虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/01(日)21:12:10 http://... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/01(日)21:12:10 No.619526214

http://www.yatate.net/ippolice/ip-125.html めっちゃ語るやんぶくちゃん

1 19/09/01(日)21:15:56 No.619527377

考察捗るってどんなの?

2 19/09/01(日)21:18:23 No.619528155

最終話から一話に戻ってバッドエンドをやり直す展開をポプテピより先にやったからね

3 19/09/01(日)21:21:10 No.619529148

ネジ型ループいいよね

4 19/09/01(日)21:21:28 No.619529248

どうもこうもこんなもん口で説明できるアニメじゃない

5 19/09/01(日)21:22:11 No.619529494

でも週に4話ぐらいまでに押さえないと頭痛するよ

6 19/09/01(日)21:23:10 No.619529829

マンちゃんお辛い過ぎる…

7 19/09/01(日)21:24:15 No.619530212

ただの服装違いかと思いきやマジの別人だったりする

8 19/09/01(日)21:24:58 No.619530461

ニチアサアニメでよくあるゲストのお笑い芸人を最終回まで使い倒したりする

9 19/09/01(日)21:26:29 No.619531024

言葉では絶対に説明できないけど見るのにも力いるから気軽に見てくれ!って言えない そんなアニメ

10 19/09/01(日)21:27:15 No.619531308

ストーリーの本筋だけはめっちゃ真面目なんだけど それ以外がクソバカとパロディのみで構成されてるから見てて目眩がする

11 19/09/01(日)21:28:03 No.619531591

多分唯一BDBOX買ったアニメ

12 19/09/01(日)21:29:06 No.619531948

su3284301.jpg 刺さる人にはクリティカルヒットするパロの一例

13 19/09/01(日)21:29:15 No.619532002

>多分唯一BDBOX買ったアニメ DVDBOXのおまけのBDだから買ってないのでは…?

14 19/09/01(日)21:29:52 No.619532224

>刺さる人にはクリティカルヒットするパロの一例 ここだと定期的に主人公の顔貼られるからな…

15 19/09/01(日)21:30:40 No.619532485

気づけば大人になってて暗黙の社会のルールがありまして~

16 19/09/01(日)21:30:55 No.619532567

>>刺さる人にはクリティカルヒットするパロの一例 >ここだと定期的に主人公の顔貼られるからな… ソーレハトテモシーズカニー

17 19/09/01(日)21:32:51 No.619533280

>DVDBOXのおまけのBDだから買ってないのでは…? おまけしか開封してなかったからおまけなの忘れてた

18 19/09/01(日)21:33:16 No.619533488

>刺さる人にはクリティカルヒットするキャラデザの一例 su3284306.jpg

19 19/09/01(日)21:33:23 No.619533544

>気づけば大人になってて暗黙の社会のルールがありまして~ BiSHってタイアップ曲いいのばっかだよね

20 19/09/01(日)21:34:14 No.619533869

>>刺さる人にはクリティカルヒットするキャラデザの一例 >su3284306.jpg これでCVのとまみこだっていうんだから困る

21 19/09/01(日)21:35:23 No.619534271

>ニチアサアニメでよくあるゲストのお笑い芸人を最終回まで使い倒したりする あれもネジヘボコンビだしな 誰が予想できるんだそんな展開

22 19/09/01(日)21:36:24 No.619534631

ゲストお笑いコンビ呼んだ回のタイトルが ツルッとオチた流れ星

23 19/09/01(日)21:37:50 No.619535203

流れ星の過去ネタが伏線になってる…!と考察勢が困惑してるのがひどい

24 19/09/01(日)21:38:07 No.619535304

作った人間が電波を受け取って作ったとしか思えない発言をするしな

25 19/09/01(日)21:39:43 No.619535884

エース岡…お前は今どこで戦っている…

26 19/09/01(日)21:40:03 No.619535999

>あれもネジヘボコンビだしな >誰が予想できるんだそんな展開 そう言われてるの見た監督がじゃあいいやそれでってなっただけじゃなかったっけ

27 19/09/01(日)21:40:14 No.619536055

https://www.youtube.com/watch?v=OpJO0gztq_s 流れ星の漫才の世界がヘボットと酷似してるとも言われてたな

28 19/09/01(日)21:40:36 No.619536175

いきなりマカロニがおる

29 19/09/01(日)21:42:21 No.619536809

多分今後も唯一の屁をこくマカロニで泣けるアニメだ

30 19/09/01(日)21:42:28 No.619536841

このヘボット!は第何話なんだ…

31 19/09/01(日)21:43:43 No.619537228

急にダクソネタが入ったり最新のFGOネタが入ったりもする

32 19/09/01(日)21:44:22 No.619537461

不夜城のアサシンヘボット

33 19/09/01(日)21:45:01 No.619537766

アンジェリークネタまで入って貴婦人向けも忘れない

34 19/09/01(日)21:45:50 No.619538032

パリパリパーリィ

35 19/09/01(日)21:46:17 No.619538201

ゲームパロはガッツリ二回もやる上に メジャーな他社パロだけじゃなくて初期も初期に出てたけど影が薄いヘボットのゲームもメインに据えてくる

36 19/09/01(日)21:47:16 No.619538531

結局コロコロネジって出たんだっけ?

