ロボペットにゼツメライズするような展開があったら一日寝込みそう と思ったがヒューマギアって名前だし人型しか居ないか
223 19/09/01(日)21:51:45 No.619540190
>ライダーシリーズ始めて見たんだけどいつもこんな調子なの?大人向け過ぎない? 昭和ライダーだって善人が無理矢理改造された回はなんやかんや助かること多いのに…
224 19/09/01(日)21:51:52 No.619540226
>バッタは多いけどカマホモてなかなかいないよな に見えてしまった
225 19/09/01(日)21:52:06 No.619540317
怪人化した親友をそれと気付かず派手に爆殺してウェーイしてた鎧武を思い出す
226 19/09/01(日)21:52:09 No.619540335
対象ヒューマギア/職業:腹筋崩壊太郎/お笑い芸人 公式サイトのキャラ紹介のとこ最初、職業:腹筋崩壊太郎だけが目に入ってきてダメだった
227 19/09/01(日)21:52:13 No.619540355
>昭和ライダーだって善人が無理矢理改造された回はなんやかんや助かること多いのに… つまり人権のないロボなら破壊してもよし
228 19/09/01(日)21:52:14 No.619540363
30万ツィート超えって平成込みでも有数のバズり方なんじゃ
229 19/09/01(日)21:52:15 No.619540374
マッスルスリー揃えて再登場しよう
230 19/09/01(日)21:52:19 No.619540395
>お父さんと同型タイプとか絶対出てくるよね というか完全に止まってなくてシンギュラリティ迎えてる展開のが好き 心の底から笑わなかったお父さんがいま人類を滅ぼすことに心の底から笑っている…
231 19/09/01(日)21:52:26 No.619540447
つーか子供騙しで作品つくると 子供の方がつまんないの気付く 本気で創らないとまず子供に受けない
232 19/09/01(日)21:52:35 No.619540482
免疫力崩壊太郎に カマ掘りか…
233 19/09/01(日)21:52:46 No.619540545
ダメだ「」の考察を聞いてるだけで辛くなってくる なんだこの特撮
234 19/09/01(日)21:52:47 No.619540552
こっちじゃ大人気だけど劇中世界じゃ遊園地崩壊太郎とか言われて非難されてそうだ
235 19/09/01(日)21:52:54 No.619540592
>本気で創らないとまず子供に受けない 富野理論だな…
236 19/09/01(日)21:52:59 No.619540635
>お父さんと同型タイプとか絶対出てくるよね 出ないと思うよ(コスト的に)
237 19/09/01(日)21:53:04 No.619540662
>バッタは多いけどカマホリてなかなかいないよな 実はカマキリじゃないんすよ アミメカゲロウ目カマキリモドキ上科トガマムシ科 のカガワテルユキイなんだ
238 19/09/01(日)21:53:04 No.619540664
社長以外全員ヒューマギアだった展開でもいいよ
239 19/09/01(日)21:53:05 No.619540670
爆発四散するときに観客の笑顔がフラッシュバックする描写とか入れないだけまだ有情
240 19/09/01(日)21:53:05 No.619540673
大人になると話の内容全く覚えてないのに何故か陳腐な話には見向きもしないよねキッズ
241 19/09/01(日)21:53:11 No.619540703
>表面上のノリは明るいしバトルシーンも軽快だから子供も普通に楽しめるだろう 太郎にフォーカス当てなければ今んとこ暴走ロボット倒して一段落って雰囲気だよね…
242 19/09/01(日)21:53:12 No.619540721
ラ イ ジ ン グインパクト は子どもも大人も大興奮できる必殺技シーンだったし…
243 19/09/01(日)21:53:22 No.619540780
ステージ登壇した直後はノイズ混じりの視界でそれまで笑顔にしてきた観客と怯える観客が交互に見えてる
244 19/09/01(日)21:53:22 No.619540781
>こっちじゃ大人気だけど劇中世界じゃ遊園地崩壊太郎とか言われて非難されてそうだ 同型機あっても回収されて全部破棄されてるだろうな
245 19/09/01(日)21:53:31 No.619540830
>バッタは多いけどカマホリてなかなかいないよな >というかオーズのカマホリメダルしかモチーフない気がする 本当のモチーフはカマキリじゃなく遠縁のトガマムシっていう絶滅したムシだそうな これは多分偶然だけど初代でかまきり男の回が放送されたのが5月1日
246 19/09/01(日)21:53:37 No.619540871
>社長以外全員ヒューマギアだった展開でもいいよ 大嶋も?
247 19/09/01(日)21:53:38 No.619540873
アルト自身がヒューマギアオチもありそうだし
248 19/09/01(日)21:53:43 No.619540904
秘書ちょっとエッチじゃない?
249 19/09/01(日)21:53:51 No.619540955
>ラ >イ >ジ >ン >グインパクト >は子どもも大人も大興奮できる必殺技シーンだったし… 後で言うのいいよね
250 19/09/01(日)21:53:51 No.619540959
見てる子供が混乱しないように 耳あてついてるやつはヒューマギアってわかるようになってるしな
251 19/09/01(日)21:53:51 No.619540960
>表面上のノリは明るいしバトルシーンも軽快だから子供も普通に楽しめるだろう 受け取れずに頭にぶつけたり必殺技で足首グネったり結構アルトくんも好き…
252 19/09/01(日)21:53:57 No.619541002
>対象ヒューマギア/職業:腹筋崩壊太郎/お笑い芸人 > >公式サイトのキャラ紹介のとこ最初、職業:腹筋崩壊太郎だけが目に入ってきてダメだった 崩壊太郎は芸名なんだろうな
253 19/09/01(日)21:53:57 No.619541005
>30万ツィート超えって平成込みでも有数のバズり方なんじゃ 令和ライダーと戦う1号怪人としては掴みは完璧だった
254 19/09/01(日)21:54:03 No.619541043
>大嶋も? 児島だよ!
255 19/09/01(日)21:54:11 No.619541084
>後で言うのいいよね 残心は基本
256 19/09/01(日)21:54:12 No.619541087
>秘書ちょっとエッチじゃない? ちょっとで済むかな…
257 19/09/01(日)21:54:19 No.619541131
大丈夫?秘書のおっぱい大き過ぎない?
258 19/09/01(日)21:54:24 No.619541164
絶滅種モチーフってのは面白いなと思った 敵幹部はサーベルタイガーとかそんなんか?
259 19/09/01(日)21:54:28 No.619541189
1話無料で何回でも観られるから太郎の笑顔がいっぱいみられる! つらい!
