虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/01(日)18:09:53 絶対泣... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/01(日)18:09:53 No.619471128

絶対泣くシーン貼る

1 19/09/01(日)18:10:54 No.619471349

すぐ泣くぞ

2 19/09/01(日)18:11:13 No.619471407

ほら泣くぞ

3 19/09/01(日)18:11:26 No.619471469

Otherworldするぞ

4 19/09/01(日)18:11:57 No.619471583

デデッ デーン! デデッ デーン!

5 19/09/01(日)18:12:57 No.619471836

FF屈指の陽キャ主人公

6 19/09/01(日)18:13:04 No.619471876

順番逆じゃねーか!

7 19/09/01(日)18:13:05 No.619471882

歌詞何言ってるかわかんないぞ

8 19/09/01(日)18:14:43 No.619472301

グッガッギーギッボゲッ

9 19/09/01(日)18:16:19 No.619472731

サビでファイトファイト言ってるのはわかる

10 19/09/01(日)18:16:28 No.619472760

>FF屈指の悲惨な主人公

11 19/09/01(日)18:17:13 No.619472962

成長してからやると「ちゃんと飯食ってんのか!?あぁ!?」でもう泣くぞ すぐ泣くぞ 絶対泣くぞ

12 19/09/01(日)18:18:03 No.619473193

よくよく考えたら両親両方ともクソという

13 19/09/01(日)18:18:56 No.619473423

>よくよく考えたら両親両方ともクソという ジェクトはまぁ不器用な男親って感じでまだいいよ 母親はマジでクソ

14 19/09/01(日)18:20:45 No.619473874

それで母親にはそんな悪印象持ってないのが悲しい

15 19/09/01(日)18:21:15 No.619474007

>背ばっか伸びてヒョロヒョロの情けない主人公

16 19/09/01(日)18:21:24 No.619474046

ジェクトは確かにやり方はど下手くそなんだけど ジェクトなりにティーダ気にかけてたのが分かりすぎるくらい分かるのが複雑

17 19/09/01(日)18:21:33 No.619474090

生き返っても辛い… 冷めた彼女と首が取れても死なないからだ

18 19/09/01(日)18:21:37 No.619474117

子供ってそういうもんだよな…

19 19/09/01(日)18:21:51 No.619474186

母親があんななのが父親のせいなのは間違いないからな…

20 19/09/01(日)18:22:01 No.619474241

やっぱ最後にティーダが消えるからこそきれいな物語になるんだよなぁ…… は?なんで俺の許可無く勝手にティーダ蘇らせてるの? 殺すわ……

21 19/09/01(日)18:22:40 No.619474407

あんたの息子でよかった

22 19/09/01(日)18:23:18 No.619474580

>やっぱ最後にティーダが消えるからこそきれいな物語になるんだよなぁ…… >は?なんで俺の許可無く勝手にティーダ蘇らせてるの? >殺すわ…… 自分の物語を勝手に変えられたからって 自分で更に台無しのグチャグチャにするのは控えめに言ってサイコ

23 19/09/01(日)18:24:36 No.619474950

ジェクトシュートお前にゃできねぇよ連呼はあれ子供が真似すると危険だからとかそういうアレなのかな

24 19/09/01(日)18:25:00 No.619475069

なぜFFの実質ラスボスがデスボイスの曲に…

25 19/09/01(日)18:25:34 No.619475204

なぜかこのシーンで嗚咽する主人公を藤木くんって呼んでたわ当時

26 19/09/01(日)18:25:42 No.619475248

>ジェクトシュートお前にゃできねぇよ連呼はあれ子供が真似すると危険だからとかそういうアレなのかな 自分の真似してるのが嬉しいけど素直に言えないからああなったんじゃない ジェクトのティーダに対する接し方は基本常にツンデレヒロイン

27 19/09/01(日)18:26:02 No.619475320

やっぱつれぇわ

28 19/09/01(日)18:26:28 No.619475418

一番最後のハイタッチするところがほんとすき

29 19/09/01(日)18:26:35 No.619475455

ジェクトの土産だ(クソ弱ソード)