37 19/09/01(日)21:47:41 No.619538689

最終章突入!と言いながら1話丸ごと遊星からの物体Xのパロディをし始めた時は頭を抱えた しかもちゃんと展開が進んでる…

38 19/09/01(日)21:48:07 No.619538856

>不夜城のアサシンヘボット さすがにそこまでモロではなかったヘボ 夜ナシ城アサシンヘボットヘボ

39 19/09/01(日)21:48:25 No.619538972

あらゆるタイミングであらゆるパロディがぶち込まれてくるのに伏線とただのギャグとの区別がつかないから全てを咀嚼する必要があって精神がどんどん磨耗していく そんなアニメだ

40 19/09/01(日)21:48:41 No.619539051

メタルブラックとかよくわからんネタを多数仕込んでくる

41 19/09/01(日)21:49:05 No.619539200

>結局コロコロネジって出たんだっけ? 去年あたりに通販で未販売ネジ出してたはず

42 19/09/01(日)21:49:13 No.619539262

今から見ても楽しいかっていうとニチアサの変なテンションだからこそってとこもあるから難しい

43 19/09/01(日)21:49:24 No.619539312

考察しすぎて頭のおかしくなった視聴者に何の意味も無いおじさんをぶつける

44 19/09/01(日)21:49:28 No.619539336

浅草の本社ビルがヘボット推しに染まってた時期は狂ってんなこの会社って思ってた

45 19/09/01(日)21:49:32 No.619539353

停滞しているように見えて進行しててじゃあほんとに進行してるのかと思ったら大した意味のないギャグだったりする 考えないようにすると急にぶん殴ってくる

46 19/09/01(日)21:49:47 No.619539444

ただ屁こいてるだけのマカロニがヘボットと誤認されてるのが重要な伏線とか 頭おかしくなるペケ

47 19/09/01(日)21:50:26 No.619539698

https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=21997 今なら駄ニメで全話見れちまうんだ

48 19/09/01(日)21:50:34 No.619539751

DVDボックスにBDボックスがついてくる そんなアニメだ

49 19/09/01(日)21:51:12 No.619539984

ちょうどこの前イッキ見したわ 最終話付近はなぜか涙が出る

50 19/09/01(日)21:51:34 No.619540120

\コンニチハー/

51 19/09/01(日)21:51:47 No.619540204

>\コンニチハー/ はいこんにちは

52 19/09/01(日)21:52:24 No.619540435

グッズとしてはソフト欲しいけど映像媒体として考えると配信あるのはやっぱり便利すぎる…

53 19/09/01(日)21:52:47 No.619540554

実はいもチンまだ3袋残ってるんだ…

54 19/09/01(日)21:52:55 No.619540603

>多分今後も唯一の屁をこくマカロニで泣けるアニメだ 字面は全く意味不明なのにその通りなのがひどい

55 19/09/01(日)21:53:28 No.619540814

近所のスーパーが食玩コーナーにいまだにヘボットのポップを飾ってて 見かける度に時代が一巡したか…!ってなる

56 19/09/01(日)21:53:30 No.619540824

ラ・ラ・ランド→モスラ→と見せかけて決戦!南海の大怪獣

57 19/09/01(日)21:53:40 No.619540889

この時間帯最後のアニメ枠がこれで良かったのかと思わなくもない

58 19/09/01(日)21:54:13 No.619541092

6話辺りから脳汁出てくる

59 19/09/01(日)21:54:23 No.619541158

サントラの曲スマホに入れようと思いつつノーパソにドライブないから放置をずっとしている… 視聴自体はだにめにあったから困らないんだが

60 19/09/01(日)21:54:34 No.619541229

ユニコーンの後にこれサンライズは完全に正気では無い

61 19/09/01(日)21:54:36 No.619541239

虚無あたりの最終決戦はマジで泣けるよ

62 19/09/01(日)21:54:36 No.619541241

謝謝グラシアスありがとうございます

63 19/09/01(日)21:54:37 No.619541246

>この時間帯最後のアニメ枠がこれで良かったのかと思わなくもない 最後だから次のこと気にせずやりたいことやれたんだと思う

64 19/09/01(日)21:54:41 No.619541262

>停滞しているように見えて進行しててじゃあほんとに進行してるのかと思ったら大した意味のないギャグだったりする >考えないようにすると急にぶん殴ってくる 最終話付近の誤魔化しきれないシリアスに当時は震えたよ・・・

65 19/09/01(日)21:55:00 No.619541361

>ニチアサアニメでよくあるゲストのお笑い芸人を最終回まで使い倒したりする 最終話まで出たいです!ってゲスト芸人に良くあるコメントしてたら 本当に最終話まで出ることになるとはね…

66 19/09/01(日)21:55:11 No.619541431

こんにちは!