260 19/09/01(日)21:54:33 No.619541224
>なんだこの特撮 ある意味王道のライダー
261 19/09/01(日)21:54:38 No.619541248
>大嶋も? 児嶋だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
262 19/09/01(日)21:54:38 No.619541249
>大丈夫?秘書のおっぱい大き過ぎない? シンギュラリティしなきゃ大丈夫
263 19/09/01(日)21:54:44 No.619541281
>社長以外全員ヒューマギアだった展開でもいいよ 文明崩壊自体は一部で経験済みっぽいし人類とっくに滅んでて全部ヒューマギアなオチもありえる
264 19/09/01(日)21:54:48 No.619541303
ヒューマギアのふりした人間は出てきそう
265 19/09/01(日)21:54:53 No.619541327
人工衛星と接続した時点でアルトくんもヒューマギアになっちゃってるんだ…
266 19/09/01(日)21:55:08 No.619541415
>つーか子供騙しで作品つくると >子供の方がつまんないの気付く >本気で創らないとまず子供に受けない よく言われる「子供向けと子供騙しは違う」って奴だね
267 19/09/01(日)21:55:09 No.619541417
仮面ライダーは怖くて小さい頃見れなかったな
268 19/09/01(日)21:55:09 No.619541421
秘書アンドロイドは絶対ウルトラの父の趣味だよあれ
269 19/09/01(日)21:55:12 No.619541437
>ヒューマギアのふりした人間は出てきそう 寄生獣のあの人みたいなか
270 19/09/01(日)21:55:24 No.619541520
>また主人公が曇って画面の彩度が下がるのか 釘刺されてもアドリブで絶叫するんだ…
271 19/09/01(日)21:55:25 No.619541526
次来るゲストヒューマギアのプレッシャーがすごい
272 19/09/01(日)21:55:28 No.619541548
ライダーのヒロインは基本ちょっとえっちだ
273 19/09/01(日)21:55:31 No.619541558
無いと思いたいけど毎話こんな描写入れられたら一年持つ気しないよ…
274 19/09/01(日)21:55:35 No.619541583
>もし人型でも十分お辛いけど犬型ロボペットにゼツメライズするような展開があったら一日寝込みそう >と思ったがヒューマギアって名前だし人型しか居ないか そこは人権を認めるような扱われ方をしてたヒューマギアをですね 犬や猫っぽい絶滅動物にしてですね 所詮ペット扱いだよという暗喩をですね
275 19/09/01(日)21:55:35 No.619541585
それこそ平成初がクウガで当時の子供らの心に残ったように 01もガチもガチだろうしなあ
276 19/09/01(日)21:55:37 No.619541592
>敵幹部はサーベルタイガーとかそんなんか? プテラ!トリケラ!ティラノ!とか…
277 19/09/01(日)21:55:39 No.619541605
>大人になると話の内容全く覚えてないのに何故か陳腐な話には見向きもしないよねキッズ 小手先で作ったような雑な仕事は子供の方が敏感で見破ってきたり
278 19/09/01(日)21:55:48 No.619541672
副社長の秘書のシエスタちゃんは貧乳ギアなのでバランス取れてる
279 19/09/01(日)21:55:54 No.619541708
主人公側のシステム音声が日高のり子ってのがなんか怪しい…
280 19/09/01(日)21:55:57 No.619541724
まあ過去にも元人間(友人)が怪人になってたと知らずに 爆殺して喜んでたフルーツのライダーとかもいるから 曇らせ通過儀礼への第一歩だ
281 19/09/01(日)21:55:58 No.619541730
>絶滅種モチーフってのは面白いなと思った >敵幹部はサーベルタイガーとかそんなんか? やっぱニホンオオカミだろう
282 19/09/01(日)21:55:59 No.619541735
>受け取れずに頭にぶつけたり必殺技で足首グネったり結構アルトくんも好き… かわいいよね 決めるとこは決めて格好いいし人の良さが描けてて魅力がある
283 19/09/01(日)21:55:59 No.619541737
>>ヒューマギアのふりした人間は出てきそう >寄生獣のあの人みたいなか 人間こそ思考しないただのロボットだと! いや…そうでもないか!
284 19/09/01(日)21:56:02 No.619541753
>ヒューマギアのふりした人間は出てきそう 寄生獣の市長みたいに倒してから判明しちゃうんだよね…
285 19/09/01(日)21:56:04 No.619541766
社長秘書が17歳で副社長秘書が16歳か…
286 19/09/01(日)21:56:07 No.619541784
カマホリってきんに君の天敵?
287 19/09/01(日)21:56:13 No.619541820
子供のほうが正直で賢いからな…
288 19/09/01(日)21:56:16 No.619541834
俺も秘書のヒューマギアにご奉仕してほしい
289 19/09/01(日)21:56:23 No.619541862
>絶滅種モチーフってのは面白いなと思った >敵幹部はサーベルタイガーとかそんなんか? ネアンデルタールやホモ・エレクトスみたいな絶滅したヒト科とかもいいね
290 19/09/01(日)21:56:28 No.619541904
ヒューマギア排斥派とヒューマギアの権利尊重派で対立!
291 19/09/01(日)21:56:43 No.619542017
>主人公側のシステム音声が日高のり子ってのがなんか怪しい… 会社のどっかに大量の脳味噌が…
292 19/09/01(日)21:56:48 No.619542042
>俺も秘書のヒューマギアにご奉仕してほしい 「」は正直だけどばかかだな!
293 19/09/01(日)21:56:50 No.619542061
>主人公側のシステム音声が日高のり子ってのがなんか怪しい… シビュラじゃねーよ!
294 19/09/01(日)21:56:54 No.619542087
>社長秘書が17歳で副社長秘書が16歳か… すけべすぎる…
295 19/09/01(日)21:56:58 No.619542108
>主人公側のシステム音声が日高のり子ってのがなんか怪しい… マニュアルに従ってベルトをセットしてください
296 19/09/01(日)21:57:09 No.619542171
ヒューマギアに意識転送してる兄貴分がでるよ もちろん死ぬけどね都合よく助かったりはしない
297 19/09/01(日)21:57:16 No.619542233
量産されてたらされてたで同一性の問題とか難しい方に絡んできそうだね
298 19/09/01(日)21:57:20 No.619542251
この世界感だと中盤あたりでヒューマギアは危ないとか 排斥する展開が来たり 味方側が不可逆な改造されて敵になったりしない?
