虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/01(日)19:07:01 金曜に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/01(日)19:07:01 No.619485767

金曜に受けたバイトの面接で「そんなに年取ってると使いにくいんだよね」ってハッキリ言われて 凹んで帰ってきて気がついたらこの時間だった 36で仕事決まらないとかもう辛くてたまらない 30代後半で就職できた人が居たらコツを教えて貰えませんか

1 19/09/01(日)19:08:57 No.619486242

バイトじゃなくて普通に正社員の求人やったらいいじゃん

2 19/09/01(日)19:08:58 No.619486246

今日曜だけど…

3 19/09/01(日)19:10:10 No.619486548

凹みすぎだろ

4 19/09/01(日)19:10:41 No.619486692

コツっていうか今の時代になにいってんだこのアホ会社って認識で次に行けばいいだけだ

5 19/09/01(日)19:10:41 No.619486701

派遣でもいいから定職につけば?

6 19/09/01(日)19:11:15 No.619486863

2日もショック受けて固まってるの?ヤバくない?

7 19/09/01(日)19:12:08 No.619487104

たかがバイトに使いにくいとかアホなこと言ってる店なんかすぐ潰れるわ

8 19/09/01(日)19:12:23 No.619487192

>たかがバイトに使いにくいとかアホなこと言ってる店なんかすぐ潰れるわ ?

9 19/09/01(日)19:14:06 No.619487654

タクシーの運ちゃんとか警備員とか年取ってる向けのとこ行かないからそんなこと言われんだよ

10 19/09/01(日)19:14:33 No.619487759

職歴ある?

11 19/09/01(日)19:14:58 No.619487881

年食ってる奴が使いにくいのは別にバイトに限らず一般常識では…?

12 19/09/01(日)19:15:00 [す] No.619487886

自分でも打たれ弱いと思う… 先週だけでお断り3件貰った最後にコレだったので余計に凹んじゃって

13 19/09/01(日)19:16:44 No.619488381

独立開業すればいいよ お笑い芸人かユーチューバーなんかどうだい

14 19/09/01(日)19:17:31 No.619488608

資格なんかある?

15 19/09/01(日)19:18:03 No.619488761

その年齢で何でバイト受けてるの?

16 19/09/01(日)19:18:07 No.619488780

バイトも落ちるってやばいな…職歴とか資格ないの?

17 19/09/01(日)19:18:15 No.619488813

週3ぐらいで気楽にできる仕事ないかな

18 19/09/01(日)19:18:32 No.619488901

人手不足なこの御時世に「年取ってると~」なんて悠長な理由でバイトすら落とす企業ってどんなとこなんだろ…まさか20代主力の若いとこ受けた訳じゃないよね?

19 19/09/01(日)19:19:51 No.619489272

自分のことじゃないけど国家資格取れる専門学校の同級生が30後半だったな 就職も出来てたはず

20 19/09/01(日)19:20:02 No.619489328

30後半はまだ取ってもらえる方だと思うから色々履歴書とか身なりとか受け答えとか見直す

21 19/09/01(日)19:20:04 No.619489339

警備・倉庫・清掃・工場・介護で探してる? あとは経歴不問の派遣なら引っかかるでしょ

22 19/09/01(日)19:23:00 No.619490182

バイトで稼いで電工とっとけ ソシャゲに使うなよ

23 19/09/01(日)19:23:16 No.619490245

>人手不足なこの御時世に「年取ってると~」なんて悠長な理由でバイトすら落とす企業ってどんなとこなんだろ…まさか20代主力の若いとこ受けた訳じゃないよね? 断るときに年齢を理由にすれば本人の努力とかじゃ覆しようがないから理由として使いやすいってだけだろ

24 19/09/01(日)19:23:45 No.619490375

脳内面接だから

25 19/09/01(日)19:23:54 No.619490409

36で試用期間つきの採用決まってはじめての給料が出たけど 手取りで15万切ってて死にそう

26 19/09/01(日)19:24:26 No.619490540

>手取りで15万切ってて死にそう 賞与ある?