67 19/09/01(日)21:56:11 No.619541812

>虚無あたりの最終決戦はマジで泣けるよ 1話と同じ映像でセリフ変わってるマンとネジキール卿のバトル好き!

68 19/09/01(日)21:56:30 No.619541918

スパロボ参戦してたっけ?

69 19/09/01(日)21:56:46 No.619542034

>エース岡…お前は今どこで戦っている… https://peing.net/ja/q/e7b9af46-f6e7-404c-9f23-a12d1eaf2b84

70 19/09/01(日)21:56:59 No.619542115

黒へボットの記憶消去するネジキール卿

71 19/09/01(日)21:57:03 No.619542140

ラストの一個前マジ泣けるんすよ

72 19/09/01(日)21:57:11 No.619542194

>スパロボ参戦してたっけ? スパクロにはでた

73 19/09/01(日)21:57:11 No.619542195

>スパロボ参戦してたっけ? した

74 19/09/01(日)21:57:21 No.619542254

「僕の名前は春風ムラキ」

75 19/09/01(日)21:57:21 No.619542255

しょうひせよ

76 19/09/01(日)21:57:24 No.619542267

井澤詩織の少年声やオッサン声が聞ける貴重なアニメ

77 19/09/01(日)21:57:32 No.619542310

あの最終決戦の感動は1年続けてきたからこそだなって

78 19/09/01(日)21:57:38 No.619542344

>スパロボ参戦してたっけ? セハガと一緒にスパクロ参戦してた

79 19/09/01(日)21:58:30 No.619542651

クトゥルフ回をガッツリやる上に後の伏線も仕込む

80 19/09/01(日)21:58:52 No.619542821

クソアニメのOPで次々と変わるポプ子とピピ美はネジヘボコンビっぽいかもしれない

81 19/09/01(日)21:58:59 No.619542862

ネジルゼロとオールディスの髪の色同じなのに荒ぶるギャグのせいで全く気づかなかったよ

82 19/09/01(日)21:59:05 No.619542895

>エース岡…お前は今どこで戦っている… 風の噂ではアニマギアの担当してる

83 19/09/01(日)21:59:33 No.619543042

>スパロボ参戦してたっけ? スパクロに参戦してるけどユニットの「ヘボット☆(報酬機体には星マークが付く)」に装備できるパイロットパーツにはネジルが居ない

84 19/09/01(日)21:59:42 No.619543097

>タンクトップ仮面とオールディスの髪の色同じなのに荒ぶるギャグのせいで全く気づかなかったよ

85 19/09/01(日)22:00:16 No.619543287

>>スパロボ参戦してたっけ? >セハガと一緒にスパクロ参戦してた su3284373.jpg ノリが若干ヘボットっぽく無かったが これが俺がヘボットで見たかったギャグパロなんだよ!っていうのは十分伝わってきたから これも日曜日の世界から脱したヘボットなんやなって

86 19/09/01(日)22:00:22 No.619543339

女体化ヘボペケで新たな性癖に目覚める

87 19/09/01(日)22:00:23 No.619543347

お前は誰だマン!

88 19/09/01(日)22:00:45 No.619543501

エースオカヘヴン状態の人なんだよな… 知らずに拾えなかったことを監督が後悔してて笑った

89 19/09/01(日)22:00:55 No.619543559

スパロボのネジルは兄弟いないから多分また別の階層のやつなんだろうな

90 19/09/01(日)22:01:24 No.619543745

>風の噂ではアニマギアの担当してる アニマギアをアニメ化しないといけないのでは?

91 19/09/01(日)22:01:42 No.619543888

酷かったですね 惑星会議の面々が判明したときの日曜日

92 19/09/01(日)22:02:03 No.619544019

アリガットウ!

93 19/09/01(日)22:02:32 No.619544189

>アリガットウ! これですらパロディネタなのがひどい

94 19/09/01(日)22:02:34 No.619544197

マンデイ!

95 19/09/01(日)22:02:42 No.619544247

スタートレックネタとかお父さんでも分からないと思った

96 19/09/01(日)22:02:56 No.619544329

見直すとやっぱユーコさんいいなって

97 19/09/01(日)22:03:22 No.619544486

うん!いいと思う!