30 19/09/01(日)18:26:41 No.619475478

>やっぱつれぇわ ティーダ以上のご都合主義展開で生存ルート貰ったやつがなんか言ってる

31 19/09/01(日)18:26:48 No.619475509

ラスボス前のあの不器用な会話が本当にクる

32 19/09/01(日)18:26:52 No.619475527

最後抱きつこうとして思い切りずっこけるユウナでちょっと泣く

33 19/09/01(日)18:27:19 No.619475615

ちゃんと飯食ってんのか?も さっさとやられろよ!も 好きだよ…

34 19/09/01(日)18:27:29 No.619475651

>ジェクトの土産だ(クソ弱ソード) すぐ帰るつもりだったので近所でお土産の木刀買っておいたパパ

35 19/09/01(日)18:27:49 No.619475732

>ジェクトの土産だ(クソ弱ソード) 後で本当に土産だって分かるけど それはそれとして荒事になるんだからアーロンもっといい武器くだちってなる

36 19/09/01(日)18:27:56 No.619475764

>ジェクトの土産だ(クソ弱ソード) なんだったんだろうねあれ マジでずっとあの剣使ってたのかな

37 19/09/01(日)18:27:58 No.619475767

>>やっぱつれぇわ >ティーダ以上のご都合主義展開で生存ルート貰ったやつがなんか言ってる 本筋は死ぬしかないんだ DLCルートもらえたの奇跡なんだよ・・・

38 19/09/01(日)18:29:02 No.619476029

ジェクトは帰ったところで外の世界見たからダニに消されかねないのが悲しい

39 19/09/01(日)18:29:07 No.619476046

父親と息子てのは愛情と対抗心が複雑で良いものだ

40 19/09/01(日)18:29:08 No.619476050

フラタニティが悪いよフラタニティが あれ序盤の武器のくせに普通に強いよ

41 19/09/01(日)18:29:17 No.619476087

>マジでずっとあの剣使ってたのかな マジでただのそのへんで売ってるお土産の剣だよ それを買った当時のジェクトはザナルカンドに帰るつもりだったからね…

42 19/09/01(日)18:29:46 No.619476211

ジェクトはちゃんと自分用の大剣買ってるからな…

43 19/09/01(日)18:30:43 No.619476416

ディシディアの親父そっちサイドなのかよ

44 19/09/01(日)18:30:46 No.619476431

>>マジでずっとあの剣使ってたのかな >マジでただのそのへんで売ってるお土産の剣だよ >それを買った当時のジェクトはザナルカンドに帰るつもりだったからね… じぁあお土産とは別におさがりの剣見繕ってくれなかったアーロンが悪いってことじゃん!

45 19/09/01(日)18:30:52 No.619476455

まだ若いアーロンは生き残れよお前にゃ無限の可能性あるだろってやって究極召喚獣になるのも良いんだ

46 19/09/01(日)18:30:59 No.619476479

いつか終わる夢が流れながら雑魚戦やるシーンとか涙ボロボロ流しながらやってたよ

47 19/09/01(日)18:31:19 No.619476562

>じぁあお土産とは別におさがりの剣見繕ってくれなかったアーロンが悪いってことじゃん! お土産の剣渡さないのはだめだろ!

48 19/09/01(日)18:31:31 No.619476609

息子に剣のお土産は修学旅行でヤンキーが木刀買って帰るアレか

49 19/09/01(日)18:32:14 No.619476778

ザナルカンドは銃刀法無いんだろうか

50 19/09/01(日)18:32:42 No.619476891

>じぁあお土産とは別におさがりの剣見繕ってくれなかったアーロンが悪いってことじゃん! 息子のために買ったお土産渡す方が二人とも喜ぶかなって…

51 19/09/01(日)18:33:23 No.619477050

まあこのゲーム序盤だと武器の強さの上下あんま感じないし…

52 19/09/01(日)18:35:29 No.619477584

これから死ぬための戦いするから津用武器やるよりは ほんとのお土産のがいいだろう…

53 19/09/01(日)18:35:43 No.619477653

アーロンも不器用過ぎる というかFF10驚くほど器用なキャラいないな

54 19/09/01(日)18:36:19 No.619477781

コクーンでパージ

55 19/09/01(日)18:38:06 No.619478244

みんな脛に傷付いた奴ばっかり集まってるからな

56 19/09/01(日)18:38:44 No.619478408

アルテマウェポン取るの諦めて限界突破武器自分で作ったけど見た目はジェクトの土産みたいなやつにしたよ

57 19/09/01(日)18:38:56 No.619478462

世界観が好き 一時的にとはいえ災厄を止めることが出来るけど その代わりに召喚士とガード一人が犠牲になるってのを繰り返してるっていう

58 19/09/01(日)18:39:15 No.619478541

リュックはそこまででもないだろ!

