虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そうい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/01(日)20:54:02 No.619520443

    そういえば食べたことないなと 買って食べてみたんだけど なんというか結構薄味なのね…

    1 19/09/01(日)20:57:53 No.619521636

    物によるかなー アタリはけっこうあまあじ

    2 19/09/01(日)20:58:22 No.619521780

    熟れきってると凄い傷むから売ってる奴はコンポートにでもしてしまうのが良い

    3 19/09/01(日)20:59:00 No.619521992

    俺の大好きな果物の一つだ だが苦手な人はこのブツブツ感と青臭さがだめだときく

    4 19/09/01(日)20:59:31 No.619522133

    うまいよねこの時期のイチジク 猿の脳を甘くした感じ 何個でも食べられる

    5 19/09/01(日)20:59:56 No.619522264

    干しイチジクもいいぞ!

    6 19/09/01(日)21:00:15 No.619522363

    ちょっと薄味だなーってやつはドライフルーツにしてやるとあまあじマシマシよ

    7 19/09/01(日)21:00:21 No.619522388

    加工品は好きだけど生はちょっと…

    8 19/09/01(日)21:00:45 No.619522512

    木があったからなり始めると毎日イチジクだらけに

    9 19/09/01(日)21:01:15 No.619522695

    食べるタイミングが難しい

    10 19/09/01(日)21:02:15 No.619523056

    本当にものによるんで気が向いた時にでもちょくちょく再チャレンジしてみてとしか言えない

    11 19/09/01(日)21:02:27 No.619523116

    食べきれなくなったのが回ってくると大体痛み始めてる

    12 19/09/01(日)21:02:54 No.619523272

    干しイチジクは冷凍庫に入れるとザクザクになるぞ 薄くスライスしてハイボールのツマミにする

    13 19/09/01(日)21:03:16 No.619523395

    >物によるかなー >アタリはけっこうあまあじ そうなのか じゃあハズレ引いたかも 不味いわけじゃないんだけど なんというかハズレのドラゴンフルーツ引いた時の気分に似ている

    14 19/09/01(日)21:04:02 No.619523633

    昔家に木があって実がなってたな 実は小ぶりだったけどあまあじはちゃんとあった

    15 19/09/01(日)21:04:08 No.619523663

    むぢゅ くちゃぁ ぐちゃあ

    16 19/09/01(日)21:04:11 No.619523677

    >猿の脳を甘くした感じ お前の例えはわからん!

    17 19/09/01(日)21:04:46 No.619523856

    一度だけ生の実をもいで食ったらアレルギーだったのか表皮のギザギザで擦れたのか タンパク質分解酵素でもあるのか理由はわからんけど口内めっちゃ痛くなってそれ以来食ってない

    18 19/09/01(日)21:05:27 No.619524061

    もう少し追熟させたほうが良かったりする? 触った感じ結構柔いから食べ時なのかと思って 冷蔵庫いれちゃったけど

    19 19/09/01(日)21:05:32 No.619524095

    見た目がホラーすぎるよこいつ

    20 19/09/01(日)21:06:03 No.619524259

    シュウ酸カルシウム針状結晶入ってるからな

    21 19/09/01(日)21:06:49 No.619524525

    親戚の家で出る砂糖煮が好きでジャムを買うようになった アヲハタまるごと果実がジューシーですき 生の味はまだ未経験

    22 19/09/01(日)21:07:09 No.619524601

    天ぷらにするとめっちゃ上手いので是非試して欲しい

    23 19/09/01(日)21:07:32 No.619524734

    >シュウ酸カルシウム針状結晶入ってるからな キウイみたいに未熟なのを食っちゃったのか

    24 19/09/01(日)21:08:24 No.619524988

    昔の漫画とかに出てくるアケビ?とかいうの食いたい

    25 19/09/01(日)21:09:03 No.619525202

    毎年庭の食ってる 虫にさえ気をつければうめぇうめぇ

    26 19/09/01(日)21:10:05 No.619525520

    甘いのは皮を分けるの面倒なくらい柔らかくなってる 比較的甘くないのはしっかりしてる あと樹で熟すと身が割れるので目安になるが中に虫いるかもしれん

    27 19/09/01(日)21:10:43 No.619525752

    速攻で腐る 熟れると2日が限界なイメージ

    28 19/09/01(日)21:11:14 No.619525908

    なんだなんだフルーツ扱いか? イチジクと言えば炒め物だぞ

    29 19/09/01(日)21:11:40 No.619526042

    ああたしかにドラゴンフルーツに似ている

    30 19/09/01(日)21:12:04 No.619526174

    プチプチしてる

    31 19/09/01(日)21:12:07 No.619526194

    天ぷらに炒め物か どっちも美味そう

    32 19/09/01(日)21:12:09 No.619526207

    ところでカルタゴは滅ぼさないといけないと思うよね?

