19/09/01(日)20:14:27 カマキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/01(日)20:14:27 No.619506451
カマキリのライダーっていそうでいないね
1 19/09/01(日)20:15:16 No.619506735
ガタキリバくらいか
2 19/09/01(日)20:15:52 No.619506951
スレ画カマキリじゃないらしいな
3 19/09/01(日)20:16:16 No.619507081
カリスがハートとカマキリモチーフだったはず
4 19/09/01(日)20:17:08 No.619507386
初代仮面ライダーの5月1日の回がカマキリ怪人の回だったと聞いて 令和ライダーの1話に相応しい敵だと思った
5 19/09/01(日)20:17:09 No.619507389
>スレ画カマキリじゃないらしいな トガマムシだね
6 19/09/01(日)20:17:19 No.619507461
大昔に絶滅したカマキリだと思って香川照之に因んだ名前も付けたけどよくよく調べたらカゲロウの仲間だった
7 19/09/01(日)20:17:54 No.619507687
>カリスがハートとカマキリモチーフだったはず マンティスアンデッドだっけ
8 19/09/01(日)20:19:04 No.619508144
アノマロカリスじゃなかったのか…
9 19/09/01(日)20:19:42 No.619508375
カマキリに似てるだけでまったく違う新種の昆虫
10 19/09/01(日)20:19:59 No.619508488
>カマキリに似てるだけでまったく違う新種の昆虫 絶滅してるのでは?
11 19/09/01(日)20:20:40 No.619508740
化石にしか残ってないからね
12 19/09/01(日)20:21:06 No.619508895
絶滅してるけど新しい種類として認定されたから新種の昆虫で間違ってないのだ
13 19/09/01(日)20:22:22 No.619509358
絶滅した新種の昆虫とか知らないで聞いたら混乱しそうだな
14 19/09/01(日)20:22:38 No.619509457
>スレ画香川照之らしいな
15 19/09/01(日)20:23:12 No.619509651
これ各部の緑色のパイプと顔を変えるだけで別の怪人にできるデザインなのか…
16 19/09/01(日)20:24:06 No.619509959
>これ各部の緑色のパイプと顔を変えるだけで別の怪人にできるデザインなのか… 設定上ヒューマギアの素体部分丸出しに一部武装ついてるみたいな感じだとか
17 19/09/01(日)20:28:46 No.619511666
su3284128.jpg
18 19/09/01(日)20:29:57 No.619512062
絶滅した奴らを人類絶滅の尖兵として使うのか…
19 19/09/01(日)20:31:53 No.619512742
>su3284128.jpg 腹筋崩壊太郎だけ名前の方向性違いすぎない?
20 19/09/01(日)20:32:47 No.619513047
>腹筋崩壊太郎だけ名前の方向性違いすぎない? ウケルは不味いなってなったのかも
21 19/09/01(日)20:35:44 No.619514237
イカ怪人のザーメンズ
22 19/09/01(日)20:36:58 No.619514653
>クジベローサ・テルユキイのライダーっていそうでいないね
23 19/09/01(日)20:37:14 No.619514757
マモちゃん…
24 19/09/01(日)20:38:15 No.619515162
>香川照之の劇場版ライダーっていそうでいないね
25 19/09/01(日)20:39:29 No.619515595
配達員でオクレルってどうだろうと思ったけど送れるってことかな?
26 19/09/01(日)20:43:29 No.619517045
>配達員でオクレルってどうだろうと思ったけど送れるってことかな? オクルだと変だしな
27 19/09/01(日)20:43:46 No.619517150
>バスの運転手バース 適当すぎる…
28 19/09/01(日)20:44:23 No.619517350
>>配達員でオクレルってどうだろうと思ったけど送れるってことかな? >オクルだと変だしな 変かどうかで言えば腹筋崩壊太郎よりは変なのいないのでは?
29 19/09/01(日)20:46:54 No.619518159
配送がオクレル
30 19/09/01(日)20:47:59 No.619518469
シザーメンズが 元の名前からして悪役みたい
31 19/09/01(日)20:48:19 No.619518570
>適当すぎる… 機械の名前だぞ そんなもんだろ
32 19/09/01(日)20:49:11 No.619518848
オクールとかでもなんか間抜けだしね
33 19/09/01(日)20:49:19 No.619518883
キャベツの千切りマシーンが こんな感じの名前だった
34 19/09/01(日)20:49:38 No.619518976
芽生える感情って太郎みたいにポジティブな感情だけじゃないんだろうな… オクレルはなんか色々あって許さんぞ人間…ってなりそうな名前だ
35 19/09/01(日)20:49:45 No.619519007
どっかの製薬会社みたいなセンスしてる
36 19/09/01(日)20:50:32 No.619519255
主人公はギャグセンスが酷いから祖父はネーミングセンスが酷いのかもしれん…
37 19/09/01(日)20:51:09 No.619519490
イカでザーメンか…
38 19/09/01(日)20:51:19 No.619519542
普通太郎ってもうちょっと中盤で扱う題材じゃねぇかな…ってなった 掴みはばっちりだけどこれ今まで人の生活に寄り添ってたヒューマギア達ばかり敵になるとおつらい展開になりそう…
39 19/09/01(日)20:51:40 No.619519661
感情が芽生えるってのはなんか子供向けらしい無邪気なAI観で好き
40 19/09/01(日)20:51:52 No.619519736
ゼツメイツ!