59 19/09/01(日)18:39:45 No.619478676

でもキマリは通さない

60 19/09/01(日)18:39:54 No.619478707

向こうの世界の過去の負の遺産が重すぎる

61 19/09/01(日)18:40:15 No.619478793

リュックって過去になんかトラウマあったっけ 他はわかりやすくシンの影響とかを受けてたりするけど

62 19/09/01(日)18:40:30 No.619478854

初めて思った あんたの息子で良かった の台詞に合わせてのディシディアで 楽しかったぜ!おめえの親父でよ! の流れが完璧過ぎた…

63 19/09/01(日)18:42:21 No.619479313

>リュックって過去になんかトラウマあったっけ >他はわかりやすくシンの影響とかを受けてたりするけど アニキに雷(魔法)落とされた

64 19/09/01(日)18:42:32 No.619479361

リュックはアルベド族自体が迫害されてるし苦労してそう

65 19/09/01(日)18:43:11 No.619479512

なんでアンタがカオスなんだよ!

66 19/09/01(日)18:43:20 No.619479550

フラタニティも流石に型落ちだよなーって所に強化イベントが来る

67 19/09/01(日)18:43:25 No.619479570

アーロンはルカで再会した時にティーダさえよければもうティーダがどうするかは任せるつもりだったよ ふざけんなよ!されたからじゃあもうしばらく見守るね…した

68 19/09/01(日)18:45:04 No.619479973

戦闘前の不器用な親子の会話でもうダメだ… でもそっからのother world掛かって戦闘入るのが超燃えるんだ

69 19/09/01(日)18:45:43 No.619480166

ディシディアの絡みが最高過ぎる

70 19/09/01(日)18:46:45 No.619480441

ここらへん名言のオンパレード 「すぐに終わらせてやるからな!さっさとやられろよ!」 「あんたにはもう負けねえ!」 しかも全部涙声で…

71 19/09/01(日)18:46:54 No.619480487

>ディシディアの絡みが最高過ぎる のばらのサポートが光り過ぎた…

72 19/09/01(日)18:47:37 No.619480681

ディシディアのX親子はやりたい放題過ぎた

73 19/09/01(日)18:47:41 No.619480699

しつこいねぇ…誰に似たんだ? 決まってんだろっ! いいよね

74 19/09/01(日)18:48:01 No.619480790

実際に売ってるアビリティスロットの無いロングソード

75 19/09/01(日)18:48:05 No.619480811

>なぜFFの実質ラスボスがデスボイスの曲に… わりと衝撃的ですごく好き らしさがあるかというとなんともいえない

76 19/09/01(日)18:48:50 No.619481049

母親ってどんなんだっけ そもそも描写されたかも思い出せない

77 19/09/01(日)18:50:07 No.619481352

>母親ってどんなんだっけ >そもそも描写されたかも思い出せない ティーダにはあんま憎まれてないけどジェクトラブの人 ジェクト好きすぎて帰ってくると子供放置で旦那に構いまくる ジェクトが行方不明になったらめっちゃ弱ってすぐ死んだ

78 19/09/01(日)18:50:11 No.619481372

アーロンもずっとティーダを見守り隊してくれるのいいよね…

79 19/09/01(日)18:51:10 No.619481646

ジェクトの嫁は出来るけど ティーダの母親はできない人って印象だったな

80 19/09/01(日)18:51:37 No.619481762

PTの大体がユウナとティーダ見守り隊

81 19/09/01(日)18:51:43 No.619481784

>ティーダにはあんま憎まれてないけどジェクトラブの人 >ジェクト好きすぎて帰ってくると子供放置で旦那に構いまくる >ジェクトが行方不明になったらめっちゃ弱ってすぐ死んだ ああそんなんだっけか本当に覚えてなかったわ ティーダが根アカだからそこまで悲壮さはないしまぁわからんでもないけど

82 19/09/01(日)18:52:10 No.619481893

当時新人の森田さん凄いよね

83 19/09/01(日)18:52:12 No.619481900

良くも悪くも田舎のヤンキーカップルが結婚したって感じのジェクト夫婦

84 19/09/01(日)18:52:32 No.619481986

other worldの歌詞知りたくてサントラ買ったな…

85 19/09/01(日)18:52:37 No.619482006

世界を何も知らない主人公が出会った仲間に導かれて成長して 後半からは主人公が周りを引っ張って問題を解決するってなにげにそれまでのFFではなかった物語の形式なのよね 比較的近いのが6のティナ周り

86 19/09/01(日)18:53:11 No.619482155

10はほんとにFFかよってくらい話しっかり組まれてる 10単品だと

87 19/09/01(日)18:53:15 No.619482175

その諸々を考えるとなんかムカついてくる小説版の存在

88 19/09/01(日)18:53:20 No.619482193

ふと思い返すと15に限らず10以降のFFってロードムービーみたいな構成だな

89 19/09/01(日)18:53:28 No.619482236

ネグレクト気味のクソ母だけどティーダ視点だと酷いこと言ってこない優しい母親だし 親父はそんな母さんを置いてどっか行って悲しませたクソ野郎

90 19/09/01(日)18:53:38 No.619482282

サインちょーだい!