    33 19/09/01(日)21:12:19 No.619526256

    >なんだなんだフルーツ扱いか? >イチジクと言えば炒め物だぞ マジィ!!? おいしいの!? いや想像でもまずくはないとはおもうけど・・・

    34 19/09/01(日)21:12:25 No.619526288

    農協とかで買ったのはとても美味しい

    35 19/09/01(日)21:12:44 No.619526398

    >いや想像でもまずくはないとはおもうけど・・・ 豚肉との相性も最高よ

    36 19/09/01(日)21:13:09 No.619526525

    裂け目や穴があるからってオナホにしちゃダメだゾ!

    37 19/09/01(日)21:13:10 No.619526533

    関係ないけどこないだ初めてパパイヤ食った ニガイ柿みたいであんまりおいしくないと思った これも炒め物にするというのをたまに聞くな

    38 19/09/01(日)21:13:36 No.619526650

    >豚肉との相性も最高よ 若い奴を痛めるの?

    39 19/09/01(日)21:13:40 No.619526671

    イチジク 豚肉を ニンニク塩コショウオリーブオイルでさっと炒めるんだよ

    40 19/09/01(日)21:13:54 No.619526747

    >俺の大好きな果物の一つだ >だが苦手な人はこのブツブツ感と青臭さがだめだときく ブツブツ感と匂いは問題なかったよ

    41 19/09/01(日)21:13:55 No.619526753

    >若い奴を痛めるの? そうそう まだ青い奴だ

    42 19/09/01(日)21:14:09 No.619526817

    >>なんだなんだフルーツ扱いか? >>イチジクと言えば炒め物だぞ >マジィ!!? >おいしいの!? >いや想像でもまずくはないとはおもうけど・・・ 肉と一緒に炒め煮風にすると美味いよ

    43 19/09/01(日)21:14:28 No.619526920

    味しないのは水食ってる感じがする 喉か湧いてる時はこれはこれでいいけど

    44 19/09/01(日)21:14:53 No.619527047

    書き込みをした人によって削除されました

    45 19/09/01(日)21:14:53 No.619527049

    イチジクの炒め物わかっちゃうと家に木があっても 青い奴とりまくって坊主にしちゃうと思う

    46 19/09/01(日)21:15:11 No.619527146

    イチジクは何をどう考えてもフルーツだけど フルーツを炒めないという考えがそもそも無い 柿もオレンジもレモンもベリーも炒めるし煮込みもする

    47 19/09/01(日)21:15:13 No.619527154

    炒め物ぐぐると結構出て来るな…全然知らんかった

    48 19/09/01(日)21:15:44 No.619527307

    子供の頃にド甘い甘露煮食べて以来苦手になったやつだ 話を聞く分には美味しそうなんだけど

    49 19/09/01(日)21:16:31 No.619527563

    >イチジクの炒め物わかっちゃうと家に木があっても >青い奴とりまくって坊主にしちゃうと思う なそ にん

    50 19/09/01(日)21:16:57 No.619527695

    実ったイチジクの木のなんとも言えない匂いいいよね

    51 19/09/01(日)21:17:51 No.619527990

    カタガンホー

    52 19/09/01(日)21:19:03 No.619528409

    >ニガイ柿みたいであんまりおいしくないと思った パパイヤは種と皮は食ったらだめだぞ ちゃんと果肉だけ食えば苦いなんてことは無いと思う

    53 19/09/01(日)21:19:04 No.619528418

    葉っぱを折ると出る白い汁は皮膚の炎症に効くんだよってばっちゃが言ってた

    54 19/09/01(日)21:19:28 No.619528552

    がっかりするフルーツトップ3 いちじく 柿 あんず

    55 19/09/01(日)21:19:48 No.619528680

    >関係ないけどこないだ初めてパパイヤ食った >ニガイ柿みたいであんまりおいしくないと思った >これも炒め物にするというのをたまに聞くな 沖縄だと緑の奴は炒め物にするな 果物みたいに食うのは完全に熟した奴じゃないと駄目だと思う