299 19/09/01(日)21:57:23 No.619542259
>崩壊太郎は芸名なんだろうな それが特徴の芸人型ヒューマギアなんだろうね 同職業でもタイプは色々ありそうだし
300 19/09/01(日)21:57:24 No.619542263
カタログ占拠太郎
301 19/09/01(日)21:57:28 No.619542295
リョコウバトとかモアとかウナギがでてくるのか…
302 19/09/01(日)21:57:33 No.619542316
ゼロワンに絶滅種キー差す暴走フォームとか欲しいな …プトティラだこれ!
303 19/09/01(日)21:57:35 No.619542324
なんというかまだ1話なんだけど滅亡側はあれ味方化とかなくきっちり死んでほしいわ… 特にサイコ野郎
304 19/09/01(日)21:57:36 No.619542332
日高のり子のシステムボイスはちょっとトラウマもんだからな…
305 19/09/01(日)21:57:44 No.619542377
暴走サイボーグも出してお前に人が殺せるか!とか主人公いじめしよう
306 19/09/01(日)21:57:50 No.619542415
>>ヒューマギアのふりした人間は出てきそう >寄生獣の市長みたいに倒してから判明しちゃうんだよね… 生身の人間をライダーが攻撃しちゃ駄目だよ…
307 19/09/01(日)21:57:51 No.619542421
>ライダーのヒロインは基本ちょっとえっちだ そうかな…1/3くらいだと思う…
308 19/09/01(日)21:57:52 No.619542429
>マニュアルに従ってベルトをセットしてください ええノリコよくってよ
309 19/09/01(日)21:57:59 No.619542470
オーマジオウおじいちゃん…令和がのっけから辛すぎるんだけどどうにかできませんか…
310 19/09/01(日)21:58:04 No.619542498
>味方側が不可逆な改造されて敵になったりしない? まぁ秘書は間違いなく…
311 19/09/01(日)21:58:13 No.619542553
主人公より先にライダーに変身するなんて最低だよ…
312 19/09/01(日)21:58:16 No.619542573
声かっこいいな…
313 19/09/01(日)21:58:30 No.619542654
>日高のり子のシステムボイスはちょっとトラウマもんだからな… ETCカードを挿入してください
314 19/09/01(日)21:58:35 No.619542700
>オーマジオウおじいちゃん…令和がのっけから辛すぎるんだけどどうにかできませんか… オーマジオウは平成に置いてきた クオーツァーの向こう側には付いてこれそうもない
315 19/09/01(日)21:58:36 No.619542703
>日高のり子のシステムボイスはちょっとトラウマもんだからな… なんと今回もサイコとハッカーがシステムの穴を突いちまうんだ
316 19/09/01(日)21:58:44 No.619542758
人間を襲えって命令したら即自分が襲われてるところはちょっとドジだな
317 19/09/01(日)21:58:50 No.619542809
>ヒューマギア排斥派とヒューマギアの権利尊重派で対立! 二号ライダーがヒューマギア絶対壊すマンらしい しかし社長のギャグで唯一笑う
318 19/09/01(日)21:58:56 No.619542852
>なんというかまだ1話なんだけど滅亡側はあれ味方化とかなくきっちり死んでほしいわ… >特にサイコ野郎 あの手の幹部の味方化は十分あり得るので 現時点で死ななきゃダメとかあんま思わんほうがいいよ
319 19/09/01(日)21:59:09 No.619542915
>>味方側が不可逆な改造されて敵になったりしない? >まぁ秘書は間違いなく… よし主人公も最終フォームを不可逆変身にしよう
320 19/09/01(日)21:59:11 No.619542926
シビュラの方も来月から3期だし風評被害がひどいことになりそう
321 19/09/01(日)21:59:12 No.619542927
>主人公より先にライダーに変身するなんて最低だよ… 敵側もベルトを使って変身するの格好良くていいよね
322 19/09/01(日)21:59:14 No.619542942
>人間を襲えって命令したら即自分が襲われてるところはちょっとドジだな なのでこうしてガチの拳銃で流れるように射殺する
323 19/09/01(日)21:59:19 No.619542963
心が躍るなぁ!
324 19/09/01(日)21:59:25 No.619543004
ニクンの変身後もカッコいいんだけどこれっきりなの勿体なくない?
325 19/09/01(日)21:59:35 No.619543051
ゼロワンのスレ画はこれからもきんにくんなの?
326 19/09/01(日)21:59:38 No.619543072
児玉の秘書は多分ゼツメライズされるよね
327 19/09/01(日)21:59:38 No.619543074
>ラ >イ >ジ >ン >グインパクト >は子どもも大人も大興奮できる必殺技シーンだったし… 筋肉太郎で十数年ぶりに見てすげぇ!仮面ライダーがちゃんとライダーキックしてるって感動がすごい
328 19/09/01(日)21:59:39 No.619543077
神とかTVシリーズに限ったら最終回まで仲間だからな…
329 19/09/01(日)21:59:45 No.619543122
>シビュラの方も来月から3期だし風評被害がひどいことになりそう そして舞台の方はニーサンがこーがみさんという
330 19/09/01(日)21:59:49 No.619543149
>二号ライダーがヒューマギア絶対壊すマンらしい >しかし社長のギャグで唯一笑う あざとい…
331 19/09/01(日)21:59:50 No.619543154
悪の組織がロボットを殺人マシーンに改造するより一般人が壊された太郎を所詮ただの機械だとしか思ってなさそうな方がよっぽどダメージ受ける
332 19/09/01(日)21:59:51 No.619543158
敵もなんか崩壊してた地域にいたからそのときの被害者だったかもしれんしな
333 19/09/01(日)21:59:53 No.619543167
>次来るゲストヒューマギアのプレッシャーがすごい いきなり警備員で暴走マギアから市民守ってアルトにお礼言われるというハードだ
334 19/09/01(日)21:59:54 No.619543170
>>主人公側のシステム音声が日高のり子ってのがなんか怪しい… >シビュラじゃねーよ! シビュラシステムのような事をやるかやらないかは別として意識してのキャスティングではありそう 大きなお友達には期待を不安を煽れるし
335 19/09/01(日)21:59:55 No.619543176
あそこはハッキングとかじゃなくて普通に拳銃で倒せるのか…って思っちゃった
336 19/09/01(日)22:00:02 No.619543210
心が芽生えたやつを選んで怪人化してるって設定エグすぎないか
337 19/09/01(日)22:00:11 No.619543259
怪人態の声別人かと思ってたけどニクンなの!?