91 19/09/01(日)18:54:10 No.619482402

1000年以上先の遠い未来の世界に来てしまった!的なミスリードも楽しかったな

92 19/09/01(日)18:54:15 No.619482423

>当時新人の森田さん凄いよね 最初の方ちょっと棒だけど最後の方普通にうまくなってる

93 19/09/01(日)18:54:23 No.619482454

>ティーダが根アカだからそこまで悲壮さはないしまぁわからんでもないけど ティーダがジェクト嫌いなのは母親に構ってもらえない不満の矛先が向いてた部分が強いしね ブリッツ選手になってからはまた別の要素があるだろうけど

94 19/09/01(日)18:54:27 No.619482471

最後のその時まで自分の運命を仲間に明かさないのが強い

95 19/09/01(日)18:55:41 No.619482782

ザナルカンドにてのあのシーンにいたるまでの構成も曲も最高すぎる

96 19/09/01(日)18:56:40 No.619483019

102はどうなの?ファミ通の付録だっけ小説が最悪の評判だったの

97 19/09/01(日)18:56:44 No.619483036

ソフトバンクのCMでリュックの声聴こえてきてドキッとする

98 19/09/01(日)18:56:48 No.619483057

中盤の山場と終盤の山場が本当に辛い・・・

99 19/09/01(日)18:57:26 No.619483211

パイン好きだから10-2を無下にはできない

100 19/09/01(日)18:57:33 No.619483248

今でも雪山のシーモアでめちゃ詰まったのがトラウマでやり直せん

101 19/09/01(日)18:57:40 No.619483272

X-2でサボテンダーにシュート教えてたことがわかったり最後の方ユウナ達にアーロンブラスカと一緒にがんばれがんばれ言ってるの好き

102 19/09/01(日)18:57:42 No.619483286

>102はどうなの?ファミ通の付録だっけ小説が最悪の評判だったの 10-2好きっていう変な人もいるけど10本編以外は基本なかったものとして見ていい

103 19/09/01(日)18:58:03 No.619483367

悲しき存在すぎてティーダが根明なのが逆につらい

104 19/09/01(日)18:58:35 No.619483511

10-2はティーダが生き返って欲しい人だけ頑張ればいいかな

105 19/09/01(日)18:58:37 No.619483519

10は召喚士の為に各地の寺院巡って 最後にザナルカンドって構成が良かったね

106 19/09/01(日)18:58:51 No.619483572

X-2は割と普通に好き 空元気が痛々しいユウナを眺める良作だよ

107 19/09/01(日)18:58:59 No.619483612

ラスボス前の会話がよすぎて正直ユウナをあんまり恋愛的なヒロインとして見られないんだよな俺

108 19/09/01(日)18:59:10 No.619483660

10-2は違クポイントめっちゃあるけど主人公本人たちもみんな違クってなってるから多分わざと それでもこれらはティーダたちの守った平和あったからこそ…と思えば切ないながらもなんか受け入れなきゃってなる感じ 小説は知らん

109 19/09/01(日)18:59:36 No.619483781

10-2も過ぎ去ってしまえばまあああいうのもありかなって思えるしシステムは良好だからな 何もかも2.5ってやつが全部悪評持って行ったわ

110 19/09/01(日)18:59:42 No.619483801

悲しい前作主人公がどんどん出てくる

111 19/09/01(日)18:59:47 No.619483823

さあどうする! 今こそ決断する時だ死んで楽になるか! 生きて悲しみと戦うか! 自分の心で感じたままに物語を動かす時だ!

112 19/09/01(日)19:01:31 No.619484289

10-2は手放しで糞ってわけでもないそのあとがまじ糞

113 19/09/01(日)19:01:32 No.619484293

キマリは通さないだのシーモアだの雪山は難所すぎる

114 19/09/01(日)19:01:36 No.619484308

>DLCルートもらえたの奇跡なんだよ・・・ そんなDLC出てたn!?