    56 19/09/01(日)21:20:10 No.619528809

    >がっかりするフルーツトップ3 がっかりするようなのしか食べたことがないの間違いでしょ

    57 19/09/01(日)21:20:33 No.619528926

    パパイヤは種がワサビとからしの間みたいな味するから種を噛まないように気を付けるんだ

    58 19/09/01(日)21:21:47 No.619529363

    杏はそもそも生で食うものじゃなくないあれ

    59 19/09/01(日)21:21:50 No.619529384

    >がっかりするフルーツトップ3 今だとドラゴンフルーツが入ると思う 当たりの赤いやつは結構うまいんだけどね

    60 19/09/01(日)21:21:55 No.619529418

    ワインバーのお通しで出てきた

    61 19/09/01(日)21:23:02 No.619529801

    >>いや想像でもまずくはないとはおもうけど・・・ >豚肉との相性も最高よ 残り2個あるんだけど あんまり甘くない奴みたいだから 豚バラで試してみようかな

    62 19/09/01(日)21:23:59 No.619530124

    >昔の漫画とかに出てくるアケビ?とかいうの食いたい 皮ごと食うとたまらない

    63 19/09/01(日)21:24:21 No.619530239

    >がっかりするフルーツトップ3 >いちじく >柿 >あんず あんずはともかくイチジクと柿はねえよ

    64 19/09/01(日)21:24:39 No.619530332

    ドラゴンフルーツは俺甘くないやつの方が好きなんだよな あのシャキシャキプチプチして味の薄いのを2個ぐらい食べるとすごい体力回復感がある

    65 19/09/01(日)21:24:50 No.619530404

    あけびは甘みが薄いのでそこまでおいしくないよ 栽培流通されてる数やその国々の多さがおいしさの指標と思って良いと思う

    66 19/09/01(日)21:25:04 No.619530486

    カリンおいしいよね!

    67 19/09/01(日)21:25:34 No.619530692

    愛知県が収穫量一番多かったのか

    68 19/09/01(日)21:25:39 No.619530717

    いちじくと柿は好みの問題じゃなかろか

    69 19/09/01(日)21:25:44 No.619530747

    >あのシャキシャキプチプチして味の薄いのを2個ぐらい食べるとすごい体力回復感がある 2個も…

    70 19/09/01(日)21:25:47 No.619530766

    バナナは最強 食べやすい&うまい

    71 19/09/01(日)21:26:14 No.619530945

    アケビは身より苦い皮の方に味噌とかひき肉詰めて焼くとうまい

    72 19/09/01(日)21:26:37 No.619531094

    なんで無花果の木ってあんなにカミキリムシが群がってくるの…?