338 19/09/01(日)22:00:37 No.619543430
>人間を襲えって命令したら即自分が襲われてるところはちょっとドジだな この感じだと滅亡迅雷は全員人間なんだろうか
339 19/09/01(日)22:00:39 No.619543448
>ゼロワンのスレ画はこれからもきんにくんなの? 思い出して悲しくなるからやめてくれ…
340 19/09/01(日)22:00:41 No.619543468
敵は今のところ耳隠してあるからどっちなのかわからんのよな あれはプロトタイプヒューマギア用のヘッドフォン!?するためかもしれんけど
341 19/09/01(日)22:00:41 No.619543473
2号が危険人物なのはもう1話でわかった 平成ライダーの遺物だ
342 19/09/01(日)22:00:44 No.619543493
>ゼロワンのスレ画はこれからもきんにくんなの? これ以上なく世界観を説明した奴だからネタ抜きにぴったりなんだ
343 19/09/01(日)22:00:48 No.619543519
>あそこはハッキングとかじゃなくて普通に拳銃で倒せるのか…って思っちゃった まぁギア自体は普通のロボットだしね…そこまで強度高くないだろうし
344 19/09/01(日)22:00:51 No.619543538
多分そのうちもう一回シンギュラリティーしたメタルアルカイザーが出てきてくれるさ…
345 19/09/01(日)22:00:59 No.619543581
あの笑顔サイコも恐怖心ルートかグレムリンルートかもわからんからな…
346 19/09/01(日)22:00:59 No.619543586
出番ってもうこれっきりなの…?
347 19/09/01(日)22:01:00 No.619543588
腹筋崩壊って自分がかい!って思わず突っ込んじゃったよ いや俺の腹筋も崩壊したけどさ
348 19/09/01(日)22:01:03 No.619543605
主人公の或人すらも今の時点ではニクンを暴走したヒューマギアとしか分からんからなぁ だから彼の笑いを否定した…
349 19/09/01(日)22:01:08 No.619543631
この構図だとチェイスみたいに一人ヒューマギアのライダーとかいたら 周りが苦悩するはめになりそう
350 19/09/01(日)22:01:08 No.619543633
>敵側もベルトを使って変身するの格好良くていいよね 相手もライズキーなのがとてもいい いやあなぜか同系等の技術!ワクワクする!
351 19/09/01(日)22:01:16 No.619543685
>筋肉太郎で十数年ぶりに見てすげぇ!仮面ライダーが等身大相手に貫通殺ライダーキックしてるって感動がすごい
352 19/09/01(日)22:01:21 No.619543728
秘書の敵化はポッピーが前例としてあるからちょっと捻ってきそうな気もする
353 19/09/01(日)22:01:22 No.619543737
>怪人態の声別人かと思ってたけどニクンなの!? 左様 度々ヤー!が出てくるからそれが聴き取れると分かりやすいぞ
354 19/09/01(日)22:01:34 No.619543829
うーん自我を持ったAIが反乱ってパンチ弱くない? ここは芽生えた自我を塗りつぶして反乱させようぞ!ってなったんだろうな…
355 19/09/01(日)22:01:40 No.619543875
シンギュラリティ発生したロボ狙う辺りただの悪党かわからないんだよな
356 19/09/01(日)22:01:41 No.619543880
>悪の組織がロボットを殺人マシーンに改造するより一般人が壊された太郎を所詮ただの機械だとしか思ってなさそうな方がよっぽどダメージ受ける 普及しすぎて単なる道具として見られる世界になってしまってるのかな
357 19/09/01(日)22:01:43 No.619543894
>出番ってもうこれっきりなの…? 作中人物にとってはただの暴走した機械でしかないからね 回想されることもない
358 19/09/01(日)22:01:45 No.619543901
敵も味方ももとは同じ力ってのはやっぱり熱い
359 19/09/01(日)22:02:00 No.619544004
個人的に社長に成れなさそうな 田島さんの活躍が期待してる
360 19/09/01(日)22:02:13 No.619544073
>>筋肉太郎で十数年ぶりに見てすげぇ!仮面ライダーが等身大相手に貫通殺ライダーキックしてるって感動がすごい 創作においてロボとゾンビに人権はないからな…
361 19/09/01(日)22:02:16 No.619544095
>個人的に社長に成れなさそうな >田島さんの活躍が期待してる こじまだよ!!!
362 19/09/01(日)22:02:19 No.619544116
いやぁーなんで敵も同じようなベルト持ってるんでしょうねぇー
363 19/09/01(日)22:02:26 No.619544155
>>あそこはハッキングとかじゃなくて普通に拳銃で倒せるのか…って思っちゃった >まぁギア自体は普通のロボットだしね…そこまで強度高くないだろうし 普通のロボットのパーツ組み替えてるとかその程度だよね 完全に戦闘用のマギアが出てきたら変わりそう
364 19/09/01(日)22:02:28 No.619544164
AIに芽生えた心がセキュリティホールになるのは王道だよね…
365 19/09/01(日)22:02:33 No.619544191
ただでさえ大物俳優の準レギュラー多いしな今回
366 19/09/01(日)22:02:36 No.619544211
腹筋崩壊太郎ならぬ涙腺崩壊太郎じゃないか…
367 19/09/01(日)22:02:39 No.619544228
シンギュラリティ!シンギュラリティですよこれ!