27 19/09/01(日)19:25:05 [す] No.619490738

危険物と普通免許くらいしか無い… 20代は正社員やってたんだけど体壊してしばらく休んで 30前半はパートで働いてたらまた体壊して暫く休んでまた就活はじめたところです

28 19/09/01(日)19:27:04 No.619491285

その二つあるならガソスタは?

29 19/09/01(日)19:27:49 No.619491510

危険物あって30代なら化学系の工場行けば引く手あまたじゃないの今は

30 19/09/01(日)19:28:28 No.619491690

四だとは思うけど何類かにもよるね 乙四あるならセルフのガソリンスタンドでいいんじゃないかと思うが

31 19/09/01(日)19:29:10 No.619491909

20代で入社して30代まで働く

32 19/09/01(日)19:29:27 No.619491979

フォークの免許取ってこい

33 19/09/01(日)19:29:39 No.619492029

なんでバイト? 職歴は?

34 19/09/01(日)19:30:40 No.619492301

バイトは面接受ける人数も多いから落ちやすいぞ気にするな

35 19/09/01(日)19:30:46 No.619492344

後半と言っていいかわからんけど35ならバイト受かったよ 人手不足の会社だったからだと思う

36 19/09/01(日)19:31:41 No.619492636

とりあえず訓練校行っとこ

37 19/09/01(日)19:31:56 No.619492701

印刷ずっとやってて会社潰れたから36で半分現場の事務職に普通に転職できたけどな 転職前に2年位ここでゴロゴロしてたけど

38 19/09/01(日)19:33:08 No.619493053

高望みしてないでヤマパンでも行けばいい

39 19/09/01(日)19:33:51 No.619493269

数でマウントとっても仕方ないけど 俺20回ぐらいバイトの面接落ちたことあるよ… 求人誌だと競争率高いから店頭で募集してる系の奴言ってみては?

40 19/09/01(日)19:34:03 No.619493323

セルフのガソスタってほぼ見てるだけ?

41 19/09/01(日)19:34:06 No.619493339

10年近く前だけどフジパンすら落とされたよ

42 19/09/01(日)19:35:14 No.619493662

体壊しそうにない安い工場で 正社員でそれなりに働いたらいい

43 19/09/01(日)19:36:48 No.619494127

10年前はリーマン直後では…

44 19/09/01(日)19:37:03 No.619494232

体弱そうだから工場のラインとかは無理そうだな…

45 19/09/01(日)19:37:17 No.619494320

>10年近く前だけどフジパンすら落とされたよ 10年前はしゃーない

46 19/09/01(日)19:38:29 No.619494629

おかしなこと言ってくるところにはちゃんと言い返していいと思うよ サンドバッグになってやる必要なんてない

47 19/09/01(日)19:38:34 No.619494644

大都市圏ならもう少し時給のいい派遣とかあるでしょ

48 19/09/01(日)19:39:04 No.619494785

警備員とかマジで人足りてないから真面目にやってくれるなら即採用だと思うぞ

49 19/09/01(日)19:39:28 No.619494902

ビルメンや警備は36なら若いほうだからホイホイ受かるぞ!

50 19/09/01(日)19:39:43 No.619494987

特に病気が無いなら後は運だからどんどん受けよ

51 19/09/01(日)19:40:03 No.619495102

むしろ時給1500円くらいまでは狙えると思うよ

52 19/09/01(日)19:40:34 No.619495253

書き込みをした人によって削除されました

53 19/09/01(日)19:41:19 No.619495496

「」って無職やハゲには優しいのな

54 19/09/01(日)19:42:08 No.619495727

26だけどおととい「きみ人生のこととかちゃんと考えてるように見えないんだよね」って言われて落とされたぞ

55 19/09/01(日)19:43:07 No.619496029

38で今まで非正規ばっかりだったけどこないだ正社員採用の連絡来たよ

56 19/09/01(日)19:43:08 No.619496033

(俺の基準では)年取ってると管理の上で使いづらい ってそんな変なことでもないからな そいつが自分の年嵩でマウント取って従業員を操縦してるから 年齢が高い相手には管理能力に自信がないとかその程度だ 年齢層が高くて36なんざ若造もいいとこって業界普通にあるから いろんな求人見て想像力を高めて足繁く応募してればそういうとこ見つかるからな マジで 俺37で採用されたけど採用した上司は会社4つ持ってる70のジジイで 引退視野に入れてたからPCの扱いができて辞めない覚悟さえあれば誰でもいいって勢いだった