98 19/09/01(日)22:03:35 No.619544556

ロイ・バッティを重要キャラとして登場させるとか大丈夫なんだろうかと当時思ってた

99 19/09/01(日)22:03:42 No.619544590

エトボットがわりと持て余し気味だった気がする

100 19/09/01(日)22:03:59 No.619544693

>エトボットがわりと持て余し気味だった気がする なのでこうして擬人化してアイドルにする

101 19/09/01(日)22:04:05 No.619544725

おにぎり食べる?

102 19/09/01(日)22:04:17 No.619544795

ハリウッド化まだかな…

103 19/09/01(日)22:04:18 No.619544800

サートゥルヌスがストライクで困る

104 19/09/01(日)22:04:25 No.619544842

ネジだけボーイズというネーミング

105 19/09/01(日)22:04:31 No.619544870

だって メミ子だもん☆

106 19/09/01(日)22:04:32 No.619544881

>エトボットがわりと持て余し気味だった気がする 後半6体はネジだけそれもいじっていく

107 19/09/01(日)22:04:54 No.619545022

>流れ星の漫才の世界がヘボットと酷似してるとも言われてたな いわれてみればそうである

108 19/09/01(日)22:04:55 No.619545030

>この時間帯最後のアニメ枠がこれで良かったのかと思わなくもない だから滅んだ

109 19/09/01(日)22:04:58 No.619545044

番組終了と同時に放送枠終了&スパクロ参戦したシャショットという後輩も出来た

110 19/09/01(日)22:05:00 No.619545054

>だって メミ子だもん☆ 帰れ!

111 19/09/01(日)22:05:12 No.619545140

ボキャミ好きだけど擬態なんだよなあのボディ

112 19/09/01(日)22:05:14 No.619545152

>惑星会議の面々が判明したときの日曜日 お前もかよ!あれお前のアバターかよ!が何度も

113 19/09/01(日)22:05:18 No.619545173

なんか子供に声優やらせたりイモチンプレゼントという在庫処分してたよね

114 19/09/01(日)22:05:19 No.619545178

エトボット全機合体!!

115 19/09/01(日)22:05:22 No.619545193

女キャラがみんなかわいい ヘボスターリング捜査官が一番好き

116 19/09/01(日)22:05:51 No.619545366

いいんダヨ~

117 19/09/01(日)22:06:55 No.619545731

>子供に声優やらせたり よりによってこの回でネジルがトラウマ並の発狂してた気がする

118 19/09/01(日)22:07:13 No.619545854

些細な描写に至るまで何かしらの伏線になっててそれが怒涛の如くお出しされるパロディとネタに覆い隠されてる どうしようもないギャグアニメの裏側でシリアスなループ系SF物が同時進行してお互いに侵食しあっているというか何と言うか…

119 19/09/01(日)22:07:21 No.619545901

ペケ子で何度かシコった

120 19/09/01(日)22:07:40 No.619546026

フナムシペイ次郎

121 19/09/01(日)22:07:59 No.619546125

>>子供に声優やらせたり >よりによってこの回でネジルがトラウマ並の発狂してた気がする ネタ回にこそ重要な要素をブッこむよね

122 19/09/01(日)22:08:02 No.619546138

>なんか子供に声優やらせたり やたらノリがよくてやっぱ応募するほどこんなアニメキめてる子供は違うなって

123 19/09/01(日)22:08:08 No.619546180

>エース岡…お前は今どこで戦っている… ゾンビ消しゴム即死したときはなんとも言えない顔になった

124 19/09/01(日)22:08:09 No.619546187

>よりによってこの回でネジルがトラウマ並の発狂してた気がする この回ヘボットとペケットが女の子状態じゃないのにやたらエロくてすごかった

125 19/09/01(日)22:08:10 No.619546193

>フナムシペイ次郎 タイミングが最強すぎる...

126 19/09/01(日)22:08:12 No.619546210

ペケットは女体化しなくてもシコれる

127 19/09/01(日)22:08:21 No.619546268

声優やってたネジ決めた子供今大丈夫かな…

128 19/09/01(日)22:08:28 No.619546319

>些細な描写に至るまで何かしらの伏線になっててそれが怒涛の如くお出しされるパロディとネタに覆い隠されてる あまりに難解で巧みに隠しているから訝しんだ解析班の頭のネジが吹っ飛んだ

129 19/09/01(日)22:09:01 No.619546524

通り過ぎる意味のない踊りをする人

130 19/09/01(日)22:09:27 No.619546675

>なんか子供に声優やらせたりイモチンプレゼントという在庫処分してたよね イモチンは売ってたの結局見たことない…

131 19/09/01(日)22:10:27 No.619547045

結局レタスの花言葉ってなんだったんだよ

132 19/09/01(日)22:10:40 No.619547104

>通り過ぎる意味のない踊りをする人 (過去の事象は気軽に書き変わるので)考えても無駄だよ~

↑Top