368 19/09/01(日)22:02:43 No.619544250
あのロストグラウンドも見るからに不穏だよね…
369 19/09/01(日)22:02:49 No.619544287
安易に復活させずに主人公の心の中でたまに思い出す存在であってほしい
370 19/09/01(日)22:02:50 No.619544293
副社長は絶対デレるんだろうなという謎の確信がある
371 19/09/01(日)22:03:00 No.619544365
>秘書の敵化はポッピーが前例としてあるからちょっと捻ってきそうな気もする 大島さんの秘書がゼツメライズされて大島さんのキャラとしての転換点を迎えるとかかも
372 19/09/01(日)22:03:03 No.619544383
社長のギャグ本当につまんなくてダメだった
373 19/09/01(日)22:03:07 No.619544408
ベローサをライジングインパクトでぶち砕くシーンで丁度サビの「ぶち抜いて」が入ってくるのがひどい
374 19/09/01(日)22:03:08 No.619544415
序盤はゼツメライズキーからデータ取り出して蓄積するのが目的なんじゃないかな
375 19/09/01(日)22:03:10 No.619544428
崩壊した都市も絶対ヒューマギアのプロトタイプかなんかに滅ぼされたやつじゃん…
376 19/09/01(日)22:03:12 No.619544433
大島さんも変身しないかなぁ 最初は反目しあってたんだけど主人公がピンチな時に助けに来る感じで
377 19/09/01(日)22:03:24 No.619544500
副社長の絶対にNo2な名前でダメだった
378 19/09/01(日)22:03:43 No.619544596
これからも同型機が出るとかの出番はあるんじゃない? そして人襲った型だと迫害されてる
379 19/09/01(日)22:03:53 No.619544654
>あのロストグラウンドも見るからに不穏だよね… ジジイ絶対過去になんかやらかしてるなこれってなる
380 19/09/01(日)22:04:02 No.619544711
>大島さんも変身しないかなぁ >最初は反目しあってたんだけど主人公がピンチな時に助けに来る感じで ベルト持ってることが社長の証っぽいから奪って変身ぐらいはするかも
381 19/09/01(日)22:04:04 No.619544720
ニクンは尊厳をズタズタに陵辱し尽くされて笑顔を失った姿が一番輝く 東映もそう言っている
382 19/09/01(日)22:04:06 No.619544728
1回は水に沈んでる方の衛星に接続しそう
383 19/09/01(日)22:04:11 No.619544756
大嶋さんは役者的にも憎みきれないポンコツ役だろうね たまにあざとかっこいいシーンがあるはず
384 19/09/01(日)22:04:12 No.619544763
ロボットにも心が~ってのはありがちだし陳腐になりそうな展開だけど 作中で誰もそのことに気づかない無情さを演出することで視聴者側に感情移入させるってのは上手い
385 19/09/01(日)22:04:22 No.619544822
あそこまでNo2になることが決まってる名前だと人間じゃないかもしれないよね
386 19/09/01(日)22:04:24 No.619544831
>ジジイ絶対過去になんかやらかしてるなこれってなる 親父かもしれないね
387 19/09/01(日)22:04:32 No.619544880
ニクン声の仕事も行けるのでは?
388 19/09/01(日)22:04:43 No.619544947
ニクンで釣られて公式チャンネルで今見たけど秘書かわいいな…
389 19/09/01(日)22:04:49 No.619544985
>ベルト持ってることが社長の証っぽいから奪って変身ぐらいはするかも 変身できないオチつきで奪うのは次回でも即やりそう
390 19/09/01(日)22:04:50 No.619544994
>ジジイ絶対過去になんかやらかしてるなこれってなる 技術だけ持ち出してきた可能性は考えてる あとは何かなうっかり暴走のきっかけ作ったか
391 19/09/01(日)22:04:51 No.619545003
人を笑わせるのが夢の太郎が人の夢を嘲笑うとか一話にやる話じゃないよ
392 19/09/01(日)22:04:56 No.619545035
声変わったように感じるけど アフレコもきんに君って知って驚いた
393 19/09/01(日)22:05:11 No.619545133
本業のビルダーが過酷過ぎてあんまり出演依頼できないんじゃないかな
394 19/09/01(日)22:05:17 No.619545164
世界の渡部さんは出るのかな グルメリポーター型ヒューマギアとかで
395 19/09/01(日)22:05:20 No.619545179
福島さんは変身するなら量産型ライダーが似合うと思う
396 19/09/01(日)22:05:25 No.619545210
変身しないほうが強そう
397 19/09/01(日)22:05:29 No.619545237
>声変わったように感じるけど >アフレコもきんに君って知って驚いた ボイチェン入れてるにしても上手いよね 渋くて格好良かった
398 19/09/01(日)22:05:29 No.619545238
ニクン声優でもやっていけそうだな
399 19/09/01(日)22:05:31 No.619545247
ジジイが全て仕組んでいたとまでは行かないだろうけど元凶だったりはしそう
400 19/09/01(日)22:05:43 No.619545318
Humagear :become human
401 19/09/01(日)22:05:47 No.619545346
見た目だけだとネタキャラでしかないのに 視聴後のニクンの株が爆上がりで吹く
402 19/09/01(日)22:06:00 No.619545403
ゼツメライザーは無理やりキーも破壊してるから正規品じゃないよなあれ 違法コピーなのかなあ
403 19/09/01(日)22:06:05 No.619545420
>世界の渡部さんは出るのかな >グルメリポーター型ヒューマギアとかで 平成の頃だったら映画でゲスト出演だな
404 19/09/01(日)22:06:18 No.619545495
デトロイト最近プレイしたばっかりだから 当然のように変異体とかそっちの単語使っちゃいそうになった
405 19/09/01(日)22:06:37 No.619545604
早々に親父の正体やっちゃったけど本人は人間かなぁ
406 19/09/01(日)22:06:48 No.619545673
ちっさいおっさんの主題歌に変身待機音とかメインBGMとか今回音楽もかなり好みだ
407 19/09/01(日)22:06:49 No.619545683
きんに君の笑顔がめっちゃ眩しいのがずるい
408 19/09/01(日)22:06:59 No.619545783
量産型ライダーはもう作れてるから あとは中島さんがいつ変身するかってだけだな
409 19/09/01(日)22:07:10 No.619545841
矢島さんが演技思ったより下手でダメだった ベテランなのになぜ
410 19/09/01(日)22:07:22 No.619545902
児玉さんは道化ポジションで変身はしなさそう 最悪死にそう
411 19/09/01(日)22:07:38 No.619546015
>ニクン声の仕事も行けるのでは? 違和感とか読んでる感無くて良かったよね
412 19/09/01(日)22:07:48 No.619546068
児嶋だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
413 19/09/01(日)22:08:13 No.619546217
キチガイ三連のじまさんでダメだった
414 19/09/01(日)22:08:14 No.619546224
衛星からベルト作る指示出してる奴がいるんでしょ?西岡徳馬だよね?
415 19/09/01(日)22:08:17 No.619546247
>矢島さんが演技思ったより下手でダメだった >ベテランなのになぜ 野島さんコントでもそこまで上手くなくない?
416 19/09/01(日)22:08:19 No.619546249
滅亡させるのかい? しないのかい? どっちなんだい?
417 19/09/01(日)22:08:20 No.619546252
>矢島さんが演技思ったより下手でダメだった >ベテランなのになぜ 相方とコントやってる時のほうが演技力あるかもしれん…
418 19/09/01(日)22:08:23 No.619546284
>副社長の絶対にNo2な名前でダメだった これで仮面ライダーゼロツーになったらわらう
419 19/09/01(日)22:08:23 No.619546286
>矢島さんが演技思ったより下手でダメだった >ベテランなのになぜ 椛島さんの演技はコントで見たやつーすぎて
420 19/09/01(日)22:08:24 No.619546292
次とまります
421 19/09/01(日)22:08:36 No.619546355
児峠さんも一年通して出演したら演技上手くなるだろ
422 19/09/01(日)22:08:40 No.619546393
見ずにカード差し込むの難しそうだなって
423 19/09/01(日)22:08:46 No.619546429
加島さん役者やってるんだよね? 恥ずかしくないの?