    73 19/09/01(日)21:27:00 No.619531209

    >あんずはともかくイチジクと柿はねえよ 最近はよく熟れた生食用品種の杏を食べたことが無い人多いからな

    74 19/09/01(日)21:28:02 No.619531587

    >アケビは身より苦い皮の方に味噌とかひき肉詰めて焼くとうまい アケビ食べたことあるのか羨ましい… 売ってるところ全然見たことないから一度食べてみたいんだよな

    75 19/09/01(日)21:28:33 No.619531765

    生食用の杏って果物屋でもあんま売ってないからなあ でもやっぱり杏は干した方がうまいと思うよ

    76 19/09/01(日)21:28:54 No.619531879

    >アケビ食べたことあるのか羨ましい… >売ってるところ全然見たことないから一度食べてみたいんだよな 別の意味で売ってるの見たことない 買うもんじゃないから

    77 19/09/01(日)21:28:59 No.619531909

    すももはよく売ってるけどあんずはあんまり売ってないな…

    78 19/09/01(日)21:29:04 No.619531942

    アケビって売ってるのあれ 取ってくるもんじゃ

    79 19/09/01(日)21:29:09 No.619531959

    うちのはカナブンのたまり場になってたな…

    80 19/09/01(日)21:29:26 No.619532068

    ちゃんと熟れたやつなら甘いぞ! ただどちらかというと香りや食感を楽しむ果物だとは思う

    81 19/09/01(日)21:29:31 No.619532104

    ちゃんと木で熟れたヤツは美味しい

    82 19/09/01(日)21:29:48 No.619532197

    食べ過ぎると唇腫れると聞いた 忍たまで

    83 19/09/01(日)21:29:52 No.619532219

    売ってるのは結局形が重要なので熟れないうちに取るから ハエがたかってるのをもいで食うような本当に甘いやつは食えないのかもしれない

    84 19/09/01(日)21:30:03 No.619532299

    あけびかアンズならアンズを食べたいが

    85 19/09/01(日)21:30:06 No.619532312

    アケビの種がなくて味が濃いのがバナナ

    86 19/09/01(日)21:30:07 No.619532319

    そんな身近にあるものなのアケビって…?

    87 19/09/01(日)21:30:09 No.619532328

    画像の果実を美味いことタルトにするケーキ屋があってよく食べてたな また食べたい…

    88 19/09/01(日)21:30:41 No.619532487

    >なんで無花果の木ってあんなにカミキリムシが群がってくるの…? うちのもカミキリムシにやられて食べる機会がなくなってしまったよ

    89 19/09/01(日)21:30:53 No.619532561

    >そんな身近にあるものなのアケビって…? 藤のようにきれいだから観賞用栽培されてたり 田舎だと野山に勝手に生えてたりする

    90 19/09/01(日)21:30:58 No.619532587

    >あけびかアンズならアンズを食べたいが あんずジャムでいいや…

    91 19/09/01(日)21:31:16 No.619532677

    書き込みをした人によって削除されました

    92 19/09/01(日)21:31:17 No.619532683

    アケビは裏山とか海岸沿いの森とかに生えてる

    93 19/09/01(日)21:31:23 No.619532711

    >そんな身近にあるものなのアケビって…? 田舎だと山に入って行ったらある ここぶもある

    94 19/09/01(日)21:31:28 No.619532745

    加工品の方が好き 干したのとかジャムとか

    95 19/09/01(日)21:31:49 No.619532867

    冷凍庫に入れて半分シャーベットみたいな感じに凍らせるととてもおいしい

    96 19/09/01(日)21:31:50 No.619532880

    >食べ過ぎると唇腫れると聞いた 確かパパイヤみたいな分解酵素があって 実もだけど樹液に直接触れるとかするとかぶれる 木に触れただけでかぶれる人もいるくらい

    97 19/09/01(日)21:31:51 No.619532882

    アケビを簡単に取ってこれる環境にある「」うらやましい…

    98 19/09/01(日)21:31:54 No.619532902

    >藤のようにきれいだから観賞用栽培されてたり >田舎だと野山に勝手に生えてたりする 山芋とアケビの見つけ方覚えとくとサバイバルで役立つ

    99 19/09/01(日)21:32:15 No.619533040

    庭にあった頃はよく食べてたけど 買ってまで食べたくない果物トップ2! 一位はダントツで柿!

    100 19/09/01(日)21:32:27 No.619533119

    ムカゴうまいよ!

    101 19/09/01(日)21:32:28 No.619533122

    >ここぶ なんだそれとググったらムベだった

    102 19/09/01(日)21:32:32 No.619533152

    カミキリムシだけじゃないぞ クワガタも寄ってくるぞ

    103 19/09/01(日)21:32:40 No.619533185

    柿のわざわざ買いたくないは味の問題じゃなくて果物としては珍しく庭に植えてても食える味になるからでは

    104 19/09/01(日)21:32:50 No.619533272

    >カミキリムシだけじゃないぞ >クワガタも寄ってくるぞ マジか!

    105 19/09/01(日)21:33:22 No.619533537

    >>ここぶ >なんだそれとググったらムベだった ムベは種がおおすぎ パッションフルーツ酸っぱすぎ

    106 19/09/01(日)21:33:22 No.619533540

    子供の頃は気色悪くて食えなかったな いまはかなり好きだが

    107 19/09/01(日)21:33:23 No.619533553

    身が割れるとでっかい蜂も寄ってくるぞ

    108 19/09/01(日)21:33:45 No.619533689

    カミキリムシはクワ科の木が大好きだからな

    109 19/09/01(日)21:34:12 No.619533860

    >ムカゴうまいよ! 庭に生えてるけど大人しく自然薯食いてえなとなった

    110 19/09/01(日)21:34:14 No.619533870

    >加工品の方が好き >干したのとかジャムとか わかる 干しイチジクうまいよね…一時期ハマってずっと食べてた

    111 19/09/01(日)21:34:18 No.619533882

    イチジクによって来るカミキリムシはちゃんと殺さないと枯れるぞ

    112 19/09/01(日)21:35:05 No.619534157

    >庭に生えてるけど大人しく自然薯食いてえなとなった 揚げるとうまいから試してみたら?