57 19/09/01(日)19:43:19 No.619496086

こういう話は会社側がおかしいのか「」がおかしいのか判断つきかねるのが多くて困る

58 19/09/01(日)19:44:02 No.619496300

今の清掃は額面25万、昇給賞与無し位もらえる。

59 19/09/01(日)19:44:28 No.619496438

年齢理由に落としました!ってあんまり大っぴらにするとまずいんじゃ…

60 19/09/01(日)19:44:41 No.619496514

>26だけどおととい「きみ人生のこととかちゃんと考えてるように見えないんだよね」って言われて落とされたぞ そんだけ若いならいくらでも仕事あるだろう 他当たればいいだけだ

61 19/09/01(日)19:44:46 No.619496540

生活できる金がまだ残ってるならハロワで相談して職業訓練校に行くことをオススメする ビルメンになるための訓練とかあるよ 金がないなら1年ガソスタでバイトして失業保険もらいながら訓練校行こう

62 19/09/01(日)19:44:58 No.619496591

こないだ適当に近所の薬局行ったら君いいね!採用!ってなったよ

63 19/09/01(日)19:46:10 No.619496991

>年齢理由に落としました!ってあんまり大っぴらにするとまずいんじゃ… どこも「長期雇用前提の訓練のため」って名目で年齢制限を堂々としてるけどね

64 19/09/01(日)19:46:24 No.619497060

>こないだ適当に近所の薬局行ったら君いいね!採用!ってなったよ 薬局ってただいま◯◯がお得でーすって言い続けなきゃいけないんでしょ?大変そう…

65 19/09/01(日)19:46:49 No.619497197

女性が活躍する職場です!

66 19/09/01(日)19:46:57 No.619497245

>38で今まで非正規ばっかりだったけどこないだ正社員採用の連絡来たよ おめでとう

67 19/09/01(日)19:47:07 No.619497300

>薬局ってただいま◯◯がお得でーすって言い続けなきゃいけないんでしょ?大変そう… そんだけでお金もらえるとか楽にも程がある

68 19/09/01(日)19:47:12 No.619497327

まともな若いのはどんどん都心部に行くからな 地元のハロワはゴミみたいな中高年であふれている

69 19/09/01(日)19:47:13 No.619497331

アットホームな職場です!年2回社員旅行もあります!

70 19/09/01(日)19:47:29 No.619497428

若い人とっても数年で辞めるのにね

71 19/09/01(日)19:47:34 No.619497450

>38で今まで非正規ばっかりだったけどこないだ正社員採用の連絡来たよ おめでとう

72 19/09/01(日)19:47:53 No.619497550

>女性が活躍する職場です! (=男はいらねえ)

73 19/09/01(日)19:47:57 No.619497569

>38で今まで非正規ばっかりだったけどこないだ正社員採用の連絡来たよ やったじゃん

74 19/09/01(日)19:48:21 No.619497741

>26だけどおととい「きみ人生のこととかちゃんと考えてるように見えないんだよね」って言われて落とされたぞ 人生のことをとかちゃんと考えるとの仕事をするかしないかなんては 全く関係がないから ただ単に気に入らなかっただけだし そんなところで無理して働いても辛いだけだから気にせず次