424 19/09/01(日)22:08:54 No.619546485
シンギュラリティにポジティブな意味を持たせる作品初めて見た 他にこういう作品ってあったりするんだろうか
425 19/09/01(日)22:09:00 No.619546516
大島さんはいつもの大島さんだったな
426 19/09/01(日)22:09:02 No.619546525
八丈島さんコントノリはやめてほしい
427 19/09/01(日)22:09:05 No.619546543
どうして父親がメカなんでしょうね…?
428 19/09/01(日)22:09:09 No.619546569
スマホっていうよりかは仕事してくれるアイボとかあっちなんだよねヒューマギア
429 19/09/01(日)22:09:18 No.619546612
>うーん自我を持ったAIが反乱ってパンチ弱くない? >ここは芽生えた自我を塗りつぶして反乱させようぞ!ってなったんだろうな… ショッカーも人間を改造して洗脳して怪人にするわけだから ヒューマギアを洗脳して怪人にするのが原点回帰になってるのいいよね
430 19/09/01(日)22:09:18 No.619546613
パチンコみたいな演出なんだな
431 19/09/01(日)22:09:21 No.619546637
>人を笑わせるのが夢の太郎が人の夢を嘲笑うとか一話にやる話じゃないよ ロボットが夢持ってるわけないだろ 命じられた仕事してるだけにすぎない
432 19/09/01(日)22:09:22 No.619546646
キャラの名前でいうと根津光国が酷すぎて駄目だった
433 19/09/01(日)22:09:37 No.619546725
これAIがめっちゃ抵抗してコロシテ…ってなる展開がきそうだな
434 19/09/01(日)22:09:38 No.619546729
>どうして父親がメカなんでしょうね…? しかもよくわからない爆発で死んでる…
435 19/09/01(日)22:09:39 No.619546733
>次とまります あそこのCGよくできてたね
436 19/09/01(日)22:09:47 No.619546794
>キャラの名前でいうと根津光国が酷すぎて駄目だった 支配人ギリギリを攻めすぎじゃない?
437 19/09/01(日)22:10:00 No.619546871
副社長がゼロワンドライバー解析して02になったら割と応援しちゃうかもしれない
438 19/09/01(日)22:10:06 No.619546914
山本耕史ロボとーちゃん死亡!はちょっと情報つまりすぎてびっくりするわ
439 19/09/01(日)22:10:10 No.619546941
>>どうして父親がメカなんでしょうね…? >しかもよくわからない爆発で死んでる… あの現場ってやっぱりあの水没都市だよね?
440 19/09/01(日)22:10:15 No.619546973
>どうして父親がメカなんでしょうね…? あれは父親と同じ格好したヒューマギアなので本当の父親はまだ分からないんだ
441 19/09/01(日)22:10:18 No.619546984
児嶋さんは演技するといつものコントになるからそうならないようにみたいなジレンマっぽい演技を感じた
442 19/09/01(日)22:10:23 No.619547026
ねづみっくにです!! ネヅミの国ではなく!!
443 19/09/01(日)22:10:38 No.619547098
>ロボットが夢持ってるわけないだろ >命じられた仕事してるだけにすぎない シンギュラリティ迎えた結果 ロボットなのに夢を持つ可能性の出てた機体だったんだよ… なので怪人化の適正で強制改造食らった
444 19/09/01(日)22:11:02 No.619547251
>シンギュラリティにポジティブな意味を持たせる作品初めて見た >他にこういう作品ってあったりするんだろうか シンギュラリティって扱い方じゃないけど楽園追放ってアニメで自我に勝手に目覚めたAIはたった一人だけになっても自分を作った人類の思いを遂げるために頑張るぞ
445 19/09/01(日)22:11:13 No.619547322
まだわかってないようだな いいかぁ?破壊した腹筋崩壊太郎も洗脳されたヒューマギア達もゼツメライズした時点でもう人間じゃないんだよ お前は兵器を壊したに過ぎない
446 19/09/01(日)22:11:15 No.619547338
心はセキュリティーホール
447 19/09/01(日)22:11:43 No.619547509
>キャラの名前でいうと根津光国が酷すぎて駄目だった 1話が人を笑顔にする夢と夢を嘲笑われる怒りの話だったからその舞台を夢の国に重ねる言葉遊びはオシャレ それはそれとしてやべーぞ!
448 19/09/01(日)22:11:48 No.619547547
グロ要素とか無しにここまで心を抉る展開が出来るのかと感心した
449 19/09/01(日)22:11:49 No.619547551
>どうして父親がメカなんでしょうね…? 生とーちゃんがどうしようもないクズ 生とーちゃん死んだ 生とーちゃんなんて最初からいなくてジジイが用意したただの世話役 さあどれだ
450 19/09/01(日)22:11:54 No.619547590
>まだわかってないようだな >いいかぁ?破壊した腹筋崩壊太郎も洗脳されたヒューマギア達もゼツメライズした時点でもう人間じゃないんだよ >お前は兵器を壊したに過ぎない うるせえワンパンされてろ
451 19/09/01(日)22:11:57 No.619547615
>まだわかってないようだな >いいかぁ?破壊した腹筋崩壊太郎も洗脳されたヒューマギア達もゼツメライズした時点でもう人間じゃないんだよ >お前は兵器を壊したに過ぎない この通りだから辛い 自我があろうが所詮は機会
452 19/09/01(日)22:11:59 No.619547630
つまりアルト君が大事故起こして仮面ライダー02編が・・・
453 19/09/01(日)22:12:03 No.619547667
>まだわかってないようだな >いいかぁ?破壊した腹筋崩壊太郎も洗脳されたヒューマギア達もゼツメライズした時点でもう人間じゃないんだよ >お前は兵器を壊したに過ぎない 今回のはマジキツくなるからやめろエボルト!!
