19/09/01(日)20:22:11 自分を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/01(日)20:22:11 No.619509298
自分をオタクと言うには知識が深くもないし声優が誰かとかこの作画は誰かとかってのも全然わからん かといって一般人と言うには趣味が二次元寄りすぎる 俺っていったいなんなんだろう
1 19/09/01(日)20:22:41 No.619509483
二次元が好きな人でいいよ
2 19/09/01(日)20:22:44 No.619509496
無
3 19/09/01(日)20:23:10 No.619509632
ムカデメリべ
4 19/09/01(日)20:23:22 No.619509706
別に昔ほど「オタクは知識がたくさんないとダメ!」みたいな風潮もないしオタクでいいんじゃないかな
5 19/09/01(日)20:24:03 No.619509938
アニメ好き
6 19/09/01(日)20:24:15 No.619510021
「」です
7 19/09/01(日)20:24:28 No.619510109
オタクのハードル上げすぎてない? 昔と同じく見た目キモい人はオタク名乗っていいんじゃね 誇りに思うタイプの人も好きにすればいいし
8 19/09/01(日)20:24:36 No.619510158
上を見るとキリがないので常に下を見ろ
9 19/09/01(日)20:25:18 No.619510397
この昔のアニメキャラ良かったよね!って話には乗っていける そこからこの頃のこの声優さんの演技力は凄かったよなみたいな話に移行していくと途端についていけなくなる
10 19/09/01(日)20:25:33 No.619510488
オタクが万象に通じていてスキルも高いなんてのは昭和の価値観
11 19/09/01(日)20:26:06 No.619510690
昭和のオタクは迫害対象
12 19/09/01(日)20:26:24 No.619510798
俺なんてアニメ自体見ないしパチンコとパチスロしか趣味が無いけどオタクだぜ
13 19/09/01(日)20:28:21 No.619511524
ガンダムの制式番号ファーストのなら全部言えます!ってのは誇っていいものなんだろうか
14 19/09/01(日)20:29:13 No.619511826
昔は供給量も種類も少なかったから一つを掘り進むのが主流だったけど今は供給がだいぶ増えたからそういうスタイルが少なくなっただけ
15 19/09/01(日)20:30:00 No.619512086
ヨロシクのキワミアーッwとか言っておけばいいんでしょ知ってるわよそのくらい
16 19/09/01(日)20:41:37 No.619516368
このキャラにはこの声優でしょってやつ全く分かんないままオタクやっててすまない...
17 19/09/01(日)20:51:28 No.619519594
二次エロ好きは全員オタクだ