75 19/09/01(日)19:48:21 No.619497743

面接なんて運だから変なやつに当たっても事故ったと思って忘れな

76 19/09/01(日)19:48:41 No.619497852

好景気だから働き口なんて腐るほどあるぞ

77 19/09/01(日)19:49:21 No.619498062

36でバイトの面接にくるやつがヤバすぎるから雇いたくないなあ 派遣社員か契約社員目指しなよ

78 19/09/01(日)19:49:39 No.619498148

本当に入りたい業種でもなきゃどんどん受けた方がいいぞ 気まぐれに取ってくれるところもあるし

79 19/09/01(日)19:49:48 No.619498194

転職したら年収100位増えて勤務時間も減ったわ 結局転職なんて巡り合わせの運だからしっかり求人探して数こなした方が良い

80 19/09/01(日)19:50:30 No.619498442

未経験でIT派遣正社員になったけど ITに向いてない感がすごい でも年齢的に他に行くの厳しい

81 19/09/01(日)19:50:33 No.619498473

40過ぎて無職だと詰むって聞くし早めに決まるといいね

82 19/09/01(日)19:50:39 No.619498511

ビルメンなら最低でも手取り19万を狙うんだ 募集で手取りか総支給かわからないようなとこはダメ

83 19/09/01(日)19:50:43 No.619498537

とにかく準備だけはしっかりする後は運

84 19/09/01(日)19:50:45 No.619498541

ちゃんとしたアドバイスが欲しかったら行政でもなんでもいいからプロに相談するのよ

85 19/09/01(日)19:51:10 No.619498690

若い人間だらけの場所でバイトしたら周りから浮いて辛いだけだぞ 他の人も言ってるけど年配率が高い場所なら若手扱いされてやりやすいだろ

86 19/09/01(日)19:51:30 No.619498797

>転職したら年収100位増えて勤務時間も減ったわ >結局転職なんて巡り合わせの運だからしっかり求人探して数こなした方が良い それハロワの話?

87 19/09/01(日)19:51:42 No.619498884

言葉を額面通り受け取るほど損なことはない 面接3分で社長が席立って部屋から退出してどしたんだろうと思ったら 残った人事のおっちゃんから質問数個のあとに言いづらそうに不採用ですって伝えられた 1時間かけて面接しに行って5分で終了だし理由聞いたらごちゃごちゃ言ってたけど 「社長が第一印象で気に食わなかったから」、としか聞こえなかったし そんな社長の下で働かなくていいなんて下手に時間費やさないで得したって感じだった

88 19/09/01(日)19:52:06 No.619499045

20代と飛んで定年迎えたシニアはともかくその間の年齢でバイトって基本やばいからね…

89 19/09/01(日)19:52:24 No.619499142

30半ば以降は介護や警備に行く方がいいだろ 資格あるならビルメンとかさ

90 19/09/01(日)19:52:28 No.619499165

「」に相談して職業訓練からIT未経験で入ったけど勉強と日々の業務の両立しんどい 土日は家事して翌週の準備したら終わる

91 19/09/01(日)19:52:50 No.619499279

詰んだからどうすんだよ殺すのか?なあ? って聞けば特にその先はないから普通に就活続けて働けば良いだけよ

92 19/09/01(日)19:53:41 No.619499565

土木の管理職良いよ来なよ オッ55歳!若いねえ!ってなるよ マジで来て…お願い…一級持っててね…

93 19/09/01(日)19:53:44 No.619499583

どーせ面接落ちた会社なんて二度と関わらないわけだし 面接途上でこれダメだわって思ったら無言で退室帰宅していいと思う 老害は説教初めたりするし気を使われるとお互い無駄な時間になるし

94 19/09/01(日)19:54:18 No.619499753

>土木の管理職良いよ来なよ >オッ55歳!若いねえ!ってなるよ >マジで来て…お願い…一級持っててね… 近いところで働いてたけどそりゃ人減るわ…ってなった

95 19/09/01(日)19:55:14 No.619500045

>未経験でIT派遣正社員になったけど >ITに向いてない感がすごい >でも年齢的に他に行くの厳しい ITは客先と自社両方経験したが等しくクソなので頑張って他行くのがいい

96 19/09/01(日)19:55:32 No.619500134

みんなはハロワと転職サイトどっち使ってるの?

97 19/09/01(日)19:55:43 No.619500181

基本的な質問で申し訳ないけど月給△△~◯◯ってほぼ△△の方になると思っていいよね よほど即戦力でない限り

98 19/09/01(日)19:55:44 No.619500186

若くないなら大体資格を求められるんだがその資格を勉強する為の金を得る為に無資格で仕事が要る

99 19/09/01(日)19:55:44 No.619500187

正社員(各地に派遣)って求人多いんだけどこれって派遣なのでは?