    113 19/09/01(日)21:35:12 No.619534198

    洋酒と一緒に煮たコンポートをアイスに添えて食うとうめえんだ…

    114 19/09/01(日)21:35:39 No.619534353

    >洋酒と一緒に煮たコンポートをアイスに添えて食うとうめえんだ… ブルジョワめ

    115 19/09/01(日)21:36:07 No.619534516

    ムカゴはイモみたいに苦労して掘らなくてもいいのが最高の評価ポイントだから イモ食いたいなってなるのはわかる

    116 19/09/01(日)21:36:08 No.619534521

    むかごと山芋って味全く違うから芋の方を想定して食うと混乱するだろう

    117 19/09/01(日)21:36:52 No.619534802

    >むかごと山芋って味全く違うから芋の方を想定して食うと混乱するだろう 生で食うと結構似てない?

    118 19/09/01(日)21:37:09 No.619534931

    枇杷もわりと扱いやすい方だと思う

    119 19/09/01(日)21:37:25 No.619535038

    むかごで思い出したけど超巨大なむかごをたまに売ってるけどあれ何の品種なんだろう

    120 19/09/01(日)21:37:26 No.619535045

    イチジクのワイン煮に使うのはやっすいワインでいい ただ甘くないやつだ

    121 19/09/01(日)21:38:54 No.619535593

    >枇杷もわりと扱いやすい方だと思う ふくろがけするとデカくなるのはエチレンガスが出るからなのか

    122 19/09/01(日)21:39:22 No.619535762

    >ブルジョワめ 洋酒っていっても安物のブランデーとかで十分風味が出るよ というかイチジク自体が高いから旬の時期に1、2回しか食べれない…かなしい…

    123 19/09/01(日)21:39:25 No.619535776

    >マジか! コクワとヒラタは採れるぞ 20年以上前から変わらないから間違いない

    124 19/09/01(日)21:39:42 No.619535872

    そのまんま超巨大なむかごでググったら宇宙芋というのが出てきたがこれかな 山の中ですごい歳とった野老だとクリくらいでかいむかごも時々あるけど

    125 19/09/01(日)21:39:57 No.619535966

    >むかごで思い出したけど超巨大なむかごをたまに売ってるけどあれ何の品種なんだろう それじゃがいもだよ

    126 19/09/01(日)21:40:14 No.619536057

    赤みが強くて割れてきてる奴を買うんだ 朝採りが売ってると全然違うからそれで

    127 19/09/01(日)21:40:23 No.619536100

    山の幸はだいたいがうまい!じゃなくてしみじみとうまい…だから食ってがっかりする人は舌が驕ってるから断食してから食え

    128 19/09/01(日)21:40:44 No.619536230

    >>むかごで思い出したけど超巨大なむかごをたまに売ってるけどあれ何の品種なんだろう >それじゃがいもだよ ダメだった

    129 19/09/01(日)21:40:49 No.619536264

    ビワは小さいのはまともな味しないから間引いたり袋掛けなきゃなんだよな 剪定さえすればほっといて小さくなっても味は大丈夫な柿は強い

    130 19/09/01(日)21:41:38 No.619536549

    ああこれだ宇宙芋だ 見たとき俺の頭がおかしくなったのかと思ったんだ

    131 19/09/01(日)21:41:41 No.619536575

    >ビワは小さいのはまともな味しないから間引いたり袋掛けなきゃなんだよな 普通に高い木にしたらいいのできるよ

    132 19/09/01(日)21:42:06 No.619536727

    >生で食うと結構似てない? 似てる ちっちゃいけど親に似てシャクシャクしてる

    133 19/09/01(日)21:42:08 No.619536740

    ヤマモモの果実酒独特な味わいで美味い 漬けてた実もいい

    134 19/09/01(日)21:42:10 No.619536747

    >ああこれだ宇宙芋だ スペースポテトは宇宙の芋である

    135 19/09/01(日)21:42:41 No.619536911

    >ちっちゃいけど親に似てシャクシャクしてる うまいよな!腹壊す時があるけど!