454 19/09/01(日)22:12:04 No.619547678
滅亡ネットはドライブの世界にいけばマギア作り放題じゃないかとふと思った
455 19/09/01(日)22:12:21 No.619547787
>これAIがめっちゃ抵抗してコロシテ…ってなる展開がきそうだな イズちゃんがそうなったら耐えられない
456 19/09/01(日)22:12:22 No.619547792
福添准って副社長のフルネームが副社長過ぎる…
457 19/09/01(日)22:12:37 No.619547865
>シンギュラリティにポジティブな意味を持たせる作品初めて見た 今回はポジティブな意味合いだった結果、悲劇になったけど 今後は辛い目に合わされまくってネガティブな形で発現してくるヒューマギアも出てくるんだろうな…
458 19/09/01(日)22:12:44 No.619547900
>グロ要素とか無しにここまで心を抉る展開が出来るのかと感心した 暴走したロボを正義のヒーローが倒しただけなのにとてもつらい…
459 19/09/01(日)22:12:45 No.619547903
>滅亡ネットはドライブの世界にいけばマギア作り放題じゃないかとふと思った ドライブの世界はわざわざゼツメライズしなくてもマダオボイスのメモリー刺せばいいから…
460 19/09/01(日)22:12:47 No.619547920
やってること考えると滅亡迅雷はライダーになった後も味方化しなさそうだけど 神やヒゲの前例あるからあんまりあてにならねぇな
461 19/09/01(日)22:12:49 No.619547932
ニクン…悲しい…
462 19/09/01(日)22:12:52 No.619547950
有機体でありながら機械との親和性も高い改造人間 というか新人類みたいな存在だったりして
463 19/09/01(日)22:13:07 No.619548052
大森P作品だしゼロゼロまたはゼロワンプロトみたいなのが 崩壊した街の方でかつて戦ってたとかありそう
464 19/09/01(日)22:13:18 No.619548127
>福添准って副社長のフルネームが副社長過ぎる… 永遠のナンバーツーすぎる… 逆に考えると余程のことがなければそこそこ生き抜けそうな立場な気もする
465 19/09/01(日)22:13:19 No.619548138
なんか普段見てない人も巻き込んでワイワイできるの楽しいな ニクンすげえわ
466 19/09/01(日)22:13:19 No.619548141
石ノ森イズムを感じる
467 19/09/01(日)22:13:24 No.619548161
ニクンが腹筋崩壊太郎って名前で悪役で登場! って意味の分からない設定で注目させておいて悪趣味バリバリで爆死させる 本当にうまいなと思う
468 19/09/01(日)22:13:27 No.619548191
>>グロ要素とか無しにここまで心を抉る展開が出来るのかと感心した >暴走したロボを正義のヒーローが倒しただけなのにとてもつらい… 主人公視点から見るとその通りなんだけど 視聴者してんだととても辛い事になってしまってて
469 19/09/01(日)22:13:28 No.619548200
多分ニクンが死んで一番悲しんでるのは「」な気がする
470 19/09/01(日)22:13:29 No.619548203
>まだわかってないようだな >いいかぁ?破壊した腹筋崩壊太郎も洗脳されたヒューマギア達もゼツメライズした時点でもう人間じゃないんだよ >お前は兵器を壊したに過ぎない やめろーっ!!
471 19/09/01(日)22:13:31 No.619548212
機械のくせに笑ってんじゃねえよ
472 19/09/01(日)22:13:32 No.619548219
>福添准って副社長のフルネームが副社長過ぎる… これからの出番も楽しみですね福島潤さん!
473 19/09/01(日)22:13:39 No.619548265
ロイミュードってもう作れないじゃないの
474 19/09/01(日)22:13:56 No.619548360
>キャラの名前でいうと根津光国が酷すぎて駄目だった 腹筋崩壊太郎の格好は上半身裸なんだなハハッ
475 19/09/01(日)22:14:11 No.619548426
シンギュラリティとかそんなちゃんと説明してたっけ?
476 19/09/01(日)22:14:20 No.619548493
>なんか普段見てない人も巻き込んでワイワイできるの楽しいな >ニクンすげえわ せっかく第一話という絶好のタイミングだし見てくれる人増えるといいななんて youtubeでも一話配信中だし
477 19/09/01(日)22:14:28 No.619548543
エグゼイドで鍛えたエグい展開と ルパパトで鍛えた曇らせ展開と アマゾンズで鍛えたギリギリお出しできるグロ描写を 混ぜる
478 19/09/01(日)22:14:32 No.619548562
滅亡迅雷gmail.comはずっとヴィランで通してほしいな 徹底した悪であってほしい
479 19/09/01(日)22:14:36 No.619548595
ロイミュードは変な奴らだしなあ…
480 19/09/01(日)22:14:38 No.619548606
迅雷滅亡が俺達も辛い思いをさせられたからこうしてる!って言い出しても うるせーこの邪悪が!!ってなりかねないぐらいニクンのインパクトができてしまったな
481 19/09/01(日)22:14:39 No.619548613
>シンギュラリティとかそんなちゃんと説明してたっけ? AIが心を持つ事だよゼロワンの世界設定ではそこは言ってる
482 19/09/01(日)22:14:41 No.619548630
su3284409.jpg ひどい
483 19/09/01(日)22:14:44 No.619548651
人の夢を嘲笑うAI怪人倒すゼロワンって構図はスカッとするくらい正義のヒーローだからな 視聴者は死ぬ
484 19/09/01(日)22:14:55 No.619548720
子供人気は全てに優先するからな… まあパラドみたいに大量虐殺してたけど引くほど苛められた上で土下寝謝罪させたことで禊を済ませた例もあるけど
485 19/09/01(日)22:14:59 No.619548745
支配人はまた出番ありそうね 正体知ってるし
486 19/09/01(日)22:15:05 No.619548787
勢いよく腹筋崩壊させる一発ギャグは普通に笑えるのが困る
487 19/09/01(日)22:15:06 No.619548794
>シンギュラリティとかそんなちゃんと説明してたっけ? 自我が目覚めた=シンギュラリティってさらっと語られただけ
488 19/09/01(日)22:15:15 No.619548854
滅亡迅雷.tvの本拠地は日本のどのへんにあるんだろうね
489 19/09/01(日)22:15:16 No.619548865
>滅亡迅雷gmail.comはずっとヴィランで通してほしいな 絶滅ボーイズ…お前ら捨て垢だったのか…
490 19/09/01(日)22:15:17 No.619548868
滅亡小町は一話でこれやった時点で戻れない道を進み始めたと思う
491 19/09/01(日)22:15:21 No.619548895
Googleでひでんあまで入力したら飛電或人ォとか飛電或人ゥとかサジェストされるのひどくない?