100 19/09/01(日)19:55:50 No.619500215

>老害は説教初めたりするし 初対面でホントすげえなって思う

101 19/09/01(日)19:55:59 No.619500280

転職というか別の業種いきたいからハロワ

102 19/09/01(日)19:55:59 No.619500285

>そんな社長の下で働かなくていいなんて下手に時間費やさないで得したって感じだった 俺は初日の勤務で社長に気に食わないされて出勤30分でクビになった事ある

103 19/09/01(日)19:56:45 No.619500519

>近いところで働いてたけどそりゃ人減るわ…ってなった 作業員ならともかく管理職は接客販売とかに比べるとめっちゃ楽だよ 作業員の機嫌取るのが大変だけど営業だと思えば行けるよ 年俸500万出してても全然人来ないんだよ…特に若いの…

104 19/09/01(日)19:57:15 No.619500686

>基本的な質問で申し訳ないけど月給△△~◯◯ってほぼ△△の方になると思っていいよね >よほど即戦力でない限り 即戦力でも調整面談とかでやり合わなきゃ大体下だぞ

105 19/09/01(日)19:57:20 No.619500721

施工管理みたいなもの?

106 19/09/01(日)19:57:28 No.619500758

>老害は説教初めたりするし気を使われるとお互い無駄な時間になるし ここだって説教始めるおじさんはいるからな…

107 19/09/01(日)19:57:29 No.619500764

土木っていうか建築系は人気なさすぎる…

108 19/09/01(日)19:57:42 No.619500837

資格はあるけど前職の業界でしか活かしようがない資格ばかりだ

109 19/09/01(日)19:58:18 No.619501027

今時週休1日で人気出るわけないし

110 19/09/01(日)19:58:43 No.619501146

>年俸500万出してても全然人来ないんだよ…特に若いの… >作業員の機嫌取るのが大変だけど これじゃねえかな

111 19/09/01(日)19:59:06 No.619501255

施工管理は夢真で働いて無理だとなったな

112 19/09/01(日)19:59:12 No.619501278

もう5日働くのが無理になってる

113 19/09/01(日)19:59:27 No.619501345

セコカンは600出しても来ないよ 66歳のおっちゃんが「もうできません」って遺書書いて自殺したのがニュースになってた

114 19/09/01(日)19:59:32 No.619501364

施工管理って残業当たり前なんでしょ? しかも結構上限ギリギリまで残業するタイプ

115 19/09/01(日)19:59:47 No.619501444

>施工管理は夢真で働いて無理だとなったな 警備やってるといつか施工管理に刺される気がする…

116 19/09/01(日)19:59:57 No.619501490

>正社員(各地に派遣)って求人多いんだけどこれって派遣なのでは? 支店に配属もあるってことでしょ

117 19/09/01(日)20:00:37 No.619501719

今週40歳になるけど7月に再就職決まったよ ネットのハロワで毎日よさげなところを毎日探して毎日1~3社ぐらい紹介してもらいまくった 5月から再就職活動始めてたぶん50社ぐらいには応募してる 資格とか職歴とかないととにかく数打たないと話にならんよ

118 19/09/01(日)20:00:38 No.619501727

>即戦力でも調整面談とかでやり合わなきゃ大体下だぞ マジで…?どこも人手不足みたいだし即戦力様が来てくださったぞ!で自動で色つくもんだと思ってた…

119 19/09/01(日)20:00:53 No.619501802

>施工管理って残業当たり前なんでしょ? >しかも結構上限ギリギリまで残業するタイプ (書類上は)ギリギリまで残業するだけだよ

120 19/09/01(日)20:00:55 No.619501816

>施工管理って残業当たり前なんでしょ? >しかも結構上限ギリギリまで残業するタイプ うちは全くないよ ただまあ上にもあるけど週休1日なのが致命的なんだろうなあ 長期休暇は全部休めるし有給は全消化させるし現場によっては週休2日になるけど…