    136 19/09/01(日)21:42:46 No.619536945

    宇宙芋なんというか画像検索がサイバーパンクめいてる

    137 19/09/01(日)21:42:49 No.619536952

    >揚げるとうまいから試してみたら? 揚げるというのもあるのか

    138 19/09/01(日)21:43:09 No.619537042

    イチジクまじくそ!!!! 生涯実をつけるな!!!こちとらお腹減ってるんですけど!!! マジ死ね!滅べ!枯れろ!!!!!二度と実をつけるな!!!死ね!!!!!!

    139 19/09/01(日)21:43:54 No.619537296

    >宇宙芋なんというか画像検索がサイバーパンクめいてる デカっ!キモっ!てなった

    140 19/09/01(日)21:44:05 No.619537367

    皮ごと食べる

    141 19/09/01(日)21:44:24 No.619537473

    >イチジクまじくそ!!!! >生涯実をつけるな!!!こちとらお腹減ってるんですけど!!! >マジ死ね!滅べ!枯れろ!!!!!二度と実をつけるな!!!死ね!!!!!! 大工の息子きたな…

    142 19/09/01(日)21:44:35 No.619537550

    >>揚げるとうまいから試してみたら? >揚げるというのもあるのか 洒落た割烹で結構金とられるからな ムカゴの天ぷら

    143 19/09/01(日)21:45:18 No.619537864

    気軽にジーザスエミュするな!

    144 19/09/01(日)21:45:31 No.619537937

    メシアは早く永眠しなさい

    145 19/09/01(日)21:45:44 No.619537999

    >アケビを簡単に取ってこれる環境にある「」うらやましい… アケビは蔓だからかアスファルトのスキマみたいなとこからでもかなりでかくなって実が取れるぞ 正直庭木には厄介な方だ

    146 19/09/01(日)21:46:45 No.619538367

    地元じゃアケビは新芽食う植物だな…

    147 19/09/01(日)21:46:46 No.619538368

    >アケビは蔓だからかアスファルトのスキマみたいなとこからでもかなりでかくなって実が取れるぞ >正直庭木には厄介な方だ すっごい茂って繊維が強いから切るのは大変

    148 19/09/01(日)21:47:11 No.619538498

    結局大して甘くないからマイナーなんだよな

    149 19/09/01(日)21:47:41 No.619538690

    干し柿うめー

    150 19/09/01(日)21:48:09 No.619538875

    近所でこの時期売ってる朝どりイチジクめっちゃ甘いぞ 品種の違いか鮮度の違いか知らんが

    151 19/09/01(日)21:48:53 No.619539131

    桑の実が自生してる あれうまいね

    152 19/09/01(日)21:49:11 No.619539244

    アケビの芽うまいよね… 関東だと2週間くらいでアブラムシがつくのでわずかな期間しか食えない

    153 19/09/01(日)21:49:50 No.619539460

    アケビはちょっとでかいスーパー行ったら売ってたから食べたけど買ってまで食うもんじゃないなって… バナナみたいに甘い部分をガッツリいける物だと思ってたのに種まみれで食える部分の方が少ない 皮部分の調理もレシピググって試してみたけど苦すぎてちょっと食えなかった

    154 19/09/01(日)21:50:33 No.619539736

    桑の実とサルナシは下手に近所にあるとな 野生動物たちがめっちゃ来るからな…

    155 19/09/01(日)21:51:16 No.619540017

    >イチジクまじくそ!!!! >生涯実をつけるな!!!こちとらお腹減ってるんですけど!!! >マジ死ね!滅べ!枯れろ!!!!!二度と実をつけるな!!!死ね!!!!!! 元ネタ気になってそのままググったらイエスのエピソード出てきて笑った

    156 19/09/01(日)21:51:29 No.619540077

    >桑の実とサルナシは下手に近所にあるとな >野生動物たちがめっちゃ来るからな… おかげで猿ぐらいなら勝てるようになった

    157 19/09/01(日)21:51:29 No.619540080

    >結局大して甘くないからマイナーなんだよな 商品価値があっても運べないってだけで市場には流通させられない ヤマモモもそうだしライチやマンゴスチンも最近までそうだったでしょー

    158 19/09/01(日)21:51:31 No.619540103

    美男蔓は食えないからな うまそうだけど