115 19/09/01(日)19:02:01 No.619484430

ティーダとユウナが幸せになってくれたから何でもいいんだって言うと小説が…とか言われるようになったから小説は通さない

116 19/09/01(日)19:02:18 No.619484517

あまりの評判の悪さに2.5は手を出してない 3に続きそうな終わりだったと聞いても怖くて読めない

117 19/09/01(日)19:02:34 No.619484567

幸せにはなったからな 小説?知らんなぁ

118 19/09/01(日)19:02:48 No.619484626

俺の涙腺が父子もので簡単に決壊するようになった原因貼るな

119 19/09/01(日)19:02:57 No.619484674

>当時新人の森田さん凄いよね メジャーの寿くんの声優と聞いてビックリしたわ

120 19/09/01(日)19:03:13 No.619484748

>あまりの評判の悪さに2.5は手を出してない >3に続きそうな終わりだったと聞いても怖くて読めない なんか雑にシン復活して終わったよ 設定考えるとむしろ復活させようとしたって無理なくらいなのになんか復活した

121 19/09/01(日)19:03:36 No.619484844

ユウナレスカの回想シーンからのワッカの決意になく

122 19/09/01(日)19:03:38 No.619484858

>ティーダとユウナが幸せになってくれたから何でもいいんだって言うと小説が…とか言われるようになったから小説は通さない ノジマがダメなら誰がFF10の続きを書くのだ!

123 19/09/01(日)19:04:23 No.619485061

なんかもうネットのどこみてもホモあつかいのワッカだけどいい兄貴分だよね

124 19/09/01(日)19:04:27 No.619485083

>なんか雑にシン復活して終わったよ >設定考えるとむしろ復活させようとしたって無理なくらいなのになんか復活した ゲームをあらゆる意味で台無しにするのすげえ

125 19/09/01(日)19:04:56 No.619485198

>実際に売ってるアビリティスロットの無いロングソード 50ギルだか500ギルだかでお土産に最適過ぎる… スピラじゃこんなでかい剣が土産物になってるんだぜって話すつもりだったんだろうな

126 19/09/01(日)19:05:06 No.619485237

>なんかもうネットのどこみてもホモあつかいのワッカだけどいい兄貴分だよね 性能も結構いいからなあのホモ

127 19/09/01(日)19:05:23 No.619485326

>なんかもうネットのどこみてもホモあつかいのワッカだけどいい兄貴分だよね 信仰によって救われていたのにその信仰が間違いだったのが悲しい

128 19/09/01(日)19:05:25 No.619485335

>性能も結構いいからなあのホモ 最強キャラだよう

129 19/09/01(日)19:05:32 No.619485368

>なんかもうネットのどこみてもホモあつかいのワッカだけどいい兄貴分だよね まぁ教えに妄信的過ぎるというかアルベドへの偏見が強すぎるのは間違いないけどな…

130 19/09/01(日)19:05:39 No.619485395

昔のアーロンがユウナレスカにキレて突撃するところ大好き

131 19/09/01(日)19:05:43 No.619485415

>なんかもうネットのどこみてもホモあつかいのワッカだけどいい兄貴分だよね ユウナレスカと戦う時にようやく決断した時のワッカ好きだよ

132 19/09/01(日)19:05:47 No.619485428

キマリは通さないはやっぱトロい性能してるが

133 19/09/01(日)19:05:59 No.619485487

ベベルスタートのユウナパパ可哀想 初っぱな信仰打ち砕かれる

134 19/09/01(日)19:06:17 No.619485559

エボウヨとか呼ばれてたのでちょっと笑った

135 19/09/01(日)19:06:23 No.619485585

>>なんかもうネットのどこみてもホモあつかいのワッカだけどいい兄貴分だよね >信仰によって救われていたのにその信仰が間違いだったのが悲しい 宗教が物語の根源にある作品であるFF10って世界観に一般的な信者であるワッカとルールーは必要なポジションだったよね

136 19/09/01(日)19:06:24 No.619485589

>DLCルートもらえたの奇跡なんだよ・・・ >そんなDLC出てたn!? DLCは打ち切りになった だからやるつもりだったシナリオを小説で出すね出した 結果ルーナは生き残りノクトも生き残りただただバハムートがクソッタレという話になった

137 19/09/01(日)19:06:33 No.619485638

ルールー即孕ませたのにワッカ可哀想すぎる

138 19/09/01(日)19:06:47 No.619485709

クイックトリッククイックトリッククイックトリック

139 19/09/01(日)19:07:07 No.619485783

新しいゲームとして丸々作ってくれとはいわないから ショートストーリーでいいので親父3人組パーティを動かすゲームがやりたい

140 19/09/01(日)19:07:42 No.619485929

>ゲームをあらゆる意味で台無しにするのすげえ まあ世界を守って消えたティーダの死を10-2で台無しにされたからそこはしゃーない

↑Top