41 19/09/01(日)20:52:19 No.619519905
無邪気かな…
42 19/09/01(日)20:52:22 No.619519920
>感情が芽生えるってのはなんか子供向けらしい無邪気なAI観で好き シンギュラリティだからな
43 19/09/01(日)20:52:47 No.619520060
アルトくんお笑いってよりもテンションだけでクラス内でチヤホヤされて自分を面白いと勘違いしたウェイ系みたいなノリ
44 19/09/01(日)20:52:57 No.619520122
>掴みはばっちりだけどこれ今まで人の生活に寄り添ってたヒューマギア達ばかり敵になるとおつらい展開になりそう… だから合間合間に人間を憎むヒューマギアとか 家族とか 社長に恋をした秘書ヒューマギアを入れる
45 19/09/01(日)20:53:00 No.619520138
遅れる 贈れる 送れる 後れる ネガティブなのが半分混ざってる……
46 19/09/01(日)20:53:53 No.619520403
トガマムシと気軽に言うけどトガマムシ科という和名自体もクジべローサテルユキイの報告時に初めてつけられたものだ だから和名の知名度は学名と等価くらい 海外には現存種もいるらしい
47 19/09/01(日)20:56:52 No.619521336
変身シークエンスの再現は絶対不可能だけど欲しいな敵のキー
48 19/09/01(日)20:57:17 No.619521453
たぶん感情のあるヒューマギアしか怪人になれない 必然的に人間と仲のいい個体が狙われるはず
49 19/09/01(日)20:57:39 No.619521567
まあ負の感情で目覚めるヒューマギアもやるだろうな
50 19/09/01(日)20:57:40 No.619521571
オクレ
51 19/09/01(日)20:58:52 No.619521949
>たぶん感情のあるヒューマギアしか怪人になれない >必然的に人間と仲のいい個体が狙われるはず その方が面白いじゃん(ゼツメライズ
52 19/09/01(日)20:59:03 No.619522001
配達の遅れのうえにプレバンの荷物を代引きで受取拒否されて人類への怒りの感情が…
53 19/09/01(日)20:59:22 No.619522085
トガマムシの琥珀自体は最初カナダとかでしか見つかってなくてアメリカ大陸発生でその後現存種のいるアフリカに渡ったんだと思われてたんだ でも日本で見つかったせいでおいルートどうなってんだ!?ってなってその後ミャンマーとかレバノンからも見つかってきてもう滅茶苦茶になってる
54 19/09/01(日)21:00:39 No.619522483
あのサイコ変身するのか…
55 19/09/01(日)21:00:44 No.619522509
要はあんまり注目されてなかったから調査の甘い昆虫だったんだらう
56 19/09/01(日)21:02:23 No.619523098
シンギュラリティを利用するんだ 自我に目覚めたAIが人間を超える とか言ってたからそもそもそういうAIだけ狙うのが滅亡.com
57 19/09/01(日)21:02:24 No.619523102
太郎が注目されてなかったなんてそんな…
58 19/09/01(日)21:03:29 No.619523474
おっとシンギュラリティ発見伝って通りすがりに改造していくこともあるかもな
59 19/09/01(日)21:04:08 No.619523666
>でも日本で見つかったせいでおいルートどうなってんだ!?ってなってその後ミャンマーとかレバノンからも見つかってきてもう滅茶苦茶になってる 日本で見つかったおかげで あれ?これ日本で見た奴とおなじじゃね?って再発見されたんだな
60 19/09/01(日)21:04:19 No.619523720
不当な扱いを受けて自我に芽生えて人間抹殺!なら共感できるけど 太郎はただ笑顔が見たいだけだっただけにロスがすごい 腹筋崩壊太郎ロスだわ…
61 19/09/01(日)21:05:01 No.619523923
過去一年くらいに流行ってたネタ取り入れるけど まさかデトロイトビカムヒューマンを取り入れるとは思わんかったな
62 19/09/01(日)21:05:30 No.619524086
自我に目覚めると尖兵にされるのか
63 19/09/01(日)21:05:44 No.619524150
あーゼロワン世界では人間をこえたAI=感情を獲得したAIなんだな シンギュラリティってあくまで人間の知性をAIが超えることだと思ってたけどそういう設定なのね
64 19/09/01(日)21:05:53 No.619524215
日本の標本も2006年に見つかったやつを去年分類してようやくわかったというレベルの話 海外にも同じようなのがあったんかね
65 19/09/01(日)21:06:20 No.619524360
シンギュラリティを起こしてるから人間より面白い芸ができるんだ
66 19/09/01(日)21:06:26 No.619524398
>過去一年くらいに流行ってたネタ取り入れるけど >まさかデトロイトビカムヒューマンを取り入れるとは思わんかったな 流行ってたかな…流行ってたかも…
67 19/09/01(日)21:08:20 No.619524964
仮面ライダーエグゼイドもドラえもんもAIの世界だな
68 19/09/01(日)21:09:06 No.619525225
>腹筋崩壊太郎だけ名前の方向性違いすぎない? 本名はワラワスとかそんなんで腹筋崩壊太郎は芸名なんだと思ってる
69 19/09/01(日)21:10:00 No.619525493
そういえばヒューマギアって独立して動いてるんだな どっかでかいスパコンとかで無線で行動制御するんじゃなくて
70 19/09/01(日)21:10:21 No.619525603
自我を得たAIと人の身でAIレベルの思考領域を得て戦うアルト君で対比してるから 実はヒューマギアでしたみたいになるとちょっと話がズレていきそうだしないか
71 19/09/01(日)21:11:48 No.619526086
ヒューマンギアと比較されて仕事見つからない設定の主人公なのに そいつがヒューマンギアだとよくわからないすぎる
72 19/09/01(日)21:12:39 No.619526359
父親がヒューマギアっぽいので笑いの根底はその辺だろうし