121 19/09/01(日)20:01:00 No.619501847

>施工管理は夢真で働いて無理だとなったな 転職関係で一時期これしか来なかった時あったけど いっつも募集しててヤバそうってのは当たってたのか

122 19/09/01(日)20:01:10 No.619501907

今の面接ってハロワ経由だったらこういうこと言われたら違法なので報告してくださいっガイドラインあるんじゃないの

123 19/09/01(日)20:01:11 No.619501910

オリンピックで若い施工管理の兄ちゃんが過労死したのが忘れられない

124 19/09/01(日)20:01:11 No.619501912

セコカンよりきつい仕事なんてほぼ無いんじゃないの 介護「」のがまだマシそうだったぞ

125 19/09/01(日)20:01:35 No.619502035

夢真は一年中求人出してるのが怖すぎる

126 19/09/01(日)20:01:48 No.619502103

まともに職歴あるなら普通ハロワなんて使わない

127 19/09/01(日)20:01:53 No.619502129

施工管理する業者を客先にする仕事についてたけど辞めた 現場が動いてればこっちの休みとか関係ないし

128 19/09/01(日)20:01:53 No.619502130

>夢真は一年中求人出してるのが怖すぎる あれほんとなんなの…

129 19/09/01(日)20:01:54 No.619502135

夜も昼もなく休みも仕事なんでしょ

130 19/09/01(日)20:01:57 No.619502144

新卒時代は20社とか受けてたのに中途になると3社ぐらいで弱音吐くよね 身体も心も老化してる…

131 19/09/01(日)20:02:20 No.619502266

祝日は休みたい

132 19/09/01(日)20:02:30 No.619502326

>>夢真は一年中求人出してるのが怖すぎる >あれほんとなんなの… 派遣でしょ?

133 19/09/01(日)20:02:33 No.619502349

採用1000人辞めるの900人とかやってるとこだから…

134 19/09/01(日)20:03:06 No.619502512

俺は夢真ですら落ちたぞ

135 19/09/01(日)20:03:08 No.619502519

>採用1000人辞めるの900人とかやってるとこだから… ひぇ…

136 19/09/01(日)20:03:22 No.619502597

30代でギリギリなんとか滑り込めたとおもってたら 後輩に40代がどんどん入ってくる

137 19/09/01(日)20:03:26 No.619502620

土木建設は万年人手不足だよ スパゼネですら新人揃ってなくてカスみたいな社員死ぬほどいるし

138 19/09/01(日)20:03:43 No.619502714

>正社員(各地に派遣)って求人多いんだけどこれって派遣なのでは? 大体無期雇用派遣とか前で言う特定派遣みたいなもん

139 19/09/01(日)20:03:44 No.619502720

キツイけどやれてる奴だけ残ってる会社…

140 19/09/01(日)20:04:04 No.619502846

>施工管理は夢真で働いて無理だとなったな 夢真で働いたって凄いよ 明らかにヤバそうなのに チャレンジャーだよ

141 19/09/01(日)20:04:13 No.619502880

>俺は夢真ですら落ちたぞ そら続かねぇのわざわざ取らねぇだろうしな お前にしたところで落ちてよかったんだよそんなの

142 19/09/01(日)20:04:17 No.619502899

「我が社は野球チームあります!」って素直に書いてて好感触 まぁ受けないけど

143 19/09/01(日)20:04:41 No.619503041

夢真で最初の現場がヤバくて罵声が飛び交う現場に何も知識なしで放り込まれた 次の現場は休みは少ないけど楽ではあった 福島いわきに転勤しろ言うから辞めた

144 19/09/01(日)20:05:00 No.619503150

>「我が社は野球チームあります!」って素直に書いてて好感触 これどういう意味なの?

145 19/09/01(日)20:05:27 No.619503315

>福島いわきに転勤しろ言うから辞めた いわきいいところだよ…ソープやすいよ…きて… 人足りない…

146 19/09/01(日)20:05:32 No.619503337

>まともに職歴あるなら普通ハロワなんて使わない そうでもない お堅い業界だとハロワにしか求人出さないとことかあるし 空求人とか大外れもあるけどクソ派遣のクソ釣り求人まみれのネット転職エージェントに比べても 法律を背景にまともなマッチングもちゃんとあるよ

147 19/09/01(日)20:05:34 No.619503349

夢真どのカテゴリでも検索に出てきて鬱陶しいと思ったらそういう勤務体系なのか…

148 19/09/01(日)20:05:35 No.619503358

>これどういう意味なの? 休日が練習で潰れるって意味

↑Top