虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/01(日)15:49:21 スペイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/01(日)15:49:21 No.619441803

スペインでの個展に驚きの31万人 https://digital.asahi.com/articles/ASM7Q0FRLM7PULZU00P.html

1 19/09/01(日)15:56:54 No.619443354

し…死んでる

2 19/09/01(日)15:57:11 No.619443409

「」はネタにするけど普通にすごい画家なのでは……?

3 19/09/01(日)15:57:51 No.619443545

石田徹也

4 19/09/01(日)15:58:23 No.619443657

>「」はネタにするけど普通にすごい画家なのでは……? NHKがわるい

5 19/09/01(日)15:58:58 No.619443762

>「」はネタにするけど普通にすごい画家なのでは……? ネタにするつってもあのドラマのEDで使われてただけだし 普通に凄い画家だと思う

6 19/09/01(日)15:59:59 No.619443963

生きてたら本屋に並んでたんだろうに…

7 19/09/01(日)16:01:23 No.619444245

聞いているのかねコンキスタドレスくん!

8 19/09/01(日)16:01:49 No.619444336

こういう画風がスペインで受けたことに驚き お国柄というよりも人間社会共通の感性に訴えるものだったのか

9 19/09/01(日)16:03:42 No.619444685

あの作品になんでこのぴるす飛行機をチョイスしたのかがわからない…

10 19/09/01(日)16:03:49 No.619444716

箱化… https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190819000553_commL.jpg

11 19/09/01(日)16:04:02 No.619444763

でもスペイン映画ってスレ画っぽい雰囲気あるよ

12 19/09/01(日)16:05:26 No.619445021

スペインまで飛んでったのかピンチョスくん

13 19/09/01(日)16:08:27 No.619445610

単品で見れば何か深いテーマがあるのはわかる いかんせん組み合わせがひどかった

14 19/09/01(日)16:09:03 No.619445737

スペインといえばラ・マンチャ

15 19/09/01(日)16:09:40 No.619445839

スレ画芸術だったのか 王シュレットだとばかり

16 19/09/01(日)16:10:47 No.619446072

すごい作家だけど ぴるすの末路

17 19/09/01(日)16:11:00 No.619446107

>こういう画風がスペインで受けたことに驚き >お国柄というよりも人間社会共通の感性に訴えるものだったのか 現代社会共通の息苦しさが心を打ったのか 息苦しい日本社会を見てるのか興味あるな

18 19/09/01(日)16:12:46 No.619446444

踏切事故ってそういうことなのかな

19 19/09/01(日)16:13:23 No.619446559

ピカソとかダリのお国だし メッセージ性強い作品が好まれるのかな

20 19/09/01(日)16:14:48 No.619446821

闘牛士とか好きなんでしょ?

21 19/09/01(日)16:15:04 No.619446884

は!?アボガド6みたいなやつだろバァァン!

22 19/09/01(日)16:19:20 No.619447813

>は!?アボガド6みたいなやつだろバァァン! ヘ…ヘイトスピーチ…

23 19/09/01(日)16:29:55 No.619450095

カタゴールデンカムイ

24 19/09/01(日)16:32:09 No.619450570

イースタンユースのジャケ絵のイメージ

25 19/09/01(日)16:35:50 No.619451348

面白いよねこの人の絵 家に飾りたくはない

26 19/09/01(日)16:38:02 No.619451853

事故死か他殺か自殺かでずっと揉めてるけど 踏み切りに飛び込んで死んでるから何がしかの力を引き寄せたのが分かる

27 19/09/01(日)16:39:50 No.619452241

百年後くらいに評価されそうな画家

28 19/09/01(日)16:40:01 No.619452279

>面白いよねこの人の絵 何を食べたらこんな絵が描けるのだろうかと評した人がいるけどいい意味で俺もそう思う

29 19/09/01(日)16:41:31 No.619452598

>イースタンユースのジャケ絵のイメージ 佐伯祐三じゃなくて?

30 19/09/01(日)16:41:46 No.619452643

31マンコイ

31 19/09/01(日)16:43:53 No.619453066

評価自体はめっちゃされてる!

32 19/09/01(日)16:44:05 No.619453100

息苦しさを絵にしてそれが世界に伝播していくのはよくない兆候では

33 19/09/01(日)16:44:17 No.619453143

>百年後くらいに評価されそうな画家 ガソリンスタンド風牛丼屋とか満員電車とか世俗的だから現代じゃないと評価されないんじゃね

↑Top