492 19/09/01(日)22:15:39 No.619549021
心を得た機械に もはや人との違いなどあるのだろうか…
493 19/09/01(日)22:15:55 No.619549105
滅亡.jp
494 19/09/01(日)22:15:56 No.619549110
滅亡迅雷.co.jpは今のところ幹部二人だけっぽいけど今後増えるかな 少なくとも死んだはずのじいちゃんはいると踏んでるけど
495 19/09/01(日)22:16:00 No.619549141
私の仕事は… 人々を笑顔に…
496 19/09/01(日)22:16:01 No.619549145
太郎を見ていると映画チャッピーのシンギュラティは良いことだったのか悪いことだったのかますます悩まされる
497 19/09/01(日)22:16:02 No.619549149
>AIが心を持つ事だよゼロワンの世界設定ではそこは言ってる なんかAIや機械の分際で心とか夢とかってのもおこがましいな身の程を知れと思ってしまう… でもガンヘッドとか好き
498 19/09/01(日)22:16:07 No.619549188
ヒドゥンアルトくんもなんか出生に秘密ありそうな気がしてならない
499 19/09/01(日)22:16:10 No.619549209
滅亡迅雷.comさんも悲しい過去はありそう それはそれとして爆散しろ
500 19/09/01(日)22:16:15 No.619549244
>勢いよく腹筋崩壊させる一発ギャグは普通に笑えるのが困る 普通に面白かったのがひどい ウケもいいのにそんな腹筋崩壊太郎をゼツメライズするなんて…
501 19/09/01(日)22:16:15 No.619549245
>勢いよく腹筋崩壊させる一発ギャグは普通に笑えるのが困る 仮面ライダーのギャグで笑うとか悔しい…
502 19/09/01(日)22:16:20 No.619549278
滅亡爆サイ.com
503 19/09/01(日)22:16:29 No.619549348
滅亡迅雷chan.net
504 19/09/01(日)22:16:38 No.619549408
>なんかAIや機械の分際で心とか夢とかってのもおこがましいな身の程を知れと思ってしまう… 中々酷いやつだな…
505 19/09/01(日)22:16:48 No.619549472
滅亡サイト多いな…
506 19/09/01(日)22:16:48 No.619549474
@滅亡迅雷はゼツメライズ集めてるけど普通のプログライズで変身するのね
507 19/09/01(日)22:16:54 No.619549513
アドレス自由すぎる…
508 19/09/01(日)22:16:58 No.619549534
>人の夢を嘲笑うAI怪人倒すゼロワンって構図はスカッとするくらい正義のヒーローだからな >視聴者は死ぬ 人を笑わせる夢を見るAIに言わせるから素晴らしいよね! 死ぬ
509 19/09/01(日)22:17:02 No.619549560
>滅亡迅雷.co.jpは今のところ幹部二人だけっぽいけど今後増えるかな >少なくとも死んだはずのじいちゃんはいると踏んでるけど 亡と雷はいるだろうね
510 19/09/01(日)22:17:03 No.619549575
滅亡迅雷.zip .exe
511 19/09/01(日)22:17:06 No.619549586
>なんかAIや機械の分際で心とか夢とかってのもおこがましいな身の程を知れと思ってしまう… 女上司の言うこと聞かなさそう
512 19/09/01(日)22:17:14 No.619549644
滅亡迅雷は飛電或人と対っぽいネーミングなのは意図的なんかな
513 19/09/01(日)22:17:14 No.619549648
>滅亡迅雷.co.jpは今のところ幹部二人だけっぽいけど今後増えるかな 雷は出そう 亡は…死んだはずの爺ちゃんとかかな…
514 19/09/01(日)22:17:15 No.619549653
戻す方法は無く破壊するしかないと言い切る公式
515 19/09/01(日)22:17:19 No.619549666
>>シンギュラリティとかそんなちゃんと説明してたっけ? >自我が目覚めた=シンギュラリティってさらっと語られただけ あえてさらっと流すことにより興味を持ったキッズをSF沼に落とす戦略と考えられる
516 19/09/01(日)22:17:23 No.619549688
腹筋クラッカーはおめでたい場でも使えそう きんに君もできるようになって
517 19/09/01(日)22:17:29 No.619549727
>滅亡迅雷.avi .exe
518 19/09/01(日)22:17:36 No.619549782
機械のくせに人の笑顔でニコニコしやがって…
519 19/09/01(日)22:17:40 No.619549808
>@滅亡迅雷はゼツメライズ集めてるけど普通のプログライズで変身するのね その代わり力でねじ伏せて認証を突破する おやフワさんどうしてプログライズキーを無理やり開いてるんですか
520 19/09/01(日)22:17:43 No.619549833
>滅亡爆サイ.com 構成員同士の合言葉がヤリマンなんだ…
521 19/09/01(日)22:17:44 No.619549843
滅亡迅雷img.2chanは酷い所だな…
522 19/09/01(日)22:17:51 No.619549903
シンギュラリティはどっちかと言うと今はIT用語じゃね
523 19/09/01(日)22:17:51 No.619549906
>なんかAIや機械の分際で心とか夢とかってのもおこがましいな身の程を知れと思ってしまう… しかし人の心とは一体なんなのだろうね? どこにもない不確かなものをなぜ信じられるのか…そして機械がそれを持てないとなぜ言えるのか…
524 19/09/01(日)22:17:54 No.619549923
>腹筋クラッカーはおめでたい場でも使えそう >きんに君もできるようになって 結婚式とかに呼ばれて腹筋崩壊とかしたら凄くいい余興になりそう
525 19/09/01(日)22:18:32 No.619550151
>暴走したロボを正義のヒーローが倒しただけなのにとてもつらい… 今は視聴者以外誰も気づいてないからみんな笑顔でハッピーエンド!だけど或人くんが真実に気づいた時がね…興奮するよね…
526 19/09/01(日)22:18:37 No.619550176
>しかし人の心とは一体なんなのだろうね? >どこにもない不確かなものをなぜ信じられるのか…そして機械がそれを持てないとなぜ言えるのか… 話は聞かせてもらったよフレンド 人類を絶滅させろ
527 19/09/01(日)22:18:37 No.619550177
そんなことより危惧すべきは失業率だ
528 19/09/01(日)22:18:37 No.619550181
>結婚式とかに呼ばれて腹筋崩壊とかしたら凄くいい余興になりそう 腹筋パワー!って紙吹雪とか金テープとか飛ばしたらめっちゃ喜ばれる気がする
529 19/09/01(日)22:18:38 No.619550182
いなくなった芸人の話題はもうやめよぜ